Twitter民1500人が選んだ『名作小説10選』が決まる!!1位は綾辻行人の「十角館の殺人」

1 : 2022/10/19(水) 09:49:15.70 ID:JCh+wlJ+d

読書アカウント約1500人分の #名刺代わりの小説10選 を集計して、小説好きの魂を煮詰めたようなランキングを作りました。
文句なしの名作から、Twitterの偏り具合が垣間見える作品まで、バラエティ豊かなランキングです。ご賞味あれ。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://i.imgur.com/

2 : 2022/10/19(水) 09:49:26.19 ID:JCh+wlJ+d
3 : 2022/10/19(水) 09:49:35.66 ID:JCh+wlJ+d
これは納得のランキングだなあ
4 : 2022/10/19(水) 09:49:53.57 ID:JCh+wlJ+d
この10タイトルは読んでないと恥ずかしいまである
5 : 2022/10/19(水) 09:50:11.99 ID:0yWrSbVT0
ルドルフとイッパイアッテナが入ってない
6 : 2022/10/19(水) 09:50:54.09 ID:1ITWmRtMd
今夜すべてのバーで
が入ってないんだが
7 : 2022/10/19(水) 09:51:33.98 ID:JCh+wlJ+d
新世界よりだけコメントがテキトーすぎるのなんとかしてくれ
アニメも名作だから観てほしいね
24 : 2022/10/19(水) 10:04:39.03 ID:/ETnOxa60
>>7
ツイートした奴が読んでないんだろ
バレバレで笑う
8 : 2022/10/19(水) 09:51:38.43 ID:rEFeBcPFM
十角館1位は流石にやり過ぎ
9 : 2022/10/19(水) 09:52:42.11 ID:EWcVH5vZ0
時計館やろ
10 : 2022/10/19(水) 09:52:52.86 ID:76losAoA0
2ちゃんねる見だしてから小説読めなくなったわ
集中力なくなって
昔は月3冊くらい読んでたのに
11 : 2022/10/19(水) 09:53:56.30 ID:YPh5FCSw0
十二国記とか図書館戦争とかラノベやん
12 : 2022/10/19(水) 09:54:09.48 ID:ARFdfN2q0
十角館ってあんまり覚えてないけどぽっと出の外のやつが犯人でしたってオチだっけ?
13 : 2022/10/19(水) 09:54:26.24 ID:QK1Un34RM
館シリーズ全部読んでて十角館をベストに挙げるやつなんて存在しないだろ
14 : 2022/10/19(水) 09:55:20.52 ID:bKW/Odb60
貴志祐介なら新世界よりじゃなくて天使の囀りとか黒い家の方がずっと出来がいいだろ…
26 : 2022/10/19(水) 10:05:41.40 ID:i8YpmhUu0
>>14
新世界よりがエンタメとして社会批判として思想的に一番面白い
小説としての出来は天使の囀りがいいとは思う
46 : 2022/10/19(水) 11:05:22.06 ID:Fnj+xSPpM
>>14
クリムゾンの迷宮がおもろい
15 : 2022/10/19(水) 09:55:20.99 ID:cbwYkUoU0
綾辻と小野不由美て夫婦なのか
16 : 2022/10/19(水) 09:55:46.54 ID:+YgEYaEO0
こんな漠然としたランキングなんか面白いのか
17 : 2022/10/19(水) 09:56:43.07 ID:mF5UAuMF0
十角館が漫画になってたから読んだけど別に大して面白くなかった
18 : 2022/10/19(水) 09:58:32.22 ID:/w4lvqCH0
魍魎の匣のがはるかに面白かったわ
19 : 2022/10/19(水) 09:59:33.70 ID:CwnK8KYn0
綾辻行人初めて読んだ時は衝撃受けたな
文中からあふれ出るナルシシズムがとにかく気色悪くてヒーってなった
新本格ミステリーってみんなこんな感じなん?
23 : 2022/10/19(水) 10:02:47.83 ID:rEFeBcPFM
>>19
綾辻の文章が臭いのはもう仕方ない
あれはそういうもんだと思うしかない
新本格で癖のない文章読みたきゃ我孫子武丸読むか昇華させた島田荘司読むしかない
東野圭吾も元々は新本格の括りだったんだがなぁ
20 : 2022/10/19(水) 10:00:48.16 ID:h3Pg9s1T0
この10冊読めばだいたいのジャンル分かるな
21 : 2022/10/19(水) 10:01:58.26 ID:NNiCA0oEM
オタクしかやってないTwitterの集計しても意味ないわな
22 : 2022/10/19(水) 10:02:02.45 ID:LkzWX1Ux0
綾辻行人ってラノベと何が違うのかわからん
25 : 2022/10/19(水) 10:05:15.74 ID:aC1q65Tr0
初期の新本格はみんなこんな感じだった
法月とか有栖川とかもそう
大学のサークル出身ってのが影響してるのかもしれん
27 : 2022/10/19(水) 10:05:51.15 ID:rRxtRwcx0
ただの夏の100冊やん
28 : 2022/10/19(水) 10:06:55.40 ID:i8YpmhUu0
読書垢1500のレベルが知れるラインナップだな
29 : 2022/10/19(水) 10:07:05.99 ID:xBQhgQp/0
知り合いにすごい面白い言われて十角館読んだけど別にそうでもなかったが
30 : 2022/10/19(水) 10:08:07.14 ID:KAWeH7wwM
十角館は動機がガ●ジだしな
31 : 2022/10/19(水) 10:09:17.13 ID:7yOAVxvn0
司馬遼太郎、小松左京、筒井康隆、江戸川乱歩、安部公房あたりは入ってほしかった
つか十二国記はいるなら銀英伝は?ってなるなあ
32 : 2022/10/19(水) 10:10:21.32 ID:Da83hACid
実際面白いの?
お前らの感想は割とあてになるから良かったらkindleで買うわ
33 : 2022/10/19(水) 10:11:39.23 ID:YlhQHFGw0
読んでるものが偏ってて頭悪そう
『こころ』『銀河鉄道の夜』はそれしか知らんから入れたんでは
34 : 2022/10/19(水) 10:13:47.88 ID:qF0qb1e80
ツイッターというクラスタは世論を代表するものではないということがよくわかる

