- 1 : 2022/07/16(土) 18:43:57.93 ID:TiIOLterM
- 2 : 2022/07/16(土) 18:44:48.78 ID:UF7DUMfS0
- 一枚に4ヶ月とか仕事じゃ使えないよ
- 3 : 2022/07/16(土) 18:44:49.25 ID:RGtxnVw20
- 本物でよくね?
- 67 : 2022/07/16(土) 18:51:37.39 ID:7k1EF/YT0
- >>3
一枚絵を本物と区別できないくらい精密に描いたのなら写真でよくね?ってなるけど、3Dモデルの場合はそれを使って応用できる幅が広いのでまた違うな
ただし、ちゃんと裏面も作り込んでたらの話だが - 4 : 2022/07/16(土) 18:45:01.79 ID:L4PKK5tg0
- 意味のないCGだよ
- 5 : 2022/07/16(土) 18:45:05.39 ID:FrOSkrrY0
- 現実なんか作っても面白くないんだよ
ファンタジーを見せてくれよ - 9 : 2022/07/16(土) 18:46:06.11 ID:wfaoORl50
- >>5
ほんとよな - 76 : 2022/07/16(土) 18:52:12.85 ID:KAj+SJg/M
- >>5
写真みたいな人物絵描く人とかもそうだけどそういう想像上のものは描けないのかなっていつも思う - 151 : 2022/07/16(土) 19:01:26.03 ID:DPcycC+Fd
- >>5
フェイクニュース作るときに役に立つ - 179 : 2022/07/16(土) 19:04:59.32 ID:nDoGjGmR0
- >>5
使い道あると思うよ - 201 : 2022/07/16(土) 19:08:35.24 ID:Ky6YovQe0
- >>5
ほんとこれ
何でも作れるからCGの意味があるのにさ - 6 : 2022/07/16(土) 18:45:22.56 ID:fkFJGxvW0
- アスファルトが綺麗だな
- 7 : 2022/07/16(土) 18:45:26.47 ID:VtmekOMf0
- 頑張ったんだろうけどそこまでする意味ないよね
- 8 : 2022/07/16(土) 18:45:42.79 ID:0VTMxDm70
- この技術でロリコン少女作ってよ
- 142 : 2022/07/16(土) 19:00:33.38 ID:995tUWGXa
- >>8
レズは抜けない - 10 : 2022/07/16(土) 18:46:08.89 ID:2N9+/0EUa
- その努力が素晴らしいね
- 11 : 2022/07/16(土) 18:46:27.72 ID:S5fM08gb0
- 人んち勝手にCGにしていいと思ってんの?
- 12 : 2022/07/16(土) 18:46:30.66 ID:18ki5Ord0
- 現実の風景なら写真取れば一瞬だろw
- 13 : 2022/07/16(土) 18:46:55.81 ID:UFdT2URa0
- 動いてなんぼ
静止なら写真でいい - 14 : 2022/07/16(土) 18:46:56.44 ID:St9EDxEQ0
- 意味わからん
ただの画像? - 15 : 2022/07/16(土) 18:46:57.45 ID:kfwIPdCe0
- 4ヶ月って言われても何時間かわかんねえよ
- 16 : 2022/07/16(土) 18:46:59.35 ID:QpQYdmsm0
- これ一枚絵なん?
- 17 : 2022/07/16(土) 18:47:14.66 ID:+cBBaTmh0
- こういうのを普通に凄いと言えなくなったら終わり
- 37 : 2022/07/16(土) 18:49:11.06 ID:uMEKl2TN0
- >>17
写真のように絵が描ける奴にSFを写真のように描いてくれと頼むと
写真がないから描けないと言い出すからなw - 18 : 2022/07/16(土) 18:47:15.33 ID:flySi4Xl0
- 安倍晋三「意味のないことだよ」
- 19 : 2022/07/16(土) 18:47:23.55 ID:Y61+br6O0
- 写真でいいじゃん
- 20 : 2022/07/16(土) 18:47:24.47 ID:ubGf9h+40
- で?折角の3Dなのにアングル一枚の画像しかないの?
