Daft PunkとかCalvin Harrisの時代って終わったん?

1 : 2022/09/12(月) 08:01:04.05 ID:HTDZKHRo0
最近、音楽聴いてなかったからよくわからんが
どんなのが流行ってるの?
2 : 2022/09/12(月) 08:02:27.54 ID:0tmbkBFA0
今はテクノ・トランスに原点回帰してる
5 : 2022/09/12(月) 08:04:04.19 ID:HTDZKHRo0
>>2
テクノトランスてどんなん?
何かおすすめないか
29 : 2022/09/12(月) 08:20:37.41 ID:gYBoeW8mH
>>2
同じこと言ってた
3 : 2022/09/12(月) 08:02:47.83 ID:CUSL4tOU0
だいぶ前にね
7 : 2022/09/12(月) 08:05:32.87 ID:HTDZKHRo0
>>3
マジでなんか寂しい
というか
あの頃からもうこんなに時間経ったのか…という悲しみもある
2013-14年あたりは流行ってたよな?
8 : 2022/09/12(月) 08:06:00.65 ID:CUSL4tOU0
>>7
ゲットレットラッキーだろ?
12 : 2022/09/12(月) 08:09:40.84 ID:HTDZKHRo0
>>8
ゲットラッキー流行ってた!
ダフトパンクとファレルのコラボのやつよな

あとダフトパンクの映画?みたいなやつトロンだっけ
あれ音楽目当てで観てたのいま思い出した

14 : 2022/09/12(月) 08:10:33.65 ID:CUSL4tOU0
>>12
そう
4 : 2022/09/12(月) 08:03:17.12 ID:HTDZKHRo0
同じ奴おるやろ?30歳前後で
AviciiとかLMFAOのパーティロックアンセムとか
よく聴いてたやつ
6 : 2022/09/12(月) 08:04:46.01 ID:gj0nrTSc0
スクリレックスがなぜか流行ってた時期あったよな
10 : 2022/09/12(月) 08:07:49.72 ID:HTDZKHRo0
>>6
ラップ系あんま聞かなかったなあ
15 : 2022/09/12(月) 08:11:07.58 ID:gj0nrTSc0
>>10
スクリレックスはラップ系ちゃう
17 : 2022/09/12(月) 08:13:22.19 ID:CUSL4tOU0
>>15
確かにw
9 : 2022/09/12(月) 08:06:29.77 ID:FeN2fNdN0
今はクラシックの時代や
11 : 2022/09/12(月) 08:09:07.75 ID:7hOmFIo30
そもそもダフト・パンクは解散したんじゃなかったか?
カルヴィン・ハリスはデュア・リパと曲出してたけどあんまり跳ねてなかったや
16 : 2022/09/12(月) 08:12:53.33 ID:HTDZKHRo0
>>11
いつの間にか解散しててまじ驚いた
悲しすぎる
復活ないんか
13 : 2022/09/12(月) 08:09:53.39 ID:CUSL4tOU0
2年前はヒップホップ由来のTrap全盛
どこのアーティストもTrap取り入れてた
19 : 2022/09/12(月) 08:14:10.03 ID:HTDZKHRo0
>>13
トラップてなんや
21 : 2022/09/12(月) 08:15:48.32 ID:CUSL4tOU0
>>19
ハイハットがチュルルルルみたいな感じで連続で叩かれてるような音楽
ハイハットの音程も上下しがち
20 : 2022/09/12(月) 08:14:47.08 ID:eNTRs47H0
Aviicii死んでKygoが流行ったところまでは知ってるんだけどその後どうなったの?
もうTrapのブームも過ぎたでしょ?
23 : 2022/09/12(月) 08:16:20.25 ID:CUSL4tOU0
>>20
最近聞いてない
2年前とかならTrapが全盛だった
今何?
22 : 2022/09/12(月) 08:16:17.18 ID:HTDZKHRo0
とりあえず皆いま押さえておくべき
アーティスト教えてくれ

