職業訓練校ヤバすぎる、毎朝3分間スピーチをさせられる模様

サムネイル
1 : 2022/11/05(土) 19:38:09.866 ID:eSYMI4G6d
生徒と講師併せて21人の前でスピーチさせられる

■1週目は「自己紹介」
■2週目は「自身の勉強方法を紹介」
■3週目は「未来の自分」
■4週目は「フリートーク」

2 : 2022/11/05(土) 19:38:41.549 ID:vfmm0Iyya
それだけで1時間使うのか
時間の無駄やん
12 : 2022/11/05(土) 19:41:18.250 ID:82ADSiVad
>>2,3
頭悪い君達

職業訓練校に通ってる害児だぞ
スピーチの内容に期待なんてしてるわけないだろ
皆の前で喋らせるというその行為に意味があるんだぞ

13 : 2022/11/05(土) 19:41:56.671 ID:vfmm0Iyya
>>12
?作業所かなんかと勘違いしてない?
17 : 2022/11/05(土) 19:43:22.072 ID:82ADSiVad
>>13
君こそ職業訓練校をまともな人間通う学校と勘違いしてないかw
34 : 2022/11/05(土) 19:51:35.788 ID:fMhYNdiKa
>>17
失業保険を伸ばす為の場所だよ
まあ俺の場合だけどねw
35 : 2022/11/05(土) 19:53:32.196 ID:yEk2hiEd0
>>12
こいつちょっと前も同じ勘違いしてスレを混沌とさせてただろ
44 : 2022/11/05(土) 20:00:58.631 ID:82ADSiVad
>>35
そいつにレスバでイジメられでもしたのかw
俺にそいつの幻影を見るなよ馬鹿
47 : 2022/11/05(土) 20:04:53.768 ID:yEk2hiEd0
>>44
おまえも通った方がよさそうだな
49 : 2022/11/05(土) 20:07:12.782 ID:82ADSiVad
>>47
中身あること何も言い返せない低劣な知能の君こそ通ったほうがいいぞw
52 : 2022/11/05(土) 20:08:07.894 ID:yEk2hiEd0
>>49
そんで何の学校と勘違いしたのかな?
3 : 2022/11/05(土) 19:38:54.060 ID:BRzj5OUKM
うわーあほくさ
4 : 2022/11/05(土) 19:38:54.704 ID:eSYMI4G6d
お前らできる?毎日だぞ
6 : 2022/11/05(土) 19:40:21.098 ID:3yLnfCDpa
何回自己紹介するんだよ
7 : 2022/11/05(土) 19:40:25.604 ID:GbBKPZXf0
何科取ってんの?
8 : 2022/11/05(土) 19:40:30.278 ID:EsadE4sp0
これあるから訓練校無理だわ
根暗にはキツイ
9 : 2022/11/05(土) 19:40:32.055 ID:iJ8irPJT0
まあ面接とかで役には立ちそうな気がするわ
めんどくさいけど
10 : 2022/11/05(土) 19:40:33.190 ID:4jgsSWRz0
普通に働くために必須のスキルらしいし俺には労働なんて無理だあ
11 : 2022/11/05(土) 19:40:33.893 ID:yug1MV2g0
スピーチありの会社がある以上訓練しないわけにはいかんだろうからな
25 : 2022/11/05(土) 19:47:09.885 ID:HpiEtsybd
>>11
まあスピーチのある会社ってほぼ100%クソブラックだけどなw
15 : 2022/11/05(土) 19:42:41.882 ID:KWPBwl570
学生の頃みたいに、いちいち茶化してくる奴いたりヤジ飛んでくるような環境だと地獄だけど
社会人になった今、どうせ誰も興味なくて全員黙って聞いてるふりしてるだけって分かってるから余裕
16 : 2022/11/05(土) 19:43:07.070 ID:EsadE4sp0
実際この程度で嫌がる奴って社会に必要とされないんだろうな…
無言で仕事したいわ
18 : 2022/11/05(土) 19:44:00.566 ID:KGFQKccB0
自分はこれから自己紹介をする上でまず自分がどのような経歴で
次にどのような資格を取得し
次に…とか質問を言い直すみたいな感じの

