- 1 : 2020/06/02(火) 14:39:44.09 ID:/ggaQy2q0
- 今2年生で絶賛就活中や
でも内定まだ一つもとれてないしアルバイトはしつつも金は全く貯まらない
去年の年始に仕事辞めてから今まで幸福を感じたことがない - 2 : 2020/06/02(火) 14:40:07.52 ID:hNdtimVp0
- なんの専門?
- 4 : 2020/06/02(火) 14:40:19.86 ID:/ggaQy2q0
- >>2
貿易 - 12 : 2020/06/02(火) 14:42:09.86 ID:c2QuEd680
- >>4
貿易の専門学校ってあるんやな - 17 : 2020/06/02(火) 14:43:06.04 ID:/ggaQy2q0
- >>12
貿易というより通関士やな
けど難しくて在籍中に取れる気がしない - 3 : 2020/06/02(火) 14:40:12.47 ID:/ggaQy2q0
- 同じ時期に辞めた同僚は持ち前のスキル活かしてIT会社に就職したり現場の仕事しとる奴もいて大変だって聞くけど金はそれなりに稼いでいて、嫁もおるから不幸ではなさそう
- 5 : 2020/06/02(火) 14:40:49.71 ID:/ggaQy2q0
- ワイも学校挟むんじゃなくてテキトーな企業に就職してたほうがよかったんかなあ
- 6 : 2020/06/02(火) 14:40:57.80 ID:ccryIi7r0
- 専門学校って意味ないよな
会社入ったほうが学べる
- 11 : 2020/06/02(火) 14:42:01.46 ID:/ggaQy2q0
- >>6
>>7
何のスキルも持たずに中途で入るより資格とって新卒で行くほうが入りやすいかなと思ったんや - 18 : 2020/06/02(火) 14:43:17.11 ID:A7J8Gg7G0
- >>11
それ新卒違うぞ - 22 : 2020/06/02(火) 14:43:45.91 ID:/ggaQy2q0
- >>18
枠としては新卒やぞ - 31 : 2020/06/02(火) 14:46:01.48 ID:A7J8Gg7G0
- >>22
既卒やぞ - 33 : 2020/06/02(火) 14:46:37.32 ID:/ggaQy2q0
- >>31
だから枠としては新卒やぞ
既に新卒枠で進んでるわ - 7 : 2020/06/02(火) 14:41:12.40 ID:jQnt0lk7d
- 専門てw
大学の下位互換やんろくなとこいけんでw - 8 : 2020/06/02(火) 14:41:19.26 ID:/ggaQy2q0
- 学生になってから貯金なくなったわ
数百万あったのに学費と生活費でほぼなくなったし - 9 : 2020/06/02(火) 14:41:23.87 ID:Yn8biT/L0
- 嫁がおるから不幸じゃないって感性の奴はまずなんjやめたほうが幸せになれるやろ
- 13 : 2020/06/02(火) 14:42:40.96 ID:/ggaQy2q0
- >>9
まあ嫁云々は関係ないかな
嫁いなくても働いてる知り合いおるし - 10 : 2020/06/02(火) 14:41:33.83 ID:/OEygtFFd
- ようそんだけ金貯めたな
ワイも専門学校行こうかと思ったけど断念したわ - 14 : 2020/06/02(火) 14:42:45.61 ID:2o/2mhvjd
- メルカリやった方が勉強になるんちゃう?
- 15 : 2020/06/02(火) 14:42:47.90 ID:GK0F4ajDd
- 大学辞めて専門ってアホやろ
阪神辞めてロッテ行くようなもんじゃん - 20 : 2020/06/02(火) 14:43:34.33 ID:/ggaQy2q0
- >>15
高卒→就職→専門学校やぞ - 19 : 2020/06/02(火) 14:43:20.48 ID:Eh6nOUNM0
- ワイも職業訓練で卒業ってときにコロナや
まあ学校楽しかったし悔いはないわ - 23 : 2020/06/02(火) 14:44:22.23 ID:/ggaQy2q0
- >>19
学校全く楽しくないんだが?
200万払って苦痛な2年間送っとるんやが? - 21 : 2020/06/02(火) 14:43:36.18 ID:sNBAnVhQd
- トヨタ紡織辞めて専門行って整体師になった友人いる
- 24 : 2020/06/02(火) 14:44:30.07 ID:juDSsFS9d
- 何で大学にしなかったの?
専門選ぶ時点無理だよ - 28 : 2020/06/02(火) 14:45:13.91 ID:/ggaQy2q0
- >>24
辞めると決めてから大学入試に間に合わなかった
勉強しても受かる気しなかったし4年も学生とか無理だから専門にした - 25 : 2020/06/02(火) 14:44:41.31 ID:+WGs/lxz0
- これがマーチ叩きのメイン層か
- 26 : 2020/06/02(火) 14:44:45.86 ID:ccryIi7r0
- 会社を学べる学校だと思わなかったイッチの負けやな
お金勿体ない - 30 : 2020/06/02(火) 14:45:55.50 ID:/ggaQy2q0
- >>26
でもスキルなし、仕事の経験活かせないゴミカスは中途採用されないんやで… - 27 : 2020/06/02(火) 14:44:54.90 ID:p9VFIK250
- 専門は相当気合入れて資格取ったり技術身につけでもしない限り下手な大学行った方がマシやぞ
- 29 : 2020/06/02(火) 14:45:21.99 ID:ktxrPOLU0
- 何歳?
- 32 : 2020/06/02(火) 14:46:01.54 ID:/ggaQy2q0
- >>29
24 - 34 : 2020/06/02(火) 14:47:06.43 ID:ktxrPOLU0
- ワイは23で自動車整備士専門かよってるぞ
仕事辞めて専門学校通っとるんやが果たして本当によかったのか

コメント