- 21 : 2022/07/16(土) 18:47:30.72 ID:gEsgTjZy0
- 自販機曲がってるやん
- 22 : 2022/07/16(土) 18:47:38.73 ID:9Ny3d5oG0
- こういうののテクスチャってどうやって用意するの?
- 23 : 2022/07/16(土) 18:47:40.30 ID:B2Ql8I88d
- 360度見渡せるならすごいんじゃないの
- 24 : 2022/07/16(土) 18:48:01.77 ID:cvPkzm+u0
- 技術としてすごいと思うけど
写真じゃいかんのか? - 25 : 2022/07/16(土) 18:48:07.27 ID:jv+E1swx0
- 写真絵並にどうでもええよな
- 26 : 2022/07/16(土) 18:48:09.25 ID:zcthnlAB0
- 絵でいいじゃん
- 27 : 2022/07/16(土) 18:48:10.26 ID:zQeJ1eIO0
- 電柱の角度おかしくね?
- 28 : 2022/07/16(土) 18:48:26.30 ID:I/Uias6Gd
- こいつの技術でもにしたって4ヶ月かかってるんじゃ使い物にならねえし、結局箱形状ばかりで形成された町並みなんか技術的優位性も感じられないし
意味のないCGだよ - 29 : 2022/07/16(土) 18:48:27.24 ID:2N9+/0EUa
- よく見るとやはり作り物だな
- 30 : 2022/07/16(土) 18:48:40.52 ID:TSpPWw120
- カメラで撮影した映像から3DCG作る技術が超絶発達してるから現実のオブジェクトをシコシコ手作業で作るのはもう無意味だよ
- 31 : 2022/07/16(土) 18:48:41.92 ID:kYBzJA+rd
- もうね
- 32 : 2022/07/16(土) 18:48:49.85 ID:XT6X0Vin0
- ところどころ違和感あるな
- 33 : 2022/07/16(土) 18:48:50.35 ID:6IBbpneoM
- 無限のリソースがあれば将来的にはこのクオリティでゲーム作れるのかな
- 34 : 2022/07/16(土) 18:48:51.70 ID:A0H+TVTu0
- こんなきったねぇ風景をCGにしてどうすんの
- 35 : 2022/07/16(土) 18:48:56.61 ID:To3l7cLa0
- テクスチャはほぼ写真か
- 36 : 2022/07/16(土) 18:48:57.34 ID:x9oVnsEZ0
- googleのロゴ消したほうが早い
- 38 : 2022/07/16(土) 18:49:18.78 ID:2sXLHnFrM
- 生き物以外はもう変わらないな
- 39 : 2022/07/16(土) 18:49:26.90 ID:fjeE3pUW0
- まんま同じ構図の写真のテクスチャはるのか?
