- 1 : 2022/07/25(月) 21:27:18.21 ID:ot7/d9d/9
-
2022/07/25 11:00
筆者:菊地武顕
シリーズ「100年企業」探訪。今回は北極星。トマトケチャップで味付けしたライスを薄く焼いた卵でくるむ。今では子どもから大人まで人気のオムライスは、約100年前に大阪の老舗食堂で生まれた。日本発祥のこの洋食の誕生には、店主の優しい気持ちが包まれていた。
* * *
1922年、大阪・汐見橋そばに、洋食店「パンヤの食堂」が開店した。その3年後には、日本を代表する洋食メニューがそこで生まれるのだが、開店当初は誰もそんなことを予見していなかっただろう。ささやかな店で、店頭ではパンを売っていたという。
創業者・北橋茂男氏の息子で2代目社長の北橋茂登志さんが、86歳という年齢を感じさせない力強い声で説明する。「先代は東京で修業して大阪に帰って参りました。その後、パン屋の神崎屋(現在の神戸屋パン)の2階にあったグリルで、責任者という形で修業させていただき、開業資金を貯めたんです。店を出してからは、お世話になった修業先のパンを小売りしながら、中で食堂を経営。そのため屋号を『パンヤの食堂』と。当時はパンを食べる人も珍しかったと思います」
ささやかだったはずの洋食店は、たちまちのうちに人気店となって、どんどんと店舗数を増やしていく。
その秘密は、驚異的な安さにあった。どうやって料金を低く抑えたかは定かではないが、
「かけうどんが10銭やったときに、洋食のアラカルト、エビフライとかハンバーグなどを全部10銭均一で始めたものですから。まだまだ洋食が珍しく、コーヒーを出したら、何でもソースをかけるもんだと思ってソースを入れて『変わった飲み物やなあ』と言ったお客さんがおった……。そういう時代の話です」
珍しさと安さとがあいまって、店は大繁盛。開業から9年後の31年には、23店舗を数えるほどになった。大阪市の人口が300万人ほどの時代。
「一番多かった日には、全店で3万5千人ものお客さんがいらしたといいます。ほんまか?という話なんですけど。阪急百貨店の上の大食堂(29年開業)では、1日にカレーが1万3千食売れたという話です。それを考えたら、うちは店の数も多かったし、あながちありえない話でもないんでしょうな」
カレーは阪急百貨店大食堂の名物料理。では「パンヤの食堂」の名物料理はというと、同店で1925年に誕生したオムライスだった。
そのころ、雨具屋の小高さんという常連客がいた。小高さんは来店のたびにオムレツを注文し、ライスと一緒に食べていた。胃が弱い人で、卵料理しか食べたくないという。来る日も来る日もオムレツとライスだけではかわいそうだ。そう思った北橋氏は、ある日、変わった料理を供してみた。「トマトケチャップライスを薄く焼いた卵で巻いて出したんです。小高さんが『これなんや?』とおっしゃったんで、『オムレツとライスで、オムライスという洋食にしときましょうかなあ』と答えたそうです」
オムライスは、胃の弱い常連客へのいたわりから生まれた料理だった。なおオムライスは、これに先立つ1901年に東京・銀座の煉瓦亭で誕生したという説もあり、その点について簡単に説明する。
当時、煉瓦亭の厨房は忙しく、料理人は調理をしながら食べる必要があったという。そこでまかない食として工夫されたのが、白いご飯、炒めて味をつけたタマネギと挽き肉などを、溶き卵の中に入れて焼いたものだった。
それを食べつつ鍋を振る料理人の様子を見た客が、自分も食べたいと所望。そこで「ライスオムレツ」の名でメニューに載せたという。
■人気が高かった睾丸バター焼き
- 2 : 2022/07/25(月) 21:27:52.67 ID:XffDQ6mV0
-
んなぁ~
- 3 : 2022/07/25(月) 21:28:44.51 ID:n4norD3m0
-
あっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
あへええええええええええええええええええ
ダメエエエエエエエエエエエエ
- 4 : 2022/07/25(月) 21:28:50.75 ID:48eb02Z+0
-
ひぃぃ~
- 5 : 2022/07/25(月) 21:28:59.34 ID:QKfbu2Ok0
-
タマヒュン定食?
