- 1 : 2022/12/03(土) 14:44:58.97 ID:WEu1xYp+d
- 2 : 2022/12/03(土) 14:45:36.88 ID:WEu1xYp+d
-
参りました
- 3 : 2022/12/03(土) 14:45:43.74 ID:WEu1xYp+d
-
どうすんのこれ…
- 4 : 2022/12/03(土) 14:45:49.26 ID:WEu1xYp+d
-
悔しいよ
- 5 : 2022/12/03(土) 14:46:06.13 ID:WEu1xYp+d
-
くぉんの…
- 6 : 2022/12/03(土) 14:46:15.90 ID:OW1X2AJj0
-
AIで出来そう
- 7 : 2022/12/03(土) 14:46:36.24 ID:WEu1xYp+d
-
俺らも薬剤師目指すか
- 8 : 2022/12/03(土) 14:46:38.06 ID:XG6oHBsD0
-
>>1
AIを一般人にすりかえてて草 - 9 : 2022/12/03(土) 14:46:48.99 ID:KLOdngFT0
-
若い薬剤師が色々説明してくるから気になったこと質問したら「先生から聞きませんでした?先生に聞いて下さい」って言われたわ
- 10 : 2022/12/03(土) 14:46:53.69 ID:na+B5p5l0
-
その脳内フローチャートをAIにやってもらうだけやろ?
- 11 : 2022/12/03(土) 14:47:22.72 ID:F3RZUQ8f0
-
ロキで始まりンで終わる
なぞなぞかな?
- 12 : 2022/12/03(土) 14:47:49.68 ID:+SPfYuwL0
-
>>11
ロキノンやな - 13 : 2022/12/03(土) 14:48:17.08 ID:4fH3+Lj50
-
早くキスバージョン貼れや
- 14 : 2022/12/03(土) 14:48:28.75 ID:RYGdhDT20
-
ちぇー?
- 15 : 2022/12/03(土) 14:48:35.19 ID:gB4fAg+H0
-
見た結果AIでできる内容で草
- 16 : 2022/12/03(土) 14:48:38.20 ID:vd/DxPEed
-
わいも痛風の薬もらった時最初から20m 謝って寄越されたのを薬剤師が疑問に思って先生に連絡して10m二変えてくれたから薬剤師は必要やわ AIに誤審なんか許されないからな
- 17 : 2022/12/03(土) 14:48:41.46 ID:ufHKoZXMF
-
処方箋ないのに薬出すなや
- 18 : 2022/12/03(土) 14:49:02.36 ID:WcDerUNf0
-
薬剤師どころか
医師の判断にかかわる仕事もAIに替わるよ - 19 : 2022/12/03(土) 14:49:14.42 ID:s8USkhoX0
-
なんな最近薬剤師がいろいろ説明してくること増えたよな
あいつら必死なんか
黙って薬渡してくれ - 25 : 2022/12/03(土) 14:50:11.63 ID:OW1X2AJj0
-
>>19
責任逃れや
患者が理解できんでも説明したからうちは知らんで通すつもり - 29 : 2022/12/03(土) 14:50:40.96 ID:KLOdngFT0
-
>>19
質問されると先生に相談してくださいやし定型文喋るだけならいらんわな - 92 : 2022/12/03(土) 15:07:11.89 ID:0MYMKXMT0
-
>>19
薬剤師のドラマもあったし確実に業界団体が薬剤師の地位保全のためにいろいろ動いてるよな - 20 : 2022/12/03(土) 14:49:41.47 ID:9OQqibXy0
-
なんか昔見たことのあるキャラやな
- 21 : 2022/12/03(土) 14:49:52.17 ID:0oCLhLOW0
-
薬剤師ほどコスパいい職業無いぞ
仕事奪われるのなんてみんなそうだしまだまだ先だしな
まあ親が中流家庭じゃなきゃなれないがw - 22 : 2022/12/03(土) 14:49:56.82 ID:hWQr0bFMM
-
それもネットで検索したら薬の扱い方なんて一発ででてくる
- 23 : 2022/12/03(土) 14:50:08.33 ID:zgJYPX4N0
-
薬剤師がAIでより効率的に働くようになるんやろわかっとるで
- 24 : 2022/12/03(土) 14:50:09.21 ID:vutbJgQ6M
-
初出何年前や?
- 26 : 2022/12/03(土) 14:50:13.67 ID:2sCtraMW0
-
ジェネリックありますよ! ←ワイでも言えるわ
- 28 : 2022/12/03(土) 14:50:35.61 ID:QdgK5q5X0
-
なんか鉄オタみたいやな
- 30 : 2022/12/03(土) 14:50:50.07 ID:OaTyu9eda
-
これむしろAI向きって自白してないか?
