青森県に線状降水帯 土砂災害・浸水害・河川の増水などに厳重警戒 顕著な大雨に関する情報

1 : 2022/08/03(水) 08:21:41.09 ID:SKlGXLYs9

8/3(水) 8:17
配信

 青森県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続き、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっている。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。

 東北を南下中の低気圧や前線に向かって、台風6号を起源とする暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、東北では、青森県を中心に大気の状態が非常に不安定になっている。

 青森県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続き、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっている。このあとも昼前にかけて、局地的に非常に激しい雷雨となる見込みで、引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要だ。

 また、青森県以外の東北、新潟を中心とした北陸でも、あす4日(木)昼前にかけて、非常に激しい雷雨となり、大雨となる所がある見込み。
 落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。ひょうが降ることも予想されるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd699f2da2739ebb4236d7ac46407a46fd946a

2 : 2022/08/03(水) 08:23:47.85 ID:8h7g2frU0
いじめのせい
4 : 2022/08/03(水) 08:27:31.93 ID:HTW680qa0
5月末から2ヶ月強の期間で、1日中晴れた日が1回も来ないんだが・・
ちなみに十和田
5 : 2022/08/03(水) 08:28:23.19 ID:Rwd9o5aW0
発電用ダムに集中貯水できればいいがそんなに甘くはない線状降水帯
6 : 2022/08/03(水) 08:33:03.72 ID:28hAmeaN0
夜中の雷がすごかったな
何時間も鳴り続けてた
7 : 2022/08/03(水) 08:35:32.01 ID:9toL73ea0
ねぶた祭り大丈夫かね、
8 : 2022/08/03(水) 08:35:47.33 ID:5rN1Fxh60
青森に線状降水帯なんて聞いたことない
本当に気候がおかしなことになってるな
25 : 2022/08/03(水) 10:15:56.82 ID:g1vOkieL0
>>8
線状降水帯なんて用語自体、つい最近できたものだから
9 : 2022/08/03(水) 08:38:06.83 ID:PnXgocdb0
今ねぶた祭りの特集やってるけど。
今大変なんだな。
10 : 2022/08/03(水) 08:39:45.86 ID:HnD0ypft0
こう暑いと洪水になってもいいから線状降水帯でも何でも来てほしいよ
11 : 2022/08/03(水) 08:42:45.76 ID:TogZZFAv0
金儲け主義のせいです
12 : 2022/08/03(水) 08:49:47.01 ID:7tQeQg5I0
今夜が青森山田
13 : 2022/08/03(水) 08:52:25.65 ID:9FDb5qmt0
青森県では大雨珍しいから雨に弱いってさっきニュースでやってた
15 : 2022/08/03(水) 08:58:53.28 ID:4DmFLm5+0
治水系のコンクリートは晴れてる日に何年もかけて用意しなければならない
16 : 2022/08/03(水) 08:59:54.68 ID:MszPoVWB0
ねぶたの祟りじゃない?
17 : 2022/08/03(水) 09:06:04.20 ID:bKZtl2ny0
りんごは大丈夫なのか?
18 : 2022/08/03(水) 09:07:42.92 ID:kU4jpV2Q0
秋田にも出たな
19 : 2022/08/03(水) 09:07:45.41 ID:QxRQ0DmB0
おだじゃね、べごなんでじらねえっ
20 : 2022/08/03(水) 09:15:24.51 ID:/XGFHYs00
これだばまいね
21 : 2022/08/03(水) 09:29:48.77 ID:MszPoVWB0
マイネ=ジャ=マイネ発動!
23 : 2022/08/03(水) 09:55:14.94 ID:gk7UjI2F0
青森市駒込川やばい。
26 : 2022/08/03(水) 10:16:34.66 ID:kMmGWHSy0
水没映像を待ち焦がれてるんだが
まだかよ
27 : 2022/08/03(水) 10:17:51.11 ID:QPqani200
青森県に線状降水帯とか初めてじゃね
温暖化ってすごいね
28 : 2022/08/03(水) 10:20:14.84 ID:bFzLHI7v0
その内雨も雪も降らなくなるんだろうか
29 : 2022/08/03(水) 10:24:42.91 ID:XeLJy9dd0
水不足にならなくてよかったな
30 : 2022/08/03(水) 10:27:19.90 ID:rqrH/3cm0
あの辺は台風が弱いからあんまり対策してないのかもな
31 : 2022/08/03(水) 11:04:04.02 ID:FB10fnAG0
涼しそうで裏山
32 : 2022/08/03(水) 11:09:17.50 ID:Sd7r6NeU0
今21度

雨より夜の雷が怖かった。近くに落ちたみたいで1分くらい停電したけどビビる

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659482501

コメント

タイトルとURLをコピーしました