美術館、75年も作品を逆さまに展示していたことが判明www

1 : 2022/10/30(日) 13:19:36.30 ID:K96IUGTDH

作品
レス1番のサムネイル画像

抽象画家モンドリアンの作品、75年間逆さまに展示か
https://www.bbc.com/japanese/63436627

3 : 2022/10/30(日) 13:22:06.75 ID:CMBEuhk00
>>1
>「格子の線が密になっている部分は、暗い空のように、上にあるべきだ」

よくわからない

6 : 2022/10/30(日) 13:24:23.30 ID:WpVgJkrq0
ペンで上下ってかいとけよ
7 : 2022/10/30(日) 13:26:40.64 ID:XAqrBx1e0
本人に聞けよ
8 : 2022/10/30(日) 13:27:02.44 ID:xqcJKX3e0
タイトルがニューヨークシティだし道路にしか見えない
天地とかあんのこれ🙄
10 : 2022/10/30(日) 13:27:53.77 ID:UlIHR3UT0
美術館すら理解できない芸術ってある意味スゲーな
11 : 2022/10/30(日) 13:28:18.26 ID:W61ZNaC80
作品はどこだよゴミしか写ってないが
12 : 2022/10/30(日) 13:28:20.40 ID:oX/OBfbf0
意味のない芸術品だよ
13 : 2022/10/30(日) 13:28:42.95 ID:SjPeKhuP0
そんなもんわかるか
14 : 2022/10/30(日) 13:28:59.96 ID:Syde4FZs0
いしいひさいちにそういうネタなかった?
15 : 2022/10/30(日) 13:30:47.94 ID:gskFRy+x0
こんなもん1/4でしか正解当てられないだろ
17 : 2022/10/30(日) 13:32:08.58 ID:n22qkS0ja
いや、わからんよこんなの
18 : 2022/10/30(日) 13:32:32.11 ID:Y9Fdp4ZW0
こういう取引のための商材、金儲けのための絵こそ人類の恥で破壊すべきだろ
キチゲェ環境団体
19 : 2022/10/30(日) 13:33:14.58 ID:gj+ODtHZ0
結構傷んでるな
20 : 2022/10/30(日) 13:33:28.36 ID:n22qkS0ja
てかこれテープ?
21 : 2022/10/30(日) 13:34:29.46 ID:+1v1O94e0
深いな
22 : 2022/10/30(日) 13:34:55.42 ID:lE+WjE4H0
デ・ステイルは偉大 こいつらの絵がなかったらずっと中世チックな家具ばっかりだったぞ
23 : 2022/10/30(日) 13:36:23.47 ID:FhRXp6ow0
どんぐりころころババチョップ
24 : 2022/10/30(日) 13:39:36.83 ID:68sCYHU0a
>>1
こんなビニールテープ貼ったのが芸術なのかよ…
33 : 2022/10/30(日) 13:51:11.99 ID:lXia78OF0
>>24
こういうデザインは今じゃ普通にパッケージや模様に使われてるけど
モンドリアンが最初にやったんだよ
それに対する価値がある
28 : 2022/10/30(日) 13:45:51.71 ID:uatd3gni0
ギヤードモーターでゆっくり回しとけ
29 : 2022/10/30(日) 13:46:22.22 ID:k1uDZFAd0
これだったら俺は90度左回転派かな
31 : 2022/10/30(日) 13:48:07.13 ID:8xJ7/QqQ0
こんなんで億もらえるの?
34 : 2022/10/30(日) 14:00:03.28 ID:6RnhZEwq0
俺は密になってる部分は固められた地を表してると思うから下にあるべきだろ
35 : 2022/10/30(日) 14:05:44.82 ID:KiEodD5e0
ワイも下が密で上が疎になってるほうが自然だと感じる
36 : 2022/10/30(日) 14:34:26.05 ID:5AHGUE5E0
>>1
そもそもこんなの見て何を感じればいいのか??
38 : 2022/10/30(日) 14:37:00.01 ID:qTldQjCw0
芸術家というよりは、もはや錬金術師だな
作者よりもこれの値段を吊り上げた人達が凄いのかもね

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667103576

コメント

タイトルとURLをコピーしました