- 1 : 2022/08/11(木) 12:35:40.43
-
北アルプス北穂高岳で10日、62歳の男性が登山道から 約40m滑落し、死亡しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a608591efd909ba4f06ac82d226f5ced159b697 - 4 : 2022/08/11(木) 12:36:52.10 ID:53CQNXRD0
-
自殺かよ
- 5 : 2022/08/11(木) 12:37:22.97 ID:eKyk8VadM
-
すれ違ったやつもキツイなこんなん
- 6 : 2022/08/11(木) 12:37:37.97 ID:/+upvCKJ0
-
団体職員て金持ってそうだな
- 7 : 2022/08/11(木) 12:37:45.67 ID:S3h+feti0
-
北穂はよく死ぬなあ
- 8 : 2022/08/11(木) 12:37:48.87 ID:7ndErqsb0
-
間接的な殺害
- 10 : 2022/08/11(木) 12:38:33.44 ID:9pEmOZ4G0
-
車かよ
離合失敗ってなにやってんだ - 11 : 2022/08/11(木) 12:39:39.00 ID:rLNeZ6gxM
-
ゆうていみやおうきむこう
- 13 : 2022/08/11(木) 12:39:59.51 ID:lvVkt9sja
-
あれれ~
- 14 : 2022/08/11(木) 12:40:19.31 ID:UVQjJu1EM
-
下山するほうが避けることになってるんだっけ?
- 16 : 2022/08/11(木) 12:40:37.58 ID:tn4gG9v30
-
>>14
そんな決まりはない - 57 : 2022/08/11(木) 12:57:28.12 ID:sCo+0POZ0
-
>>14
一般的な登山なら登る方が優先下る方が先だと上から石や土砂を落としたり、
転けたり落下した時に待ってくれてる登りの人を
巻き添いにしてしまう怖れがあるから - 15 : 2022/08/11(木) 12:40:27.44 ID:/ilwUM3I0
-
そんなことで死ぬんか
- 17 : 2022/08/11(木) 12:40:42.49 ID:L41wiFaoa
-
あ、滑る
- 18 : 2022/08/11(木) 12:40:49.36 ID:pA3fww0n0
-
マジかよ
ほりいゆうじ最低だな - 19 : 2022/08/11(木) 12:41:13.17 ID:GJceOWn30
-
また統べる者か
- 21 : 2022/08/11(木) 12:41:52.25 ID:3rAIsxoc0
-
谷側に避けるって普通なの?
- 22 : 2022/08/11(木) 12:42:08.86 ID:wfKZK6lw0
-
涸沢側への下山かな?
- 24 : 2022/08/11(木) 12:43:10.79 ID:2w0HSwi7a
-
バランス考えろ
- 25 : 2022/08/11(木) 12:43:28.48 ID:oUmBGnFe0
-
普通の山でも細い道あるよな
出歩かないに限る - 26 : 2022/08/11(木) 12:43:51.07 ID:/ilwUM3I0
-
登山の事故って車みたいに過失割合とかあんの?
加害者被害者て概念が存在すんの?
全然わからん - 29 : 2022/08/11(木) 12:45:21.62 ID:+vPcQkU/d
-
北アルプスにきゆ
- 30 : 2022/08/11(木) 12:45:30.86 ID:YN55ofjlr
-
登りは体力下りは技術って言うからな
実際下山時の方が人が死んでる - 31 : 2022/08/11(木) 12:45:37.58 ID:3qFry4oj0
-
そんな危ないところ何で登るの?
- 32 : 2022/08/11(木) 12:46:08.87 ID:ferE34qt0
-
下りのほうが制御効かないのは人も一緒だな
- 33 : 2022/08/11(木) 12:46:37.36 ID:+IgvcMaJ0
-
降りる人が山側に避けて登る人が通りすぎるのを待つんだよね
- 34 : 2022/08/11(木) 12:46:55.91 ID:2OEQ0Un+0
-
そのへんの裏山の登山道でも
ここで足滑らしたら死ぬじゃんってとこ沢山あるよね - 35 : 2022/08/11(木) 12:47:01.47 ID:GJceOWn30
-
ワンミスで死ぬ稜線とかよく歩けるよな登山家は
- 36 : 2022/08/11(木) 12:48:05.42 ID:G/W86W+QM
-
年金制度維持しないといけないし
- 37 : 2022/08/11(木) 12:48:09.02 ID:FxatrGp6a
-
また官僚か?
