- 1 : 2022/09/22(木) 13:44:11.44 ID:0IYSxBM9H
-
価格.com 公式
@kakakucom
卵と水をセットしてスイッチを押せば、わずか6分で半熟ゆで卵が完成! コンロを使わず卓上で調理でき、忙しい朝の時短にも。サラダや味玉など“あと1品”の幅を広げる「ゆで卵」を手軽に作れてしまう「超高速エッグスチーマー」を紹介します。 - 2 : 2022/09/22(木) 13:45:31.29 ID:NW6hpOPM0
-
事務屋に980円で似たようなのがあった
- 3 : 2022/09/22(木) 13:45:36.31 ID:aIrXzAzn0
-
邪魔くさい
- 4 : 2022/09/22(木) 13:45:55.48 ID:nwG95SVR0
-
水で冷やすとこまで自動でやってくれるやつないの?
- 5 : 2022/09/22(木) 13:46:26.31 ID:17PFrvVSa
-
これにはマスオさんもびっくり
- 29 : 2022/09/22(木) 13:51:59.83 ID:/C4kKeeY0
-
>>5
マスオTVありますか~? - 6 : 2022/09/22(木) 13:46:48.86 ID:wi/Rfa57a
-
ゆで卵がうまく作れないんだけどコツとかない?具体的に言うと殻剥いた時に白身がボロボロになる
- 12 : 2022/09/22(木) 13:47:52.25 ID:GLxIrJJH0
-
>>6
茹でたあとにすぐ水につける - 13 : 2022/09/22(木) 13:48:01.70 ID:U5j4cmY50
-
>>6
茹でる前に少しだけヒビ入れとくといいよ - 15 : 2022/09/22(木) 13:48:16.71 ID:c33Se5IP0
-
>>6
百均の穴あけ器つかう
向く前に手のひらで軽く抑えてコロコロする
不器用な俺でも楽に剥けた - 19 : 2022/09/22(木) 13:49:05.52 ID:nwG95SVR0
-
>>6
すぐに水で冷やせ
深めの皿に入れて水道水3分くらい注いどけばOK - 33 : 2022/09/22(木) 13:52:54.08 ID:QXTXWCeL0
-
>>6
古い卵を使う - 47 : 2022/09/22(木) 13:57:11.33 ID:lqisnejva
-
>>6
だいたいこれまで出てる対策でOK
後は茹ですぎに注意 - 50 : 2022/09/22(木) 13:58:26.67 ID:t0R42WfL0
-
>>6
卵が新鮮すぎるんだよ
古いの使え - 7 : 2022/09/22(木) 13:46:50.91 ID:5dyQNJZB0
-
これで3000円は…
スペースも取るし茹で玉子以外にも活用法あれば買うかも
なんか蒸せるとかないの? - 8 : 2022/09/22(木) 13:46:53.52 ID:U5j4cmY50
-
殻剥くとこまでやってくれよ
- 10 : 2022/09/22(木) 13:47:28.62 ID:z24HLOV+0
-
普通に半熟ゆで卵売ってない?
