鎌倉殿の13人、北条義時がヤバすぎるwwwwwwwwwwww

1 : 2022/08/21(日) 20:56:22.77 ID:ds2nCvWZ0

どうすんのこいつ….

https://toyokeizai.net/articles/-/611836

2 : 2022/08/21(日) 20:56:46.68 ID:ds2nCvWZ0
まじでやばい….
3 : 2022/08/21(日) 20:56:59.46 ID:0K1iJEke0
ただのキチゲェやん
4 : 2022/08/21(日) 20:57:04.80 ID:ds2nCvWZ0
どうして….
5 : 2022/08/21(日) 20:57:09.58 ID:xVQYaBrn0
公暁でてきた?
8 : 2022/08/21(日) 20:58:24.48 ID:ds2nCvWZ0
>>5
出て来たで
6 : 2022/08/21(日) 20:57:36.95 ID:rWlw4nro0
まだ壺HKに金払ってるアホいたとは驚きだな
7 : 2022/08/21(日) 20:57:52.99 ID:x2kO0AW80
もはや笑いどころがバカじゃなくて場数しかねえ
9 : 2022/08/21(日) 20:59:03.08 ID:TpHJQuHB0
ティモンディ退場回か?
12 : 2022/08/21(日) 20:59:30.84 ID:3jKdcXl10
>>9
そのとおり
死んだ
33 : 2022/08/21(日) 21:05:55.78 ID:rzdj3GHh0
>>12
吾妻鏡によると加藤景廉が
愚管抄によると義時がぶっ殺してるのに
ディモンティが人気だから自殺に改変してたな
41 : 2022/08/21(日) 21:08:00.40 ID:vxWcuZmY0
>>9
これで独立リーグに専念できるな
10 : 2022/08/21(日) 20:59:13.05 ID:5wXy8aBF0
最初は周りがサイコパスで自分だけまともだと思ってたら後々自分が飛び抜けてモンスターになっちゃったでござる

