【新型コロナ】PCR検査、唾液で可能に 採取簡単、安全性高く―厚労省

1 : 2020/06/02(火) 11:09:32.77 ID:BUJqq0nL9

2020年06月02日10時30分

 新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、厚生労働省は2日、発症から9日以内であれば唾液を検体として使用することを認めると発表した。鼻の奥などの粘液を使う従来の方法より簡単で、採取する人の感染防止にもつながる。国立感染症研究所が2日付で検体採取のマニュアルを改め、同省は公的医療保険の対象とする。
唾液でもコロナ検査可能に 発売済み試薬―島津製作所

 厚労省によると、これまでは鼻の奥の粘液を綿棒で拭い取っていたため、採取には技術や慣れが必要だった。綿棒の刺激でくしゃみが出やすくなり、採取する人が感染するリスクも高かった。
 新しい方法は、検査を受ける人が自ら専用容器に唾液を入れるだけで済み、医療従事者らの感染リスクは低い。研究の結果、発症から9日程度までなら唾液からのウイルス検出率が高く、従来の方法と比べ精度に差も見られなかったという。

ソース https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060200374&g=soc

2 : 2020/06/02(火) 11:10:20.53 ID:fH6sq6pi0
10日以上検査しません
3 : 2020/06/02(火) 11:11:09.65 ID:sctMwEaq0
にせ医者が女子高生のツバを集める案件
32 : 2020/06/02(火) 11:20:55.49 ID:wSZ27vCl0
>>3
JCならともかくババアはいらん
4 : 2020/06/02(火) 11:11:19.19 ID:Xss3PzMN0
途中でやっぱり制度に問題がありましたとかってなりそう
5 : 2020/06/02(火) 11:11:37.55 ID:UlJW3Wfm0
パチモノばかりの韓国製買わなくて正解だったな
7 : 2020/06/02(火) 11:13:56.36 ID:5K6pihnn0
>>5
精度がバラバラな検査は逆に混乱のもとだからね。
6 : 2020/06/02(火) 11:12:34.88 ID:r6nKyYbq0
PCR検査反対のネトウヨはどうするのこれ
10 : 2020/06/02(火) 11:14:30.45 ID:5AdX1zw/0
>>6
医療圧迫されない検査ならいいよw
13 : 2020/06/02(火) 11:15:37.83 ID:hQ+jQuBE0
>>6
パヨはこれで全員検査だーとか言うの?
18 : 2020/06/02(火) 11:17:00.49 ID:r6nKyYbq0
>>13
厚労相が検査しやすくしてるけど抗議しないの?
34 : 2020/06/02(火) 11:21:53.39 ID:hQ+jQuBE0
>>18
パヨが主張する全員検査とかアホみたいな人数に検査しまくらなければ是非やってもらいたいね
35 : 2020/06/02(火) 11:21:59.29 ID:voRZfMXo0
>>6
病院側が逼迫しなければいいよ
検査行列で本末転倒にならなければいいよ
リソース空いてるならやればいいよ
8 : 2020/06/02(火) 11:13:59.59 ID:a2OnlAr10
唾液収集家が活躍しそう・・
11 : 2020/06/02(火) 11:14:52.40 ID:amWawEi70
発症から????

????

12 : 2020/06/02(火) 11:15:34.97 ID:v/xB84Ud0
アメリカさんがとっくに確認してただろ…
42 : 2020/06/02(火) 11:24:03.77 ID:dEbbwaVw0
>>12
試薬の濃度を調整するのに時間がいるだろ、
もともとウイルスだけ抽出するのに鼻水や唾液の不用な成分を分解して
排除する前処理が大変なんだから。
14 : 2020/06/02(火) 11:16:02.34 ID:6qEcDVBU0
>新しい方法は、検査を受ける人が自ら専用容器に唾液を入れるだけで済み、
>医療従事者らの感染リスクは低い。
>研究の結果、発症から9日程度までなら唾液からのウイルス検出率が高く、
>従来の方法と比べ精度に差も見られなかったという。

