市役所「草刈りして」下請け「はいよろしく」下請けの下請け「はい」→竹に刺されて死亡へ…

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 09:39:52.21 ID:tVSY+HB+r
竹の破片刺さり50代男性死亡 刈払機で草刈り中、岐阜・清流里山公園
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/149507

 21日午後3時ごろ、岐阜県美濃加茂市山之上町、ぎふ清流里山公園未供用地の蜂屋調整池の北側で、草刈り作業をしていた50代の男性が、刈払機を使って作業中に竹の破片が胸部に刺さり、市内の病院に搬送されたが、死亡した。死因は外傷性血気胸による窒息。県と市が24日に発表した。

 県と美濃加茂市によると、現地は県可茂土木事務所が市に委託した工事の施工中で、市は維持管理業務を佐合木材(同市)に発注していた。男性は、同社の下請け業者の従業員だった。24日朝に佐合木材が市に事故発生を報告した。

2 : 2022/10/25(火) 09:40:09.69 ID:cMlR5rrpr
ええんか…?
4 : 2022/10/25(火) 09:40:25.25 ID:J4kRN3nlr
まーた中抜きか…
14 : 2022/10/25(火) 09:42:08.11 ID:PqEz+U4L0
>>4
血抜きやで
5 : 2022/10/25(火) 09:40:25.95 ID:rfxn7zFEM
なんとか市役所を悪者にしたい感
6 : 2022/10/25(火) 09:40:32.68 ID:s0n+/lOG0
また太郎かと思ったらガチやん
7 : 2022/10/25(火) 09:40:41.14 ID:/wK5yFehr
日本しぐさ
8 : 2022/10/25(火) 09:41:07.52 ID:M5yQCoop0
金もらってやる人用の草刈りの免許あるけど、ガチで誰でも取れるからな
9 : 2022/10/25(火) 09:41:14.31 ID:IsobX6Sf0
ファイナルデッドコースターかな
10 : 2022/10/25(火) 09:41:19.13 ID:CAqfRHWFM
刈払機で竹なんか刈るなや
11 : 2022/10/25(火) 09:41:22.76 ID:gwgBJlrvM
山之上町
あっ…(察し)
12 : 2022/10/25(火) 09:41:44.33 ID:+Sx04RtF0
中抜き屋皆殺しにされたら日本って随分楽になると思うんやけど
27 : 2022/10/25(火) 09:47:32.31 ID:Mb/l2FJV0
>>12
その分雇用無くなるから結局一緒や
13 : 2022/10/25(火) 09:41:52.29 ID:8BniXxlZr
草なんて刈りたい奴が刈ればええやん
15 : 2022/10/25(火) 09:42:14.98 ID:rmgaeWvm0
あれ危険だもんな
16 : 2022/10/25(火) 09:42:55.28 ID:BsAxQsF20
どうやったら草刈機で竹の破片がぶっ刺さるんや?
17 : 2022/10/25(火) 09:43:21.00 ID:xGidTPCH0
昔の昭和村か
19 : 2022/10/25(火) 09:44:20.60 ID:F0SZGITt0
命まで中抜きするとか鬼畜やな
40 : 2022/10/25(火) 09:51:36.67 ID:O2ikmACQH
>>19
それだと中間業者が死ぬんだが
20 : 2022/10/25(火) 09:44:50.62 ID:38PxZFqAd
二次受けぐらいまではどこも認めてるから…
21 : 2022/10/25(火) 09:45:59.17 ID:UHknI/2Cr
飛んだ破片が刺さったってこと?
22 : 2022/10/25(火) 09:46:16.90 ID:e8bXyJXO0
竹槍か
23 : 2022/10/25(火) 09:46:33.82 ID:zVkxrbY8a
下請けの下請けが作業するのは分かったけど
下請けは何をしとるんや?
26 : 2022/10/25(火) 09:47:25.44 ID:PrMAJPknd
>>23
偉そうに突っ立ってる
28 : 2022/10/25(火) 09:47:37.81 ID:+Sx04RtF0
>>23
お金を泥棒する
それだけ
37 : 2022/10/25(火) 09:49:30.64 ID:38PxZFqAd
>>23
金額は適当やけど極端な話100万で請け負った仕事を50万で下請けの下請けに流したら50万ゲットや
42 : 2022/10/25(火) 09:52:07.04 ID:8AtePVvMa
>>23
下請けの下請け程度の規模じゃ役所から仕事貰えんからな
47 : 2022/10/25(火) 10:00:38.44 ID:LMcUljHoa
>>23
維持管理を佐合木材に委託してたってあるやろ?
維持管理ってあるしそこって草刈りだけじゃなくて多分エアコンだの清掃だの設備全般一括で請け負ってたと思うで
その中で草刈りは草刈り屋にエアコンはエアコン屋にって流すんや
やから下請けの下請けくらいは普通やで
73 : 2022/10/25(火) 10:09:35.76 ID:EjiJM5cM0
>>47
専門にまかすって意味で下請けの下請けは普通よな
役所の仕事落とせる資格をクリアした会社が責任持てる範囲やし
委託含めて可能かは仕事によるが
4次受け5次受け6次受けまで来るとええ加減規制しろやと思う
61 : 2022/10/25(火) 10:05:34.87 ID:1g9Yifak0
>>23
次の下請け用の仕事さがしてる、あくまでも請け負って紹介するだけの仕事や
24 : 2022/10/25(火) 09:47:10.95 ID:Wo5zpTuW0
刈払機で竹なんか普通狩らないけど
25 : 2022/10/25(火) 09:47:11.33 ID:mgdcIMc50
どうみても危険だもん
30 : 2022/10/25(火) 09:48:08.28 ID:lr3InQzar
草刈りするのに3人も必要か?
31 : 2022/10/25(火) 09:48:08.49 ID:ZwQWYuQ00
竹ってナタで切り倒したことしかないわ
32 : 2022/10/25(火) 09:48:35.42 ID:w9fOhn4Ya
一時請けは許したれよ
33 : 2022/10/25(火) 09:48:39.23 ID:MRPGddtN0
竹何て植えたらいかんでしょ
34 : 2022/10/25(火) 09:48:41.39 ID:ekBplhJMM
刺さらないような装備するもんちゃうのかこれ
35 : 2022/10/25(火) 09:48:42.86 ID:SETElQ0X0
斜面で草刈り→転倒→切っ先の上にダイブ
51 : 2022/10/25(火) 10:02:25.40 ID:JAQmObx70
>>35
これやろ
36 : 2022/10/25(火) 09:49:29.47 ID:yz97Xsf+a
この公園、ええとこやで
38 : 2022/10/25(火) 09:49:30.93 ID:bKXncI8md
自分のとこでやっても良いけど苦しい同業から仕事回してくれって頼まれるってパターンが多いぞ
39 : 2022/10/25(火) 09:49:51.57 ID:F1gjgSd/0
公共事業に入札するにも格というものかあるから1次請けくらいはしゃーない
43 : 2022/10/25(火) 09:53:02.73 ID:rmgaeWvm0
>>39
社会保険とかの話もあるしな
41 : 2022/10/25(火) 09:51:44.42 ID:PrMAJPknd
まあこういうのは職人が市役所職員と打ち合わせとか会話できるわけなので頭1人必要なんですけどね
45 : 2022/10/25(火) 09:55:33.23 ID:nD2Ls/GSM
>>41
作業員のおっちゃんが全部できるんなら事足りるんやけどね
46 : 2022/10/25(火) 10:00:37.05 ID:QqmZPCMx0
マジでどうやったらそうなるのか報告しろ
なんやねん竹の破片て
48 : 2022/10/25(火) 10:00:57.94 ID:POKMJMYk0
竹が刺さるとどうなるの?
竹の中空の部分から無限に血が出て死ぬのか?
49 : 2022/10/25(火) 10:01:07.24 ID:9Jd0AmMd0
昨日草刈り機路上に放置して
切った枝袋につめてる業者見てやべえなって思ったばっかだわ
50 : 2022/10/25(火) 10:02:24.95 ID:uic3oTl5d
生産者→問屋→小売という流れば許されて
中抜きが許されないのはなんでやろか
55 : 2022/10/25(火) 10:03:58.81 ID:8AtePVvMa
>>50
多重下請けが横行して印象悪いからよく知らん人が一緒くたにして叩いてるだけ
75 : 2022/10/25(火) 10:10:42.13 ID:fP0j/CEA0
>>50
問屋なんか知らんのやろ
53 : 2022/10/25(火) 10:02:55.27 ID:sHwuonwi0
竹は草刈り機使わんやろ
71 : 2022/10/25(火) 10:09:17.42 ID:qOHeDwF90
>>53
草むらの中に竹の切り株みたいなのがあったんちゃうか
54 : 2022/10/25(火) 10:03:43.32 ID:C9ByLHsr0
草刈りは暇な土建屋がやるイメージ
56 : 2022/10/25(火) 10:04:31.21 ID:OL2ul7Ncd
じゃあ下請けの下請け業者が直接市の下請けなりゃええと思うやん?
でもその業者も市から直接仕事なんて受けたくないんやで
下請けの下請け業者はあくまで草刈り業務をやりたいんであって維持管理業務も入札もやりたくないし専門範囲外やねん
69 : 2022/10/25(火) 10:08:20.94 ID:plvMHuvQa
>>56
草刈りでも事前測量も施工計画の提出もあるしな
57 : 2022/10/25(火) 10:04:38.90 ID:hLY9+luLr
危険な仕事ほど中抜きされて安月給よな
58 : 2022/10/25(火) 10:04:56.92 ID:YcWUqcwK0
草刈機用の竹専用刃とか売ってるけどあかんのか
59 : 2022/10/25(火) 10:05:10.65 ID:C9ByLHsr0
元請け→その地域テリトリーの土建屋→シルバーエンジニア
とかそんなんやろな
60 : 2022/10/25(火) 10:05:29.53 ID:4jRkfQOOa
市役所から請けたのは元請けやろ
やっぱ中抜きがどうこう言ってる奴って元下の区別もつかないニートなんか?
63 : 2022/10/25(火) 10:06:31.18 ID:PhY9cGncM
下請けの下請けは全然普通やと思うが
64 : 2022/10/25(火) 10:06:49.54 ID:aaOIf2CF0
今のトレンドは全部人にやらせる、だよな
65 : 2022/10/25(火) 10:06:50.57 ID:/qwS0LLZa
ワイじいちゃん家で裏山の竹刈った時ナタで狂いながらやっとったけど草刈り機でやるもんやったんか?
66 : 2022/10/25(火) 10:07:26.81 ID:56g118Jh0
斜面じゃなかったら重機でやれよ
67 : 2022/10/25(火) 10:07:46.80 ID:qOHeDwF90
運が悪いにも程がある
72 : 2022/10/25(火) 10:09:18.87 ID:yBULWga30
また下請けかよ
74 : 2022/10/25(火) 10:09:50.70 ID:m5vyd5I5d
竹の剪定マジで嫌い 維持管理出来ないし全部枯らしてやりたい

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666658392

コメント

タイトルとURLをコピーしました