硬貨を金属ゴミに出したら犯罪?

1 : 2022/08/28(日) 20:55:50.351 ID:GyqhfW3Ir
例えば持った感じ3kgくらいありそうな量の1円玉を爺さんから貰ったとして
扱いに困ってゴミの日に捨てるじゃん
前に5ちゃんで聞いたら硬貨を故意に破損させたら罪に問われるって言われたんだが
俺は一切破損してないから大丈夫だよな?
2 : 2022/08/28(日) 20:56:19.823 ID:dDsVNShi0
スマホ警察に逮捕される
3 : 2022/08/28(日) 20:56:25.707 ID:NTew0fWy0
聞きたい答えを待つようなスレはやめろ
4 : 2022/08/28(日) 20:56:30.325 ID:mRGaN+JYa
廃棄も破損の範疇
5 : 2022/08/28(日) 20:57:27.185 ID:F+59PW6Q0
5円玉を6円で買う仕事を始めます
6 : 2022/08/28(日) 20:57:54.767 ID:JHQyUlZPM
破損させる意思があるから逮捕
7 : 2022/08/28(日) 20:58:08.191 ID:DNmE7CFN0
募金箱にでもぶち込んどけばいいじゃん
8 : 2022/08/28(日) 20:58:17.283 ID:c2R4fZSpa
理由による
基本的にお金を捨てるのは経済に不法に介入しているから犯罪になるのが道理だけど、「1円玉を大量に捨てたから理由も聞かず有罪ですね」ってほどは、法律は発達向けに作られてないから
9 : 2022/08/28(日) 20:58:36.522 ID:4yS4MvGa0
3000円くらいか
10 : 2022/08/28(日) 20:59:06.734 ID:GyqhfW3Ir
いや
破損させるのは回収側じゃん
捨てた人間は問題ないよな?
11 : 2022/08/28(日) 20:59:49.306 ID:iE4Kcamn0
>>10
銃が人を56すと思ってそう
12 : 2022/08/28(日) 21:00:22.881 ID:EC1QuEpg0
>>10
銃で人を撃ったら銃の責任になるか?
15 : 2022/08/28(日) 21:00:52.964 ID:xrr5ZEBW0
>>10
麻薬の売人は売ってるだけだから問題ないって思ってそう
13 : 2022/08/28(日) 21:00:26.009 ID:4yS4MvGa0
そこに置けば回収されて破損されることを知りながら置いたのなら自分が破損させたのと同意だよ
14 : 2022/08/28(日) 21:00:43.537 ID:jNNrbclw0
募金しろ
16 : 2022/08/28(日) 21:01:29.640 ID:dTCFqN7l0
そんなこと気にしてウダウダするなら銀行持っていく方が早いだろ
20 : 2022/08/28(日) 21:03:10.445 ID:GyqhfW3Ir
>>16
銀行に持ってってどうすんの?
22 : 2022/08/28(日) 21:04:43.986 ID:upQv6sN1p
>>20
沼かよ
24 : 2022/08/28(日) 21:06:07.089 ID:GyqhfW3Ir
>>22-24
無料?
25 : 2022/08/28(日) 21:08:09.189 ID:CEQ4zrxU0
>>24
有料
けど捨てる気だったんなら関係無いだろ
28 : 2022/08/28(日) 21:11:33.117 ID:GyqhfW3Ir
>>25
有料の度合いにもよるけど普通捨てるだろ
>>26
無料ならそこ使うから教えて下さい
26 : 2022/08/28(日) 21:09:24.498 ID:EC1QuEpg0
>>24
銀行による
23 : 2022/08/28(日) 21:05:20.256 ID:xrr5ZEBW0
>>20
入金してもらえよ
17 : 2022/08/28(日) 21:02:09.603 ID:GyqhfW3Ir
なんか確定的に言われてるけど
あくまで「例えば」の話だから
18 : 2022/08/28(日) 21:02:11.567
ばれなきゃ犯罪にはならない
19 : 2022/08/28(日) 21:03:09.807 ID:CQWtRHJJ0
賽銭箱に入れちゃえよ
21 : 2022/08/28(日) 21:04:19.965 ID:GyqhfW3Ir
>>19
それだ!
もしも今後そんな事があったらそうする
浄財だしな
27 : 2022/08/28(日) 21:11:17.242 ID:Pq5R0Dwq0
破損してるのはゴミ処理センターなのでOK
29 : 2022/08/28(日) 21:12:49.953 ID:fssQ6vPrM
どういう回答が欲しいの?
31 : 2022/08/28(日) 21:16:17.449 ID:GyqhfW3Ir
>>29
法的に大丈夫なら大丈夫って言ってほしい
ダメならダメでいい
さっきも言ったけどあくまで「例えば」の話だから
30 : 2022/08/28(日) 21:15:43.624 ID:/OCGaAAU0
銀行にでも相談した方がいいと思う
32 : 2022/08/28(日) 21:20:15.519 ID:GyqhfW3Ir
仮にだけど
もらった1円玉が負の資産だったらみんな捨てたいよね
ググッたら税金には際限なく使えるらしいけど会社にお願いできないじゃん
33 : 2022/08/28(日) 21:22:03.411 ID:NlRXEy4r0
銀行手数料
>101枚から500枚までは825円。 501枚から1000枚までは1100円

アホみたいにあって、捨てるくらいなら銀行で処分してもらうのもいいかもな
少なくとも犯罪じゃないし

34 : 2022/08/28(日) 21:22:32.640 ID:4yS4MvGa0
1円玉が負の遺産になるのってどんなシチュエーション?
35 : 2022/08/28(日) 21:23:55.971 ID:sYF6VrdY0
捨てるくらいなら寄付すれば?
38 : 2022/08/28(日) 21:26:51.820 ID:GyqhfW3Ir
>>35
善意の寄付なら断れんとは思う
36 : 2022/08/28(日) 21:24:41.191 ID:fssQ6vPrM
約4ヶ月前に謎のアルミのインゴットが大量に鉄くず屋に持ち込まれたとか言う話を聞いた
40 : 2022/08/28(日) 21:28:47.668 ID:4yS4MvGa0
>>36
酸化させずにインゴット化してるなら大した技術だな
37 : 2022/08/28(日) 21:26:48.926 ID:1OMBj1KF0
スーパーのセルフレジに突っ込めばいいだけ
39 : 2022/08/28(日) 21:28:28.132 ID:GyqhfW3Ir
>>37
やってみたらわかるけど減らんぞ
42 : 2022/08/28(日) 21:30:33.817 ID:1OMBj1KF0
>>39
使ったら減るだろ
セルフレジなのに使ったお金減らないとかどこの店だよ
45 : 2022/08/28(日) 21:35:25.551 ID:GyqhfW3Ir
>>42
そういう「減る」「減らない」の話じゃねーよ
マジで減らねーし
48 : 2022/08/28(日) 21:39:39.193 ID:1OMBj1KF0
>>45
どういう減る減らないだよ?
使ったのに帰ってくる呪いの硬化か?
41 : 2022/08/28(日) 21:29:08.799 ID:7U1M68Em0
俺がもらうから送れ
43 : 2022/08/28(日) 21:30:48.658 ID:GyqhfW3Ir
>>41
本人に伝えとくわ
44 : 2022/08/28(日) 21:31:50.069 ID:GyqhfW3Ir
ごめん本人とかじゃなくて仮想の話だから
46 : 2022/08/28(日) 21:37:14.467 ID:fssQ6vPrM
例の有名神社にお賽銭したら?
49 : 2022/08/28(日) 21:40:12.422 ID:GyqhfW3Ir
>>46-47
それを早く言ってくれたら
47 : 2022/08/28(日) 21:37:15.717 ID:cbqKG1Kt0
そいや入金とかなら手数料は高額にはならんのよね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661687750

コメント

タイトルとURLをコピーしました