- 1 : 2022/11/11(金) 07:30:44.37 ID:PhAQ0FuQp
- 2 : 2022/11/11(金) 07:30:54.71 ID:PhAQ0FuQp
- 3 : 2022/11/11(金) 07:31:11.32 ID:PhAQ0FuQp
-
正論やな
- 4 : 2022/11/11(金) 07:31:58.36 ID:crGys7Bp0
-
わけわからん考察されてめちゃくちゃなこと後付で言われへん為やろ
- 5 : 2022/11/11(金) 07:32:17.12 ID:9xemski/a
-
見せる側が余計な考察とかされたくなくて先に全部説明してる可能性もある
- 6 : 2022/11/11(金) 07:32:34.55 ID:1QB+ncJIM
-
アニメに考察だとか言ってる奴が1番頭悪いわ
- 7 : 2022/11/11(金) 07:32:42.89 ID:L7uNnyiA0
-
タイトルで答え合わせするからな
- 8 : 2022/11/11(金) 07:32:43.47 ID:8pbHzEk/M
-
まんさんが理解できないからしょうがない
- 9 : 2022/11/11(金) 07:32:53.79 ID:DRxhpF6X0
-
これ岡田が言ってるだけで今のアニメの方が内容難しいよな
- 17 : 2022/11/11(金) 07:34:33.71 ID:UZPay9Ps0
-
>>9
難しいかどうかじゃなくて
その難しい内容を一から十まで作中で説明するかどうかでしょ - 28 : 2022/11/11(金) 07:36:51.82 ID:UmAb7VgRM
-
>>17
鬼滅が説明しすぎなだけで呪術とかはガバガバだぞ - 37 : 2022/11/11(金) 07:38:09.03 ID:Sk7dqIYea
-
>>28
呪術は説明しとるくせに説明がわかりにくくてガバガバなのがなあ - 51 : 2022/11/11(金) 07:39:21.39 ID:XjjOkrqG0
-
>>37
考察を作者がことごとく否定してくるストロングスタイル - 10 : 2022/11/11(金) 07:33:28.30 ID:StuLfgx70
-
岡田斗司夫嫌いやし考察とか下らんけど台詞で説明するのは萎えるから辞めて欲しい
- 11 : 2022/11/11(金) 07:33:33.78 ID:UmAb7VgRM
-
ガイナックスが難しかっただけだろ
- 12 : 2022/11/11(金) 07:33:40.34 ID:KYcq7drA0
-
ラブライブスーパースターの2期見ても同じこと言えんの?
説明不足で意味不明やで - 13 : 2022/11/11(金) 07:33:42.30 ID:CBbH9abo0
-
わかる
- 14 : 2022/11/11(金) 07:33:44.03 ID:eoVjYjKt0
-
フロムゲーやっとけよガ●ジ
- 15 : 2022/11/11(金) 07:34:03.46 ID:+IYVwL9b0
-
お前みたいに糞みたいな言説垂れ流されないようにするためやろ
- 16 : 2022/11/11(金) 07:34:11.14 ID:Dtpu7ouG0
-
アニメに限らず映画もドラマもそうやんけ
- 18 : 2022/11/11(金) 07:34:35.44 ID:AoE+Fi/g0
-
説明されるとストーリーでっちあげて有識者気取りが出来なくなるから困るやろなあ
- 30 : 2022/11/11(金) 07:37:11.01 ID:Sk7dqIYea
-
>>18
そりゃ製作者が思ってもない事こじつけて製作者にブチ切れられてる奴がいう事やしなあ - 20 : 2022/11/11(金) 07:34:56.39 ID:ATur1C3zd
-
というか練り込んだオリジナルアニメ作る余裕ないんやろ
アニメも大量消費だから適当に原作をアニメ化するか声優起用してるだけでグッズで儲かるのバレてる - 21 : 2022/11/11(金) 07:35:02.44 ID:YdXgTNM00
-
艦これアニメは本当に難解すぎる
- 22 : 2022/11/11(金) 07:35:26.19 ID:EKjn946W0
-
今のアニメ見てるメイン層は何も考えずに見れるアニメを求めてるからしょうがない
- 23 : 2022/11/11(金) 07:35:42.94 ID:pkvEj0Py0
-
老人が今の若者は……と言うやつの変形版やん
- 24 : 2022/11/11(金) 07:36:10.73 ID:J9Ls51BOp
-
やっぱ考察厨きもいな
- 25 : 2022/11/11(金) 07:36:22.74 ID:aINPO/7ya
-
こいつのYou Tube動画一回でも開いたら無数の切り抜き動画がおすすめに出てくるから存在自体が鬱陶しい
- 27 : 2022/11/11(金) 07:36:47.99 ID:XjjOkrqG0
-
アニメを頭を使わずに見てるのと、頭悪いのは全く関係がないからな
- 29 : 2022/11/11(金) 07:37:08.62 ID:vl0Dp1s0M
-
倍速視聴の本でも言ってたわ
いまのアニメはよけいな説明が多いって - 31 : 2022/11/11(金) 07:37:11.07 ID:xMajx41y0
-
サザエさんずっと喋ってるやん
- 32 : 2022/11/11(金) 07:37:32.83 ID:IHb8qTFq0
-
こういう妄想垂れ流しできなくなるからな
