【画像】一万円の価値がヤバいwww

1 : 2022/10/19(水) 11:12:34.67 ID:1mFJoUSF0
2 : 2022/10/19(水) 11:12:46.36 ID:1mFJoUSF0
レス2番のサムネイル画像
3 : 2022/10/19(水) 11:14:02.01 ID:PET3YX0c0
倍働けば🙆
5 : 2022/10/19(水) 11:14:34.13 ID:1TwwbDhMd
真実すぎてなぜか黙殺されるスレ
6 : 2022/10/19(水) 11:15:02.10 ID:n8enO63ta
そういや一万円を破り捨てる方法って講義があったな
7 : 2022/10/19(水) 11:15:08.33 ID:bbJrlt/ba
おちんぎん半分になっちゃったのおおぉっ!!!
9 : 2022/10/19(水) 11:15:53.33 ID:cENDw8JK0
ありがとう自民党
10 : 2022/10/19(水) 11:16:28.34 ID:ppMOstXp0
ドル建ての学資保険解約した方がええんかな
11 : 2022/10/19(水) 11:16:30.33 ID:zzIjUFdF0
岸田インフレ
12 : 2022/10/19(水) 11:16:34.26 ID:tLA6dwyl0
日本で暮らしてるんだからプラマイゼロなんだけどね
社会でようぜ
16 : 2022/10/19(水) 11:17:32.35 ID:tR5jeFY+0
>>12
日本だけで自給自足出来るってマジ?
18 : 2022/10/19(水) 11:18:02.83 ID:dI2uCCyFa
>>12
井の中の蛙
そのものだね
23 : 2022/10/19(水) 11:19:17.59 ID:6ct57+oia
>>12
お前輸入に頼ってないんだな全く
27 : 2022/10/19(水) 11:19:44.21 ID:70fxRDd60
>>12
社会に出てるお前がこの程度の知識なのかw
51 : 2022/10/19(水) 11:23:42.74 ID:TYIxNrcf0
>>27
世間知らずはお前だよ
日本人の大半がこの認識だから国内のインフレが鈍いんだよ
28 : 2022/10/19(水) 11:19:53.51 ID:6yus48Lqr
>>12
何も身に着けないで、何も食わないで生活してるのかな
すげー
34 : 2022/10/19(水) 11:21:21.56 ID:Phb3QF1e0
>>12
輸入品に頼らず生きていけるってことは完全自給自足生活か
すごいな
59 : 2022/10/19(水) 11:24:43.09 ID:A6mMVV+rr
>>12
お前の社会ってめっちゃ狭いな
63 : 2022/10/19(水) 11:24:59.60 ID:YL65Qtk/0
>>12
これだけパッパラパーだと生きるの楽しそう
66 : 2022/10/19(水) 11:25:25.19 ID:iB43i1mp0
>>12
頭悪すぎてワロタ
お前が日々消費してる物はどこから来る?全部日本国内か?
69 : 2022/10/19(水) 11:26:13.31 ID:qVLjB/3E0
>>12
>日本で暮らしてるんだからプラマイゼロなんだけどね
>社会でようぜ
お前どこから食いもんやらゲットしてんだ
生活に関わるコスト全部やで
76 : 2022/10/19(水) 11:27:24.26 ID:Y2LzU8Bk0
>>12
ドルで給料をもらっている人はいない!円安は国民生活に影響はありません!
87 : 2022/10/19(水) 11:30:29.81 ID:BGepS3E/0
>>76
それで頭悪いやつを騙してたんだから笑えるよな
これに騙される日本人はどれだけ頭悪いんだよと
92 : 2022/10/19(水) 11:31:16.57 ID:B+A3L2BT0
>>12
GAFAMに支配されてるのに?
105 : 2022/10/19(水) 11:33:17.97 ID:hKjydQkU0
>>12
日本は技術立国で輸出が盛んだから円安はプラスです小学校レベルの知識ですよ
131 : 2022/10/19(水) 11:37:05.06 ID:3kJpOoKZ0
>>105
いつまで高度成長期の思い出に浸ってるんだよ?
最新鋭技術は今や中韓の方が圧倒的に上だぞ?
158 : 2022/10/19(水) 11:40:25.15 ID:31yTnCUw0
>>105
輸出産業なんて今じゃそんなにないからな
大企業は通貨の影響受けないように現地生産の幅を平成の間大きく増やしていったから円安がプラスになるとか今はもうない

いつまで貿易摩擦時代の思い出に浸ってるんだ?

