- 1 : 2022/08/08(月) 20:01:01.523 ID:rT06+uOcd0808
-
獲物が罠にかかってるだけじゃん?
- 3 : 2022/08/08(月) 20:01:49.340 ID:xhjawZHS00808
-
まぁ文句あるなら人を雇えということだな
- 4 : 2022/08/08(月) 20:02:05.902 ID:b2b4iUye00808
-
性善説を信じてるから
- 19 : 2022/08/08(月) 20:07:38.520 ID:vAmeJ6uXr0808
-
>>4
性善説の意味間違えてるぞ - 5 : 2022/08/08(月) 20:02:07.555 ID:8oPkFtEh00808
-
でもDQN逮捕に役立ってるからOK
- 6 : 2022/08/08(月) 20:02:43.476 ID:rT06+uOcd0808
-
むしろ喜んでるんじゃないかとすら思う
警察も呼ばれて犯人逮捕ーってだけじゃなくて
店側にも注意しろよって思う - 7 : 2022/08/08(月) 20:02:44.579 ID:4qdgb2UUH0808
-
金投入したらドアが開く仕様にはできないのかな
- 15 : 2022/08/08(月) 20:06:06.874 ID:rT06+uOcd0808
-
>>7
コインロッカーみたいにしたらいいよな - 17 : 2022/08/08(月) 20:06:25.280 ID:vaDgvhmud0808
-
>>15
そういうのあるしな
冷蔵もしてくれるのあるし - 8 : NG NG
-
人気費を削ろうなんて甘い考えだじょ🤭ぷるぴゅ~
- 9 : 2022/08/08(月) 20:04:07.933 ID:O8zq1WfE00808
-
日本だからって人間の良心を信じすぎてる平和ボケ
ふと魔が差したってことがないように自販機や店員おいたほうが相手のためになる - 23 : 2022/08/08(月) 20:10:17.072 ID:rT06+uOcd0808
-
>>9
手癖の悪い人はやるんだよね
病気みたいなもんだし - 10 : 2022/08/08(月) 20:04:09.388 ID:aJvPQPqba0808
-
この前ケーキ屋の無人販売で買ったケーキのクオリティが高すぎてクソワロタ
- 11 : 2022/08/08(月) 20:04:15.639 ID:tlBS/4xf00808
-
ネズミ取りの罠に似てるな
もう機械で察知して物理的に閉じこめろよ - 13 : 2022/08/08(月) 20:05:19.232 ID:rT06+uOcd0808
-
>>11
ほんまそう
警察隠れてるもんね
姿見せときゃスピード違反しないわけで - 16 : 2022/08/08(月) 20:06:08.303 ID:tlBS/4xf00808
-
>>13
いや俺が言ってるのはスピード違反じゃなくてネズミを捕まえる仕掛けの話 - 20 : 2022/08/08(月) 20:07:41.616 ID:rT06+uOcd0808
-
>>16
警察のネズミ捕りもそこからだから
同じだよ - 12 : 2022/08/08(月) 20:04:26.932 ID:rT06+uOcd0808
-
魔が刺すってあるじゃん
でも通常は抑止力によって実行せずに済んでる
自由に気軽に持ち出すことができちゃうんだから
やっちゃうでしょそりゃ - 14 : 2022/08/08(月) 20:05:27.258 ID:tlBS/4xf00808
-
>>12
ないよ
カメラがあることわかりきってるのに - 18 : 2022/08/08(月) 20:06:43.961 ID:rT06+uOcd0808
-
>>14
やっちゃう人には抑止力になってないんじゃん - 21 : 2022/08/08(月) 20:09:18.407 ID:rT06+uOcd0808
-
やるべき防犯対策をコストカットのために省略して
起こったら警察出動させてんのがなんかなあ…
違うと思うんだよね - 22 : 2022/08/08(月) 20:09:50.697 ID:EnnX60GQ00808
-
最初から万引き発生するの分かり切ってるからな
有人でも万引きあるんだから - 24 : 2022/08/08(月) 20:11:30.482 ID:74yg1wWt0
-
「盗まれたくなかったら店はちゃんと防犯しろ」って意見はその通りだと思うけど
そこから「盗めるもんは盗んで当然」という盗人側の擁護に派生するのは無いと思うわ - 26 : 2022/08/08(月) 20:12:34.382 ID:aJvPQPqba0808
-
>>24
お隣はその発想だよな - 28 : 2022/08/08(月) 20:14:44.662 ID:rT06+uOcd0808
-
>>24
盗んで当然、ではないよ
でも盗まれて当然だろって思う - 25 : 2022/08/08(月) 20:12:13.645 ID:vAmeJ6uXr0808
-
できる範囲で犯罪者を確実に前科持ちにするには良いだろ
- 31 : 2022/08/08(月) 20:15:39.004 ID:rT06+uOcd0808
-
>>25
そういう環境があることによって前科持ちが増えるとも考えられる - 32 : 2022/08/08(月) 20:17:00.853 ID:aJvPQPqba0808
-
>>31
発想が隣国人 - 35 : 2022/08/08(月) 20:18:08.091 ID:rT06+uOcd0808
-
>>32
その隣国人が多い地域で無人販売やる?
