【登山】富士山夏山シーズン終了 全登山ルート、9月10日閉鎖へ

1 : 2022/09/07(水) 18:02:13.66 ID:CAP_USER9

富士山の2022年夏山シーズンが9月10日、4登山ルートの全てで終了する。(富士山経済新聞)

 山梨県側の吉田ルート、静岡県の須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルートで行う冬季封鎖。五合目~山頂が閉鎖エリアで、富士宮ルートの五合目~六合目は積雪状況などにより、例年11月ごろまで開通している。

 富士山の夏山シーズン営業は例年、山梨県と静岡県で時期をずらして行っていたが、2016(平成28)年から山梨側が7月1日~9月10日、静岡側が7月10日~9月10日と、開山日は違うものの閉山日は統一した。

 新型コロナウイルスの影響により2020年は開山しなかった。昨年からは、静岡県と山梨県が連携し、新型コロナウイルス感染症の感染防止のために登山者が守るべきマナー「Withコロナ時代の新しい富士登山マナー」を策定し協力を呼びかけ開山。入山に際して検温・体調チェックも行った。

 マイカー規制に関しては、富士スバルライン(吉田口)、ふじあざみライン(須走口)が8月31日に解除。富士山スカイライン(富士宮口)も9月10日に解除する。

9/7
みんなの経済新聞ネットワーク
https://mtfuji.keizai.biz/headline/2051/
富士山経済新聞

2 : 2022/09/07(水) 18:02:44.92 ID:wQ4NXn4W0
関係なくにぼりやつがいっぱい
3 : 2022/09/07(水) 18:04:17.11 ID:3kVu8qZv0
去年水ヶ塚公園から日帰りでピストンした
4 : 2022/09/07(水) 18:05:12.44 ID:RLetU5Xa0
やっと俺のような上級者のシーズン開幕ってことだな
5 : 2022/09/07(水) 18:05:22.65 ID:0pWyoXNu0
滑るっ
13 : 2022/09/07(水) 18:38:54.31 ID:ahokoi3t0
>>5
もはや懐かしく感じる
7 : 2022/09/07(水) 18:07:33.18 ID:/fYzlDBJ0
えらい早いな
これからだろ
8 : 2022/09/07(水) 18:07:54.76 ID:THkDVWLU0
冬の富士山こそ本場よ
9 : 2022/09/07(水) 18:08:56.71 ID:PsYuwX+a0
今から行ってきます!!
10 : 2022/09/07(水) 18:11:10.35 ID:HV4QJtof0
女子供向けの夏山が終了しただけだからな
11 : 2022/09/07(水) 18:15:22.43 ID:C0iumB3q0
いつの間にかすげー金がかかるようになっちゃったな
五合目に行くための有料道路を夜間はタクシーしか通れないように規制して、そのタクシー代は1万以上取られるっていう
37 : 2022/09/08(木) 07:26:06.39 ID:US2nO1kF0
>>11
シーズン終われば登山料掛からないのか
12 : 2022/09/07(水) 18:30:05.25 ID:kFoRUzuB0
人数多すぎるから5合目より上は一人20万ぐらい取ればいいのに
14 : 2022/09/07(水) 18:39:19.22 ID:K9mdOUd80
夏はピクニック気分で登る行楽客だらけだが
冬は本格派でもうっかり逝くからな
15 : 2022/09/07(水) 18:45:01.30 ID:HrKJQSZr0
富士の弾丸登山はシーズン外がオススメやぞ
死ぬなよ
16 : 2022/09/07(水) 18:49:23.29 ID:1vDanHvZ0
土日の天気が悪くて先延ばしにしてたらシーズン終わったw
17 : 2022/09/07(水) 18:52:35.78 ID:/sSnpAYu0
もう富士山に雪が積もる季節か
18 : 2022/09/07(水) 18:56:12.39 ID:91K3xRAL0
麓の休憩所とか山小屋が閉鎖するだけだからな
べつに使わない奴なら自由に登っていいし
11月まで普通に登れる
19 : 2022/09/07(水) 19:14:59.31 ID:vU/lmIc10
夏はピクニックよ
老若男女外国人って色んな人達がうじゃうじゃいる観光地でそれはそれで楽しいぞ
20 : 2022/09/07(水) 19:26:05.10 ID:kVkHXgFt0
ここまで片山右京なし
22 : 2022/09/07(水) 19:44:17.19 ID:GezOkz1D0
まだまだこの時期は大丈夫だけど
冬山に足踏み入れるやつからは1回10万ぐらいとって欲しい
23 : 2022/09/07(水) 19:51:36.94 ID:8cxsCyZl0
ふじの病にかかってた時はお宮に数年住まわせてもらってたなあ
熱が出てるので寒いとかあんまり関係ないし
北極で倒した白熊なんかホント生で食うんじゃなかった
24 : 2022/09/07(水) 19:54:28.02 ID:4yo91rdG0
富士山は閉鎖してからが勝負だろ
25 : 2022/09/07(水) 20:00:00.63 ID:f+X8c8ND0
オフシーズンは5合目よりも上はトイレがないのがなあ
26 : 2022/09/07(水) 20:00:09.24 ID:9DdkFVqV0
登山中に噴火したら怖いから登らない
27 : 2022/09/07(水) 20:10:08.60 ID:oCdmhgee0
富士山は休火山ではない
すでに死火山だよ
28 : 2022/09/07(水) 20:14:44.44 ID:EXga43zl0
>>27知識ゼロで喋ってて草
29 : 2022/09/07(水) 20:27:58.65 ID:cG92rqRT0
これから登るやつは野糞なのか?
持って帰れよ
30 : 2022/09/07(水) 20:59:24.41 ID:QLCI9Hqn0

あめつちの わかれしときゆ
かむさびて たかくたふとき

31 : 2022/09/07(水) 21:19:50.74 ID:EvtJ+u6i0
こっからジーンズとかサンダルで登ろうとする阿呆が現れる
32 : 2022/09/07(水) 21:25:49.67 ID:xycXpfgB0
ふじ山夢ロードは通行止めなら看板立ててほしかった。富士市の方から抜けようと思ったら、富士宮市との市境で通行止めになってたわ。
33 : 2022/09/07(水) 22:04:03.79 ID:zZ2C01ZX0
須走五合目の駐車場は夜中寝れる?
一晩、高度に体を慣らして朝イチから登りたいんだが、、
前は吉田五合目でやってたがスバルラインはAM3時まで入れないからなぁ
34 : 2022/09/07(水) 22:28:59.08 ID:dHnueyoh0
冬に何人死ぬかな
35 : 2022/09/07(水) 23:41:38.40 ID:ThDuC45S0
>>34
軽く10人は超えるだろ
36 : 2022/09/08(木) 00:41:07.75 ID:lOyIrxd10
カップラーメンが1000円で売れるからボロ儲けだよな
38 : 2022/09/08(木) 07:56:42.35 ID:a/zt+Nq90
>>36
そりゃ上まで運ぶには金かかるからな
あんなの軽いんだから金払いたくなけりゃ持参してお湯も自分で沸かせば良い
100℃にならんけど
39 : 2022/09/08(木) 08:06:16.10 ID:4CqETBYP0
あいつあの雪山を軽装備で登っだからすごい。
インターステラーのアン・ハサウェイよりはるかに絶望感が漂ってる。
40 : 2022/09/08(木) 08:07:27.70 ID:8SD7mi+c0
シーズン外でも登れるの?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662541333

コメント

タイトルとURLをコピーしました