- 1 : 2022/09/06(火) 14:14:02.04 ID:pzjBDUAK0
- 2 : 2022/09/06(火) 14:14:17.00 ID:pzjBDUAK0
-
これもう日本終わるだろ…
- 3 : 2022/09/06(火) 14:14:37.40 ID:RhDF7PDvM
-
ワイ関東住み、5弱と聞いて呆れる
- 9 : 2022/09/06(火) 14:17:37.83 ID:za9Fzr2Ta
-
>>3
関東は南海トラフに誘導されて相模トラフがおきるし
首都直下地震も誘導されるからより終わる - 4 : 2022/09/06(火) 14:15:00.25 ID:RhDF7PDvM
-
日本壊滅級の自信味わって見たかったのにその辺の中くらいの地震と同じかよ
- 5 : 2022/09/06(火) 14:16:06.93 ID:ZuJdAw8rd
-
なお永遠に起きないもよう
- 11 : 2022/09/06(火) 14:17:47.62 ID:pzjBDUAK0
-
>>5
40年以内に来る確率が90%らしいで?ガチでいつ来てもおかしくないんや
- 29 : 2022/09/06(火) 14:35:26.76 ID:+naC1Be00
-
>>11
40年もビクビク震えながら身構えてる方が余っ程健康に悪いやろ
こんなん起きた時に祈ればええ
どうせどうしようもないんだから - 6 : 2022/09/06(火) 14:17:05.13 ID:znl1aIWa0
-
大阪やばいって聞いたんやが
- 7 : 2022/09/06(火) 14:17:08.74 ID:LQaYfqTb0
-
ずっと来る来る言われてるけど
前兆すらないよな - 20 : 2022/09/06(火) 14:27:02.63 ID:4KRZmKEU0
-
>>7
いや以前前兆と想定してた動きがあって専門家達が青くなった事がある
幸い何もなかったんで、ちょっとしてからネタバレしてた - 21 : 2022/09/06(火) 14:27:44.67 ID:S2tJSvm+0
-
>>20
ま? - 23 : 2022/09/06(火) 14:30:05.75 ID:4KRZmKEU0
-
>>21
ま。 - 24 : 2022/09/06(火) 14:31:57.95 ID:DJvr+Zwsa
-
>>23
ソースだせよ - 33 : 2022/09/06(火) 14:38:16.52 ID:4KRZmKEU0
-
>>24
保管してるわけじゃないから覚えてないよ… - 8 : 2022/09/06(火) 14:17:18.64 ID:xxYf42u+0
-
ワイの家は5弱やから大丈夫そうやな
- 10 : 2022/09/06(火) 14:17:42.54 ID:tVBjN6kX0
-
発生予想時期がどんどん延長されてるのなんやねん
- 12 : 2022/09/06(火) 14:18:55.09 ID:pzjBDUAK0
-
あかん、怖くなってきたから横になるわ
- 13 : 2022/09/06(火) 14:19:23.07 ID:mGwnuaDq0
-
イッチ高知にでも住んどるんか
- 14 : 2022/09/06(火) 14:20:41.89 ID:QRXb+vxD0
-
地球さんの考えることなんて人類の知恵では測れんわ
つまり予測も出来ん好きに生きろ - 15 : 2022/09/06(火) 14:22:48.05 ID:ZRQ2sYsL0
-
昨日の四川地震の影響って日本にはないんかな?
- 16 : 2022/09/06(火) 14:24:09.20 ID:zcnLA0b90
-
南海トラフは生きてる間に来ない気がするわ
なんせ東海地震の前科あるからな
首都直下はなんとなく来そうやけど - 17 : 2022/09/06(火) 14:25:04.90 ID:YJpHcqs50
-
今年北海道北からええわ
- 18 : 2022/09/06(火) 14:25:25.76 ID:M6qBtHvu0
-
子持ち夫婦連中が「子持ちパワー!」で何とかしてくれるやろうからヘーキヘーキ
それらに任せとけ - 19 : 2022/09/06(火) 14:27:00.96 ID:nFopNIdJ0
-
相模トラフのほうが起きそう定期
- 22 : 2022/09/06(火) 14:28:45.21 ID:WRSteXcjM
-
静岡は地震来る来る言われて50年も準備してきたけど
これ愛知とか大丈夫なんか? - 25 : 2022/09/06(火) 14:32:22.48 ID:YKUE6d57a
-
はよ終われ定期
- 26 : 2022/09/06(火) 14:33:39.33 ID:kaj3P/Ipd
-
首都直下型地震はどうなん?
あれも来たら結構ヤバそう? - 27 : 2022/09/06(火) 14:33:42.91 ID:65F43/bkM
-
ワイの北の大地は安心そうやね
ネットが死んだら何も出来んけど - 31 : 2022/09/06(火) 14:36:46.57 ID:zcnLA0b90
-
>>27
日本海溝・千島海溝は最大リスクなんやが…
切迫度は日本国内一やし、ガチのが来ると被害者数も尋常じゃないで - 28 : 2022/09/06(火) 14:34:50.24 ID:mma5tOTa0
-
タスタケスレかと思ったが違ったかワイ愛知県の海沿いに暮らしてるけど来るなら絶対殺してくれの気持ちでおるわ
- 30 : 2022/09/06(火) 14:36:00.47 ID:mmi1nDqW0
-
東日本で原発爆発しても何とかなったし、大丈夫や
- 35 : 2022/09/06(火) 14:39:09.38 ID:fgti3pK2a
-
>>30
何とかなった…🤔 - 32 : 2022/09/06(火) 14:37:12.71 ID:JMyD7J0P0
-
スリーサイズストリップスロート現象だっけ?
- 34 : 2022/09/06(火) 14:38:26.87 ID:11bLso4L0
-
はよ来いよwワクワクするわ
- 36 : 2022/09/06(火) 14:40:11.69 ID:viQSKYH30
-
また津波見たいわ
なんかワクワクすんのよ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662441242
コメント