やらないでしょ - 27 : 2022/08/08(月) 20:12:48.511 ID:rT06+uOcd0808
-
YouTubeに上がってた野菜農家のニュース見て
あの農家は状況を楽しんでる気がした - 29 : 2022/08/08(月) 20:15:08.313 ID:obHZUujw00808
-
盗まれても生活に困らない年金暮らしの人が捨て値でああいう売り方するらしいけど
そのせいでまともな値段で売らないと生活できない普通の農家の人が困っているらしい - 30 : 2022/08/08(月) 20:15:11.146 ID:4vysZpnoM0808
-
底辺の奴を見下して笑い者にしてるよな
- 33 : 2022/08/08(月) 20:17:13.438 ID:rT06+uOcd0808
-
ぶっちゃけ万引き現場の取り押さえとかエンタメの一つじゃん。暴れ散らす犯人とか見てて楽しいでしょ
それを誘発してるってことにモヤモヤする - 34 : 2022/08/08(月) 20:17:42.560 ID:AdczjtCb00808
-
その程度で魔がさすやつなんてじゃんじゃん捕まればいいじゃん
- 36 : 2022/08/08(月) 20:19:11.792 ID:rT06+uOcd0808
-
>>34
抑止力が効いてればやらないわけじゃん
メンタル不調やら自暴自棄になってるとか
誰がそっち側に行くかなんてわからんよ - 37 : 2022/08/08(月) 20:19:31.989 ID:aJvPQPqba0808
-
>>34
ほんこれ - 39 : 2022/08/08(月) 20:20:48.113 ID:rT06+uOcd0808
-
>>34
つまり犯罪予備軍はトラップをしかけて回収しといたほうが社会のためだと。なんかトムクルーズの映画であったよな - 38 : 2022/08/08(月) 20:20:40.416 ID:snAdPOHJd0808
-
やるやるw
要らなくなった財布路上に置いて盗っていくヤツ見るの楽しいよな
財布の中に置き引きの証拠映像撮ったからな!お前通報するわって手紙入れてる - 40 : 2022/08/08(月) 20:21:32.215 ID:2XEn0FTb00808
-
>>38
作り話 - 43 : 2022/08/08(月) 20:22:43.710 ID:gvNcymbuM0808
-
>>38
これくらいあからさまにキッズだと可愛く思えるわ - 41 : 2022/08/08(月) 20:21:44.697 ID:O8zq1WfE00808
-
家を留守にするとき鍵をかけるぐらいは普通
鍵をかけずに泥棒に入られてなんで盗みに入られたんだろう?と嘆くようなもの - 45 : 2022/08/08(月) 20:24:49.823 ID:rT06+uOcd0808
-
>>41
そう
施錠してない上にドアが開け放たれてる状況
しかも誰もいない - 42 : 2022/08/08(月) 20:22:30.024 ID:rT06+uOcd0808
-
ある意味明言はしないけど、治安向上のためにクズを狩るって意味で設置してあるのなら理解するわ
良いシステムだと思う - 44 : 2022/08/08(月) 20:23:38.005 ID:uyFPiIduM0808
-
万引きトラップだから
不幸な人が量産されただけ - 46 : 2022/08/08(月) 20:26:58.138 ID:rT06+uOcd0808
-
毎日風呂の窓開けて入ってる女がいるとする
覗きは犯罪だからやっちゃダメだが、見に行くことができる。普通を保ってる人がどんどん引っかかるでしょ - 47 : 2022/08/08(月) 20:28:43.391 ID:rT06+uOcd0808
-
とりあえず盗まれて嘆くのもわかるが、その後対策徹底しようとしないことに違和感
- 48 : 2022/08/08(月) 20:30:07.082 ID:aJvPQPqba0808
-
無人販売所襲う程度の倫理観の奴らはその辺歩いてる女も襲う程度の脳みそしてる
- 51 : 2022/08/08(月) 20:33:16.315 ID:rT06+uOcd0808
-
>>48
そうだと思うよ
抑止力によって社会生活ができてる人たち - 49 : 2022/08/08(月) 20:30:35.587 ID:O8zq1WfE00808
-
ど田舎の、家に鍵をかけたことないとか言えるような顔見知りの人間以外ほぼいないような環境なら無人販売所も機能してるんだろうさ
- 50 : 2022/08/08(月) 20:32:27.378 ID:rT06+uOcd0808
-
>>49
田舎でやらかしたら居られなくなるもんな
ある意味抑止力 - 52 : 2022/08/08(月) 20:35:24.386 ID:WETxrFD1M0808
-
我が日本国の国防は無人販売所レベルだと自覚した方が良い
- 53 : 2022/08/08(月) 20:37:27.853 ID:uKLmVOby00808
-
農薬過剰にぶっかけたものとか置いてありそうで
国道沿いの無人販売所とか怖くて買えない - 55 : 2022/08/08(月) 20:38:43.356 ID:rT06+uOcd0808
-
>>53
そういう話だと異物混入されてるリスクもあるな - 54 : 2022/08/08(月) 20:37:58.978 ID:EnnX60GQ00808
-
このまえメダカ盗んだ犯人がやたらと熱く自演擁護してたの思い出した
- 56 : 2022/08/08(月) 20:40:10.998 ID:rT06+uOcd0808
-
>>54
犯人擁護の視点は無いけど、真意が別にあるんでしょ実はって思ってる
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659956461
コメント