- 31 : 2022/12/03(土) 14:51:01.19 ID:jyA8k6QnM
-
調剤は無理やろ
- 32 : 2022/12/03(土) 14:51:05.41 ID:JRkurVMq0
-
ワイイッシャやけど細かい飲み合わせとかは全然把握出来とらんしな 薬剤師さんそこら辺は頼むやで
- 40 : 2022/12/03(土) 14:53:04.74 ID:Rumikqm+0
-
>>32
医者ってこの時間になんJできるんか? - 33 : 2022/12/03(土) 14:51:09.82 ID:yaYoYGUQ0
-
アニオタが作画がどうの声優がどうの過去のなんとかの影響受けた作品でうんぬんとか言ってるみたいなもんか
- 34 : 2022/12/03(土) 14:51:20.12 ID:g9QTywLEa
-
あきまへんてほんまに
- 35 : 2022/12/03(土) 14:51:34.17 ID:0AQk1Vh/0
-
ジジババめっちゃ質問してくるからな
アイツら目が悪いから文字は読もうとしない - 36 : 2022/12/03(土) 14:52:40.96 ID:fpJJlNSl0
-
薬剤師可愛い女多くね?
- 37 : 2022/12/03(土) 14:52:44.30 ID:WuAhtcyba
-
AIにはならないぞ
責任の所在がなくなるからな - 50 : 2022/12/03(土) 14:55:17.61 ID:OXZTMAGG0
-
>>37
AIの製造元も責任なんて取りたないから人にはいてもらわんと困るしな - 38 : 2022/12/03(土) 14:52:57.28 ID:6MRJ6aYnM
-
端末に🐬配置すれば終わりやんけ
- 39 : 2022/12/03(土) 14:53:00.12 ID:8yHkvcWHd
-
👶
🥼須磨のウェルシアで待ってますよほんまに - 41 : 2022/12/03(土) 14:53:32.33 ID:KUmXkfrk0
-
可能性を総当たりってAIが1番得意そうなやつやけどなぁ
- 43 : 2022/12/03(土) 14:53:57.30 ID:gPIPZlUM0
-
年末年始にかぶるから長めに薬出てたのに一部の薬足りなくてまたもらいに行く必要出てきたんだけど無能か?
考え事あって確認不足だったのはそうだけど医者も薬剤師もマジなんなん - 47 : 2022/12/03(土) 14:54:20.95 ID:0EYR/QJId
-
ライ症候群とかいる?
- 48 : 2022/12/03(土) 14:54:56.36 ID:yKoWfhypa
-
勝ち組薬剤師への嫉妬やめてください
- 49 : 2022/12/03(土) 14:55:02.67 ID:7XsF++sR0
-
でも薬剤師にはドラッグストアで品出しがあるから
- 54 : 2022/12/03(土) 14:56:35.24 ID:h8nmu1h70
-
こういうのこそAIが1番得意な領域なんやけどな
- 55 : 2022/12/03(土) 14:57:17.45 ID:YcBDWDava
-
AIに仕事を奪われるという謎の風潮
AI使って仕事が効率化されるだけの話だよね - 63 : 2022/12/03(土) 14:59:34.83 ID:u1SuWxheM
-
>>55
効率化された結果サービスに必要な人員減って職にあぶれる奴が出るんやろ
ただでさえ薬剤師多すぎるって言われてんのに - 67 : 2022/12/03(土) 15:00:41.46 ID:YcBDWDava
-
>>63
言われてるだけで実際は多すぎないぞ
足りてないところいくらでもある - 56 : 2022/12/03(土) 14:57:27.14 ID:eLHvArWxp
-
むしろそういうのがaiの得意な要素では
- 57 : 2022/12/03(土) 14:57:50.23 ID:4S1iTeTt0
-
AIで良いです
- 58 : 2022/12/03(土) 14:58:24.83 ID:gFR/2ic+0
-
日本の制度じゃ薬剤師いらんよな
実際院内で薬渡してるクリニックは薬剤師おらんし - 59 : 2022/12/03(土) 14:58:25.05 ID:g0qiNe3N0
-
AIの方が薬見たときに連想するものを引き出す力あるし間違った記憶は存在しないしそっちのほうがいいよね
- 60 : 2022/12/03(土) 14:58:54.21 ID:BeIHtbz20
-
薬師寺さん
- 61 : 2022/12/03(土) 14:59:12.95 ID:X7XyJRGGd
-
見てなおAIに最適やんとしか思わんのやけど
- 64 : 2022/12/03(土) 14:59:43.15 ID:yAZqHJa10
-
患者のデータ共有次第やな
- 65 : 2022/12/03(土) 15:00:10.14 ID:S8AuU1+oM
-
ぢぇ!🖕👶💢
- 69 : 2022/12/03(土) 15:02:00.39 ID:cNF7q7W00
-
あ、こりゃすげぇ
- 70 : 2022/12/03(土) 15:02:01.78 ID:7abb95V60
-
他の薬との兼ね合いなんてめっちゃAI得意そうやん
つーかAI使うまでもない - 72 : 2022/12/03(土) 15:03:52.05 ID:Ds2MWD19a
-
ちぇーい👶
- 73 : 2022/12/03(土) 15:03:55.95 ID:Bwjh77KR0
-
こういう論理的思考こそAIが得意とする分野なんだよな
- 75 : 2022/12/03(土) 15:04:21.25 ID:2sf74ae90
-
一番AIが得意そうなところやん
- 76 : 2022/12/03(土) 15:04:26.59 ID:D2hYNWqO0
-
3秒でそんなに思考出来るわけないやろ
実際ちゃんと仕事してるのに大袈裟に私凄いです!ってやるから嘘扱いされるんやろ - 77 : 2022/12/03(土) 15:04:31.88 ID:O8xpTgGG0
-
箱みろ定期
- 78 : 2022/12/03(土) 15:05:01.17 ID:67xC2ofT0
-
これを見てもAIにやってもらったほうがいいという感想にしかならんよな
- 79 : 2022/12/03(土) 15:05:06.02 ID:C0vfyF/Y0
-
つまりAIでいいな
- 81 : 2022/12/03(土) 15:05:17.06 ID:mZ16pnQn0
-
記憶連想ゲームならなおさらAIの得意分野やろ
- 82 : 2022/12/03(土) 15:05:19.53 ID:PEVsJ+LPa
-
🤥🤥🤥🤥🤥🤥💥🔫👶💢ぢぇーーーー!!!
