最近色々話題のスシロー。持ち帰り専門店が10店閉店 うち6店が「開店1年未満」

1 : 2022/09/01(木) 14:56:51.38 ID:gbGHIg2U0

消費者庁から景品表示法違反(おとり広告)で措置命令を受けたのに続いて、ビール半額キャンペーン広告をフライング掲載して返金に追われるなど、トラブル続きの回転すし大手「スシロー」。

新型コロナウイルス禍に伴うテークアウト需要に応えるべく出店した持ち帰り専門店が今、続々と閉店している。スシローに何が起きているのか?

東武東上線大山駅から560メートルのアーケードが連なる都内屈指の商店街「ハッピーロード大山商店街」。
2022年8月8日、この一角にあった回転すしチェーン・スシローの持ち帰り専門店「スシローTo Go」大山ハッピーロード店(東京・板橋)が閉店した。21年7月にオープンして1年あまりでの閉店だ。閉店間際の店内は大半の商品が売り切れた後で人けもなく、ひっそりと営業を終えた。

 大山店の斜め向かいは以前、回転すしチェーンの元気寿司が持ち帰り業態の「元気寿司SELECT」を18年11月にオープンさせた場所だったが、
19年12月に早々に閉店している。線路を挟んだ北口側に立地する「ちよだ鮨」は長年営業しているだけに、回転すし系持ち帰り店には魔のエリアなのだろうか。

 もっともスシローTo Goの閉店は大山店にとどまらない。22年6月30日に小田急線経堂駅近くの経堂店(東京・世田谷)が閉店したのを皮切りに、都営新宿線西大島駅が最寄りの砂町銀座商店街にあった砂町銀座店(東京・江東)、
JR埼京線十条駅前の十条銀座商店街にあった十条銀座店(東京・北)、JR京浜東北線大森駅西口を出て目の前の大森駅前ビルにあった大森店(東京・大田)
、JR浦和駅西口の商業施設「コルソ」を通り抜けた先にあった浦和さくら草通り店(さいたま市)と、大山店が閉店した8月8日までの1カ月あまりで計6店が次々と閉店していった。

以下ソース
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00999/

2 : 2022/09/01(木) 14:57:58.79 ID:7qfUUIEe0
このへんの持ち帰り寿司はちよだ寿司の独壇場だからなぁ
薬品臭くてあまり好きじゃないけど
3 : 2022/09/01(木) 14:59:01.51 ID:hYYwctY30
信用できないしな
4 : 2022/09/01(木) 14:59:20.68 ID:zTxh7bLp0
線路を挟んだ北口側に立地する「ちよだ鮨」は長年営業している

これが原因では?

5 : 2022/09/01(木) 14:59:57.05 ID:wUrI10dA0
刺身だけ売ってくれればいい
それならもっと安くできるやろ
9 : 2022/09/01(木) 15:03:23.77 ID:9m5oT7eN0
>>5
鮮魚強いちょっと値段の良いスーパー行くと
美味しいやつ出してくれるで
16 : 2022/09/01(木) 15:06:29.75 ID:7qfUUIEe0
>>9
刺身は鮮魚系スーパーだね
夕方行くと本マグロの中トロ柵で売ってるやつが半額になってたりする
元の値段2000円くらいだけど半額て頭おかしくなるわ
6 : 2022/09/01(木) 15:00:28.74 ID:U/FznY9n0
資金ぶり厳しいのか?
12 : 2022/09/01(木) 15:04:56.44 ID:sN9tcNz00
>>6
日本語不自由か?
7 : 2022/09/01(木) 15:02:23.69 ID:gxEAVPe+0
>>1
亀有も時間の問題かな
8 : 2022/09/01(木) 15:02:43.75 ID:1E4vpX6B0
ぼくのプーチンチンは、シコシコ1分未満で暴発します!
10 : 2022/09/01(木) 15:04:22.93 ID:HdmUu8WT0
寿司は持ち帰って食うものじゃない
出前にしろ
11 : 2022/09/01(木) 15:04:40.59 ID:dSwyN9+J0
スシローが閉店し、から揚げの天才が閉店し・・・・近所からお店がどんどんなくなっていくぜ
14 : 2022/09/01(木) 15:05:18.14 ID:LvjXnXaZ0
最近出前館でスシローのクーポンよく貰うなあ
15 : 2022/09/01(木) 15:05:44.62 ID:N0E9Jyb/0
タピオカよりもったじゃん
18 : 2022/09/01(木) 15:14:27.89 ID:2WHz063s0
んー、アホなん?
19 : 2022/09/01(木) 15:15:05.86 ID:vsbuQ6h10
てす
20 : 2022/09/01(木) 15:15:44.37 ID:0V69GQ0Z0
トイレで手を洗わずに接客してそう
21 : 2022/09/01(木) 15:18:10.40 ID:eyJVg0nv0
職場の近所に先日オープンしたばかりなのだが…
そうか…あかんか…
22 : 2022/09/01(木) 15:27:26.37 ID:rEjy1vM90
持ち帰りの寿司とかスーパーの割引になったのには敵わないからな
23 : 2022/09/01(木) 15:28:41.33 ID:PoVAaGUc0
ビジネスモデルが既に衰退した小僧寿司そのもの
24 : 2022/09/01(木) 15:29:16.46 ID:PEu4grya0
そういや茶月と京樽最近見ないけど潰れた?
25 : 2022/09/01(木) 15:29:45.85 ID:4jZYuZFa0
これだけ問題が続いても他の回転寿司よりはマシと思ッちゃうんだよなぁ
26 : 2022/09/01(木) 15:29:52.99 ID:WS3qT5fF0
スシローは勘弁
27 : 2022/09/01(木) 15:30:43.23 ID:oTEuAANq0
はま寿司のテイクアウト良いんだけど、ゴミで捨てにくい容器だからなぁ
30 : 2022/09/01(木) 15:37:15.11 ID:YLJaPOOR0
蔵がひどいと思ったからスシローに変えたけどまた蔵に戻ろうかな
はま寿司は論外
31 : 2022/09/01(木) 15:37:56.92 ID:8Qb1/UbV0
容器代とか入ってるから普通に食べるより高いもんなー
32 : 2022/09/01(木) 15:38:45.97 ID:LIpvix+T0
スシローうちの近くで今日開店するわ、地域初出店
同じ通りに徒歩2分ではま寿司あるけどね
33 : 2022/09/01(木) 15:39:35.47 ID:IpE2BpN+0
自粛もなくなったし戦略だろうな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662011811

コメント

タイトルとURLをコピーしました