110 : 2022/10/19(水) 11:33:51.29 ID:3fQIczKB0
>>12
教団の中から出たことないのかなw
112 : 2022/10/19(水) 11:34:11.38 ID:Wz9/vnuT0
>>12
iPhoneiPadの値上がりがパねえんだが…
そんなことも知らねえのかよ
116 : 2022/10/19(水) 11:34:35.31 ID:OImBUGih0
>>12
こういうやつが自民党に投票し続けてんだろうな
124 : 2022/10/19(水) 11:35:42.91 ID:lU3SqM4b0
>>12
食品自給率が低い日本は、ありとあらゆるものが輸入依存(つまりドルベースの相場で仕入れてる)
国産の食料品でも燃料(ビニールハウスの暖房費等)高騰でコスト高
肥料価格も高い
その結果が物価高となって反映される
135 : 2022/10/19(水) 11:37:18.67 ID:bd724FoE0
>>12
お前が社会に出ろよ…
実質賃金に関しては最低生活水準を大きく下回ってるのによくプラマイゼロとか寝言ほざけるな
139 : 2022/10/19(水) 11:37:45.59 ID:k33FKX80d
>>12
知的障害あるかケーキを三等分できないかどっち?
141 : 2022/10/19(水) 11:37:56.96 ID:U7JWaK3f0
>>12
壺見えてるぞ
143 : 2022/10/19(水) 11:38:02.49 ID:jvZ6mBy+p
>>12
社会でようぜw
13 : 2022/10/19(水) 11:16:38.68 ID:Lg1rgF/BM
安倍と黒田のせい
14 : 2022/10/19(水) 11:16:42.22 ID:Rkc7iKZ80
さすが創価学会広告塔の自民だな
15 : 2022/10/19(水) 11:16:50.10 ID:cNzSZn7lr
死んでも迷惑安倍晋三
生きてて迷惑クソメガネ
24 : 2022/10/19(水) 11:19:18.69 ID:XUs7Dj3N0
>>15
語呂がいいな
17 : 2022/10/19(水) 11:17:52.14 ID:HzfCkU/+0
30ドルのもの買ったら4500円になって草
19 : 2022/10/19(水) 11:18:02.91 ID:SBM5jZxH0
もう終わりだよ
20 : 2022/10/19(水) 11:18:15.65 ID:mDySmnJja
投資は怖い!詐欺!貯金が安全!

