
- 1 : 2022/10/06(木) 10:19:30.01 ID:xsCtfRmKa
-
U.S. Believes Ukrainians Were Behind an Assassination in Russia
https://www.nytimes.com/2022/10/05/us/politics/ukraine-russia-dugina-assassination.html
ワシントン –
米情報機関は、著名なロシア民族主義者の娘ダリア・ドゥギナ氏を殺害した8月のモスクワ近郊での自動車爆弾攻撃を、
ウクライナ政府の一部が許可したと考えている。米国は、情報提供やその他の支援によって、この攻撃に関与していないと当局者は述べている。
米政府高官はまた、事前にこの作戦を知らなかったとし、もし相談があれば殺害に反対していただろうと述べた。
その後、米政府高官は暗殺についてウクライナ政府高官を諌めたという。これまで報じられてこなかったウクライナの加担という密接な評価は、先週、米政府内で共有された。
ウクライナは攻撃直後に殺害への関与を否定し、高官も米国の情報評価について質問されると、その否定を繰り返した。ロシアはこの暗殺に対して具体的な報復はしていないが、
米国は、このような攻撃は象徴的な価値は高いものの、戦場での直接的な効果はほとんどなく、
モスクワがウクライナ高官に対する独自の攻撃を行うよう刺激する可能性があることを懸念している。
米国当局は、特にロシア国内での軍事・秘密計画について、ウクライナの透明性の欠如に不満を抱いている。戦争が始まって以来、ウクライナの治安部隊は、ロシアに手を伸ばして破壊工作を行う能力を発揮してきた。
しかし、ドゥギナの殺害は、これまでで最も大胆な作戦の1つであり、ウクライナが著名なロシア人に非常に接近できることを示すものであろう。米国当局者の中には、ドゥギナの父親でロシアの超国家主義者であるアレクサンダー・ドゥギンが作戦の実際の標的であり、
実行犯は彼が娘と一緒に車に乗っていると考えていたのではないかと疑う者もいる。 - 2 : 2022/10/06(木) 10:19:43.71 ID:xsCtfRmKa
-
流れ変わって来たな
- 4 : 2022/10/06(木) 10:20:41.88 ID:qwNKgx4u0
-
ア、アメリカは関係ないんだからねっ
て言いたいだけやろ - 5 : 2022/10/06(木) 10:21:15.07 ID:DZaHHLjza
-
「俺の許可の出てない暗殺はすんな(俺がする時に警戒されんだろ?)」
- 6 : 2022/10/06(木) 10:21:33.13 ID:5UcQ9kKAM
-
日和ってんなぁ
- 7 : 2022/10/06(木) 10:22:12.10 ID:/Kb5ZdIV0
-
西側のNYタイムズがソースだけどウク信どうするの?
- 8 : 2022/10/06(木) 10:23:44.53 ID:2iIkrGul0
-
単にこういう暗殺はいいと思わないってだけで許容してるじゃん
- 9 : 2022/10/06(木) 10:24:02.65 ID:myJSazWI0
-
>>1
そうであるなら言わないべきだろ
アメリカは何がしたいんだ(まあわかってるがw) - 10 : 2022/10/06(木) 10:25:17.08 ID:Q18UIgku0
-
マレーシア航空機撃墜事件もやっぱり偽旗だったんじゃないか
- 11 : 2022/10/06(木) 10:27:26.99 ID:CULVSV+00
-
アメリカも都合悪くなったらウクライナ切る気満々ってこと?
- 13 : 2022/10/06(木) 10:28:58.72 ID:Q18UIgku0
-
>>11
元から代理戦争させるための捨て駒だろう - 15 : 2022/10/06(木) 10:29:36.49 ID:IlTiWFXn0
-
>>11
いつものことそれ - 12 : 2022/10/06(木) 10:27:35.21 ID:FGJtGxGB0
-
このニュースが本当ならウクライナはモスクワでテロ起こせる能力があるってことじゃん
プーチンたちビクビクものだろ - 14 : 2022/10/06(木) 10:29:23.04 ID:xsCtfRmKa
-
>>12
テロなんぞやろうと思ったら簡単にできるもんだぞ - 16 : 2022/10/06(木) 10:31:54.94 ID:bx2fPx/30
-
もう戦争してると犯人さがしなんてどうでもよくなるんだろうな
- 17 : 2022/10/06(木) 10:32:02.53 ID:CGDbzekea
-
スペツナズより優秀だな
- 19 : 2022/10/06(木) 10:37:03.22 ID:033T/O7I0
-
悪の帝国ロシアの罪人を暗殺しようとして何が悪い
こんなんで世論変わるわけ - 22 : 2022/10/06(木) 10:42:22.20 ID:xsCtfRmKa
-
>>19
非戦闘員で政府職員ですらない一般人を爆56するのはどんな時でもただのテロ行為だぞ - 23 : 2022/10/06(木) 10:51:57.95 ID:033T/O7I0
-
>>22
プーチンに影響与えるレベルの人物を一般人って
それに侵略への抵抗にテロも許されないって、なんだか屁理屈みたいな話で、そんなんじゃ世論は変わらない - 24 : 2022/10/06(木) 10:53:46.35 ID:xsCtfRmKa
-
>>23
プーチンに影響を開かえる云々がまず眉唾なんだけど
それが本当だったとしてそれでも一般人だし、その娘もなおさら一般人だよ - 20 : 2022/10/06(木) 10:37:42.72 ID:CULVSV+00
-
こんなんじゃウクライナもアメリカから調達した兵器を反米国に転売したくもなるな
- 21 : 2022/10/06(木) 10:39:02.40 ID:MuRkgDRF0
-
テロじゃん
- 25 : 2022/10/06(木) 10:54:11.81 ID:9y9dmLMm0
-
プーチンはドゥーギンの思想を参考にしてると言われている
そしてトランプも同じ思想じゃね?って言われているw
- 30 : 2022/10/06(木) 11:01:45.97 ID:uYQc534ia
-
>>25
安倍も同じ未来を見ている - 26 : 2022/10/06(木) 10:54:46.11 ID:myJSazWI0
-
これ本人はすんでのところで殺されずに済んだからな
- 27 : 2022/10/06(木) 10:55:17.59 ID:fI5wFqJE0
-
いや、ウクライナ政府がやるなら狙うのはまずプーチンやろ
- 28 : 2022/10/06(木) 10:57:45.70 ID:xsCtfRmKa
-
>>27
そりゃあプーチン狙ってないわけないだろ - 34 : 2022/10/06(木) 11:10:37.37 ID:0tnj53lV0
-
>>27
当然狙ってるだろ
第2のプーチンが出てきてもダメだらか
プーチン以外も標的はいるだろうし - 29 : 2022/10/06(木) 11:00:39.17 ID:uYQc534ia
-
ポセイドンが怖いの?
- 31 : 2022/10/06(木) 11:02:36.75 ID:TJTX+rMqM
-
ロシア国内の厭戦ムードを高めるためだわな
上級は徴兵されないと思って油断してられないぞって - 32 : 2022/10/06(木) 11:06:46.74 ID:myJSazWI0
-
ロシア、ザポリージャ原発を国有化
- 33 : 2022/10/06(木) 11:09:32.47 ID:xsCtfRmKa
-
>>32
ちょっと前にウクライナ側の所長を追い出してたから、まぁ分かってたことやな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665019170
コメント