- 83 : 2022/12/03(土) 15:05:38.07 ID:GoC7HArQ0
-
お前のカラダもってくれよー
15倍下剤拳だー - 84 : 2022/12/03(土) 15:05:41.07 ID:Q0dlZ8820
-
余裕でAIでできる定期
- 85 : 2022/12/03(土) 15:05:41.18 ID:4S1iTeTt0
-
連想こそAIの得意分野
- 86 : 2022/12/03(土) 15:05:43.64 ID:3aHtz1oH0
-
この状況なら余計にAIの方が優秀そうやな
超得意分野やん - 87 : 2022/12/03(土) 15:06:09.87 ID:YNC+mRa7p
-
ちゅちょちぇ?👶
- 89 : 2022/12/03(土) 15:06:46.11 ID:JtjzwLZka
-
何をどう見ても薬見て考えること色々あるから時間くれって言ってるだけでAIの話なんて全く出てきてないのにむしろこれはAIが得意な分野とか言ってるやつおるの草
スレタイしか読まないガ●ジができる仕事ってなんや? - 105 : 2022/12/03(土) 15:09:53.76 ID:3aHtz1oH0
-
>>89
画像だけ見たらそうだけどイッチはこの画像使ってAIには無理って主張してるやん
スレタイと本文読んでないんか? - 109 : 2022/12/03(土) 15:10:48.40 ID:JtjzwLZka
-
>>105
してなくて草
ただのお人形遊びスレタイやで
目腐ってるんやないか - 91 : 2022/12/03(土) 15:06:56.25 ID:CoAGKebUF
-
取って代わられると言われた単純な仕事よりクリエイティブな仕事の方がAIの発展早いのわらえない
- 99 : 2022/12/03(土) 15:08:38.19 ID:+gV3A2ONa
-
>>91
倉庫とか工場とかの単純作業は結局人にさっさと教えてやらせるほうが金かからないって聞いたわ - 93 : 2022/12/03(土) 15:07:27.80 ID:yRDrdQN1F
-
もしかして対面無しのAI薬剤師開発したら流行るか?
- 95 : 2022/12/03(土) 15:08:01.24 ID:psVujmKf0
-
ぶっちゃけAIの方が処理速度上やろ
- 96 : 2022/12/03(土) 15:08:02.79 ID:xgGihZ0la
-
東の松戸西の須磨
- 97 : 2022/12/03(土) 15:08:17.41 ID:NwVyf2n00
-
わけわからん処方してくる医者おるしダブルチェックなってるんならいるわ
- 98 : 2022/12/03(土) 15:08:32.09 ID:aZHAA+L20
-
どれだけ知識があろうと人間がそれだけのこと瞬時に考えられる訳ないだろ
正にAIにこそ相応しいということを証明している画像だ - 101 : 2022/12/03(土) 15:09:03.83 ID:HFYkEHLl0
-
Fランで薬剤師になるのはコスパがいい!
- 106 : 2022/12/03(土) 15:09:59.62 ID:jlmA9DPCa
-
>>101
悪人を懲らしめるのは気持ち良いみたいに言わないでくださいよ - 102 : 2022/12/03(土) 15:09:03.95 ID:tBhlQe33M
-
なんかあれやな
主婦が家事羅列したやつと同じ匂いがする - 104 : 2022/12/03(土) 15:09:48.81 ID:Hd1VGwLK0
-
まぁ、患者のデータあればAIの方が得意な分野だよな
- 107 : 2022/12/03(土) 15:10:04.27 ID:nHJ+Klf7a
-
AIが判断した結果を承認して責任を負うのは薬剤師やから不要とまでは言わんけど人数は削減出来るな
- 110 : 2022/12/03(土) 15:10:49.71 ID:VpUT9G+G0
-
薬師寺に見えた
- 111 : 2022/12/03(土) 15:10:54.53 ID:FSzoC6rD0
-
AIなら同じことができるし
そもそもヒューマンエラーが皆無
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670046298
コメント