その貯金の価値、半分になってます…

21 : 2022/10/19(水) 11:18:34.81 ID:zJQTINLT0
悪夢の民主党
25 : 2022/10/19(水) 11:19:25.03 ID:PET3YX0c0
投資で失敗してないのに資産半分になっててワロタ
26 : 2022/10/19(水) 11:19:34.43 ID:DyY9L/tJ0
日本語しか分からん40歳の出稼ぎ候補教えてくれ
29 : 2022/10/19(水) 11:20:25.54 ID:3pSC+6IE0
給料ペイペイなんかよりドルでくれや
30 : 2022/10/19(水) 11:20:29.84 ID:eHiV/wCX0
実際、最近1万とかすぐ無くなる
32 : 2022/10/19(水) 11:20:33.31 ID:V65lyEGq0
どうすんだよ 糞メガネw
35 : 2022/10/19(水) 11:21:22.02 ID:fnqJNxKO0
終わりだよこの安倍晋三記念通貨
36 : 2022/10/19(水) 11:21:28.39 ID:eeRd7cCn0
お前ら嘆いたり、人のせいにするだけで現状打破のために何の努力もしないよな
37 : 2022/10/19(水) 11:21:40.28 ID:JYGhI/ap0
これ見ると爆買いしたくなる気持ちがわかるな
38 : 2022/10/19(水) 11:22:00.18 ID:v98azDYt0
悪夢の自民党政権
40 : 2022/10/19(水) 11:22:28.38 ID:iB43i1mp0
アベコインまじ最悪なんですけどー
41 : 2022/10/19(水) 11:22:36.77 ID:jjBX5rFM0
副業しないと食っていけないよね(´・ω・`)
42 : 2022/10/19(水) 11:22:56.39 ID:JT6fn00PM
1ルーブル=1ルーブル
を笑えない猫の国それがじゃぽん
44 : 2022/10/19(水) 11:23:00.91 ID:jRd200uk0
しゃーないやろ、国民が自民党に投票した結果や
自己責任
アベノミクスの実
45 : 2022/10/19(水) 11:23:10.97 ID:VdZy7c0h0
よほど都合が悪いようだな
46 : 2022/10/19(水) 11:23:22.59 ID:WOwLX3Bm0
貯金を外貨にしてても円に変える時税金取られるんだろ?どうすればいいんだよ
54 : 2022/10/19(水) 11:23:53.62 ID:jjBX5rFM0
>>46
FXでドル円ハイレバロング
48 : 2022/10/19(水) 11:23:33.37 ID:hKg9c7nTM
クソメガネコイン
仮想通貨以下のゴミ
49 : 2022/10/19(水) 11:23:38.01 ID:iB43i1mp0
自民党支持者にどうにかして責任取らせられないかな?
52 : 2022/10/19(水) 11:23:49.83 ID:NISXbOFyr
今貯金しておいた方がいいということ?
61 : 2022/10/19(水) 11:24:44.20 ID:jrzr4oxc0
>>52
日本円で貯金しても意味ないってことだよ
53 : 2022/10/19(水) 11:23:51.18 ID:wP3BrWB40
悪夢のミンス政権の頃にグアム旅行いったら全てこみこみで3泊22万だった
安倍さんのアベノミクスで豊かになったいまだと航空券だけで20万だね
55 : 2022/10/19(水) 11:24:06.79 ID:5wV0X/e20
自民党は自国通貨でおままごとしてるからね
56 : 2022/10/19(水) 11:24:16.67 ID:2mHc0GdS0
いや努力してるわバカ
今年だけで3000万円増えたけど
アベコイン建てで増えてるだけで
ドルじゃ目減りしてる
でも円で暮らしてるから問題ないとかいう馬鹿がまだいるんだな
57 : 2022/10/19(水) 11:24:24.46 ID:jjBX5rFM0
国民総FX時代来ないかな~
75 : 2022/10/19(水) 11:27:18.37 ID:TYIxNrcf0
>>57
バカか?
ますますインフレが加速するだろ
バカを徹底的に買い叩いて自分だけが良い思いをするのが正しい生き方だろ
全体主義者か?
83 : 2022/10/19(水) 11:29:22.84 ID:jjBX5rFM0
>>75
大半のジャップにFXなんて無理だからこそ言ってるんだよ
58 : 2022/10/19(水) 11:24:41.16 ID:YhlPcNlXa
もうグラボ買えないな
60 : 2022/10/19(水) 11:24:43.63 ID:hm5MSlLo0
もうそろそろ悪夢の民主党の頃から比べると半額になっちまうんだなw
64 : 2022/10/19(水) 11:25:03.19 ID:I5fs8H600
一万円の価値は一万円と閣議決定
65 : 2022/10/19(水) 11:25:24.81 ID:n4UbiTS50
安倍さんは死んだのにまだ許されないのか
67 : 2022/10/19(水) 11:25:34.43 ID:QX9fjUHO0
これ損した分全部自民党経由で、統一とかアメリカとかに吸い取られてんだからな???????

