働いてる工場の食堂のメニューが毎日「揚げ物定食」だけなんだがこれ労基とかに訴えるの可能??

1 : 2020/06/05(金) 21:39:03.571 ID:/OTIj8pf0
社員の健康のことなど全く考えていない。

月 唐揚げ定食
火 トンカツ定食
水 コロッケ・メンチカツ定食
木 かき揚げ定食
金 チキン南蛮と揚げそば

  おかげで 定期的に受けてる「血管弾性力テスト」が急激に悪化

そらそうだろ、 人間の身体は「昼」と「夜」に何を食べるかで決まってくるのに
 
   1週間のうち6日間の昼・夜 計12食の内 6食揚げ物ざんまいなんだからな

2 : 2020/06/05(金) 21:39:58.098 ID:xSbOuswk0
一食しかないの?
3 : 2020/06/05(金) 21:40:03.180 ID:h0eMgHGS0
自覚あるなら自分で作るかコンビニ弁当にしなよ
5 : 2020/06/05(金) 21:40:36.430 ID:/OTIj8pf0
>>3
弁当持ち込み禁止の謎ルール
13 : 2020/06/05(金) 21:49:37.973
>>5
あっ嘘松さんだ
4 : 2020/06/05(金) 21:40:10.880 ID:WGlsuUiy0
わざわざ不健康になりに行くために会社勤めてるのか
6 : 2020/06/05(金) 21:41:31.421 ID:SBZKxeDz0
かき揚げ定食はちょっとな
7 : 2020/06/05(金) 21:43:24.366 ID:wzaHRojNp
じゃあ朝と夜はサラダと果物だけにすればいい
8 : 2020/06/05(金) 21:44:55.324 ID:/OTIj8pf0
>>7
分かってないな
毎日揚げ物を口にすることが非常に健康を害すると言っている。
サラダを食べれば中和できるというような簡単な話じゃない
9 : 2020/06/05(金) 21:46:01.091 ID:AgHmiABc0
お弁当持参で解決定期
11 : 2020/06/05(金) 21:48:29.463 ID:/OTIj8pf0
>>9
弁当持ち込み禁止
以前無断で弁当持ち込んでてあやうく派遣解雇されそうになった
15 : 2020/06/05(金) 21:50:35.060
>>11
嘘松楽しい?
12 : 2020/06/05(金) 21:49:03.855 ID:MA/1JpoCd
いいよ
労基行けよ
14 : 2020/06/05(金) 21:50:15.450 ID:/L0lDRPld
規模どのくらい?100人越えると栄養士つけてカロリーコントロールしないといけないみたいだけど
16 : 2020/06/05(金) 21:51:33.665 ID:/OTIj8pf0
>>14
100人以上いる。
掲示板に「カロリー・塩分量・野菜量」の表示はあるが

「タンパク質量・脂質量・炭水化物量」などの表示一切なし。
しかも AGE(糖化)の概念など一切もってないアホ栄養士

17 : 2020/06/05(金) 21:52:48.031
>>16
なんかID付きでうpしてや

健康診断書の結果とかでもいいからさ

18 : 2020/06/05(金) 21:53:45.947 ID:/L0lDRPld
>>16
あー…たぶんこういうのは保健所の管轄だから地域の保健所に言うのが一番かな?
19 : 2020/06/05(金) 21:57:05.444 ID:/OTIj8pf0
>>16
保健所にチクればいいの?
電話かけて? 実名出したくないんだけど
22 : 2020/06/05(金) 21:58:58.743 ID:/L0lDRPld
>>19
保健所が嫌なら産業医とかに言えばどうかな?
23 : 2020/06/05(金) 21:59:02.200
>>19
なんで自分で自分に返信してんすか?
25 : 2020/06/05(金) 22:04:10.157
>>19
お前がジサツすれば良いんだぞww
20 : 2020/06/05(金) 21:57:59.978
しょーもない妄想して楽しいんか?糞ゴミがww
4ねよぼんくらニート
21 : 2020/06/05(金) 21:58:36.736 ID:osOeeTJG0
確実に嘘
しょーもな
4ねよ
24 : 2020/06/05(金) 22:03:12.144
囲いは自演かな
26 : 2020/06/05(金) 22:05:34.564
せめて仕事の性質上何日もそこで泊まり込みになる日があるから弁当作ったり持ち込むってことが出来ないとか言えば良いのに
まぁニートにはそんな職場があるなんて想像できんやろなww

コメント

タイトルとURLをコピーしました