Disclosureは知ってるんだけどもう古いんかな?
Daftpunkとかこういうエレクトロ系が好きなんやが
いま流行ってるアーティストが知りたい

流行に置いていかれたくないんや

24 : 2022/09/12(月) 08:17:00.86 ID:CUSL4tOU0
>>22
クラブ行けば?
36 : 2022/09/12(月) 08:24:59.80 ID:HTDZKHRo0
>>24
たしかにクラブなら流行ってるの知れるか
でももう最近体力がなあ
38 : 2022/09/12(月) 08:27:24.28 ID:ScD+RN/LH
>>36
クラブ行く体力無いならこのジャンル追っかける事ないやん
クラブ行ってなんぼやろ
39 : 2022/09/12(月) 08:28:14.53 ID:Shj68BQI0
>>38
なるほどそういう感じか
46 : 2022/09/12(月) 08:36:08.44 ID:tT04f7Lv0
>>24
都内のおすすめのクラブ教えてよ
トランスがすきや
渋谷のは何件かいったけど若すぎた
50 : 2022/09/12(月) 08:39:05.78 ID:0SXkrb3ea
>>46
もうテクノ系はウームくらいしかないよ
みんな閉店しちゃった
51 : 2022/09/12(月) 08:39:32.13 ID:CUSL4tOU0
>>46
しらん
27 : 2022/09/12(月) 08:17:58.20 ID:gj0nrTSc0
>>22
もうちょっと古いけどNight tempoとか?
41 : 2022/09/12(月) 08:30:10.02 ID:HTDZKHRo0
>>27
山下達郎のkissから始まるミステリーのremixは聴いたことあって
いいとは思ったが
Daftpunkレベルの居ないんか
最近のEDMで

Disclosureは好きなんやがLatch以外あんまり再生回ってないのが謎や
EnergyとかMali Maliとか好きなんやが

42 : 2022/09/12(月) 08:32:19.89 ID:yo0mUq3ep
>>41
そもそもdaftpankって90年代やしEDMじゃないやろ
43 : 2022/09/12(月) 08:33:16.22 ID:4Jg4/6uNd
>>42
ほんこれ
求めてるジャンルがめちゃくちゃ過ぎやで
44 : 2022/09/12(月) 08:33:23.79 ID:oyqnb8wlp
>>42
90年代はいいすぎか
2000年代が全盛期やろ
25 : 2022/09/12(月) 08:17:03.79 ID:3YAvp1enM
陽キャパリピは未だにパーティー・ロック・アンセムで盛り上がっとるやろ多分へーきへーき
28 : 2022/09/12(月) 08:19:40.43 ID:gYBoeW8mH
結局テクノやトランスに原点回帰よな
個人的にはドラムンベースがもっと流行ってほしい
48 : 2022/09/12(月) 08:37:03.59 ID:HTDZKHRo0
>>28
テクノだとKraftwerkのTour de France Etape2たまに聴きたくなるが
トランスてなんや
ケミカルブラザーズはちがうか
30 : 2022/09/12(月) 08:20:39.02 ID:eNTRs47H0
テクノトランスで代表的なのは誰なんや?
31 : 2022/09/12(月) 08:21:48.81 ID:gYBoeW8mH
>>30
テクノトランスってジャンルじゃなくて
テクノ、トランスの話な
32 : 2022/09/12(月) 08:22:18.56 ID:eNTRs47H0
>>31
いやそれは分かっとる
それぞれ代表的なのは誰ってことや
35 : 2022/09/12(月) 08:24:46.31 ID:gYBoeW8mH
>>32
いっぱい居すぎてパッと出ないやろ…
デリックメイとか今更聴いてもなぁ
夕方のニュースのBGMだったし
アーミンとかも今どうなんかな
34 : 2022/09/12(月) 08:23:34.83 ID:r3lgLWe10
ダフトパンクは先日、NHK-FMの番組でクリスタル・ケイが
「ワンモアタイム」が収録された『ディスカバリー』を紹介していて
懐かしい気持ちになった
37 : 2022/09/12(月) 08:25:58.35 ID:Shj68BQI0
いつまで流行り追い続けるつもりなんや
40 : 2022/09/12(月) 08:28:54.92 ID:eNTRs47H0
ならレーベルとかプロモーターはどうなん?
warpとかmonstercatとかtrap nationみたいなんはあるやろ
45 : 2022/09/12(月) 08:34:19.34 ID:4Jg4/6uNd
ジャミロクワイでも聞いとけ
47 : 2022/09/12(月) 08:36:29.16 ID:eNTRs47H0
未だにテクノ?ならsquarepusherとかaphextwinみたいなん聴いとるわテクノなんか知らんけど
tranceならディジュリディとか使うorganicなんが好き
49 : 2022/09/12(月) 08:38:05.49 ID:+XUYDC640
いうの恥ずかしいけどリルナズとかなんちゃらハーロウってやつが好きやわ
ラップなんかニッキーミナージュ以外全然興味なかったのに

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662937264

コメント

タイトルとURLをコピーしました