アベノミクスってそういう事だから

71 : 2022/10/19(水) 11:26:26.15 ID:SNmwhW85d
製造業を優遇・甘々にした結果、国が丸ごと終わっちゃったねw
72 : 2022/10/19(水) 11:26:29.09 ID:PHCLA/cn0
給与変わってないから俺らの月収30万は民主党時代の15万ってことか
73 : 2022/10/19(水) 11:26:42.16 ID:hcuQv6FxM
ドル買ってて良かった
74 : 2022/10/19(水) 11:26:46.98 ID:eEo0vwRO0
それでも賃金が1.5倍ならね
でもそれだと名目で税金も多く取られるから可処分所得は1.5倍にはならないね
77 : 2022/10/19(水) 11:27:29.90 ID:BGepS3E/0
民主党時代は天国だったのに
アベがそれをぶち壊したな
78 : 2022/10/19(水) 11:28:43.25 ID:XPjz2P920
燃料も食い物も材料も趣味商品もほぼ海外から来るのにきっついわ
79 : 2022/10/19(水) 11:28:57.07 ID:SaDgOIch0
1万円の価値は10年経っても1万円なんだよ
車なんて10年経ったら減価償却でゼロ
80 : 2022/10/19(水) 11:28:57.77 ID:hm5MSlLo0
若い人はもう共働きでウサギ小屋も建てられない時代になったね
よかったねおめでとう
81 : 2022/10/19(水) 11:29:11.97 ID:8cc8haxz0
勝手に貧困になっていく国
84 : 2022/10/19(水) 11:29:27.90 ID:9vyIyPjLM
安倍を新任し続けたんだからしょうがないね
86 : 2022/10/19(水) 11:30:02.31 ID:iB43i1mp0
野菜とかは価格高騰要因が無くなると値段も下がるんだけど、
他の商品ってそうはならないんだよなぁ
88 : 2022/10/19(水) 11:30:30.29 ID:z/vCW3i7F
なんでもいいよ2500玉のままなら
90 : 2022/10/19(水) 11:30:48.35 ID:Nm5j2U210
政治家のセンセー達はドル資産持つの禁止にした方がいいな
93 : 2022/10/19(水) 11:31:40.13 ID:hm5MSlLo0
わずか10年ちょいで価値が半分になったんだからね
アベノミクスはとんでもない地獄を見せてくれたねw
95 : 2022/10/19(水) 11:31:49.96 ID:vh+gkSZh0
いかに円の価値が高まろうと、稼ぎ先が潰れれば0なンだわ
悪夢の民主党政権不況でどれだけの企業が消滅したと思ってる?
98 : 2022/10/19(水) 11:32:29.54 ID:eEo0vwRO0
>>95
それ対応できないようなゴミ企業が淘汰されただけなんだわ
113 : 2022/10/19(水) 11:34:16.87 ID:YL65Qtk/0
>>95
夢ならまだ良かったね
今は地獄が顕現してるんだが?
120 : 2022/10/19(水) 11:35:19.02 ID:Y2LzU8Bk0
>>95
どんだけ日本が苦しくなろうともその下には悪夢の民主党政権時代があるんだから
たとえどれだけ苦しかろうともあの頃よりはマシなんだと頑張れるんよ
まさに令和のえ○ひ○んを見て自らを慰める農民だよ
96 : 2022/10/19(水) 11:31:58.90 ID:dafeG+up0
日本企業の利益は上がっているというカラクリがこれだよな
円ベースで1兆円でもドルベースで見たら6000億円にしかならない
97 : 2022/10/19(水) 11:32:23.56 ID:iB43i1mp0
世界はGAFAなのに、自民党は未だに50年前と同じで「クルマ売ってりゃ経済上向くでしょ」
111 : 2022/10/19(水) 11:33:58.70 ID:81S3XrZ30
>>97
GAFAとかいうのも化けの皮剥がれてきたじゃん
100 : 2022/10/19(水) 11:32:59.15 ID:MNI4ZX660
悪夢の民主党時代は個人輸入が捗ったり、海外旅行が安かったりで散々だったからな
外食も安くてまさにデフレそのものだった
それらを打破してくれてありがとうアベノミクス
101 : 2022/10/19(水) 11:33:02.26 ID:Pp8u9dcp0
どーすんのネトウヨ
102 : 2022/10/19(水) 11:33:07.01 ID:2mHc0GdS0
しかも円建てで実質賃金が下がってる
103 : 2022/10/19(水) 11:33:08.86 ID:8V5pYVgG0
12万円台で売ってたノーパソが20万近くになってて買いたくねぇ。
なまじ12万円台を見てるから。
104 : 2022/10/19(水) 11:33:12.09 ID:3kJpOoKZ0
ジャップ土人の価値が半減したようなもんだよな
ジャップの人権も半分でいいよなみたいな
107 : 2022/10/19(水) 11:33:23.06 ID:5xajVFPK0
自分の金融資産は米国と日本株多いから
トータルでは3以上から実質4割減だよw
108 : 2022/10/19(水) 11:33:37.00 ID:2X6dq+Vb0
民主党時代は9万でフランス旅行行けたのに
いまは最低15とかだもんなぁ
109 : 2022/10/19(水) 11:33:40.94 ID:jjBX5rFM0
ジャップがいくら困ろうが関係ないだろ
だってジャップって人が苦しむためには自分が苦しんでも仕方の無い人種なんでしょ?
114 : 2022/10/19(水) 11:34:22.54 ID:vh+gkSZh0
障害年金受給者とナマポが食いついてんの笑う
115 : 2022/10/19(水) 11:34:30.73 ID:eEo0vwRO0
インチキで金利上げてないだけでそのおかげで耐えられてるだけのゾンビ企業が増えてるんだよなぁ
117 : 2022/10/19(水) 11:34:35.74 ID:2mHc0GdS0
関係あるよ
とばっちり食らうからね
118 : 2022/10/19(水) 11:35:05.43 ID:QsQ2v9ETa
アベコインとかいうスキャムコインホールドしてるバカいるの?
119 : 2022/10/19(水) 11:35:16.87 ID:uZU7CMbfM
ドルの価値自体下がってるから実質1/4くらいじゃねえの?
122 : 2022/10/19(水) 11:35:29.11 ID:2mHc0GdS0
アベノミクスとやらに浮かれて今頃円安やばいとか言ってるジャップは馬鹿なのは確かだけど
146 : 2022/10/19(水) 11:38:39.87 ID:eEo0vwRO0
>>122
これはそうみんな馬鹿なんだよ
初手の初期から円安行動しかしてないんだからなんで今更ヤバイってほんとにジャップ
123 : 2022/10/19(水) 11:35:38.90 ID:5xajVFPK0
物理変換しておいてよかったわ
通貨は信用だから流動資産だし
126 : 2022/10/19(水) 11:36:20.28 ID:LfCNsWG00
地獄の自民党政権
127 : 2022/10/19(水) 11:36:29.36 ID:R4GiCcHi0
こんな状況で統一協会なんかに必死になってるんだから終わってるわ
128 : 2022/10/19(水) 11:36:46.94 ID:pt05qSmyd
どうせ日本で使うんだから1万円は1万円だろ
個人で輸入でもしてんのかよ
結局日本で買うときは円なんだから何も変わってないわ
154 : 2022/10/19(水) 11:39:48.42 ID:iB43i1mp0
>>128
ネトウヨすげー

知能指数とかガチで知りたくなる

130 : 2022/10/19(水) 11:37:02.21 ID:s7s9e0FO0
平均年収は上がるどころか下がってる
円の価値も下がってる
もう終わりだよこの国
132 : 2022/10/19(水) 11:37:06.02 ID:2mHc0GdS0
いやこの惨状のベースには壺がある
133 : 2022/10/19(水) 11:37:09.60 ID:R4GiCcHi0
悪夢の民主党政権って何だったの?
自民党による国民洗脳じゃん
自民党こそ国賊
136 : 2022/10/19(水) 11:37:19.37 ID:YChIWnPM0
為替差益税を上げればええやろ
そしたら円安になっても税収は増える
で、消費税はその分、減らしていこう
138 : 2022/10/19(水) 11:37:31.49 ID:+WcG5uS20
ありがとう安倍晋三
142 : 2022/10/19(水) 11:38:00.84 ID:bPFABWDy0
サタンの自民党政権バンザーイ
145 : 2022/10/19(水) 11:38:34.92 ID:u8KiuDoU0
流石にあのときの円高と比べるのあかんわ
比べるとしても120円ぐらいだろう
それでもあれだけど
150 : 2022/10/19(水) 11:39:17.86 ID:R4GiCcHi0
アベノミクスありがとう
151 : 2022/10/19(水) 11:39:22.11 ID:nChQMpn+0
しかも、実際に使うと消費税10%引かれるからな
価値は最初から1割引いて考えないと
152 : 2022/10/19(水) 11:39:27.03 ID:R4GiCcHi0
日本人って一億総ガ●ジでは?
155 : 2022/10/19(水) 11:40:00.92 ID:C3Azhi/Dd
お年玉は一万円やっときゃええやろみたいなのが何十年も変わらなかったのはある意味凄い事だったんだな
156 : 2022/10/19(水) 11:40:06.39 ID:hm5MSlLo0
円安でそこらの老舗がガンガン潰れてるのと同じように
一次産業の人達も人知れずガンガン廃業してるっていう現実もあるわけだから
いきなり卵一個100円とかそうなってくるかもなw
159 : 2022/10/19(水) 11:40:39.22 ID:lg9k8JD/0
みっともない通貨ですよ
はっきり言って
160 : 2022/10/19(水) 11:40:46.38 ID:o2/a+2ZB0
もう出稼ぎ行くしかないわな
161 : 2022/10/19(水) 11:40:48.39 ID:NnAvP+nnM
価値を減らすことで10年で百万増やすことができる(増えてない)
163 : 2022/10/19(水) 11:40:54.18 ID:3fQIczKB0
日本は何でも自給自足できる神に選ばれた土地だと思い込んでる馬鹿が怖い
本当に世の中を知らない

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666145554

コメント

タイトルとURLをコピーしました