- 6 : 2022/07/25(月) 21:29:38.95 ID:CrJFkuuy0
-
俺の特大サイズが狙われてる
- 8 : 2022/07/25(月) 21:30:24.03 ID:BsLzcw0G0
-
>>6
その小豆をすぐしまえ。 - 7 : 2022/07/25(月) 21:30:10.13 ID:j2DOKcPK0
-
何かを睾丸に見立てた料理かと思ったらリアルガチ睾丸なの?!やだ痛い!
- 9 : 2022/07/25(月) 21:30:28.12 ID:BavMgQZb0
-
>>1
オムライス?と思って
元記事の次のページ開いてワロタwww
本当だったというか、すごい写真
これはフェミが喜びそう - 10 : 2022/07/25(月) 21:30:48.12 ID:aSV5d3Jq0
-
睾丸の美少年
- 11 : 2022/07/25(月) 21:31:05.11 ID:3OwLYQx80
-
> 牛の目玉を使ったスープやら、
> 脳みそのオムレツやらを出しました。脳みそのオムレツはやばい
- 12 : 2022/07/25(月) 21:31:50.62 ID:5a6PNqLd0
-
どうして金玉って、あんなに痛いの?
怪我とも違う変な痛みだよね?
おかしいよね?
なんでなの? - 28 : 2022/07/25(月) 21:40:17.24 ID:VzUbza7S0
-
>>12
人体で唯一外に出ている内臓だからな - 13 : 2022/07/25(月) 21:32:26.25 ID:+fPsGCRM0
-
「それを食べつつ睾丸を振る料理人の様子を見た客が、自分も食べたいと所望。」
なにそれどういったB級ホラー? - 14 : 2022/07/25(月) 21:33:16.77 ID:JllrBBFE0
-
イルブルの名物料理睾丸焼き
- 15 : 2022/07/25(月) 21:33:17.89 ID:xXS1LpXa0
-
メイドインアビスかな?
- 16 : 2022/07/25(月) 21:33:21.35 ID:CQgvyepW0
-
僕の睾丸、生でどう?
- 17 : 2022/07/25(月) 21:34:16.98 ID:wB7GQ85M0
-
>>1
分かりにくい記事だなあ - 18 : 2022/07/25(月) 21:34:55.60 ID:wB7GQ85M0
-
人のちんこを食べさせるイベントがあったよな
日本で - 19 : 2022/07/25(月) 21:35:28.05 ID:/QAtoBPP0
-
焼かないで
- 20 : 2022/07/25(月) 21:35:40.54 ID:cHHRDHod0
-
睾丸美味いらしいね
- 21 : 2022/07/25(月) 21:37:10.50 ID:y4bZkb9L0
-
雄牛は成長すると臭くなる
子牛のうちに切ってしまい、それを焼いて食べる - 22 : 2022/07/25(月) 21:37:38.61 ID:jBZd1IvX0
-
キンタマ バター焼
- 24 : 2022/07/25(月) 21:38:42.56 ID:Mnn2qFfU0
-
米国ではマウンテンオイスターとよばれており
これのソテーは高級レストランやステーキハウスで時価で供される
ちゃんと下ごしらえして調理すると美味
白ワインと合う - 25 : 2022/07/25(月) 21:38:55.52 ID:obqP5Ir/0
-
たまんねー
- 26 : 2022/07/25(月) 21:39:23.44 ID:BJHc6u3E0
-
ここのオムライス作り置きで冷めたのを卵で巻くのやめて欲しい。作り置きで良いから熱々に炒めてくれ。
- 27 : 2022/07/25(月) 21:39:53.14 ID:7+IeNt/B0
-
オムライスは大阪の北極星起源!てのも大阪名物の捏造起源主張
主張してる起源より前にオムレツに味付けしたご飯を入れるレシピがあるし
起源の翌年に東京の出版社が出した料理本には今とほぼ同じ「オム、ライス」が載ってるから
既に普及してた事は明らか - 29 : 2022/07/25(月) 21:40:32.90 ID:DkTYrl7i0
-
いかくさそう
- 30 : 2022/07/25(月) 21:41:06.51 ID:obqP5Ir/0
-
うずらの卵みたーい
- 31 : 2022/07/25(月) 21:41:40.87 ID:w2btGRHj0
-
薄ーくスライス
- 32 : 2022/07/25(月) 21:42:06.37 ID:Zxx4uFLg0
-
いた、きも、ちい
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658752038
コメント