- 40 : 2022/07/16(土) 18:49:39.29 ID:wSBZh/j90
- 写真撮れば一瞬だよ
- 41 : 2022/07/16(土) 18:49:46.61 ID:H8awJQ3K0
- CGっぽくはないけど現実の風景にも見えない
なんなミニチュア見てるような感じ - 42 : 2022/07/16(土) 18:49:52.63 ID:uA8FztMC0
- 日本の街並みって本当に汚いな
- 43 : 2022/07/16(土) 18:49:54.10 ID:0sVPv5owa
- この技術をどうにかエ口に生かしてほしい
- 44 : 2022/07/16(土) 18:49:54.11 ID:EaOp3oVl0
- 絵じゃん
- 45 : 2022/07/16(土) 18:49:57.85 ID:KQhsgqXG0
- 素人が1から作ったのなら
- 46 : 2022/07/16(土) 18:50:00.51 ID:0JZKJm+m0
- 自宅が映画にされてCGにされたらおもろいな
- 47 : 2022/07/16(土) 18:50:05.42 ID:raU2mk/30
- おまえらって本当に文句ばっかりなんだな
脳味噌の使い方の癖が、とにかくそうなっちゃってんだな
むなしいな - 61 : 2022/07/16(土) 18:51:07.70 ID:xN42QPSv0
- >>47
嫌儲3DCG部あるくらいには精通してるおっさん多いから - 73 : 2022/07/16(土) 18:51:57.69 ID:ubGf9h+40
- >>47
わーすごいですねー(棒)
これで満足か?そういう奴はYouTubeでもTwitterにでも行ってろってんだよ - 193 : 2022/07/16(土) 19:07:45.69 ID:3GINCbcN0
- >>47
ジジイになると自分より年下で有能な奴は認められなくなる
年上ならプライドが傷つかないから認める
まぁその人が自分と同い年の頃の実績見て発狂するんだけど - 48 : 2022/07/16(土) 18:50:10.82 ID:retf8Pwm0
- いやだから写真でよくね
- 49 : 2022/07/16(土) 18:50:13.58 ID:oe+A5ar90
- この前の駅のは衝撃だったな
- 50 : 2022/07/16(土) 18:50:25.29 ID:ddvS277za
- 薄汚いジャップの人間性が滲んでないよゴミCGだよこれ
- 51 : 2022/07/16(土) 18:50:27.47 ID:pxdoJQAw0
- 通行人入れろよ
- 52 : 2022/07/16(土) 18:50:27.52 ID:qHbITEPm0
- ごちゃごちゃしあ汚ねぇ町並みを頑張って作らなくていいんだよ
- 53 : 2022/07/16(土) 18:50:30.52 ID:Xp3vwW9m0
- 映画も普通にやってるんしょ?
- 54 : 2022/07/16(土) 18:50:46.02 ID:PHKC9kNta
- 手摺にCG感があるな
- 55 : 2022/07/16(土) 18:50:47.96 ID:D8VRVbgh0
- 構図に苦労しないんだから塗り絵みたいなもんだろw
- 56 : 2022/07/16(土) 18:50:48.17 ID:29brpZ4h0
- 何か特撮セット感が凄い
汚しが足りないからか? - 57 : 2022/07/16(土) 18:50:51.33 ID:H/kOPDL30
- 屋根の上の水垢と言うか汚れとか凄い
写真じゃん - 58 : 2022/07/16(土) 18:50:53.30 ID:6eoDEnnp0
- 汚い外見
- 59 : 2022/07/16(土) 18:50:54.03 ID:w2ja8SXU0
- 階段が不自然だけど凄いな
- 60 : 2022/07/16(土) 18:51:00.38 ID:Cl5PDq9D0
- すご~
僕も1年かけました!ってただの写真あげたらなんかのビジネスの掴みになるかな?w - 62 : 2022/07/16(土) 18:51:11.18 ID:W7gku5Vv0
- CGと言われると確かに電柱の部品とかそれっぽいところがあるけど
それ以外は本物そのものだな - 63 : 2022/07/16(土) 18:51:26.89 ID:olBu/vYt0
- 何が目的なの?
- 64 : 2022/07/16(土) 18:51:26.92 ID:/a2aB5NCM
- Unreal Engine5でいいな
- 66 : 2022/07/16(土) 18:51:36.31 ID:djdFN5wCM
- そう…
- 68 : 2022/07/16(土) 18:51:42.29 ID:STmpZW7qx
- エ口くなきゃ意味ないよ
- 69 : 2022/07/16(土) 18:51:43.01 ID:qeLslXJ+0
- ジオラマで良くね?
