ワイレトロゲーマー、最近のレトロゲームの高騰に咽び泣く

1 : 2022/07/23(土) 16:00:41.85 ID:t3rEX5AD0
ハードオフやブックオフで100円のレトロゲー買って遊ぶのが趣味やったのに余程出荷されたタイトル以外アホみたいに値上がって100円で遊べるゲームが激減してるわ
価値を見いだされず廃棄されるよりはいいのかもしれないけど純粋に遊びたい身としては辛すぎる
2 : 2022/07/23(土) 16:01:11.80 ID:t3rEX5AD0
昔は110円で売られてたゲームが500円とか下手したら1000円で売られてるの酷すぎやろ
絶対転売カスと田舎の捨て捨てオカンの共同作戦や
3 : 2022/07/23(土) 16:01:21.31 ID:IgzQ+5cc0
レゲーってどの時代の指してんの?
PSとか?
6 : 2022/07/23(土) 16:02:23.15 ID:t3rEX5AD0
>>3
人によって分かれるやろけどワイはファミコンからPS2を差しとる
PS2すら最近上がっててヤバい
14 : 2022/07/23(土) 16:03:40.39 ID:VGkwUUnP0
>>6
50円とかちゃうの
17 : 2022/07/23(土) 16:04:32.87 ID:t3rEX5AD0
>>14
ウイイレとかはな
シンプルシリーズとかアホみたいな値が付いてる
まあ大半がコレクターしか興味ないゲームだからまだいいけど
4 : 2022/07/23(土) 16:01:28.54 ID:YrWPoHiC0
ハードオフ100円ガ●ジで草
5 : 2022/07/23(土) 16:01:44.94 ID:t3rEX5AD0
唯一の救いのバーチャルコンソールすら終わりかけと言う事実
これマジでゲーム氷河期が来るやろ
7 : 2022/07/23(土) 16:02:35.00 ID:wHNmwvSZ0
10年前に借りパクされたRain serialなんちゃらが年々どんどん高騰しててつらい
8 : 2022/07/23(土) 16:02:57.13 ID:JqSpZ0ha0
ワイのスーファミ状態いいけどいる?
15 : 2022/07/23(土) 16:03:46.75 ID:t3rEX5AD0
>>8
すまんが本体なら状態いいの持ってるわ
気持ちだけ滅茶苦茶ありがたく受け取っておくわ
9 : 2022/07/23(土) 16:02:59.72 ID:mgvT0QvG0
これから高騰する事はあっても下がる事は無いから好きなゲームは確保しといた方がええで
20 : 2022/07/23(土) 16:05:19.80 ID:t3rEX5AD0
>>9
だから少ない小遣いから無理して1000円のゲーム買ったら3ヶ月後には上がってて冷や汗かいた
スライディング成功や
24 : 2022/07/23(土) 16:06:15.72 ID:VGkwUUnP0
>>20
遊び終わったら高値で売れるとか最高やん?
30 : 2022/07/23(土) 16:07:08.71 ID:t3rEX5AD0
>>24
まあそうなんやけど基本気に入ったゲームは売りたくない派でなあ
10 : 2022/07/23(土) 16:03:02.35 ID:hS+E1nztp
GBAもあがっとる
11 : 2022/07/23(土) 16:03:10.91 ID:wlXgJxAv0
コレクターアイテムになってるからな
ツイッター見てると買った自慢めっちゃ多い
12 : 2022/07/23(土) 16:03:13.38 ID:t3rEX5AD0
ときめきメモリアルとか昔は100円で転がってたのに今買うと500円超えるのおかしいだろ
転売ヤーと捨てて数減らした奴のせいや
13 : 2022/07/23(土) 16:03:28.18 ID:gzD/u5RK0
ファミコン芸人フジタ
16 : 2022/07/23(土) 16:03:54.20 ID:ZSpdojvz0
コレクションならまだしも転売目的の奴も増えたんだろうな
18 : 2022/07/23(土) 16:04:40.76 ID:xTp8EW/x0
買ったけどやる予定ないゲームいつ売るか迷ってるわ
19 : 2022/07/23(土) 16:04:42.34 ID:Sn2vHGb3a
エミュでやれよ
太古のクソゲー割ったところで誰も責めんわ
