- 1 : 2022/09/04(日) 09:00:51.18 ID:E0qAvBjO0
-
愛媛大学は3月10日、118種類の原子すべてをまとめた周期表に記載されていない、仮想的な原子からできているかのように振る舞う物質を発見し、その物質中では質量がゼロの特殊な電子が光速に近い速度で動き回っていることも発見したと発表した。
同成果は、愛媛大大学院 理工学研究科の内藤俊雄教授らの研究チームによるもの。詳細は、結晶学に関連する全般を扱う学術誌「Crystals」にオンライン掲載された。
現在の科学では原子番号1の水素から同118のオガネソンまで、118種類の原子の存在が確認されており、それらはすべて周期表に記載されている。研究チームは、さまざまな分子からなる伝導性物質や磁性体などを長年にわたって研究してきており、
これまでも、紫外線を当てたときだけ金属に変わる有機物など、ほかの物質には見られない機能を持った新しい物質を発見してきたという。今回の研究もそうした一連の流れとして、
新しい物質を調べている最中に、118種類のどれでもなく、周期表に記載されていない“仮想的の原子”からできているかのように振る舞う硫黄とセレンの中間的性質を示す原子を発見したという。 - 2 : 2022/09/04(日) 09:01:23.30 ID:5ic20frxa
-
お前らみたいだな
- 4 : 2022/09/04(日) 09:02:20.54 ID:EhX0G5oX0
-
変異株なの?
- 5 : 2022/09/04(日) 09:02:25.24 ID:GaPUNPVS0
-
トラペゾヘドロンやろなあ
- 6 : 2022/09/04(日) 09:02:53.53 ID:hr1lDqVe0
-
何かかっこいい
- 7 : 2022/09/04(日) 09:03:19.85 ID:8Z2j8ypva
-
本当に?
- 9 : 2022/09/04(日) 09:04:01.24 ID:eHDXSsjh0
-
虚構新聞かよ
- 10 : 2022/09/04(日) 09:04:34.86 ID:2mv4yzEHa
-
ようやく気付いたか
- 11 : 2022/09/04(日) 09:07:15.71 ID:nQxIEDWT0
-
つまりタイムマシンが出来るってコト…?
- 13 : 2022/09/04(日) 09:08:48.12 ID:q7G5BP/j0
-
遂に見付けたか
アーリー反重力原子
またの名を反物質だよ - 20 : 2022/09/04(日) 09:12:30.70 ID:TWalhyPd0
-
>>13,16
詳しく - 21 : 2022/09/04(日) 09:13:26.63 ID:q7G5BP/j0
-
>>20
適当にでまかせを言ってるだけだから気にするな - 26 : 2022/09/04(日) 09:17:58.88 ID:s+rODkxMM
-
>>21
ボケ説明させられてワロス - 14 : 2022/09/04(日) 09:09:53.02 ID:fSESSTpTa
-
愛媛のポンジュウム
- 15 : 2022/09/04(日) 09:10:25.24 ID:s+rODkxMM
-
ポリウォーター思い出した
- 16 : 2022/09/04(日) 09:11:08.37 ID:q7G5BP/j0
-
異星人はこれで宇宙旅行してるんだよ
- 18 : 2022/09/04(日) 09:11:55.39 ID:iax3i8b00
-
愛媛大ってすごいところなの?
- 19 : 2022/09/04(日) 09:12:01.91 ID:sJQu+nRW0
-
逆張りする原子ね
- 22 : 2022/09/04(日) 09:14:24.87 ID:O2kalkbQ0
-
>>19
ケンモニウムって何人か書き込んだ後にこの切り口。 - 23 : 2022/09/04(日) 09:15:23.26 ID:kTMZ3CAx0
-
ワクチンには現在の科学では存在を確認できない謎の原子が混入されている可能性がある
そんなわけのわからないものを身体に入れるなんてとんでもない - 24 : 2022/09/04(日) 09:15:27.88 ID:ZOEtGSa60
-
幽霊の原因だったりしてな
- 25 : 2022/09/04(日) 09:17:06.77 ID:ETpZMUqk0
-
スピリチュアルがどんどん解明されていくのでしょうか
- 27 : 2022/09/04(日) 09:18:15.96 ID:NvkBYZ9O0
-
お前らじゃねえか
- 28 : 2022/09/04(日) 09:18:47.90 ID:fZ5HqU2+0
-
スペシウムだな。太陽系だと火星に大量にあるらしい。
- 29 : 2022/09/04(日) 09:19:01.76 ID:BN+7CPEc0
-
いつの記事だよ
- 30 : 2022/09/04(日) 09:19:08.55 ID:KqpoZE4d0
-
ケンモ原子
- 31 : 2022/09/04(日) 09:20:13.18 ID:DJWWvTho0
-
虚構新聞じゃないのか
- 32 : 2022/09/04(日) 09:22:17.82 ID:W4eYnOt70
-
質量ってちょくちょく消えてるものなのか
- 33 : 2022/09/04(日) 09:22:36.89 ID:cI+CNKNbF
-
>この特性を活用すれば、例えば半導体デバイスでは、超高速かつ超低消費電力のコンピュータを実現できる可能性が考えられるとする。
研究者も思ってもないこと書かないといけないから大変だね😥 - 38 : 2022/09/04(日) 09:26:25.88 ID:W4eYnOt70
-
>>33
> 現在の量子化学では説明がつかず、その概念を拡張することで説明できることが判明したという。この島ではこういう事には価値を見出してくれないからな
- 34 : 2022/09/04(日) 09:23:56.59 ID:q7G5BP/j0
-
俺の予測ではマイナスの質量を持つ原子が存在すると思うんだよな
- 35 : 2022/09/04(日) 09:24:27.64 ID:PQsPmqA10
-
>質量がゼロの特殊な電子
これだけで現在の物理学吹っ飛ばない?
- 36 : 2022/09/04(日) 09:24:28.62 ID:t7uPN0kV0
-
ゲェジ粒子
- 39 : 2022/09/04(日) 09:27:19.75 ID:KbR60Jtm0
-
発見しちゃってるじゃん
- 40 : 2022/09/04(日) 09:29:02.25 ID:v3QPYdVU0
-
読んでないけど水道の蛇口からみかん出るくらいすごい発見まで読んだ
- 41 : 2022/09/04(日) 09:29:34.83 ID:Lf77V+YH0
-
ミノフスキーなんたら
- 42 : 2022/09/04(日) 09:31:36.41 ID:pY9jkmtRa
-
は?仮想的な原子ってなんだよ😿
- 43 : 2022/09/04(日) 09:33:46.65 ID:LA6ntZHe0
-
無機化学の雑誌でも固体物理の雑誌でもなく結晶学の雑誌か…
出版MDPIか…… - 44 : 2022/09/04(日) 09:34:43.03 ID:q7G5BP/j0
-
質量が無いわけではない
質量がゼロになったりマイナスになることはあっても
質量という値自体は存在している
専門家はこの路線で研究頼むわ - 46 : 2022/09/04(日) 09:36:14.26 ID:JBQlc0Sk0
-
周期がちょっとズレただけじゃね
- 47 : 2022/09/04(日) 09:39:44.88 ID:7H6DbEdA0
-
捏造ではないけど単なる間違いくささがプンプンするな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662249651
コメント