老後に必要な貯蓄は「最低」でも3000万円強!9割の人が老後生活資金を賄えないと判明!😨

サムネイル
1 : 2022/11/27(日) 12:55:28.65 ID:ruIaJO7b0

どうすんのコレ?・・

ソース
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない
https://gendai.media/articles/-/100163
公的年金の財政は、将来破綻する危険が強い。支給開始年齢を70歳まで引き上げればそれを回避できるが、個人が用意すべき老後資金は3000万円になる。
2000万円貯めれば十分なのか?

>>2以降に続く

2 : 2022/11/27(日) 12:56:03.61 ID:ruIaJO7b0
2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が発表されて、大きな反響を呼んだ。
多くの人が問題としたのは、「年金だけで老後生活を送れると思っていたが、2000万円も自分で準備しなければならないのか」ということだった。
しかし、この反応は間違っている。政府は、年金だけで老後生活が送れるとは、一度も約束したことがない。

問題とすべきは、「65歳時点で2000万円貯めれば、それで十分なのか?」ということだったのだ。
なぜなら、以下で述べるように、多分、不十分だからだ。

続きは
https://gendai.media/articles/-/100163

3 : 2022/11/27(日) 12:56:35.14 ID:6zGpfe8F0
ジャップランドで働いてたら足りない
オーストラリアで働けば余裕や
4 : 2022/11/27(日) 12:56:35.40 ID:YtC8urSyM
4ねば0円!
5 : 2022/11/27(日) 12:57:10.55 ID:lHWPYZ4Y0
ぼくは5000万見込んでる(´・ω・`)
6 : 2022/11/27(日) 12:57:50.81 ID:ruIaJO7b0
しかもこれ最近の円安になる前の数字だからな

円安後なら最低でも4000万以上だろ

7 : 2022/11/27(日) 12:58:22.21 ID:smIV8NBG0
年金込みだろしかも😅
今の日本人の年収に物価の上昇じゃみんな生活保護だよ🥺
8 : 2022/11/27(日) 12:58:22.95 ID:ruIaJO7b0
マジでヤバイ・・
9 : 2022/11/27(日) 12:59:02.57 ID:zwIFu5380
よくいう2000万円て厚生年金満額で出る勝ち組の話だからな
10 : 2022/11/27(日) 12:59:11.30 ID:ruIaJO7b0
ケンモジさん どうすんのコレ?
11 : 2022/11/27(日) 12:59:38.30 ID:7eWTU8wf0
人民食堂しかない
12 : 2022/11/27(日) 12:59:53.38 ID:JQ/WceRh0
どんどん増えてって草
13 : 2022/11/27(日) 13:00:06.04 ID:/BpNew+r0
結局のところ老後って何歳以降の設定なんだ?
14 : 2022/11/27(日) 13:00:17.98 ID:tSFL8/R00
まさかキシダコインなんかで貯めてる情弱はおらんよな?
それ10年後紙切れになってるよ?(笑)
15 : 2022/11/27(日) 13:00:23.01 ID:GWQeVqLSM
2000万円から増額したか。
それくらいはあるからいいけど。
16 : 2022/11/27(日) 13:00:30.15 ID:41bqgJM4M
1億はないと安心出来んだろ
17 : 2022/11/27(日) 13:00:57.85 ID:ruIaJO7b0
しかも今後のインフレとか円安リスクは計算外の数字でこれ

インフレを考慮に入れたらもっと必要

18 : 2022/11/27(日) 13:01:26.81 ID:jpLx83TC0
退職金が最低でも2,000万くらいあるやろ
だったら実質1,000万あればいいじゃん
19 : 2022/11/27(日) 13:01:55.86 ID:ruIaJO7b0
なお物価

【超絶悲報】 日本の消費者物価指数40年8か月ぶりの歴史的な大幅上昇!ありがとう自民党![198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669461726/l50

20 : 2022/11/27(日) 13:02:22.25 ID:y48ibyEo0
物価上がって介護職員不足で寿命が延びるんだから上がってくのは当然よな
38 : 2022/11/27(日) 13:09:54.60 ID:hhm7bYdaa
>>20
体に悪いものばっかり食ってるから寿命は縮まるんじゃない?
沖縄がいい標本になってる
21 : 2022/11/27(日) 13:02:54.01 ID:ruIaJO7b0
ありがとう自民党
22 : 2022/11/27(日) 13:03:04.84 ID:TPphwv2I0
何にそんなに使うんだ?
うちの両親はそんなに貯金ないと思うが年金だけで普通に暮らしてるわ
23 : 2022/11/27(日) 13:03:15.53 ID:GhH062Qh0
3000万円ぽっちじゃ喫茶店でコーヒーも飲めない
24 : 2022/11/27(日) 13:03:56.21 ID:7wFBCavc0
一体いつまで生きるつもりなんだ…😩
25 : 2022/11/27(日) 13:04:08.75 ID:UmMCXX7Ld
いつのまにか2000万とか3000万とか防衛ライン下げられたけど、
昔は2年に一回海外旅行老後できる裕福な老後には1億いるって言われてた記憶があるんだが
麻生が撤回した2000万円ですら達成できる人間が少ないすぎるからNISA拡充とかやり出しているのだろう
26 : 2022/11/27(日) 13:04:22.49 ID:ruIaJO7b0
しかも年金が減額されていくことは計算に入れてない段階の数字

なので実際にはもっともっと必要

27 : 2022/11/27(日) 13:06:03.26 ID:ruIaJO7b0
年金や社会福祉をガシガシ削って軍事費に回す予定なんで by自民党
28 : 2022/11/27(日) 13:06:14.04 ID:edopP0rq0
これって1人あたり?
夫婦だといくらぐらい必要なんだろうな
29 : 2022/11/27(日) 13:06:17.58 ID:zPeyWDQg0
貯めたらセーフの意味がわからない
30 : 2022/11/27(日) 13:06:28.33 ID:lG2R1xhz0
※なお前提として今後いっさい増税はしないものとする
33 : 2022/11/27(日) 13:07:25.63 ID:ruIaJO7b0
>>30
これ
31 : 2022/11/27(日) 13:06:36.88 ID:plNHEcGB0
ところがどっこい今4ねば貯蓄0でおk!
今すぐ死のう!😁
32 : 2022/11/27(日) 13:06:46.39 ID:RkHQOyQir
みんな数百万はドルで作ってるべさ
個人年金で
34 : 2022/11/27(日) 13:07:48.22 ID:LLeyDMTW0
2000万だったのに1.5倍になってて草
35 : 2022/11/27(日) 13:08:12.12 ID:bzhSJCvG0
働くんだよ
老後の悠々自適な生活は幻想だぞ
36 : 2022/11/27(日) 13:08:28.94 ID:mNF3hxIF0
じゃあ
俺らの頃は5000万くらいかね
37 : 2022/11/27(日) 13:08:33.81 ID:ruIaJO7b0
これ持ち家が前提の計算

持ち家なしなら更に+2000万くらい必要

39 : 2022/11/27(日) 13:10:08.67 ID:ruIaJO7b0
「年金は破綻しない」「100年安心!」とは何だったのか・・

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669521328

コメント

タイトルとURLをコピーしました