
- 1 : 2022/11/22(火) 23:18:03.819 ID:my4vVIyca
-
「急減圧」は本当にあったのか
事故調査委員会はこの減圧についての計算を行い、異常発生の8秒後には機内の与圧はすべて失われ、気温もマイナス40度にまで低下したことを示唆している。
事故発生時、高度は23,900フィート(7,285m)で、気圧や酸素濃度は地上の半分以下。
もし急減圧があったなら、耳の鼓膜が破れるか痛くて一時的に何も聞こえなくなり、酸素濃度が低いため意識がもうろうとする危険な状態になるが、ボイスレコーダーの音声からは操縦室で3人とも最期まで酸素マスクを使用した形跡がなく、特に身体的な異常も訴えていない。
生存者も室温の低下や強風も感じなかったと証言していることから、事故機に急減圧はなく圧力隔壁の損壊により客室内部の空気圧が垂直尾翼を破壊したとする事故調の結論は破綻しているとの主張がある。 - 2 : 2022/11/22(火) 23:18:48.943 ID:a3tHyec80
-
原理もわからないのに鉄の塊が空飛んでるの怖いわ
- 10 : 2022/11/22(火) 23:22:30.916 ID:mzXml3DWa
-
>>2
航空力学って知ってる? - 12 : 2022/11/22(火) 23:22:53.665 ID:+twctPxKd
-
>>10
知ってるけどなに? - 13 : 2022/11/22(火) 23:23:17.179 ID:mzXml3DWa
-
>>12
誰だお前 - 16 : 2022/11/22(火) 23:24:29.406 ID:NRQ6pO3y0
-
>>13
こういうの草 - 3 : 2022/11/22(火) 23:19:02.233 ID:hZXh+fDb0
-
米軍に撃墜された説もなかったか?
- 4 : 2022/11/22(火) 23:19:10.182 ID:8Hbdog3L0
-
またお前か
で、自衛隊の誤射とか言い出すんだよな - 5 : 2022/11/22(火) 23:19:37.873 ID:Jj6PwuzTd
-
日本とアメリカの戦争だった
プラザ合意飲まなかったから見せしめにアメリカがミサイル攻撃して撃ち落とした - 6 : 2022/11/22(火) 23:19:38.446 ID:Rsv8rXP8a
-
これの陰謀論結構すき
アメリカは信用できない - 7 : 2022/11/22(火) 23:19:44.450 ID:t+Hyb/Cfa
-
自衛隊が火炎放射器で死体を焼いたというのはトンデモ過ぎる
- 8 : 2022/11/22(火) 23:20:23.445 ID:JN10OPsU0
-
陰謀論信じるやつはマジで頭おかしい
- 9 : 2022/11/22(火) 23:20:46.110 ID:q9DBhFiEd
-
木に皮がひっかかってるやつ
- 11 : 2022/11/22(火) 23:22:39.759 ID:bY/K8n7Jd
-
トロンの開発者が云々
- 14 : 2022/11/22(火) 23:23:54.036 ID:GiP0D5ivM
-
陰謀論凝ってるよな
- 15 : 2022/11/22(火) 23:24:23.444 ID:my4vVIyca
-
急減圧って実はたいしたこと起こらない説もあるよな
実際にやってみればいいのに - 17 : 2022/11/22(火) 23:25:08.180 ID:SI9Hshc9a
-
事故後の機体自体の調査とかあの辺は色々ボーイング社の思惑とか政治的な圧力とかあったとは思うけど
墜落自体は事故でしょ - 18 : 2022/11/22(火) 23:26:27.279 ID:my4vVIyca
-
機長の声かっこいいよな
- 19 : 2022/11/22(火) 23:29:03.560 ID:ZSXL2+Dh0
-
急減圧があったのは間違いないよ
生存者の証言でも雲が生じたり気絶してる人を見ている - 21 : 2022/11/22(火) 23:30:17.256 ID:my4vVIyca
-
>>19
霧は出たけど一瞬で消えたらしい
耳が痛くなることも寒くなることもなかったとか証言してたような - 25 : 2022/11/22(火) 23:32:15.334 ID:ZSXL2+Dh0
-
>>21
気圧低下で一瞬生じた雲も
さらなる気圧低下で薄くなり後方に抜けていったんだろう - 20 : 2022/11/22(火) 23:29:33.688 ID:my4vVIyca
-
あの状態で30分も操縦したの凄いみたいな話あったけど音声聞くと単に首の上げ下げしてるだけだよな
- 24 : 2022/11/22(火) 23:32:14.606 ID:NRQ6pO3y0
-
>>20
エンジン全部死んだ状態で滑空するように山を避け続けてたんだぞ
山岳地帯なんて風向きもろくにわからんだろうに - 22 : 2022/11/22(火) 23:30:47.776 ID:ZSXL2+Dh0
-
温情でパイロットには身体異常がなかったことにされた
ただ実際の実験では思考力の低下など過酷だったようだ - 23 : 2022/11/22(火) 23:32:14.459 ID:my4vVIyca
-
>>22
いや機長最後までしっかりしてたやん - 26 : 2022/11/22(火) 23:33:51.472 ID:ZSXL2+Dh0
-
>>23
最大のパフォーマンスだったかはわからないよ - 30 : 2022/11/22(火) 23:38:09.403 ID:my4vVIyca
-
>>26
操縦不能状態の最大のパフォーマンスってなんだよ
無意味だったけどランディングギア下ろすアイデアとかいろいろ頑張ってる - 28 : 2022/11/22(火) 23:36:06.354 ID:LTGefkxNa
-
>>22
それは知らないけどそういうの結構あると思うんだよね
整備不良とかヒューマンエラーとか
でも追求すると責任を負わないといけない人が
出てくるからそこはまぁなぁなぁ的な
それで全体の辻褄が取れなくなってしまってると思う - 29 : 2022/11/22(火) 23:37:56.417 ID:NRQ6pO3y0
-
>>22
まあ異常がなかったとしてもあの状況をなんとかできたかどうかだよな - 27 : 2022/11/22(火) 23:35:43.717 ID:ZSXL2+Dh0
-
耳が痛くなる急減圧は文字通り急激なもの
日航機は少なくとも数秒間にわたって比較的にゆっくり抜けた - 31 : 2022/11/22(火) 23:39:27.761 ID:my4vVIyca
-
結局は180度ひっくり返って墜落するという最悪の形になったんだよな
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669126683
コメント