東京大学「えっコロナかかったの?そっか。でもウチ救済措置ないからw」 学生発狂、猛反発

1 : 2022/07/29(金) 11:03:37.91 ID:BVYOIGsba

東大「期末試験はコロナ救済なし」で陥るジレンマ、陽性・濃厚接触者は登校自粛なのに学生が猛反発

「大学としても悩ましい。何とかできればいいが、もう試験は始まっている。このタイミングで決定をひっくり返せば、さらなる混乱を招いてしまう……」

苦しい胸の内を語るのは東京大学職員の一人。東大の1、2年生が通う教養学部が今、ジレンマに陥っている。

ことの発端は、教養学部が6月6日に発表した通知だった。この7月20日から8月2日まで実施する春学期末試験において、コロナ感染等が理由で試験を受けられなかった学生への代替措置、救済措置は取らないというものだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f28ca4b22a47cd8e3560ad8ecb8d5d70fee7d4f6

2 : 2022/07/29(金) 11:03:50.47 ID:BVYOIGsba
■「公平性」強調する東大特有の事情

教養学部は2020年12月から、コロナ陽性者や濃厚接触者であることが原因で試験が受けられなかった学生に対し、特別の救済措置を講じてきた。オンライン試験や代替のレポートを提出すれば通常の試験と同等の評価が受けられる措置で、全科目が対象だった。

平時の救済措置もあるにはある。病気や事故等が原因で試験を受けられなかった学生向けの追試制度だ。ただ、評価は100点満点中75点までで、対象も外国語など一部の基礎科目にとどまる。救済を限定的にしているのは、通常試験を受ける学生より勉強時間が長くなることで追試受験者が有利になることを防止するためだとされる。

3 : 2022/07/29(金) 11:04:27.21 ID:BVYOIGsba
6月6日に教養学部が示した方針は、この春学期末試験からはコロナ陽性者や濃厚接触者であっても平時の追試制度に準じてもらうとするものだ。教養学部はその理由として「2022年度から原則対面授業を実施している」ことや「(コロナによる欠席だと)虚偽の申請をする学生がいた」ことなどを挙げる。教養学部が強調するのが「コロナ以外の病気や事故で欠席した学生との公平性を担保する必要がある」というものだ。

ここには東大特有の事情が絡んでいる。東大では1、2年の教養学部前期課程で必要単位を取得すると3年時からは法学部や経済学部、医学部といった学部へと「進学」をする。全学生が希望通りの学部に進学できるわけではなく、競争率の高い学部・学科については前期課程の成績、それも春学期末までの成績順に割り振られる。

つまり、目下実施されている春学期末試験の結果が進学選択に大きく影響する。将来にかかわる重要な試験であるため、学生間に不公平感が生じないよう配慮したというのが教養学部の言い分だ。

4 : 2022/07/29(金) 11:04:32.45 ID:xnjhrV7ia
移してやればいい
12 : 2022/07/29(金) 11:06:34.63 ID:4GFNjZBS0
>>4
こんな対応されたんなら本当にそうなる学生出てきそう
5 : 2022/07/29(金) 11:04:42.29 ID:nXV4nRU/0
はい、東大もネトウヨリストに追加だな
6 : 2022/07/29(金) 11:04:52.87 ID:i0xWZqIPa
コロナ陽性!?

健康管理を怠ったのが原因だろ!!😡😡

7 : 2022/07/29(金) 11:05:00.72 ID:wRlx7dvcr
わーくに最高学府
24 : 2022/07/29(金) 11:08:31.24 ID:TrcsCSoi0
そういう事情か。
>>7
学則は穴だらけ。組織運営が最高にスマートというわけではない。

20年ぐらい前の話だが、2つの同じ時間帯に開講されている科目が、教養科目と専門科目で分かれていれば、
しらっと試験うけて両方とも単位取られるとかの裏技があった。穴がすでにパッチされたかは知らん