- 33 : 2022/11/11(金) 07:37:39.80 ID:JPaCIjQm0
-
アニメはどうだか知らんけど少なくとも漫画に関してはこのおっさんの言う通りどんどん馬鹿向けになってきてるよな
萌え系の女の子出しときゃいいんでしょ?ってだけの稚拙な作品ほんま多いで - 44 : 2022/11/11(金) 07:38:52.09 ID:4rz85bFFF
-
>>33
漫画に限らんがタイトルの時点で説明し始めてるから長文タイトルのやつ - 59 : 2022/11/11(金) 07:40:34.97 ID:yjiw8/10p
-
>>44
アレはどちらかと言うとあらすじを読むのにページ開く必要があるなろうで、ページを開かなくてもあらすじを説明することで興味を惹くようにする作戦みたいなもんやからなぁ - 47 : 2022/11/11(金) 07:39:12.83 ID:Rj5R8hYwa
-
>>33
萌え系とかがちのおっさんしか使わなくなった言葉やん……
岡田信者? - 34 : 2022/11/11(金) 07:37:40.95 ID:EjAm9QLw0
-
お前は妄想してるだけやろ
- 35 : 2022/11/11(金) 07:37:57.74 ID:6esu5otd0
-
これは正論
FBIとか弁護士の海外ドラマとかは
ガチで知識ゼロのバカはついてこれない事も多い - 49 : 2022/11/11(金) 07:39:19.97 ID:VAljn7cQ0
-
>>35
そういうのを想像するのもまた面白いんやけどな
でもストレスになるというならそれはそれでわからんこともない - 36 : 2022/11/11(金) 07:38:06.17 ID:VAljn7cQ0
-
価値観の問題だよな
- 38 : 2022/11/11(金) 07:38:26.79 ID:DAFF8VfXp
-
こいつエヴァとかジブリ大好きやからな
誰と誰がセックスしたとか考察するのが面白いらしい - 50 : 2022/11/11(金) 07:39:19.98 ID:/9y0F4v+0
-
>>38
ガーシーやん - 39 : 2022/11/11(金) 07:38:30.62 ID:NEvTiLQY0
-
でもお前の考察的外ればっかやんけ
- 40 : 2022/11/11(金) 07:38:38.24 ID:RIkqPIRBa
-
このおっさんほんま嫌い
- 41 : 2022/11/11(金) 07:38:46.77 ID:WlZGu4kQ0
-
考察厨叩いてる奴おるけどむしろ逆の事言うてるの分からないのヤバすぎやろ
- 42 : 2022/11/11(金) 07:38:46.88 ID:pkvEj0Py0
-
1クール物が多いから説明過多になりがちなのもあると思う
昔のは1年4クール、短くても2クールが普通だったわけだし - 43 : 2022/11/11(金) 07:38:51.18 ID:delhoLgla
-
sonny boyとか絶賛してそう
- 45 : 2022/11/11(金) 07:39:06.08 ID:iqAof+epa
-
ちびまる子ちゃんとか全部解説するやん
- 46 : 2022/11/11(金) 07:39:08.96 ID:CUFVHoDzM
-
考察という名のただの勝手な妄想
- 52 : 2022/11/11(金) 07:39:25.30 ID:iqAof+epa
-
昔のほうが説明口調だったぞちびまる子ちゃんとか
- 53 : 2022/11/11(金) 07:39:39.42 ID:mCYUbliD0
-
つーか意味深な単語出して中身のあるフリを辞めただけやろ?
- 54 : 2022/11/11(金) 07:39:54.25 ID:PHani/W30
-
自分の知識増えるとアニメもドラマも幼稚に思えるからそういうことなんじゃ
- 62 : 2022/11/11(金) 07:40:47.14 ID:6esu5otd0
-
>>54
だからネトフリとかは飽きられてもいいようにドキュメンタリーが多いんや - 55 : 2022/11/11(金) 07:40:14.05 ID:nXsa8bDya
-
こいつ何もしてないデブなのにアニメ界の重鎮扱いされてるのはなんでや
- 56 : 2022/11/11(金) 07:40:21.64 ID:E0GA9A7Y0
-
庵野「考察なんかしても何も残らないから止めた方がいいですよ」
- 57 : 2022/11/11(金) 07:40:28.32 ID:Qx5BrPvr0
-
オッドタクシーの最終回とかこれで萎えたわ
小戸川の幼少時代の回想だけでみんなわかるのにダラダラと解説しやがって - 58 : 2022/11/11(金) 07:40:28.63 ID:2ff3ATTra
-
動き自体もそうだよ
- 60 : 2022/11/11(金) 07:40:37.91 ID:UZPay9Ps0
-
実況見てても会話や行動の意味をちょっとでも視聴者に委ねたら全然違う解釈するアホばっかり
トトロですら内容を理解できてなかったりするw
- 61 : 2022/11/11(金) 07:40:44.55 ID:viypqctk0
-
タイトルの時点で内容全部説明完了しとるからな
岡田みたいなんが見たらそらガ●ジにしか見えんやろ - 63 : 2022/11/11(金) 07:40:51.75 ID:Sk7dqIYea
-
攻殻機動隊とかは説明口調だけど説明多すぎて考察必須
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668119444
コメント