- 1 : 2022/09/18(日) 14:53:26.60 ID:Lzv83uugd
-
今の若者ってガチめに頭悪いよな…?
- 2 : 2022/09/18(日) 14:54:23.83 ID:Lzv83uugd
-
老害的なバイアスとかじゃなくて
流行り物の曲しか聞いてないのは客観的に見て頭悪くないか…?
自分の意思で選んでないじゃん… - 3 : 2022/09/18(日) 14:55:01.71 ID:60VBr16jd
-
昔からそうやろ
- 4 : 2022/09/18(日) 14:55:11.81 ID:T1vSUh9F0
-
でもお前チー牛やん
- 5 : 2022/09/18(日) 14:56:00.59 ID:Lzv83uugd
-
>>4
うわぁ、髭男、ずとまよ、キングヌーしか聞いてなさそう
教養低そう - 6 : 2022/09/18(日) 14:56:30.12 ID:pmJwy+VX0
-
>>5
教養とかいうチー牛コンテンツでマウント取るなや… - 15 : 2022/09/18(日) 14:59:32.73 ID:T1vSUh9F0
-
>>5
ガチで効いてて草 - 21 : 2022/09/18(日) 15:01:30.86 ID:XIUeKq+h0
-
>>5
へーイッチはそれが今の若者に流行ってる曲やと思ってるんやな - 7 : 2022/09/18(日) 14:56:41.96 ID:ryU+H2gSd
-
いつの時代の若者もそうやろ
- 8 : 2022/09/18(日) 14:57:19.59 ID:sVECEwL50
-
若者に何を求めてるの?
- 9 : 2022/09/18(日) 14:57:26.49 ID:3XZZlMtZ0
-
Z世代はホンマにクソやと思う
言い訳世代って名前にしてほしい - 10 : 2022/09/18(日) 14:57:57.11 ID:WP+qFHCEr
-
何人のサンプルを元にそうやと言っとるんや?
- 11 : 2022/09/18(日) 14:58:24.56 ID:GDnJNHW8M
-
一番人気のゲームを楽しみ
一番人気のvtuberを脳死で信奉 - 12 : 2022/09/18(日) 14:58:33.94 ID:fh4wBeZKp
-
視聴者のレベルが下がってるとは思う
それに合わせてモノ作るから相対的にレベルも下がるっていうね - 16 : 2022/09/18(日) 14:59:38.88 ID:w8qaCZsG0
-
>>12
昔のモノがレベル高いっていうのも錯覚なんやないの? - 33 : 2022/09/18(日) 15:08:19.50 ID:fh4wBeZKp
-
>>16
土壌がまだマシってレベルかな
今は環境が悪すぎる
すぐに育つ代わりにすぐに腐る使い捨て文化 - 13 : 2022/09/18(日) 14:59:01.29 ID:Lzv83uugd
-
アーティスト側もニーズに合わせてばっかで曲が似たり寄ったりだしな
酷い世代だわ、、 - 14 : 2022/09/18(日) 14:59:02.73 ID:I+Etqgav0
-
ザ・チェイン・スモーカーズ的なEDMとかが進化しない日本で流行りもの以外聴け言われても困るわ
最近またええなってなったのDef Tech
- 17 : 2022/09/18(日) 14:59:40.31 ID:sT1FME6Np
-
昔からだろジジイボケてんのか
- 18 : 2022/09/18(日) 14:59:46.45 ID:MrQkVq010
-
ワイは流行りものというより名曲しか聞かんで
- 19 : 2022/09/18(日) 14:59:46.58 ID:Lzv83uugd
-
今の若者はもっと洋楽も聞きなぁ…?
- 20 : 2022/09/18(日) 15:00:54.13 ID:4uJ6oVQd0
-
イッチみたいなおっさんもAKB?とかの昔のアイドルばっか聞いてたんやろ?