- 38 : 2022/08/11(木) 12:48:11.25 ID:POnujToYx
-
あっ!
- 39 : 2022/08/11(木) 12:48:17.17 ID:tAyJ+HR00
-
高齢者複数連れて歩いてる山岳ガイド、スゴイと毎回思う
俺は若年の女2人連れて歩くだけで神経すり減った - 45 : 2022/08/11(木) 12:51:08.04 ID:WAVPI0710
-
>>39
こんなスレまで来て女連れてるイケてる俺アピールやめなよ - 46 : 2022/08/11(木) 12:51:42.01 ID:pjW2RlLk0
-
>>45
アピールだと受け取る方がなんか病気っぽいわ - 51 : 2022/08/11(木) 12:54:55.27 ID:GZUc2pRN0
-
>>45
登山上級者アピを見逃してるぞ - 56 : 2022/08/11(木) 12:57:18.50 ID:tAyJ+HR00
-
>>45
山登ったり走ったりしてレポートupしてたら
一緒に行きたいという奴、沢山いるぞ
老若男女関わらずな - 40 : 2022/08/11(木) 12:49:42.42 ID:2w7n0BWEd
-
人はなぜ山で死ぬのか
- 41 : 2022/08/11(木) 12:49:43.66 ID:dkaPBTmK0
-
こんな山にすら登山客は大勢いるし割合的にはそんなに死んでない
- 43 : 2022/08/11(木) 12:50:23.51 ID:C4MTcpSI0
-
北穂から涸沢岳に向かったようだな
一番の難所ではなかったようだが
ベテランでなければ普通に命張るようなルート - 44 : 2022/08/11(木) 12:50:56.77 ID:3BjYXIvK0
-
こういうの身体が当たってたら殺人なるんだろ
- 47 : 2022/08/11(木) 12:52:27.71 ID:YN55ofjlr
-
なんで高尾山じゃ駄目なんだろうな
- 48 : 2022/08/11(木) 12:52:43.08 ID:G/W86W+QM
-
大キレットジャンダルムより
涸沢周辺が油断して滑落死パターンが多いとか - 49 : 2022/08/11(木) 12:53:36.79 ID:htHjldiI0
-
堀井雄二と空目した
- 50 : 2022/08/11(木) 12:54:35.32 ID:jI0axnP50
-
山岳ガイド真鍋貴彦事務所 – Facebook
北アルプス北穂高岳で62歳男性死亡、
県警ヘリで救助されるも… …
北穂高岳で、京都市の団体職員・堀井雅司(ほりい・まさし)さん62歳が滑落したと通りかかった登山者. - 52 : 2022/08/11(木) 12:54:58.82 ID:PhNU6i+L0
-
小ヤギの上でアルプスダンス踊り強要歌あるけどこう言う時のバランス感覚養えよって言う意味だったんだな 深いわ
- 54 : 2022/08/11(木) 12:55:50.20 ID:Eq54EAds0
-
痛そう
- 58 : 2022/08/11(木) 12:57:28.99 ID:OwHlOvDG0
-
すれ違った相手もたまったもんじゃねえな
- 59 : 2022/08/11(木) 13:00:28.41 ID:+4TrDMe+0
-
降りる奴優先やで
- 60 : 2022/08/11(木) 13:01:33.21 ID:lhMOK4ta0
-
60過ぎてまだまだ生きていようなんて”甘え”だよね
- 61 : 2022/08/11(木) 13:02:52.81 ID:+4TrDMe+0
-
何でやねんw
- 64 : 2022/08/11(木) 13:05:37.77 ID:tcGopE6La
-
バランス崩しただけで死ぬようなとこに遊びに行くなよ
- 65 : 2022/08/11(木) 13:05:51.41 ID:13ipp7aYM
-
公務員とか団体職員って登山ができるほど暇なんか
- 68 : 2022/08/11(木) 13:09:02.21 ID:LpkqPruhM
-
>>65
夏休みでしょ - 66 : 2022/08/11(木) 13:08:11.24 ID:ccEFi9810
-
山を舐めるな
- 67 : 2022/08/11(木) 13:08:46.64 ID:nG6Rl3kw0
-
こういうのって暗黙のルールとかねぇの?
向こうから来てるの見えたら待つとか
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660188940
コメント