ゲオ、全店でCD買取を終了

1 : 2022/09/27(火) 15:25:52.25 ID:qnv3yr5J0

メディアショップ「ゲオ」は、全店および宅配買取で受け付けていたCD買取を9月で終了する。ゲオ店舗では9月30日まで。宅配買取は9月29日までで、30日以降に申込後発送されたCDに関しては買取りしない。

現在ゲオでは、スマホ、タブレット、携帯電話、Apple Watchなどのモバイル端末ほか、ゲーム、DVD、BD、家電、パソコンなどの買取を行なっている。書籍の買取は実施していない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1442751.html

2 : 2022/09/27(火) 15:27:04.40 ID:xchG+rKv0
30年持てば大したもんやろ
俺が中1だった平成元年がCD最盛期だった
まさか30年後も使ってるとは
3 : 2022/09/27(火) 15:29:19.42 ID:4×3+musiM
むしろまだ買ってたんかと
4 : 2022/09/27(火) 15:29:26.13 ID:TDq4sT9Z0
俺らには駿河屋があるから・・・。
31 : 2022/09/27(火) 15:56:24.96 ID:GKOy+qse0
>>4
ハードオフもあるし
5 : 2022/09/27(火) 15:29:27.70 ID:73uRSWtN0
古いゲームソフトもバッサリ切ったよな どういう店にするつもりなんだ
9 : 2022/09/27(火) 15:31:40.14 ID:Gxh5XSlZ0
>>5
家電屋?テレビ、PS5とか中古スマホ屋
34 : 2022/09/27(火) 15:59:04.95 ID:GKOy+qse0
>>5
中古スマホ・タブレット買い取り販売
格安SIM回線販売
新古の黒物家電販売
7 : 2022/09/27(火) 15:30:59.61 ID:Jh+/QH0F0
近隣のゲオ数店はもう何年も前にCDの取り扱いやめてたがまだ買い取りしてるところあったのか
8 : 2022/09/27(火) 15:31:03.04 ID:M1FEwlOe0
握手券目的で買ったCD

売れなくなるじゃん

10 : 2022/09/27(火) 15:31:58.75 ID:DlGmboRv0
最近、地元のゲオは潰れた
中古家電とか売っていたから末期だったんだな
18 : 2022/09/27(火) 15:39:15.40 ID:BXDcxYE70
>>10
すぐにセカンドストリートに変わると思うよ
11 : 2022/09/27(火) 15:32:01.70 ID:R+N1LaGQM
もうゲオは何屋か分からんよな
この前入ったらお菓子とかジュース売ってたわ
13 : 2022/09/27(火) 15:33:28.05 ID:Ep21Fi6K0
>>11
独身の若者屋
14 : 2022/09/27(火) 15:34:19.05 ID:qD7bvVYB0
>>11
アレはビデオ鑑賞しながらお菓子でもどうぞってことじゃないか
12 : 2022/09/27(火) 15:32:33.22 ID:NrM9WO/Za
中古スマホ屋
24 : 2022/09/27(火) 15:47:30.05 ID:48rF/dq70
>>12
言うてもゲオモバイルじゃない店は品ぞろえが少ない
15 : 2022/09/27(火) 15:34:26.57 ID:0ggRz0M40
廃盤になったアルバムもオンデマンド配信なら買えるのか、それが他国では当たり前なのかね
16 : 2022/09/27(火) 15:37:23.64 ID:uqt6WF530
昔はゲームソフトはゲオ一択だったな
17 : 2022/09/27(火) 15:38:26.58 ID:BXDcxYE70
古いCD買うと記録面が劣化してて再生不良のがあるからなぁ
19 : 2022/09/27(火) 15:40:46.30 ID:LKEmODvU0
インディーズのマニアックなやつはCDで買うしかない
20 : 2022/09/27(火) 15:40:52.68 ID:5NeMfCI/0
買い取っても売れないしな
21 : 2022/09/27(火) 15:42:18.17 ID:0Lp7Kum/0
いまリユース事業のほうが好調だって決算で言ってたから
これからセカンドストリートの店舗を増やして機能を移していくんだろうね
23 : 2022/09/27(火) 15:43:24.58 ID:j6gBXa1n0
買うのもメルカリでいいし
25 : 2022/09/27(火) 15:47:34.06 ID:T47/BOXy0
今レコード屋って何売ってんの
27 : 2022/09/27(火) 15:49:24.00 ID:ETPve9DHp
>>25
CDショップ自体が減少の一途
日本はまだこれでも多い方
LPレコード人気復活の話はあるけど
26 : 2022/09/27(火) 15:49:22.27 ID:xrJRKpAVM
買い取っても誰にも売れねえタイトルばっかりだろうしな
28 : 2022/09/27(火) 15:53:24.20 ID:buOPmvgNa
もうレンタルDVDも切っていいやろ
使ってるやついるのか
40 : 2022/09/27(火) 16:08:27.07 ID:xchG+rKv0
>>28
俺使ってるけど週末の夜でさえ4~5人しかいない
29 : 2022/09/27(火) 15:54:12.76 ID:wKRd0c1Z0
PCスマホゲーム家電オーディオ系の中古市場は盛り上がってるからな
ソフト系はオワコンよ
30 : 2022/09/27(火) 15:55:45.23 ID:1AzPPR6i0
店じまい?
32 : 2022/09/27(火) 15:57:10.88 ID:8g7cxjcw0
TSUTAYAもどんどん閉店していってるね
33 : 2022/09/27(火) 15:58:19.50 ID:vHGx9snU0
もうポストへ返却すら面倒だもんな
35 : 2022/09/27(火) 16:01:56.06 ID:ilP9ikON0
うちに保管してた90年代のCDもうパリッパリ(笑)
36 : 2022/09/27(火) 16:03:28.91 ID:outVYLxd0
ブルレイプレーヤーで必ず聞ける?ブルレイの命運も無いが
37 : 2022/09/27(火) 16:04:17.35 ID:BXW3mw0J0
ゲオやブックオフの中古家電はなんであんなレイアウトが見窄らしいのか
38 : 2022/09/27(火) 16:06:48.45 ID:vxJI5uxg0
売ってもタダ同然買うのはマニアだけ手間のほうがかかる
39 : 2022/09/27(火) 16:08:02.24 ID:S12sVbY4H
腐ったCDはまだ1度もお目にかかったことがない
昔焼いたCD-Rも整理した時ほぼ読み込めた
41 : 2022/09/27(火) 16:10:06.87 ID:9az/UBmY0
サブスクはサブスクでムカつくが
oasisがオアシスで表記されんだぞ
そこはちゃんとオウェイシスって表記しろやって思うわ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664259952

コメント

タイトルとURLをコピーしました