そいつらが大人気だった時代があるらしいやん
いつの時代もおなじやで - 22 : 2022/09/18(日) 15:01:41.54 ID:I+Etqgav0
-
うっせぇわとパプリカ流行った時は終わったなこの国とは思った
カラオケでうっせぇわ歌ってる友人見て白目向きそうだった
- 27 : 2022/09/18(日) 15:03:07.80 ID:IUZRyDCV0
-
>>22
うっせえわはカラオケで歌うと気持ちええからアリ - 23 : 2022/09/18(日) 15:01:43.70 ID:7AXQcxUo0
-
ニコニコで一日中ボカロ漁ってる人怖い
- 25 : 2022/09/18(日) 15:02:11.49 ID:IUZRyDCV0
-
昔の方がそうだろ
音楽ランキングをAKBが占めてたあの頃を思い出せや
今は趣味が細分化され各々が個別に聴いてるがテレビ全盛期なんて右へ習えでみんな同じ歌聴いてたやろ - 28 : 2022/09/18(日) 15:03:36.83 ID:I+Etqgav0
-
>>25
ジャパレゲ、HIPHOPとかもコアから全て痒いとこに手が届くレベルにいっぱい広がってたやろ
今少なくね?
- 26 : 2022/09/18(日) 15:02:21.14 ID:MZiCyNAq0
-
自由な時代なのに
何の個性もねえな - 29 : 2022/09/18(日) 15:04:24.80 ID:a8VgXIUG0
-
ヘヴィメタルを聴け!
- 30 : 2022/09/18(日) 15:05:59.21 ID:u9c9a7U60
-
spotyfiとyoutubeのAIのせいやないの?
人気曲が必然的にトップに来て、それから芋づる式にまた違う人気曲が自動再生されるから
人気曲のたらい回し状態やねん - 31 : 2022/09/18(日) 15:06:28.72 ID:IUZRyDCV0
-
ワイはむしろ今の若者は世代間で共通する趣味や流行りが少なくて可哀想やと思うわ
ネットの発達で世代で共通の歌手とかがなさそうサブスクで世界中のあらゆる曲をそれぞれが好きに楽しめる時代に思春期全盛期の世代に流行りの曲しか聴かんって認識は一切ないで
- 32 : 2022/09/18(日) 15:08:13.26 ID:IUZRyDCV0
-
ただギターソロやイントロを飛ばすみたいな風潮はバカかつゴミや思うでワイも
- 34 : 2022/09/18(日) 15:08:36.74 ID:igW3ehXWr
-
昔の方がひどかったわ
今はまだ多様化してる - 35 : 2022/09/18(日) 15:08:39.00 ID:mb2mkBc/0
-
典型的な若者という単語しか見れてないおじいちゃんやん
なんで自分の若いときは違うと思い込めるのか本当に疑問だわ - 36 : 2022/09/18(日) 15:09:23.44 ID:I+Etqgav0
-
アニメの国感がすごいよな、今
きもい
- 37 : 2022/09/18(日) 15:10:01.95 ID:r7k+L+c40
-
人気曲って具体的になんやねん
- 38 : 2022/09/18(日) 15:10:19.02 ID:IUZRyDCV0
-
ギターソロは聴け😠
- 39 : 2022/09/18(日) 15:10:29.94 ID:MrQkVq010
-
クイーン好きやけど周りに同じ価値観の人おらんわ
周りはなんか最近流行りの恋歌系ばっか聞いてるわ - 42 : 2022/09/18(日) 15:12:16.34 ID:Medn7SIza
-
>>39
クイーンって映画ボヘミアン・ラプソディ時ファン増えたんちゃうんか?
結局あの時だけやったんか - 40 : 2022/09/18(日) 15:10:55.92 ID:Sjq/mV8hd
-
老人やん
- 41 : 2022/09/18(日) 15:12:14.74 ID:I+Etqgav0
-
若者でもしギター片手にブルース弾いてる奴いたら、きっと馬鹿みたいに今でもモテるぞ
- 43 : 2022/09/18(日) 15:13:01.18 ID:xEATWDUH0
-
むしろ今のほうが多様化してるわ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663480406
コメント