じゃあなんで今までやらなかったんだよ

15 : 2020/06/02(火) 11:16:11.83 ID:sJpC8qOB0
がいがあかうんたー
19 : 2020/06/02(火) 11:17:09.23 ID:Oe5vMh/X0
検査員に歯医者使うとか言ってたの無意味になったな
21 : 2020/06/02(火) 11:18:44.00 ID:sFkt1KK00
明らかに感染してると疑われる事例でも検査してなかったからな。やっと政治家がまともに動いた結果
23 : 2020/06/02(火) 11:19:08.38 ID:MsqtCzNe0
えぇやん!
24 : 2020/06/02(火) 11:19:17.49 ID:eDUW7nT00
PCR検査したろか案件
25 : 2020/06/02(火) 11:19:19.34 ID:IOxiw2zW0
今朝のモーニングショーで玉川がドヤ顔で学校検査を訴えてた
今度は学校をターゲットにしたのかと思った
この人韓国の検査会社から何か貰ってんの?
36 : 2020/06/02(火) 11:22:13.40 ID:eDUW7nT00
>>25
韓国の検査キットは承認されてないし
国内メーカーのキットも揃いつつある

同じ検査ーズでも韓国販売員は検査言わなくなったっぽい
玉川は未だに一貫して言ってるので生粋かとw

26 : 2020/06/02(火) 11:19:36.25 ID:GGQPlTeH0
インフルエンザウイルスも唾液でお願いします
27 : 2020/06/02(火) 11:19:39.66 ID:5ztVNFxP0
唾液に含まれる余分な物質をいかにして取り除くかがネック
ウイルスRNAだけを抽出して、RNAを増やして、高い精度で測定するために
最適な唾液の処理方法を見つけるのに時間がかかったんだろう
29 : 2020/06/02(火) 11:20:14.20 ID:dXecpnEq0
安倍「でも検査は拒否します、隠蔽こそジャパニーズスタイル、一般人は自宅待機で死んでください」
30 : 2020/06/02(火) 11:20:34.72 ID:sFkt1KK00
ちょっと前からたんの方が長く残るのわかってたんだから早くするべきだった。
31 : 2020/06/02(火) 11:20:52.59 ID:95/lgCcV0
これはいいね
33 : 2020/06/02(火) 11:21:18.19 ID:oaskYcFv0
どんどン厚労省の考えが自分に似てきているな
経済を回すためには大量検査・早期隔離しかないと言ってきたがわかったのか
医師会・自治体の利権よりも経済回すほうにシフトしたのは大きい
37 : 2020/06/02(火) 11:22:18.08 ID:hIiy05CK0
海外からの入国者に空港で今やってるけど、さらに入国者を増やすって
記事でてたからPCR検査の需要は増えるしな
38 : 2020/06/02(火) 11:22:30.12 ID:hQH1AxDE0
捏造しなくていいの?w
39 : 2020/06/02(火) 11:22:38.24 ID:YvxNXXqq0
新しい検査方法どんどん発表されるけど、どれも実際には運用されてないじゃない。
41 : 2020/06/02(火) 11:23:46.79 ID:P8J44yGx0
定期健康診断の時に血液を抜かれるでしょ
あれでウイルス検査はできないの?
45 : 2020/06/02(火) 11:24:28.35 ID:OLv1r6av0
これインフルエンザの検査にも言えるよね
46 : 2020/06/02(火) 11:25:17.87 ID:3yKApwUg0
検査はいいんだけど
陰性証明でた数分後~に電車やバス、コンビニで感染する可能性は充分あるんだからな?
47 : 2020/06/02(火) 11:25:45.87 ID:3yKApwUg0
検査は治療じゃないんだぞ?
48 : 2020/06/02(火) 11:25:46.27 ID:v2R4GFId0
簡単に在日を検出できるPCRキットはないの?
50 : 2020/06/02(火) 11:25:55.94 ID:oaskYcFv0
最終的には、毎日各自が唾液を取ってPCR検査するぐらいにすればよい
一番必要なのは大量検査を国内(国内産)だけでできる体制づくりだ
51 : 2020/06/02(火) 11:26:37.66 ID:5ztVNFxP0
鼻は入り口付近は乾いていて、
鼻の奥の方でないと湿った粘液を摂取できない
他方、口の中は湿っているが、飲食物などの影響があるので
採取後の処理が難しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました