- 1 : 2022/11/01(火) 17:41:39.19 ID:TBlD23Vga
-
「ゴールド免許に影響なし!」 免許更新に響かない「交通違反」があった! 点数がつかない「5つの違反」とは
ゴールド免許に影響なし!? 点数のつかない「違反」は
クルマを運転している時は交通ルールを遵守する必要があります。
一方で交通違反をしてしまった際、多くの場合は反則金の納付のほか違反点数が加算されますが、
なかには点数がつかず免許更新に影響のない交通違反が存在するといいます。
では具体的にどういった交通違反なのでしょうか。https://news.yahoo.co.jp/articles/32bb2388e7a5d2fb656f2ed838ee9b2a9d82e923
- 2 : 2022/11/01(火) 17:42:14.79 ID:y3OoPbWS0
-
まいどあり!
- 3 : 2022/11/01(火) 17:42:30.05 ID:+soX8qx1M
-
17キロ超過でオービス光るの???
- 39 : 2022/11/01(火) 17:54:28.52 ID:MYsyRGaOM
-
>>3
可搬式は従来の車載移動式や固定に比べて設定低いみたい
幹線道路なんかはまだいいけど、通学路みたいな路地は相当設定低いらしいぞ - 4 : 2022/11/01(火) 17:43:10.06 ID:5LNyt2ax0
-
結構厳しいな
- 5 : 2022/11/01(火) 17:43:17.77 ID:vxOVPuZsa
-
ちゃんと一発免停にしたんだよな?
- 6 : 2022/11/01(火) 17:44:24.53 ID:HqlNRyLKa
-
どんどん取り締まっていこう
速度超過してる車多すぎるんだよ - 7 : 2022/11/01(火) 17:45:06.78 ID:qvbBzt3j0
-
さすがに30 km オーバーは免停でも仕方ないでしょ
- 8 : 2022/11/01(火) 17:45:18.06 ID:qX9WK2ee0
-
プラス10キロまでしか出さないんだけど、煽られて困る…
- 9 : 2022/11/01(火) 17:45:57.64 ID:QJHa6I2Z0
-
この動画で20キロオーバーで取り締まってたんだけど
法定速度で走れってか - 18 : 2022/11/01(火) 17:48:54.56 ID:VZNcQEtH0
-
>>9
当たり前じゃん - 60 : 2022/11/01(火) 18:00:09.38 ID:M1gJ9b1e0
-
>>9
はい - 85 : 2022/11/01(火) 18:06:55.59 ID:ei/vPq3t0
-
>>9
ふふw - 10 : 2022/11/01(火) 17:45:59.46 ID:BQ85TbEx0
-
ええな
犯罪を許すな - 11 : 2022/11/01(火) 17:47:06.76 ID:oRLO0Wq2a
-
地面は時速1500kmで回ってるし
太陽系は秒速20kmで宇宙を進んでる
たった30kmなんて誤差すぎて
人を裁く理由にはならない - 74 : 2022/11/01(火) 18:03:44.91 ID:WvnQM1S10
-
>>11
平均的な人が反応出来る速度基準だからそれは当てはまらない - 12 : 2022/11/01(火) 17:47:08.01 ID:QQxX9Y4o0
-
執行したの何件だよ
意味ねーぞ測ってるだけなんか - 13 : 2022/11/01(火) 17:47:08.31 ID:Jn1FUIot0
-
免許再取得の費用が30万くらいとして
20枚の免許費用が600万
時給600万↑ - 14 : 2022/11/01(火) 17:47:37.84 ID:LfysZPLe0
-
オービスって一発免停からしか光らないんじゃなかったのか
- 16 : 2022/11/01(火) 17:48:30.98 ID:tzgZUwZQ0
-
+15から光るらしいから気をつけようね
- 17 : 2022/11/01(火) 17:48:42.34 ID:rVqfdRe4a
-
これで電動キックボードも捕まえるならやってくれてもいいわ
- 20 : 2022/11/01(火) 17:49:07.82 ID:t7ko3Ip40
-
統計的にも15km/h未満の違反は取り締まらないから、車カスだけ心配してればええ
- 21 : 2022/11/01(火) 17:49:35.61 ID:sI6fqRPEM
-
こいつらさほど人通りもなく民家近くの生活道路でもないくせに40/30/40みたいな規制速度が下がるポイントでやるからタチ悪い
罠だよこんなもんは
- 22 : 2022/11/01(火) 17:49:36.89 ID:n1sohPgrM
-
そのうち法定速度超えたら免停するんだろ?