- 11 : 2022/09/22(木) 13:47:44.63 ID:PXWJXJG8M
-
3回くらい使ったら使わなくなるやつ
- 73 : 2022/09/22(木) 14:06:14.14 ID:MKbHGu27d
-
>>11
ホットサンドメーカーって同じだよな - 14 : 2022/09/22(木) 13:48:09.05 ID:mg0hKMt10
-
水を入れてセットしてって間に鍋に水入れて火かけるだけ
- 16 : 2022/09/22(木) 13:48:25.22 ID:JpiM6iJU0
-
鍋と水でいいやってなる
- 18 : 2022/09/22(木) 13:49:00.37 ID:aPa2yBLv0
-
ノンフライヤーでいいだろ
アレその気になれば一度に大量の茹で卵作れるぞ
割と頻繁に使ってる - 20 : 2022/09/22(木) 13:49:09.77 ID:cCyqAKNTM
-
アルミホイル巻いてレンジでチンすれば
- 23 : 2022/09/22(木) 13:49:47.71 ID:NW6hpOPM0
-
>>20
二重にヤバいな - 27 : 2022/09/22(木) 13:51:11.05 ID:2ys+eTJ60
-
>>20
ちゃんとそれマグカップとかで全部浸るように水につけろよ - 22 : 2022/09/22(木) 13:49:33.72 ID:yDmg1S/J0
-
一人暮らしでコンロ一個しかないならありかもしれない
- 24 : 2022/09/22(木) 13:49:59.44 ID:yNH/+Umo0
-
殻剥きまでやれ
- 25 : 2022/09/22(木) 13:50:01.54 ID:IQCrqMga0
-
温玉が作れないなら却下
- 26 : 2022/09/22(木) 13:51:03.35 ID:VUBioFdX0
-
そんなに茹でた孫食わんやろ
- 28 : 2022/09/22(木) 13:51:12.92 ID:e5fR4Rs9d
-
剥くのに時間取られるから意味無し
- 30 : 2022/09/22(木) 13:52:06.60 ID:zuay3+n60
-
びゃああああああああああああああ
- 31 : 2022/09/22(木) 13:52:42.92 ID:pvNeFqXw0
-
普通に鍋で茹でりゃいいのに何でこんなものを?
- 32 : 2022/09/22(木) 13:52:45.74 ID:3vkTe+PY0
-
6分じゃ早いな
炊飯器とかでも出来るけど30分ぐらいかかるからな - 42 : 2022/09/22(木) 13:55:14.34
-
>>32
半熟な - 34 : 2022/09/22(木) 13:53:09.04 ID:sn51JWOca
-
剥いてくれるところまで自動で頼む
- 35 : 2022/09/22(木) 13:53:10.28 ID:vJQxfqSx0
-
電気ケトルで良いじゃん
- 36 : 2022/09/22(木) 13:53:46.59 ID:aIrXzAzn0
-
炊飯器で米と一緒にぶち込めば作れる
- 37 : 2022/09/22(木) 13:53:55.48 ID:Cv7DT494p
-
ゆで卵は目玉焼きに比べて2段階くらい面倒よな
意外とありかもしれない - 38 : 2022/09/22(木) 13:54:18.83 ID:CmVN9lN00
-
わざわざ買おうとは思わねえな
- 39 : 2022/09/22(木) 13:54:24.40 ID:7eb1Qme30
-
ケトルに入れてスイッチオンだぞ
- 40 : 2022/09/22(木) 13:54:59.73 ID:VBTTEKAY0
-
ふ~ん
エ口くてええやん - 41 : 2022/09/22(木) 13:55:11.40 ID:8ZjM+NNpa
-
生卵作り専用マシンはないのか?
- 65 : 2022/09/22(木) 14:03:56.15 ID:NW6hpOPM0
-
>>41
数百万円するような - 67 : 2022/09/22(木) 14:04:37.41 ID:cCyqAKNTM
-
>>41
ニワトリじゃん - 44 : 2022/09/22(木) 13:55:40.04 ID:zKSBJh700
-
どうせ買うのは卵を茹でた事なんてない関白亭主ですよ
- 57 : 2022/09/22(木) 14:00:45.26 ID:NW6hpOPM0
-
>>44
お前は当分出入り禁止 - 46 : 2022/09/22(木) 13:56:40.21 ID:AQRwkwMU0
-
生で飲め
- 48 : 2022/09/22(木) 13:57:12.38 ID:Itd7SYx50
-
フライパンで茹で卵作る方法を知ってからは作るのが苦にならなくなった
- 49 : 2022/09/22(木) 13:57:15.20 ID:wi/Rfa57a
-
優しいケンモメン達ありがとう
穴開けて水に漬けてみるよ - 51 : 2022/09/22(木) 13:58:32.15 ID:tDk+gRwg0
-
鍋でやれ
- 52 : 2022/09/22(木) 13:59:07.96 ID:sMYBYpVr0
-
沸騰したお湯に6分半で出来るって憶えるだけなのにいるか?
