- 1 : 2022/07/20(水) 01:23:49.86 ID:NTA/p+Lia
-
ワイ「ベタやけどルーシッドドリームスとかザリンガーとかやな」
トッモ「え?日本のラップとかは?」
ワイ「いや日本のラップはTokyo drift位しか聞かんけど」
トッモ「くぁw背drftgyふじこlp;@:「」」
冗談抜きでこんなやついるから困る。LEXとかほんま誰やねん
- 3 : 2022/07/20(水) 01:25:35.36 ID:SWx+WSmz0
-
日本のhiphopは痛すぎて聞けない
- 4 : 2022/07/20(水) 01:26:23.92 ID:NTA/p+Lia
-
>>3
なんか分かる1度だけLEXって人の曲聴いたがほんま地獄やった - 5 : 2022/07/20(水) 01:26:48.70 ID:NFT1isU70
-
あ、海外のhiphop聞いてる自分かっけ~って思ってる奴だ
- 7 : 2022/07/20(水) 01:27:13.47 ID:NTA/p+Lia
-
>>5
なんだこいつ - 10 : 2022/07/20(水) 01:28:25.12 ID:3afOQLUmM
-
>>7
ジョイマンのジョイマンじゃないほうやん - 12 : 2022/07/20(水) 01:29:45.76 ID:NTA/p+Lia
-
>>10
誰やねんそいつ - 18 : 2022/07/20(水) 01:36:33.58 ID:NFT1isU70
-
>>7
kohhとか知らなそう😂😂😂😂 - 20 : 2022/07/20(水) 01:38:10.20 ID:u2fNXmoMa
-
TikTokとかインスタでよく見るから知っとるよ
>>18
- 9 : 2022/07/20(水) 01:28:12.43 ID:PzRyx6GN0
-
>>5
あ、洋楽聴いてるやつは全員ナルシストだと思ってるやつだ🤮 - 8 : 2022/07/20(水) 01:27:59.88 ID:OjkFAVuh0
-
PUNPEEだけは認める
- 15 : 2022/07/20(水) 01:32:12.25 ID:zbQ8m86Kr
-
>>8
パンピーって秋元才加と結婚してたんやな
知らんかったわ - 11 : 2022/07/20(水) 01:29:10.12 ID:NTA/p+Lia
-
でもノリアキは好きやで。あとたまにブライアンのラップ聞くがあれも好きや
- 17 : 2022/07/20(水) 01:33:14.59 ID:ZEIox4lS0
-
Tokyo Driftかっこええな
- 19 : 2022/07/20(水) 01:37:19.42 ID:r9JobsUC0
-
田中聖がそこらのラッパーより全然上手かったわ
- 21 : 2022/07/20(水) 01:39:08.78 ID:NFT1isU70
-
イッチ絶対チーズやわ
- 22 : 2022/07/20(水) 01:39:42.11 ID:NTA/p+Lia
-
>>21
なんでや… - 29 : 2022/07/20(水) 01:43:14.12 ID:iWWdBdsq0
-
ラップ素人だけど舐達磨ってうまいの?
個人的にはビートがいいだけでラッパーのスキルは微妙に感じるんだが - 31 : 2022/07/20(水) 01:43:55.09 ID:NFT1isU70
-
>>29
バダサイの言葉遣いだけ凄い - 56 : 2022/07/20(水) 01:59:19.49 ID:iWWdBdsq0
-
>>31
個性はあるけどあんまビートに乗ってる感じしないから聞き心地よくないわ - 32 : 2022/07/20(水) 01:44:16.35 ID:NTA/p+Lia
-
>>29
売れてるんだし上手いんやろ。ワイは好きやないが - 30 : 2022/07/20(水) 01:43:25.32 ID:h/yF0+fn0
-
ワイはクラシックしか聴かない
ヨルシカという存在を昨日始めて知ったくらいjポップに弱い - 33 : 2022/07/20(水) 01:44:34.11 ID:NTA/p+Lia
-
>>30
んじゃおすすめのクラシック教えて - 34 : 2022/07/20(水) 01:46:12.60 ID:7P2Emrub0
-
なんて曲名書くんだよ普通名前書くだろイッチガ●ジ?
- 36 : 2022/07/20(水) 01:47:06.06 ID:e3/zVFIna
-
>>34
同じラッパーでも人によっちゃ好き嫌い別れるタイプやから曲にしたんやエミネムとかがそれ - 37 : 2022/07/20(水) 01:47:19.62 ID:e3/zVFIna
-
>>36
誤字ったその人の曲や - 35 : 2022/07/20(水) 01:46:18.77 ID:QQr5yGBKd
-
R指定って何が凄いんや?
