- 1 : 2022/07/25(月) 08:38:02.44 ID:gpSBpKA60
-
教えてくれや
- 2 : 2022/07/25(月) 08:38:35.47 ID:gpSBpKA60
-
当時どんな感じやったんや?
- 3 : 2022/07/25(月) 08:38:57.97 ID:gpSBpKA60
-
コロナが流行ってる今よりも就職厳しかったんか?
- 4 : 2022/07/25(月) 08:40:19.86 ID:DE3ADYAV0
-
新卒に内定率70%や
まあ氷河期は舐め腐った学生時代送ってたわけやから残当 - 6 : 2022/07/25(月) 08:41:00.54 ID:ELFraU+j0
-
慶應出身の帰国子女TOEIC900点でも50社回って内定0とか普通だったらしい
- 7 : 2022/07/25(月) 08:41:33.21 ID:gpSBpKA60
-
>>6
ヒェ
怖い - 8 : 2022/07/25(月) 08:42:30.36 ID:zYMQ9hqB0
-
韓国と地続きやった
- 9 : 2022/07/25(月) 08:42:37.96 ID:gpSBpKA60
-
今の世代が氷河期並みになる可能性ってある?
今ってコロナも流行ってる上に円安もあって経済ヤバイらしいし - 11 : 2022/07/25(月) 08:45:17.74 ID:DE3ADYAV0
-
>>9
慢性的に人手不足やし就職率に関してはそこまでひどくはならんで
ただし待遇はゴミになるで - 12 : 2022/07/25(月) 08:45:35.56 ID:gpSBpKA60
-
>>11
そうなんか
サンガツ - 14 : 2022/07/25(月) 08:46:25.95 ID:DE3ADYAV0
-
>>12
遊び呆けたらええで! - 18 : 2022/07/25(月) 08:52:52.01 ID:5nNvtBRod
-
>>9
円安は就職にプラスや。不安ならその経済音痴を先に直せ - 23 : 2022/07/25(月) 09:02:11.83 ID:gpSBpKA60
-
>>18
はえー
そうなんか - 20 : 2022/07/25(月) 08:58:19.33 ID:h3YBL9Cq0
-
>>9
逆やぞ給料全く上がらんから人を安くこき使えるし今はどこも人手を欲しがってる - 10 : 2022/07/25(月) 08:44:16.66 ID:HjJNlpls0
-
2010年ごろのこと?
普通に決まったし別に周りも苦労してる人いなかったな - 31 : 2022/07/25(月) 09:09:17.99 ID:Wf1jLOXud
-
>>10
それはリーマンショック世代で氷河期世代ちゃうやろ - 13 : 2022/07/25(月) 08:46:24.07 ID:ESln474/0
-
そもそも求人ださない会社がおおかった
- 15 : 2022/07/25(月) 08:48:00.36 ID:ecr0jlMhM
-
即戦力!経験者求む!
経験を積む場が無い模様 - 16 : 2022/07/25(月) 08:48:24.92 ID:yJ0XFVA1d
-
「ワイは任天堂やカプコンみたいなとこに入社するんや!」
こんなんばっかりなだけなイメージ
- 17 : 2022/07/25(月) 08:52:29.69 ID:ELFraU+j0
-
その代わりロスジェネ世代は優秀な人が多いと言われてるな
- 19 : 2022/07/25(月) 08:53:41.26 ID:fIGi819E0
-
救済とか言うとるけど文句ばっか言って就活もサボってるおっさん助けたくないよな
先輩なんだから自分で何とかしろや - 21 : 2022/07/25(月) 09:01:10.60 ID:ubIwCmX6a
-
各企業が頑張ってこいつら雇ってればお前らももう少しマシになってたかもしれん
- 22 : 2022/07/25(月) 09:02:10.82 ID:utRqzYbn0
-
無能が話盛ってただけや
無能が就活厳しいのはいつの時代もかわらん - 24 : 2022/07/25(月) 09:03:58.75 ID:utRqzYbn0
-
だいたい就活なんて人生の一ステージでしかないのに、未だにひきづってるのが悪いわ
自営やるなり、入れたとこから初めて転職なりすりゃいい - 25 : 2022/07/25(月) 09:04:37.77 ID:KIjTQXB00
-
ただの甘え
- 26 : 2022/07/25(月) 09:06:18.80 ID:utRqzYbn0
-
ワイの親が氷河期世代やが、旧帝大工学部出てたんで余裕で大手入れたそうだ
無能で怠け者の私立文系が騒いでるだけや - 29 : 2022/07/25(月) 09:08:10.86 ID:gPQ9g1r00
-
>>26
おまえ何歳やねん… - 27 : 2022/07/25(月) 09:07:24.81 ID:gPQ9g1r00
-
大きい企業でも氷河期世代の管理職が少ないと思う
もともと採用してないから代わりに中途で入った平社員や派遣は多いと思う
賃金安くて済むから - 28 : 2022/07/25(月) 09:07:36.13 ID:oXxHMLVYp
-
仕事がないから人減らしたいのに正社員は解雇しにくいから新卒の雇用を減らしてたってだけの話だわな
本来なら無能の首をとばして新規雇用は続けた方が良かったんだろうが法律がそれを許さなかったから、、
とはいえまさか救済措置も何もなく放置されるとは思わなかったけど - 30 : 2022/07/25(月) 09:08:23.26 ID:v+5y0GOpd
-
リーマンショックもヤバかったよ
- 32 : 2022/07/25(月) 09:09:45.96 ID:orTl3AVk0
-
内定もらったのにお祈りされるという状況
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658705882
コメント