- 53 : 2022/09/22(木) 13:59:09.02 ID:jLpXnG4X0
-
サザエさんの卵割機?かなんかが当時すごく話題になってたけどそんなに面白かったの?まだ見てないわ
- 55 : 2022/09/22(木) 13:59:40.49 ID:WYw5G2wO0
-
ちゃんとサーモ機能搭載でSサイズでもLサイズでも同じ半熟卵にしてくれるんだろうな
- 56 : 2022/09/22(木) 14:00:45.01 ID:aIrXzAzn0
-
言うほどゆで卵なんて食わない
- 63 : 2022/09/22(木) 14:03:34.50 ID:KlfIEJAXd
-
>>56
ゆで卵はな
だけどタルタルソースや煮卵や麻薬たまごってなら話はべつだろ? - 58 : 2022/09/22(木) 14:00:54.05 ID:yf7qPcz00
-
3個しか作れないのか
普通にフライパン等で作るほうがいいだろ - 59 : 2022/09/22(木) 14:01:25.51 ID:54KMtS5S0
-
さよう
- 60 : 2022/09/22(木) 14:03:17.35 ID:I0TDrQbc0
-
ゆっでたっまごをつっくるですぅ~
電子レンジで簡単にできるですよぉ~v○
- 64 : 2022/09/22(木) 14:03:42.81 ID:/C4kKeeY0
-
>>60
だ、だめだよー! - 61 : 2022/09/22(木) 14:03:25.85 ID:y1fP5ZoY0
-
専用機は邪魔になる、フライパンでやれ
- 62 : 2022/09/22(木) 14:03:27.19 ID:6T/jd0wl0
-
鍋に水とたまご入れて沸騰したらお好みで8分から10分とかで完成じゃん
- 66 : 2022/09/22(木) 14:04:33.31 ID:q/gEvIRH0
-
サンコーレアモノショップスレ定期的に立つけどもしかしてステマなのか…?
- 71 : 2022/09/22(木) 14:05:45.25 ID:NW6hpOPM0
-
>>66
サンコーなの
だったらUSBか? - 68 : 2022/09/22(木) 14:04:46.79 ID:vO3f+O/cd
-
一周回って固い方が好みになった
- 69 : 2022/09/22(木) 14:05:17.50 ID:UtUjYjRf0
-
器に少し水張って卵割りいれてレンチンでおk
- 70 : 2022/09/22(木) 14:05:24.05 ID:dpWS9w310
-
>>1
結局鍋使わなきゃいけないから気軽にはなかなか作れないんだよな
これはいいかもしれん - 74 : 2022/09/22(木) 14:06:28.22 ID:aPa2yBLv0
-
>>70
ノンフライヤーならスグ作れるぞ
今この書き込みしてる最中でも冷蔵庫からサッと取り出して投入してスイッチ押すだけで作れるぞ
どうだ、怖いか? - 72 : 2022/09/22(木) 14:06:00.28 ID:uv462HWu0
-
茹でた卵って
胸焼けしない? - 75 : 2022/09/22(木) 14:06:45.18 ID:V785j7Ypd
-
機械で作ったゆで卵は一味違いますよォ
- 76 : 2022/09/22(木) 14:07:13.54 ID:+jlyX2fk0
-
スレタイサンコー余裕
- 77 : 2022/09/22(木) 14:08:14.29 ID:mGhiAaIL0
-
1年前にamazonのやつ買って良く使ってるわ
超アナログなタイマーだから微調整なんてできんけどセットして放っておくだけだから便利
鍋でやるとずっと見てないと行けないしコンロ占領されるのも嫌だしな - 78 : 2022/09/22(木) 14:09:46.14 ID:6DCHIMdHM
-
同じサンコーの缶詰暖めるやつちょっと欲しいわ
- 79 : 2022/09/22(木) 14:09:47.56 ID:+brM6cr50
-
びゃああうまいい
- 80 : 2022/09/22(木) 14:10:12.40 ID:88IOZA/iM
-
100円ショップにお湯入れるだけのやつがあるぞ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663821851
コメント