どんどん厳しくしてるもんな - 23 : 2022/11/01(火) 17:50:33.05 ID:blEzAW+f0
-
マスクと目深に被った帽子
もっと言えばバラクラバみたいな物で顔を隠したら
警察も運転手特定できないからと諦めるんじゃないかと思ってる
地元で繰り返したら流石に狙われるだろうけど、見知らぬ土地で夜間に飛ばすならいいかな - 42 : 2022/11/01(火) 17:55:39.90 ID:bQsdXQ5t0
-
>>23
お前の車ナンバープレート外してんのか? - 56 : 2022/11/01(火) 17:58:56.83 ID:d4MTqucs0
-
>>42
目が写ってないと実際諦める
持ち主と乗ってる人間が同じとは限らないよ - 79 : 2022/11/01(火) 18:05:21.55 ID:blEzAW+f0
-
>>56
偽装ナンバー、盗難ナンバーつける人もいるくらいだからな
黄色のCHRどうなったんだろ - 81 : 2022/11/01(火) 18:06:02.24 ID:t7ko3Ip40
-
>>79
自殺したって続報あったじゃん - 58 : 2022/11/01(火) 17:59:40.03 ID:zwZAA7700
-
高速と違って下道で制限オーバーするのはリスク高すぎてアホ
>>42
レンタカー屋の社長の点数ボロボロになってそうな世界 - 51 : 2022/11/01(火) 17:58:09.69 ID:yiNu5Gre0
-
>>23
裸体で運転しておけば写真とられても証拠採用方法されないらしいぞ - 52 : 2022/11/01(火) 17:58:14.55 ID:/+27WSpW0
-
>>23
ドンキとかで売ってる動物マスク被ってオービス逃れしたって話は聞いたことあるわ - 24 : 2022/11/01(火) 17:50:52.06 ID:cTeBNRka0
-
もう車に乗るのはリスクでしかない
ゴールドなら保険料も安いし免許の更新も5年だが
ブルーになったら面倒くさい
ペーパードライバーが楽 - 25 : 2022/11/01(火) 17:51:05.81 ID:RGr1OSBH0
-
これ探知機は効かないの?
- 29 : 2022/11/01(火) 17:52:00.98 ID:bPkfFV4O0
-
>>25
移動式検知できるのもあるけど
反応したときにブレーキ踏んでも間に合わない事が多い - 32 : 2022/11/01(火) 17:52:53.33 ID:cTeBNRka0
-
>>25
レーダーだから効くと思うよ - 65 : 2022/11/01(火) 18:01:54.66 ID:si2wfcWur
-
>>25
対応したレーザー探知機付けてるけど、照射範囲狭いからギリギリにならないと反応しない - 26 : 2022/11/01(火) 17:51:32.84 ID:vSlYMof2p
-
北海道に旅行行った時
全然車ないから調子乗って飛ばしてオービスに怯えてたわ
後で調べたらもう整備されてないものばっかって情報で安心した - 27 : 2022/11/01(火) 17:51:48.55 ID:iAX6qKnc0
-
警察官が多すぎるからこんなどうでもいいことに心血注ぐんだろ
新規採用を3年ごとにしろ - 28 : 2022/11/01(火) 17:51:55.45 ID:358b1gse0
-
移動が置かれそうな場所には近づかない
- 30 : 2022/11/01(火) 17:52:38.89 ID:C7hUTtS40
-
もっとやれ
- 31 : 2022/11/01(火) 17:52:49.72 ID:IscuGB/E0
-
俺は街の中では絶対にスピード出さない
人間のためでなく、飛び出してくるネコちゃんのためにね - 33 : 2022/11/01(火) 17:53:04.60 ID:hLw+1eES0
-
自走するのかと
- 34 : 2022/11/01(火) 17:53:25.60 ID:KsqjzT8V0
-
以前スピードが出やすい下り坂にわざと仕掛けてるの見たことあるな
あいつら点数稼ぎの為には手段を選ばないゴミよ - 36 : 2022/11/01(火) 17:53:50.93 ID:cTeBNRka0
-
>>34
ノルマだからな - 43 : 2022/11/01(火) 17:56:04.82 ID:nb0a4gKy0
-
>>36
ノルマはない、努力目標でもあいつらクソ
- 47 : 2022/11/01(火) 17:57:15.04 ID:cTeBNRka0
-
>>43
罰則があって
そのノルマを達成したらすぐに取り締まりが終わる - 44 : 2022/11/01(火) 17:56:12.42 ID:HqlNRyLKa
-
>>34
制限速度は守りましょう
下り坂で速度出過ぎるならブレーキで減速しろ
警察が悪いんじゃなくてルールを守らないのが悪いんだからな - 37 : 2022/11/01(火) 17:54:23.81 ID:LAF2glqd0
-
これ30キロのところ?
- 40 : 2022/11/01(火) 17:55:09.35 ID:t7ko3Ip40
-
アメリカンポリスみたいに手持ち式のスピードガン導入すればええのに
- 41 : 2022/11/01(火) 17:55:28.55 ID:qSr2p9HQ0
-
40キロのところ70キロで走るとかもはや殺意があるとしか思えん
- 45 : 2022/11/01(火) 17:56:14.33 ID:cTeBNRka0
-
>>41
そういうことじゃないんだよ
道路って難しいの - 46 : 2022/11/01(火) 17:56:45.71 ID:/+27WSpW0
-
どこそこでネズミ捕りやってるからねって情報を警察出してるからそれ見て気をつけるしかない
まあ速度超過しなかったらいい話なんだけどさ - 49 : 2022/11/01(火) 17:57:38.90 ID:5RCkYWEA0
-
最新式オービスは探知機で探知できないからガチ勢は天ぷらナンバーで対策してるから警察の負け
- 53 : 2022/11/01(火) 17:58:34.34 ID:na+/ZJoB0
-
速度が厳しめなのは生活道路だからじゃない?
抜け道とか抜かして飛ばすバカいるからな - 54 : 2022/11/01(火) 17:58:36.42 ID:hviDGWcrM
-
やめろ、生活道路30キロ制限を70kmで通勤してんだよこっちは
- 55 : 2022/11/01(火) 17:58:38.35 ID:G5zaJrR60
-
遅すぎるのもどうにかしてほしいわ。3車線あるようなとこですらトラック追い越し車線出てくんのなんとかしてほしい
新東名なんか制限120なのに90キロくらいでトロトロ追い越しかけてんのは本当勘弁してくれ - 57 : 2022/11/01(火) 17:58:57.02 ID:t7ko3Ip40
-
そもそも15km/hまでは見逃してくれて、だいぶ緩いんだから、速度取り締まりに文句言うなよw
捕まるの逸脱してるやつだけだから - 59 : 2022/11/01(火) 17:59:48.55 ID:O3nbDUcWa
-
京葉道路の60キロのところで取り締まれよ
みんな速面取だろ - 61 : 2022/11/01(火) 18:00:16.38 ID:w41Cnmvl0
-
30kmオーバーから光るはずだから免停は免れない
しかし移動式オービスたちが悪いな
どこで見られてるかわからん - 63 : 2022/11/01(火) 18:01:29.49 ID:MjWksq780
-
ワイの友人で写真撮影されたやつおるが、あれは言い逃れ出来んわ言うてたわ
メガネのフレームの微妙な形もはっきりわかったらしいで - 88 : 2022/11/01(火) 18:07:29.47 ID:ZK5bzCdbd
-
>>63
47キロ超で光らしたことあるけど、言い逃れできないくらい鮮明に写ってて、ぐうの音も出なかった。フルフェイスのヘルメットが必須よ。
- 64 : 2022/11/01(火) 18:01:51.62 ID:saXerPBt0
-
あらゆる道路に500m間隔で設置してほしいわ
- 66 : 2022/11/01(火) 18:02:16.98 ID:d53dyVygp
-
プレデターみたいな無人機で遥か上空から検知し続けるとかがよくね?