端的に言ってアホの群れ

35 : 2022/10/19(水) 10:20:31.10 ID:tGMV0kU40
推理小説を名刺代わりに出すとしても、十角館の殺人以外にもっとあるだろ
36 : 2022/10/19(水) 10:24:48.25 ID:VWyYCoDxa
純文学じゃなくミステリーというのも如何にもジャップらしい
37 : 2022/10/19(水) 10:28:48.57 ID:i8YpmhUu0
読書垢っていってもエンタメ小説読むだけの層だからなあ
もうちょっとインテリ層から1500人選ぶことはできなかったんだろうか
38 : 2022/10/19(水) 10:29:09.41 ID:OdNGcyum0
ぼくは迷路館!
39 : 2022/10/19(水) 10:31:32.22 ID:rKBhn/Xsd
Twitterの自称読書家ってクソムカつくよな
結局は月に◯◯万円本に使ったとかのマウンティングバトルしてるし
普段のツイートも文豪意識してるのがキモい
40 : 2022/10/19(水) 10:40:23.73 ID:LxP+ZtjgM
クソみたいなランキングですげえ
もっと一家言ある感じの奴ばっかかと思ったわ
41 : 2022/10/19(水) 10:40:45.44 ID:5J6z5DDW0
こういうのってある程度ジャンル分けしたランキングじゃないと微妙だよね
42 : 2022/10/19(水) 10:42:44.96 ID:K0MqZyaAM
>>1
全く小説好きじゃない人間が、自分は小説読むんでと言いたいがためだけに
43 : 2022/10/19(水) 10:43:22.11 ID:OZA/D9dH0
名刺代わりの小説ってのがなんなのかよくわからんけど、こころを名刺がわりにしたいやつ多いのはおかしいだろ
44 : 2022/10/19(水) 10:53:41.30 ID:K0MqZyaAM
名刺がわりに、僕小説読んでるんで、と言いたいだけの薄い人間が増えてるのは事実なんだよ残念ながら
45 : 2022/10/19(水) 10:54:35.52 ID:qOHGlaYq0
仮にも小説好きなんだろ?
ウケ狙いの面白くない紹介文よりもう少し作品自体を伝える努力をしてくれ
小説を紹介したいってより小説が好きな自分をアピールしたいようにしか見えんよ
47 : 2022/10/19(水) 11:05:59.33 ID:uL+qr0re0
十角館の殺人の気取った喋り方が面白くて好き
嫌われる勇気の青年の喋り方も好き
ただ、ああいう喋り方を音声で聴くと不快になるから不思議
48 : 2022/10/19(水) 11:06:51.51 ID:4oxxAewD0
小説じゃなくてラノベが入ってるんだが
49 : 2022/10/19(水) 11:07:01.39 ID:VGh4z2sK0
つじあやの?
50 : 2022/10/19(水) 11:09:09.30 ID:dJOPspGn0
僕は浅田次郎
51 : 2022/10/19(水) 11:09:55.75 ID:qVja495X0
アガサのオマージュの割にラストが何でもありの駄作
52 : 2022/10/19(水) 11:11:01.05 ID:THwJqJG90
別に期待すらしていないが俺の読んだことのある小説は1冊たりとも入っていないし
リスト内の小説も1冊も読んだことがない
53 : 2022/10/19(水) 11:11:22.70 ID:K0MqZyaAM
星の王子様なんか小説でさえない
星の王子様が素晴らしい絵本なのは否定しないけど

んでこういう人達はそれこそペグシュペリの小説なんかたぶん読んでない
星の王子様はペグシュペリの小説読んでこそ分かる部分も多いと思うんだけど

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666140555

コメント

タイトルとURLをコピーしました