個人的には泣きじゃくる頼家と泣きそうな善児見てて苦しくなった

17 : 2022/08/21(日) 21:00:15.40 ID:3jKdcXl10
>>10
ゴッドファーザーのマイケルと一致
11 : 2022/08/21(日) 20:59:24.43 ID:2/6fhbR8M
中世ジャップランドすげえわ….
13 : 2022/08/21(日) 20:59:34.86 ID:trQDIJCz0
なんかダークサイドに落ちる決定的なキッカケあったっけ
23 : 2022/08/21(日) 21:01:45.14 ID:TpHJQuHB0
>>13
んー比企の相手してるうちに壊れたってかんじかなあ
24 : 2022/08/21(日) 21:02:24.47 ID:x5DBEL+70
>>13
きっかけ一つで反転した感じじゃなくてどいつもこいつも好き勝手やるから追い込まれてああなった感じやな
25 : 2022/08/21(日) 21:03:06.21 ID:3jKdcXl10
>>13
大きな転換点は二つ
兄の死と上総介広常の粛清
特に源氏はどうでもいい、坂東武者の頂点に北条が立つという兄の遺言が
ここにきて義時を駆り立てさせている
29 : 2022/08/21(日) 21:04:34.93 ID:5wXy8aBF0
>>13
今まで人殺してきて他人を追い落とすのに麻痺した
14 : 2022/08/21(日) 21:00:00.23 ID:x5DBEL+70
子供殺せねえとヘタれるゼンジに千鶴と何が違うとか平気で追い込みかける血も涙もない男っぷりに驚いたわ
15 : 2022/08/21(日) 21:00:09.28 ID:UL5J/i0E0
善児かわいそう
16 : 2022/08/21(日) 21:00:11.15 ID:5wXy8aBF0
ここまでモンスターになった主人公って大河であったの
18 : 2022/08/21(日) 21:00:18.17 ID:9Qr58XH40
おまえらまだあんなの見ているのかよ?
19 : 2022/08/21(日) 21:00:47.66 ID:kxv/DVo70
そもそも史実的にやべー奴だし
正義の主人公にするには無理のある人物なんだからそりゃこうなるよ
20 : 2022/08/21(日) 21:00:47.76 ID:l3zyMifL0
>>1
あー見るの忘れたわアホ!
21 : 2022/08/21(日) 21:01:08.43 ID:NylPBTJz0
この時代、権力闘争で粛清しすぎに感じん?
中国ほど大きな権力を持っていないのに同じような苛烈さ感じて苦手だわ
34 : 2022/08/21(日) 21:05:56.33 ID:3jKdcXl10
>>21
前の時代もそれなりの粛清劇はあったんだが
鎌倉になると族滅という一族皆殺しが当たり前になってくる
47 : 2022/08/21(日) 21:08:51.18 ID:yILcPwEe0
>>34
藤原も初期は絶滅しまくるし、体制確立の初期は豪族間に縁戚関係が薄いから緩衝材が薄いんやろな
22 : 2022/08/21(日) 21:01:21.26 ID:fd6YtcEH0
脚本家見て
そっ閉じしたわ
あまりにもフィクション
26 : 2022/08/21(日) 21:03:19.42 ID:v1AMQnqbM
やっぱり子供56すシーンはやっちゃ駄目なんだな
27 : 2022/08/21(日) 21:03:49.79 ID:vB/uB9qi0
善児が善人になってて萎えた
もう殺せよ
28 : 2022/08/21(日) 21:03:57.81 ID:8xf3FLpPa
ダークヒーローの極み
爽快感のかけらもない そこがまた好きなんだけど
来週も見て気分を落ち込ませたい
31 : 2022/08/21(日) 21:05:27.90 ID:T1GBpDyf0
善治もおかしいよね急に
32 : 2022/08/21(日) 21:05:36.97 ID:wib/VDhDa
西郷隆盛とかいつもの大河はサイコパスムーブもなんのかんの理由付けたりファンタジーに逃げて
主人公は善人という姿勢を崩さんかったけどこれはしっかり悪を悪と書いててええね
現実の政治風刺感もある
35 : 2022/08/21(日) 21:05:58.76 ID:5hjZIjtrd
だから源も北条も滅びた
欧州はなんだかんだでこういうことはしなかった
ナポレオンだってセントヘレナへ送られただけで
セントヘレナで寿命全うして死後にセントヘレナで書いたナポレオン回想録がベストセラーになり
凱旋門から王の帰還を果たした
36 : 2022/08/21(日) 21:06:10.44 ID:yILcPwEe0
今週も面白かった
義時に飼われとる分際で命令破るとかゼンジ何様やねん
37 : 2022/08/21(日) 21:06:13.92 ID:S2qvYJGu0
北条家ってキチゲェ一家だったんだな
まともなやついねえだろ
38 : 2022/08/21(日) 21:06:14.39 ID:mTP601tQ0
姉弟のタッグ結成に心躍ったんだが
義時の独走状態になっちゃってるな
48 : 2022/08/21(日) 21:08:53.04 ID:x5DBEL+70
>>38
政子を心優しい女性に描きすぎてるよな
個人的には義時と政子のセットで暗躍して欲しかった
39 : 2022/08/21(日) 21:07:05.64 ID:Q0v9WgXH0
息をするように暗殺してた善児にいつの間にか人の心が生えとる
40 : 2022/08/21(日) 21:07:10.56 ID:trQDIJCz0
善次の心変わりは死ぬ伏線かな
つぎあたり兄貴殺したのバレて死にそう
43 : 2022/08/21(日) 21:08:23.16 ID:LGawZrnu0
ええやん
こういうドロドロ感満載のやつ大好物や
むっちゃワクワクしてくる
44 : 2022/08/21(日) 21:08:40.59 ID:7IPOS80Ja
しぬどんどん
45 : 2022/08/21(日) 21:08:42.97 ID:trQDIJCz0
こっから一番やべえの時政なんだろ?
ぜんぶ宮沢りえのせいにするのかな
46 : 2022/08/21(日) 21:08:47.29 ID:b7j5ExNr0
泰時の青臭さがうざい
49 : 2022/08/21(日) 21:09:15.89 ID:UbmLFQ6na
善児と女が止めなければ自分で行ってたな
50 : 2022/08/21(日) 21:10:02.34 ID:QbH5A6oC0
安倍晋三のほうがキチゲェなんだが

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661082982

コメント

タイトルとURLをコピーしました