都内逃げ場なし - 67 : 2022/11/01(火) 18:02:25.58 ID:vqaALAAi0
-
どうせ罰金とられるんならオービスに突っ込んで壊してやれば皇族助かるのにね
- 68 : 2022/11/01(火) 18:02:39.35 ID:Do64wX950
-
速度違反より路駐取り締まれよ
あとバイクのすり抜けうざいから高速の路側帯バイク走っていいようにしろ
できないならちゃんと取り締まれ - 71 : 2022/11/01(火) 18:03:11.32 ID:cTeBNRka0
-
>>68
駐車違反はミドリムシがやってる - 69 : 2022/11/01(火) 18:03:04.33 ID:PZBw2SNF0
-
20年前にアップデートされ探知機が鳴ったときには手遅れ
- 70 : 2022/11/01(火) 18:03:07.84 ID:TV/CyRt5a
-
逆走自転車、自転車イヤホン、自転車の一時停止無視
これは無視なのなんでなの?
点数稼ぎにならないから? - 72 : 2022/11/01(火) 18:03:28.24 ID:/eFuYA3rM
-
取り締まるために法定速度低くしてるよなあ?
- 75 : 2022/11/01(火) 18:03:57.80 ID:cTeBNRka0
-
お前らの生活がどんどん制限されていくな
- 76 : 2022/11/01(火) 18:04:30.47 ID:cTeBNRka0
-
最近は白バイも生活道路に入ってきて
じゃんじゃん取り締まってる - 77 : 2022/11/01(火) 18:04:41.78 ID:CbOCgKEw0
-
違反金も値上げすればいいんだよ
2万からな - 78 : 2022/11/01(火) 18:04:48.92 ID:cTeBNRka0
-
車に乗るのがバカみたいだ
- 80 : 2022/11/01(火) 18:05:34.01 ID:XthqESao0
-
もう人間いらないじゃん
全部これでいい - 82 : 2022/11/01(火) 18:06:06.58 ID:MjWksq780
-
通学路とか住宅街の中をほんまがっつりやったらええねん
あれは意味がある
誰も人おらんようなとこでやる意味あんまないやろ - 91 : 2022/11/01(火) 18:08:55.81 ID:HqlNRyLKa
-
>>82
誰もいないような場所なら取り締まりしてないだろうて意識になって速度超過するから、そういう場合で取り締まるのも大事なんだよ - 83 : 2022/11/01(火) 18:06:13.52 ID:qiIVKTlR0
-
3時間で免停20件以上www
周りに流されて普段通りに走ってたら痛い目にあったでござるってか - 84 : 2022/11/01(火) 18:06:50.91 ID:6uTgdqT40
-
北海道に設置したらめちゃくちゃ摘発数稼げそう
- 86 : 2022/11/01(火) 18:07:05.81 ID:zzoa2lFk0
-
撮られたら持って帰れば
- 87 : 2022/11/01(火) 18:07:11.41 ID:f9CGzLIx0
-
車乗らないから関係ない
取り締まり中って表示してんのに無視するやつって標識も見てないだろ
w - 89 : 2022/11/01(火) 18:07:53.36 ID:dy4fPvz60
-
自転車とか通るような生活道路をすごいスピード出してる気狂いとかいるよな
- 92 : 2022/11/01(火) 18:08:58.53 ID:5TFdyAho0
-
ミリ波レーダーと探知機のいたちごっこ
ステルス技術は世界一 - 93 : 2022/11/01(火) 18:09:12.32 ID:436BS15Yd
-
これ単コロは大丈夫なんだよね?
- 94 : 2022/11/01(火) 18:09:45.94 ID:i//02sYC0
-
一発免停にしてさ~
3回までは大金払えばオッケーにすれば良いのにw - 95 : 2022/11/01(火) 18:10:18.87 ID:MA1swd7E0
-
罰金と反則金は違うんじゃなかったけ?
免停だと警察に金が行かないから白バイは速度落として計算してくれるとか聞いたけど
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667292099
コメント