高齢者住宅、通報システム作動せず…死亡した70代女性の発見遅れる  (横浜市)

1 : 2022/09/21(水) 22:43:30.82 ID:WHcNWolp9

※読売新聞

横浜の高齢者住宅、通報システム作動せず…死亡した70代女性の発見遅れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220921-OYT1T50098/

2022/09/21 22:24

 横浜市は20日、保土ヶ谷区内の高齢者用市営住宅で、通報システムが作動しなかったため、死亡した70歳代女性の発見が遅れたと発表した。女性は一人暮らしで、死後数日が経過しているとみられる。

 市によると、女性と連絡が取れなくなり、生活援助員らが7日午前に部屋へ入室。女性はベッドに倒れており、死亡が確認された。生活援助員は8月31日に女性と電話で話していた。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 : 2022/09/21(水) 22:45:19.04 ID:GYPpl+hj0
まあ国葬だろうな
25 : 2022/09/21(水) 23:12:04.87 ID:rO7cmAVa0
>>2
うん国葬だな
3 : 2022/09/21(水) 22:47:25.31 ID:KLNskHoe0
自殺ですね
4 : 2022/09/21(水) 22:47:25.81 ID:GalBkrrY0
作動するように作ってはいたのか?
5 : 2022/09/21(水) 22:47:27.57 ID:yev+rtWb0
そりゃ先に倒れちゃったらボタンは押せまい
倒れる前に押さないと
7 : 2022/09/21(水) 22:49:28.18 ID:4F79ACsk0
>>5
人感センサーの不具合
29 : 2022/09/21(水) 23:15:15.68 ID:yev+rtWb0
>>7
クーラーについてる人を感知してそっちに風を送るみたいなアレ?
6 : 2022/09/21(水) 22:48:57.19 ID:GcEBWXu/0
よくわからんが死んだら通報出来ないだろ
8 : 2022/09/21(水) 22:51:09.13 ID:noQuSpl70
これ、猫とか飼ってたらどうなるんです?
9 : 2022/09/21(水) 22:51:16.85 ID:RJ+mmipt0
これってシステムが正常だったら助かってたの?作動せず死んだほうが幸せかもってのは置いといて
18 : 2022/09/21(水) 23:02:15.43 ID:0yp4v93y0
>>9
即死だったら意味がないかもだけど、
1日くらい動けない状態を経て死ぬような症状なら助かった可能性はあるね
39 : 2022/09/21(水) 23:28:42.95 ID:aYTp+bpb0
公営住宅なのに甘やかしすぎ
特養と同じで希望者殺到してんだろうな
>>18
70代ならもうよくね?
寿命だよ
10 : 2022/09/21(水) 22:51:26.45 ID:9x+uTh8I0
監視カメラをつけるわけにはいかないから難しいんだよ
11 : 2022/09/21(水) 22:51:45.66 ID:ei8A8BI00
神奈川県警「自殺です」
12 : 2022/09/21(水) 22:51:52.68 ID:mDrZt3TM0
死体が発見されたのが早いか遅いかの違い
助かってた訳でもなかろう
13 : 2022/09/21(水) 22:53:05.12 ID:0EW1/CkW0
上下水道の使用料とかで検出がいいと思うよ
水道局はバラバラすぎて無理そうだけど
14 : 2022/09/21(水) 22:55:59.16 ID:fzmbeXZb0
そもそも設置してなかったりw
15 : 2022/09/21(水) 22:56:01.79 ID:2qooHKIk0
新聞頼んでたら助かってたかもしれへんで
16 : 2022/09/21(水) 23:00:46.21 ID:TOhTxFQA0
毎日電話しないの??
市役所なんてクソ暇そうなのに
なんならバイトしたい
17 : 2022/09/21(水) 23:01:43.71 ID:p4JAejmd0
ババア「プライバシーの侵害!監視社会!(センサーにテープペター)」
19 : 2022/09/21(水) 23:03:37.06 ID:WY2hS/9w0
中国製の通報システムなんて使うからこんなことになる
20 : 2022/09/21(水) 23:05:47.83 ID:yFIACGGD0
電気ガス水道の使用量も監視しとけ
22 : 2022/09/21(水) 23:08:36.37 ID:ESNeZcMd0
>>20
電気ならスマートメーターだから監視しやすいかもね
38 : 2022/09/21(水) 23:28:20.91 ID:pnMokMiR0
>>22
冷蔵庫が24時間動いてる
21 : 2022/09/21(水) 23:07:01.72 ID:IQbjgxgt0
トイレと風呂場に人感センサーつけとけ
23 : 2022/09/21(水) 23:09:59.95 ID:GcEBWXu/0
それで死因はなんだろね
部屋のエアコンが止まっていて熱中症とか
24 : 2022/09/21(水) 23:10:09.60 ID:yFIACGGD0
あぁ、監視が上手く行っても通報のところの不具合はあるのか
トラブル発生で通報のタイプか
27 : 2022/09/21(水) 23:13:39.13 ID:miJNlEoP0
援助員は8月31日に女性と電話で話していた。

システムでは人の動きがない状態が12時間続いた場合、警備会社へ通報されるが、センサーに不具合があったという。

30 : 2022/09/21(水) 23:16:07.43 ID:miJNlEoP0
保土ヶ谷区内の高齢者用市営住宅で

この住宅は緊急通報システムが設置されており、通常は、
①緊急ボタンが押された場合、
②センサーにより人の動きがない状態が12時間続いたことを検知した場合、警備会社へ通報されます。

33 : 2022/09/21(水) 23:17:58.02 ID:reSxYzc30
>>30
②はやべぇな
寝返りを打たない老人とかが半日寝てたら通報かよ
留守にしてても通報
36 : 2022/09/21(水) 23:25:59.00 ID:FTsLB9eJ0
>>30
ボタン押し型とセンサー(トイレの使用がないとか)型で高齢者見守りサービスというのなら警備会社というならアルソックのがヒットするんだがな。
アルソックがどうか知らんがセンサーの故障で通報されないという事態をアルソックにしろ市にしろ何の対策もない欠陥システムなんだなと思うわな。
37 : 2022/09/21(水) 23:27:51.58 ID:1qDG4u8n0
>>30
そんなもん俺のばあちゃん家にねえぞコラ!
42 : 2022/09/21(水) 23:30:47.12 ID:Pr5xCQz80
>>30
12時間は短くないか
ちょっと油断したら警備会社が出動するのか
32 : 2022/09/21(水) 23:17:29.56 ID:miJNlEoP0
猫?ネズミ?幽霊
34 : 2022/09/21(水) 23:18:16.61 ID:++UoStIv0
ただの案山子ですな
35 : 2022/09/21(水) 23:25:58.15 ID:aYTp+bpb0
甘やかしすぎだよ
40 : 2022/09/21(水) 23:30:03.24 ID:SZairGfL0
冷蔵庫の開閉やトイレに入らなかったら分かるセンサーがあるから将来入れようと思っていたが、使えねーのけ
43 : 2022/09/21(水) 23:32:56.97 ID:FTsLB9eJ0
こういうのって責任を市と見守りサービスの二つで分散しているので、結局のところ「どっちも責任を持たない」っていうことになるんだよ。
市としては電話連絡が取れないけど、警備会社のほうでなんとかしているんでしょ、って思い

警備会社はそもそもシステムが作動しないので何もわからないから「市はなんで毎日電話しないんだよ?」っていって責任逃れをする。

普通は「ダブルのシステムでダブルの安心」ということになるんだが、この場合「ダブルにしたのにゼロの効果」という悲惨なことになった。

44 : 2022/09/21(水) 23:36:33.11 ID:FTsLB9eJ0
訂正とお詫び

センサー見守りシステムがあたかもアルソックだけかというような文章になりましたが、「セコム」も同じことをやっていました。
ごめんなさい。訂正してお詫びします。

45 : 2022/09/21(水) 23:38:23.02 ID:c4azENwr0
ワタミのお弁当と在宅確認のやついいよ!
46 : 2022/09/21(水) 23:39:32.21 ID:648j8F4G0
Apple Watch だったら助かったのにな。いい加減、医師会の妨害を排除しろや。

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663767810

コメント

タイトルとURLをコピーしました