8 : 2022/07/29(金) 11:05:24.05 ID:1c1Cq8NQ0
1年留年するんだな
東大なら留年しても大丈夫でしょ
9 : 2022/07/29(金) 11:05:39.81 ID:SGtK90Pu0
みんな進級させればいい
10 : 2022/07/29(金) 11:06:14.79 ID:UD85T+6K0
こっそり試験行きゃいい
11 : 2022/07/29(金) 11:06:34.00 ID:f8YHhRDV0
コロオジ(なぜか東大生)
13 : 2022/07/29(金) 11:06:47.71 ID:TkX1AJYOd
駒場は進振りあるからなあ
14 : 2022/07/29(金) 11:07:13.69 ID:ZgQXW3sH0
自粛しなきゃいいじゃん!
「コロナはただの風邪!そもそも俺コロナじゃねえし!検査受けてねえけど!」

つって

15 : 2022/07/29(金) 11:07:20.81 ID:zTTEFp0/0
てでこいって事でしょ
16 : 2022/07/29(金) 11:07:26.43 ID:2+t0+BBC0
それコロナでも来ちゃうやつ出てきて収拾つかなくなるやつじゃねえの
17 : 2022/07/29(金) 11:07:33.17 ID:ZgQXW3sH0
駒場クラスター爆誕
18 : 2022/07/29(金) 11:07:34.94 ID:XkATqikl0
>平時の追試制度に準じてもらう
追試あるんだから何も問題ねえじゃん
19 : 2022/07/29(金) 11:07:44.88 ID:08BplAdW0
>この7月20日から8月2日まで実施する春学期末試験において、コロナ感染等が理由で試験を受けられなかった学生
>平時の追試制度に準じてもらうとするものだ
20 : 2022/07/29(金) 11:07:46.15 ID:aPFi+08+0
留年増えれば大学は収入増えるの?
21 : 2022/07/29(金) 11:08:09.15 ID:CEzUKgsjM
マスクして試験受ければいいだろ
22 : 2022/07/29(金) 11:08:10.20 ID:KoD1gHZW0
コロナはただの風邪
卒業生の三浦瑠麗も東浩紀もそう言ってる
23 : 2022/07/29(金) 11:08:30.74 ID:c2Umd/LCM
追試受けていいならいいじゃん
25 : 2022/07/29(金) 11:08:42.34 ID:tZRFkbJJM
ただの風なんだから試験くらい受けろ
26 : 2022/07/29(金) 11:08:45.97 ID:W/rR6m2tM
そりゃ感染者増えるわ
27 : 2022/07/29(金) 11:08:48.33 ID:LbIOEFDod
こんなことする大学に行く価値なんてないだろ
やめちまえ
マジでこんな大学終わってる
28 : 2022/07/29(金) 11:09:11.11 ID:tZRFkbJJM
そもそもいつまで試験で単位出してんだよ?
手抜きすぎやろ
そんなんやから東大はクソなんだぞ
29 : 2022/07/29(金) 11:09:14.86 ID:4V2d8n+J0
ガタガタ吐かすやつがいるから全員レポートにすればいいのに
30 : 2022/07/29(金) 11:09:26.44 ID:/PieuWXt0
東大も昔から隠蔽体質が酷い
どっかのサークルが作ったイスラム国を揶揄った勧誘チラシなんかもTwitterに載せた学生の方をわざわざ特定して呼びつけて注意したぐらいだしな
31 : 2022/07/29(金) 11:09:46.73 ID:Sa7seAVq0
何で教養学部とかあるんだろうな
マジで無駄だろ すぐに専門課程やれよ
37 : 2022/07/29(金) 11:10:28.98 ID:ZgQXW3sH0
>>31
それはただの専門学校だよ
32 : 2022/07/29(金) 11:09:48.09 ID:4Tez9O7i0
「よっしゃ!濃厚接触者だけど試験受けたろw」

駒場クラスター爆誕

33 : 2022/07/29(金) 11:09:49.34 ID:tZRFkbJJM
試験勉強マシーン養成予備校
34 : 2022/07/29(金) 11:10:03.32 ID:KCu0SXf80
>>1
一部のまともな学生はみんなやばいやばいいってるのに、文部科学省が対面での講義や実験を強要してくるんで手のうちようがない
もちろんコロナクラスター発生しても、極限まで濃厚接触者を絞ることで登校は続いてる
35 : 2022/07/29(金) 11:10:08.03 ID:ZwN9cEzW0
東大ですらこれか日本は終わりだな
36 : 2022/07/29(金) 11:10:24.10 ID:6bydc7Fd0
咳しながら受けろよ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659060217

コメント

タイトルとURLをコピーしました