フレースタイルの観客って即興で長い韻とかダブルミーニングとか理解できてるんか? - 38 : 2022/07/20(水) 01:47:26.74 ID:ZrRmxaEJx
-
jindoggとかは好き
- 39 : 2022/07/20(水) 01:47:49.32 ID:7WuWmirD0
-
漢の導聞いてこいや
- 40 : 2022/07/20(水) 01:48:21.74 ID:2UQBzNCJ0
-
昔はよう聴いてたけどMFドゥームやJディラ辺りで興味無くした
- 41 : 2022/07/20(水) 01:49:18.39 ID:7WuWmirD0
-
Dos monosもいい
- 42 : 2022/07/20(水) 01:49:50.37 ID:NTA/p+Lia
-
>>41
今から聞いてくる - 43 : 2022/07/20(水) 01:50:04.09 ID:7WuWmirD0
-
クリアソウルフォーシズもなかなか
- 64 : 2022/07/20(水) 02:03:31.90 ID:2UQBzNCJ0
-
>>43
これええな
メジャーなノリ過ぎても苦手やし細分化し過ぎても苦手なワイにちょうどええバランスや - 46 : 2022/07/20(水) 01:52:40.38 ID:VE+mEHcU0
-
日本のhiphopは皆んなで歌って楽しむためにあると思ってる
聞く分にはUSラップの方がいいね - 47 : 2022/07/20(水) 01:54:59.28 ID:UHwlTAJB0
-
わかる
ヒップホップに限らず日本の音楽聴いてると恥ずかしい気持ちになるはw - 48 : 2022/07/20(水) 01:55:09.92 ID:7P2Emrub0
-
Travis Scott,drake,Kendrick Lamar , jack Harlow, Kanye west,pop smoke,Tyler the creator,dababy, future ここらへんはマストや、ワイはケンドリックが一押しや
- 49 : 2022/07/20(水) 01:55:45.82 ID:PD86lnDP0
-
日本のラッパーはまずまともな作曲出来るようになってから表に出てこいみたいな奴ばっか
- 50 : 2022/07/20(水) 01:56:59.41 ID:VE+mEHcU0
-
なんでも言っちゃってーw 俺の名前も使っちゃってーw
ダサいけど皆んなで歌うと楽しいんだよな - 53 : 2022/07/20(水) 01:58:33.01 ID:KDXhwx1qa
-
>>50
あれはMVみてあのスニーカー欲しいな位にしか見てない - 51 : 2022/07/20(水) 01:57:17.74 ID:7P2Emrub0
-
日本のhiphopってラップバトルがメインだよな盛り上がってるの
- 55 : 2022/07/20(水) 01:58:54.78 ID:KDXhwx1qa
-
>>51
やけん高校ラップ選手権とかが流行っとんやな - 52 : 2022/07/20(水) 01:57:29.86 ID:M4bxnn4A0
-
skaii良いぞ
- 54 : 2022/07/20(水) 01:58:44.86 ID:PD86lnDP0
-
思うに格闘技とかと同じジャンルなんだよね今の日本のラップは
聴いてる層もそんな感じだし
まず音楽がやりたいという才能がヒップホップには致命的に集まらない - 57 : 2022/07/20(水) 01:59:29.11 ID:OI60dfddM
-
ここにいるチー牛より
ウルトラジャパンとかで騒いでる奴らのがよっぽど
音楽好きだからな - 58 : 2022/07/20(水) 02:00:35.47 ID:KDXhwx1qa
-
>>57
○○の方が音楽好きとかあるがそもそも音楽好きかどうかって本人が決めるもんやろ - 59 : 2022/07/20(水) 02:00:57.25 ID:NTA/p+Lia
-
なんかID変わってんな
- 60 : 2022/07/20(水) 02:01:24.17 ID:OI60dfddM
-
今のUSラップがつまらなくて最近は日本語ラップばっか聴いてるよミゴスのセカンドアルバムあたりは最高だった
- 61 : 2022/07/20(水) 02:02:10.76 ID:NTA/p+Lia
-
>>60
一回でもいいからUKのラップ聞こや - 63 : 2022/07/20(水) 02:03:08.09 ID:7P2Emrub0
-
>>60
本気で言ってるんか?だとしたらしょーもないで - 66 : 2022/07/20(水) 02:04:50.38 ID:OI60dfddM
-
>>63
がちでなんかUSは飽きた
2018年頃はけっこう聴いてたんやけどな - 62 : 2022/07/20(水) 02:02:24.03 ID:FDiMex1H0
-
ジャンプ漫画とかの複雑に仕掛けられた伏線とかキャラ立ちが超重要な感じとか好きな人は日本語ラップにハマる素養十分なんだけどな
- 65 : 2022/07/20(水) 02:04:32.73 ID:NTA/p+Lia
-
最近はUKのラップが流行っとるがお前ら的にはどうなん
- 69 : 2022/07/20(水) 02:06:55.25 ID:7P2Emrub0
-
>>65
ukが密かに波が来てるのは知ってるが聞いたことない、誰がいるのかもわからん - 70 : 2022/07/20(水) 02:08:26.13 ID:NTA/p+Lia
-
>>69
んじゃ取り敢えずKanoのP's and Q's聞いてくれや
- 67 : 2022/07/20(水) 02:04:56.39 ID:ZkSJOtoG0
-
日本人のヒップホップイメージってKREVAとかやろ
- 68 : 2022/07/20(水) 02:06:16.62 ID:PD86lnDP0
-
ぶっちゃけヒップホップは実質90年代がピークのジャンルだろうね
90年代がロックで言ったら60年代みたいなもん
00年代はロックで言ったら70~80年代で頭数は多いけど90年代には勝てないって感じ
10年代~はロックで言ったらオルタナ
やり尽くして過去の遺産を食い潰してる段階
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658247829
コメント