- 1 : 2022/09/09(金) 04:21:12.39 ID:bGpSIW2V0
-
頭おかしくなってたの?
- 2 : 2022/09/09(金) 04:22:10.68 ID:IMX/l55/H
-
そうだよ
- 3 : 2022/09/09(金) 04:23:47.40 ID:bGpSIW2V0
-
そうなのか
- 4 : 2022/09/09(金) 04:23:51.30 ID:nQPSFgsla
-
昔は鉄は金よりも高かった
鉄の隕石からしか取れなかった時代 - 5 : 2022/09/09(金) 04:25:28.34 ID:Q8bx9KhJ0
-
ヒッタイトだっけ?
- 8 : 2022/09/09(金) 04:27:56.68 ID:nQPSFgsla
-
>>5
せやで
うろ覚えやけど鉄が武器他色々高性能なのはとっくに知られてた - 21 : 2022/09/09(金) 04:47:46.86 ID:GZmbUTN30
-
>>5
ヒッタイトだけどヒッタイトじゃない
彼らは後乗りクソやろう - 6 : 2022/09/09(金) 04:27:15.30 ID:SkC0yJP40
-
豆腐の方が意味不明
- 7 : 2022/09/09(金) 04:27:48.94 ID:Vk8n+YiAa
-
ワイですら子供の頃に焚き火に石入れて遊んでたからそういうやつが見つけたんやろ
- 9 : 2022/09/09(金) 04:29:48.61 ID:wch9p8rU0
-
ジャコウ猫に食わせたコーヒー豆のウ●コ淹れた奴とか病んでたんやろなあ
- 24 : 2022/09/09(金) 04:50:05.21 ID:SZ88Uo/g0
-
>>9
奴隷の苦肉の策定期 - 10 : 2022/09/09(金) 04:30:10.86 ID:wylerBR1M
-
製鉄法発明したせいでオリエントの木が燃料用に刈られまくって
環境が破壊された - 20 : 2022/09/09(金) 04:44:28.68 ID:26jUwb5C0
-
>>10
するてえとなんだい
中東が砂漠なのはヒッタイト人のせいだってのかい - 11 : 2022/09/09(金) 04:31:54.16 ID:nQPSFgsla
-
例えば北センチネル島の土人でさえ鉄を見ると身を輝かせて涎垂らす
- 13 : 2022/09/09(金) 04:35:45.48 ID:HZEzQjkh0
-
こんにゃく開発した奴は相当の変態やろな
- 14 : 2022/09/09(金) 04:37:18.48 ID:jI/JzcoCd
-
どうやって発見したんだろ
- 15 : 2022/09/09(金) 04:38:20.49 ID:nQPSFgsla
-
鉄ってごく稀に手に入ったから
先史時代はプラチナ以上の希少高価やったんやでずっと - 16 : 2022/09/09(金) 04:38:32.24 ID:faby/eVBM
-
食いたい!食いたい!せや!!灰混ぜたろ!!!できた!こんにゃく!
いやいや無理があるだろ🤔 - 17 : 2022/09/09(金) 04:39:48.53 ID:sR/eHQ7gM
-
隕石から作るが先行だから
それの代用探してたなら流れは分かるやろ - 18 : 2022/09/09(金) 04:42:02.95 ID:GIPJl0Eud
-
異世界転生者がおったんかもな
- 23 : 2022/09/09(金) 04:48:54.40 ID:GZmbUTN30
-
砂鉄って鉄みたいになるのかと思ったらならないんやってな
なんかがっかりやわ
酸化してるからいかんのか? - 25 : 2022/09/09(金) 04:50:13.24 ID:rTvzEvdYd
-
和栗も謎
あんなトゲトゲしたもの食べないだろ - 27 : 2022/09/09(金) 04:52:11.22 ID:SZ88Uo/g0
-
>>25
小動物が喜んで食べてんだから普通にワンチャンあるやろ - 28 : 2022/09/09(金) 04:52:17.76 ID:wylerBR1M
-
>>25
それいうたら銀杏が一番謎や
ウ●コの臭いがしてさわるとかぶれる実の種だけ食おうってならんやろ - 30 : 2022/09/09(金) 04:55:55.34 ID:lhnhJe1EM
-
>>28
他に食うもん無かったらいやいやでも食うやろ
ネチャネチャの納豆ですら食うんだからさ - 26 : 2022/09/09(金) 04:51:53.51 ID:cNllFREsd
-
武器作ろうとしてたんだろ
- 29 : 2022/09/09(金) 04:53:55.66 ID:C0CY0bh30
-
鉄より先に青銅器ができたやろ
じゃあ鉄を溶かせばもっと強くねってなるのは当然やろ - 31 : 2022/09/09(金) 05:00:05.22 ID:7aHtGDb70
-
火燃やしてたらそこにあった砂鉄が鉄になったんちゃうか
- 32 : 2022/09/09(金) 05:03:27.76 ID:GIPJl0Eud
-
古代の人ってたいした学問もないのに天才がちらほらおるよな
- 33 : 2022/09/09(金) 05:06:39.19 ID:x28+g7ns0
-
鉄バクテリアの湖沼から作るのが先か、鉄鉱石から作るのが先かは気になる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662664872
コメント