- 70 : 2022/07/16(土) 18:51:45.67 ID:Uul207GM0
- 板に写真1枚貼ったCGの方がリアルだぞ
- 72 : 2022/07/16(土) 18:51:49.26 ID:WLEwHWbd0
- 写真で良いじゃん
- 74 : 2022/07/16(土) 18:52:11.28 ID:vsaLwAP80
- 津波とか来そう
- 75 : 2022/07/16(土) 18:52:12.50 ID:ZSNi86aD0
- 静止画じゃ驚かない
- 77 : 2022/07/16(土) 18:52:24.74 ID:NLcUhaTd0
- UE5の世界
- 78 : 2022/07/16(土) 18:52:26.12 ID:PMDEudYqM
- これはすごいだろ3Dモデルだからいろいろな角度からの画像も見られるんでしょ?
- 79 : 2022/07/16(土) 18:52:43.85 ID:ASezODny0
- なんか役に立つんですの?
- 80 : 2022/07/16(土) 18:52:44.28 ID:kjx+QCNU0
- 映画の1シーンでさっと使う分にはいいんじゃないかな
- 81 : 2022/07/16(土) 18:52:51.79 ID:7cAwFaVj0
- この積み重ねが将来の財産になるんだろ
- 82 : 2022/07/16(土) 18:53:02.95 ID:Vw3G19Xc0
- 普通にCGに見える
ここからブラッシュアップして実写と同じとこまで行けると思うけど - 83 : 2022/07/16(土) 18:53:03.86 ID:x+InHTz20
- Mayaとかお金持ちじゃん
- 84 : 2022/07/16(土) 18:53:03.86 ID:hGrbm7ox0
- マテリアルなんて写真貼り付けるだけだしね
- 85 : 2022/07/16(土) 18:53:13.44 ID:/vauGTZP0
- これが現実に存在しない風景なら価値あるけど
ただの写真のトレースでしょ - 86 : 2022/07/16(土) 18:53:17.92 ID:Xd0o+7dWa
- そんな時間かけるなら主題のあるもの作れよ
- 87 : 2022/07/16(土) 18:53:19.90 ID:SkK3erQ00
- テクスチャをそのものから持ってきたらそら本物っぽいんじゃね
元のやつ見ると余裕でCGだし - 88 : 2022/07/16(土) 18:53:32.60 ID:bjZeKA2u0
- 無駄な努力か
- 89 : 2022/07/16(土) 18:53:36.86 ID:ezqQuKBN0
- 3D空間として存在してるから凄いし、職人芸系だと思うけど
これもうちょい進んだらLiDARと機械学習とかでざっくりやるようになるんだろうな… - 90 : 2022/07/16(土) 18:53:45.92 ID:3CfkdnNM0
- ツールはアンリアルエンジンかな?
- 91 : 2022/07/16(土) 18:53:46.95 ID:a0QoK+jp0
- 回転させて見せてくれよ
- 92 : 2022/07/16(土) 18:53:58.86 ID:cPqI+G190
- 風景画だと別に・・
- 93 : 2022/07/16(土) 18:54:03.71 ID:uRMQC8rb0
- 嫌儲の天才がよってたかって努力叩き
得意技は親ガチャ連呼 - 94 : 2022/07/16(土) 18:54:06.71 ID:FF7EOHHqH
- 写真でええやんけ
- 95 : 2022/07/16(土) 18:54:33.48 ID:XmXQ53hJa
- トレースしてないなら凄いと思う
してないならね - 96 : 2022/07/16(土) 18:54:33.64 ID:8V9Y3LWAd
- 空気だろうな
澄んでるから綺麗 - 97 : 2022/07/16(土) 18:54:34.01 ID:RQZvtu2H0
- これ技術や将来性が評価されるべきであってこの画像自体は意味ないよな
写真でいいじゃんってなるわ
ツイートするなら制作過程なんだよなあ - 98 : 2022/07/16(土) 18:54:34.58 ID:FTjzzgHG0
- 風景じゃなくて
次は
人物に挑戦してくれ
できれば昔の芸能人・美女で - 99 : 2022/07/16(土) 18:54:39.87 ID:fAtkkDp90
- もっといい風景を作ってくれよ……
- 100 : 2022/07/16(土) 18:54:42.05 ID:WkaLaqIu0
- 凄いけど本当何のために…
- 101 : 2022/07/16(土) 18:54:44.07 ID:PtFc/SpQ0
- こんなきったねえ街角作ってどうすんのw
- 102 : 2022/07/16(土) 18:54:57.43 ID:WrHQ5+5j0
- これを作る情熱の出どころが創作物そのものではなくツイッターでイイネをたくさん貰いたいなんだろうな
- 103 : 2022/07/16(土) 18:54:59.68 ID:5XOpA4EMM
- こういうのもすごいって褒めなきゃいけないんだから疲れるよな
- 104 : 2022/07/16(土) 18:55:00.68 ID:UEwVL9UJ0
- このミニチュアっぽい違和感はなんでなの?