令和の虎でダメ出しされたやつみたいにすればいい

19 : 2022/11/05(土) 19:44:14.179 ID:2WCFKwwa0
未来の自分でワロタ
20 : 2022/11/05(土) 19:44:21.090 ID:VZ0GBW0Od
時事ネタとかだとめっちゃかぶりそうやな
21 : 2022/11/05(土) 19:45:06.217 ID:MuNEX85t0
スピーチは良いけどそれに対するコメント的なのがキツイ
22 : 2022/11/05(土) 19:45:07.573 ID:+3O5BRcOd
時間の無駄
23 : 2022/11/05(土) 19:45:57.382 ID:kMwLfvE4M
人前で喋れないのに営業とかに進めても地獄でしょ?
適性は見られてるのよ
工場にぶち込むだけだと思うけど
24 : 2022/11/05(土) 19:46:06.532 ID:2omyBgPEM
趣味の話ok?例えば国内外の処刑方法解説毎日やっていいの?
26 : 2022/11/05(土) 19:47:23.626 ID:Pf47O3i90
こんなん普通にできるだろ
何がきついのか分からん
27 : 2022/11/05(土) 19:47:41.833 ID:sKbEo6KIa
人生には3つの大事な金玉袋がありまして
28 : 2022/11/05(土) 19:47:53.731 ID:2HvSK49K0
意識高い系職業訓練でワロス
29 : 2022/11/05(土) 19:48:11.244 ID:qi/oyPWB0
>>1の内容見るにちょっとしたSSTだな
よく考えられてる
32 : 2022/11/05(土) 19:49:13.750 ID:UKo7dt7T0
>>29
なんそれ?
30 : 2022/11/05(土) 19:48:13.803 ID:wIwdCK5mM
割とやってみたいわ
トレーニングになる気がする
31 : 2022/11/05(土) 19:48:47.420 ID:McdstlL80
チー牛イライラでワロス
33 : 2022/11/05(土) 19:49:27.304 ID:E07o/g800
職業訓練校っておっさんおばさんばっかだろ?
36 : 2022/11/05(土) 19:54:26.603 ID:fMhYNdiKa
>>33
俺が行っていた科は20~30代中心だったかな
40 : 2022/11/05(土) 19:56:27.011 ID:mcPFRvZpa
>>36
そういうイメージだったのに40歳以上ばかりだった
37 : 2022/11/05(土) 19:54:51.151 ID:OHq6ppOU0
てすと
38 : 2022/11/05(土) 19:55:00.266 ID:172dLY8X0
隠キャにはきついのか?
39 : 2022/11/05(土) 19:55:58.302 ID:owFgaQJSd
スピーチ否定派だけど若い奴らのユーモアセンスに欠けてる奴らには効果的かもな

LINEの文脈も極端に言うと「すこか?」「素直にすこ」と長文からかけ離れてるんだろ
ジジイ目線だが👴
そんなら教育されてこい🤣

41 : 2022/11/05(土) 19:57:01.881 ID:EsadE4sp0
IT系の職業訓練校だと絶対スピーチあるよね
42 : 2022/11/05(土) 19:58:30.209 ID:tcgGKOKq0
会議の進行もろくにできんような喋れんやつ多いからな
人前で話すことが好きでも嫌いでもいいけど少しはできるようになって働きだしてほしい
43 : 2022/11/05(土) 19:59:36.432 ID:3yLnfCDpa
意識を変えようとか言うとそれこそ意識が天高く舞い上がってそうでアレだが相手の興味を引く遊び感覚でやると結構楽しめるぞ
46 : 2022/11/05(土) 20:03:51.843 ID:j5AcowQ20
何の訓練?
全部の訓練でスピーチあるの?
48 : 2022/11/05(土) 20:05:22.408 ID:mQeCmh8u0
こういうおままごとが教育になると思ってる無能
いい歳こいて幼児のやるごっこ遊びに本気で付き合わされる気持ち悪さが日本を衰退させる
50 : 2022/11/05(土) 20:07:15.841 ID:VZ0GBW0Od
スピーチと言うより、連絡の研修だろ。
連絡事項を大声でしっかり伝えることができるか、ていう。
トイレにゲロありますー、とか忘れ物取りに来る人があとで来ますー、とか言わずに帰られたら困るだろ?
51 : 2022/11/05(土) 20:07:58.162 ID:107M8X73p
うちの会社も毎朝やってるわ
53 : 2022/11/05(土) 20:09:09.513 ID:dq/tPrqja
吃音ぼく死亡のお知らせ

いや逆だな
4ね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667644689

コメント

タイトルとURLをコピーしました