ステップワゴンオーナー「新型出たし乗り換えるか😀」→ディーラーで新車価格をみて驚愕wwww

1 : 2022/10/23(日) 08:22:16.19 ID:EghaiEh20
レス1番のサムネイル画像

レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/10/23(日) 08:22:55.18 ID:EghaiEh20
レス2番のサムネイル画像

レス2番のサムネイル画像
3 : 2022/10/23(日) 08:23:13.80 ID:EghaiEh20
レス3番のサムネイル画像

レス3番のサムネイル画像

レス3番のサムネイル画像

レス3番のサムネイル画像

4 : 2022/10/23(日) 08:23:27.07 ID:EghaiEh20
レス4番のサムネイル画像

レス4番のサムネイル画像

レス4番のサムネイル画像

レス4番のサムネイル画像

レス4番のサムネイル画像

レス4番のサムネイル画像

10 : 2022/10/23(日) 08:25:54.23 ID:XPQKjb9Q0
>>4
ワゴンRはようやっとるな
15 : 2022/10/23(日) 08:27:36.78 ID:Xr5tqd6A0
>>10
やってないよ
14 : 2022/10/23(日) 08:27:26.61 ID:60xzcrCQ0
>>4
現行ワゴンRてMTあるんか
5 : 2022/10/23(日) 08:23:42.48 ID:JEm8fZbG0
えっ今クラウンこんなんなってんの
13 : 2022/10/23(日) 08:26:48.41 ID:HJUjpCAA0
>>5
こないだ出た新型のクラウンはもっと高いよ
16 : 2022/10/23(日) 08:27:40.12 ID:JEm8fZbG0
>>13
デザインの話です😐
6 : 2022/10/23(日) 08:23:42.47 ID:Pn2J94+Ka
そらN-BOXが売れるわけだな
7 : 2022/10/23(日) 08:24:45.32 ID:BDUvKfbMa
倍やん
8 : 2022/10/23(日) 08:25:00.97 ID:o4tu5WSW0
腰抜かすわ
9 : 2022/10/23(日) 08:25:53.59 ID:wQ/I2/rc0
ベースグレードでも乗り出し350万か
11 : 2022/10/23(日) 08:26:02.20 ID:E1Sk9SW/0
そんなことよりCVT車増えすぎのほうが問題やろ
12 : 2022/10/23(日) 08:26:31.74 ID:jg/mjjt80
ワイのアルトちゃんは?
17 : 2022/10/23(日) 08:27:46.34 ID:UiL2yczo0
これで賃金据え置きやし終わっとるな
18 : 2022/10/23(日) 08:27:56.18 ID:ZkVvgRW30
時代が違うやろ…
20 : 2022/10/23(日) 08:28:56.59 ID:0K0LOqgSM
>>18
おちんぎんはこの時代とあまり変わっとらんのやで
19 : 2022/10/23(日) 08:28:24.46 ID:0K0LOqgSM
賃金上がってないのにこれ
そりゃ若者は車乗らなくなるよね
21 : 2022/10/23(日) 08:29:25.36 ID:5dexhb7N0
装備が違いすぎるから単純比較出来んやろ
25 : 2022/10/23(日) 08:30:28.77 ID:0K0LOqgSM
>>21
安全装備もりもりやからね、しゃーない面もあるのはたしか
22 : 2022/10/23(日) 08:29:46.73 ID:1U6MowPb0
性能上がるし機能がどんどん追加されていくからね、、
23 : 2022/10/23(日) 08:30:03.22 ID:q/xIDqkq0
お給料は減っとるのに車もガソリンもくっそ高くなって大変や
36 : 2022/10/23(日) 08:38:45.47 ID:lN6jPR1I0
>>23
25年働いて給料下がるってどんな会社だw
24 : 2022/10/23(日) 08:30:17.32 ID:SbvY/KS20
こんなんなってて買うやつおるんか
26 : 2022/10/23(日) 08:31:24.95 ID:tOXxKsd7d
新しい車でもあんまり燃費よくないんだな
35 : 2022/10/23(日) 08:38:27.57 ID:7nHyKnR00
>>26
フィットはむしろ悪くなってるんだ
27 : 2022/10/23(日) 08:31:27.24 ID:KsFeB5Hy0
ノートが200万て
28 : 2022/10/23(日) 08:32:01.57 ID:jNhguo+b0
古すぎやろ…
29 : 2022/10/23(日) 08:32:34.67 ID:1MPmwvi7r
当時にしても安いぞ
確かシビックが150万前後ぐらいだったから
そもそもミニバンってのは元々生活が大変なお父さんが我慢して買う安物っていうジャンルだったしな
いつの間にかオラついたオプション満載のミニバンばっかになって安いのは駆逐された
30 : 2022/10/23(日) 08:33:55.47 ID:pvljzfBU0
こりゃ若者は乗れませんわ
31 : 2022/10/23(日) 08:37:17.49 ID:vFTdMLVu0
そらそうよ
原材料や技術は世界基準で値段が上がっていくんやから
わーくにの経済が置いていかれてるだけ
32 : 2022/10/23(日) 08:37:37.88 ID:vhDAngSrM
カーナビは当然で座席も移動は全自動とかだしなぁ高いわけよ
33 : 2022/10/23(日) 08:38:00.82 ID:b3av1LSd0
ミニバンは体感3倍くらいになってる気がする
34 : 2022/10/23(日) 08:38:19.51 ID:lN6jPR1I0
給料あがってるやろさすがに

1996年にもらってた額と2020にもらってる額では倍くらい違うんでは?

38 : 2022/10/23(日) 08:39:48.83 ID:woSZO1WDa
>>34
これ

時代がちゃうねん時代が

42 : 2022/10/23(日) 08:40:56.83 ID:TElq8N4U0
>>34
ええ…そういうことじゃないだろ
37 : 2022/10/23(日) 08:39:13.94 ID:jNhguo+b0
キーレスエントリーとかシートヒーターとか当たり前だからしゃーない
39 : 2022/10/23(日) 08:40:13.73 ID:atTaHjBq0
1番酷いのはシビックだろ
40 : 2022/10/23(日) 08:40:46.37 ID:HUeUQuPAa
20代のころに200万の車買えたなら50代になったら400万の車くらい買えるだろ
41 : 2022/10/23(日) 08:40:55.93 ID:MTEq1Y1t0
車は年収の半分が妥当っての今は昔の話やね

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666480936

コメント

タイトルとURLをコピーしました