22 : 2022/07/23(土) 16:05:39.14 ID:EnJxxoy90
>>19
わかってねぇな
23 : 2022/07/23(土) 16:05:48.49 ID:t3rEX5AD0
>>19
吸い出しはしてるけど割れはNGや
捕まる捕まらないじゃなくワイの心の持ちようの問題なんよ
21 : 2022/07/23(土) 16:05:28.97 ID:7lv15rwCr
久しぶりにgbaとDSあたりのポケモンやろうと調べたら結構高かったんやけど昔もっと安かったよな?
26 : 2022/07/23(土) 16:06:21.79 ID:t3rEX5AD0
>>21
昔からそこら辺は結構したけど配信者とか巣ごもりとかで上がったっぽい
25 : 2022/07/23(土) 16:06:17.08 ID:wHNmwvSZ0
未開封のまま死蔵しとるソフトもアホほどあるな
これどうしたもんやろか
27 : 2022/07/23(土) 16:06:28.76 ID:7eTy/auCp
なんかトレーディングカード化してるよな
中古ゲーム屋にレトロゲーガチャ(目玉に高騰してるレアゲー)があって笑ったわ
28 : 2022/07/23(土) 16:07:03.53 ID:yZ+iwZVD0
レトロフリークに入れたゲームの本数増やすのが趣味の人おったわ
29 : 2022/07/23(土) 16:07:07.88 ID:Lmnhcy+z0
初代PSFF7の未開封持ってるんだが
これもしかしてずっと持ってたら凄い額なるんか?
33 : 2022/07/23(土) 16:07:31.13 ID:t3rEX5AD0
>>29
もう凄い額になってるやろ
ン万は確実や
31 : 2022/07/23(土) 16:07:12.00 ID:Dw9/x+qG0
wiiってレトロゲームの枠に入る?
32 : 2022/07/23(土) 16:07:16.39 ID:IgzQ+5cc0
まぁ気持ち分かるよ
レゲー好きと言えば玄人っぽく見えるからBOOKOFFとかの格安名作ゲーは貧乏人にはありがたかった
まぁ今のゲームにあんま魅力感じないだけなのかもしれんが
37 : 2022/07/23(土) 16:08:09.45 ID:t3rEX5AD0
>>32
今では余程のメジャーゲー以外は激安で遊べないからな
ホンマ寒い時代になったもんやで
34 : 2022/07/23(土) 16:07:32.19 ID:ryrCmPg10
最近何でも高騰しとるな
40 : 2022/07/23(土) 16:10:07.28 ID:t3rEX5AD0
>>34
転売ヤーと田舎の捨て捨てオカンが捨てまくって現存数減らしたせいやろな
メルカリは転売増やした罪もあるけど田舎のおばちゃんが死蔵してた死蔵ゲーの掘り起こしもしてたからどっちがいいのかわからん
36 : 2022/07/23(土) 16:07:49.79 ID:a3V7/f3Pd
そもそもそんなに面白いか?
今のゲームやった後やと不便なのばっかで遊べたもんじゃないやろ
38 : 2022/07/23(土) 16:08:53.60 ID:t3rEX5AD0
>>36
今のゲームの定義によるけどワイはスパロボMXやった後に第四次Sに遡っても滅茶苦茶楽しめてるから平気や
そんなん人によるやろ
39 : 2022/07/23(土) 16:09:33.82 ID:wstNrcr70
switch onlineとかで遊べるやろ
贅沢な奴やな
41 : 2022/07/23(土) 16:10:26.06 ID:gq4dKZQj0
下がる奴はしっかり下がるんよ
一時期高かった奴が捨て値で売られてたり
42 : 2022/07/23(土) 16:10:26.14 ID:Lmnhcy+z0
ギリ64くらいまでのレトロゲーまじで適当に遊べるから好き
今のモバイルやソシャゲで遊んでる奴は同じ感覚やと思ってるんやが
43 : 2022/07/23(土) 16:10:34.98 ID:Kuy1WjZAd
地味にフジタの資産とんでもないことになってるんちゃうか
ここ2年くらいでファミコンスーファミソフトの価値倍以上なってるやろ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658559641

コメント

タイトルとURLをコピーしました