- 132 : 2022/07/16(土) 18:57:54.13 ID:ezqQuKBN0
- >>104
現実との微妙な光源のズレや被写界深度とか
でもよくあるチルトシフトみたいなのとは違うと思う - 140 : 2022/07/16(土) 19:00:18.65 ID:NJDRrPgv0
- >>104
現実にはある汚れや歪みが殆どない - 106 : 2022/07/16(土) 18:55:17.15 ID:S5fM08gb0
- つい最近UE5で日本の田舎の駅再現した奴がちょっとバズってたよね
- 107 : 2022/07/16(土) 18:55:18.51 ID:ubGf9h+40
- ハリボテじゃないのなら回転させて裏側も見せられますよね
- 108 : 2022/07/16(土) 18:55:27.68 ID:t36qCqzj0
- こんなのに4ヶ月かけて何になるんだよ
FFでおにぎりのモデリングに手間かけた自慢と同じだろ - 109 : 2022/07/16(土) 18:55:29.35 ID:bLYoOA7W0
- ファンタジーに出てきそうな空に浮かぶ城とか作れよ
この前もリアルな3Dのラーメン屋見たけど誰得なんだよ - 110 : 2022/07/16(土) 18:55:30.86 ID:7f+0k9Nwp
- 経験不足って書いてるけどこの手のツールは慣れてたんだろうなぁ
めっちゃ大変だと思う - 111 : 2022/07/16(土) 18:55:43.80 ID:DXUqwzqn0
- 思ったよりもCGだった
- 112 : 2022/07/16(土) 18:55:47.99 ID:SkK3erQ00
- でもまぁ、数年後には全部AIで済む感じの雰囲気あるし努力にしてもマジで無駄な方向性じゃねコレ
写真的なのを鉛筆で描くのは残るだろうけどCGを手作業でやるのは残らんだろ - 158 : 2022/07/16(土) 19:02:09.59 ID:NzXFuPE60
- >>112
どう見ても学生のポートフォリオ用作品なんだから就活に繋がるめちゃくちゃ意味のある作品だわ - 113 : 2022/07/16(土) 18:55:52.95 ID:ZxpdtGrS0
- 適当にCG作って写真貼ってるだけでは?
- 114 : 2022/07/16(土) 18:55:55.86 ID:KWJjHqw40
- 写真でいいとは全然違うだろ馬鹿
公衆面前セックスとかリアリティ段違いでできるわアホかよ
な~にがファンタジーのほうがいいだよバカ - 115 : 2022/07/16(土) 18:55:59.84 ID:NJDRrPgv0
- 写真張り付けるだけっていうけどUV開くのとか大変なんだよ…
あとある程度は自分で描いてるんじゃないかな - 116 : 2022/07/16(土) 18:56:01.05 ID:iZ8mXtPU0
- ゲームにしろよ
- 161 : 2022/07/16(土) 19:02:18.25 ID:995tUWGXa
- >>116
ほんこれ
このクオリティのゲームやってみたいわ
ホラーゲーとかめっちゃ怖そう - 117 : 2022/07/16(土) 18:56:07.34 ID:Tvaw71Hd0
- ハリウッドに行けばこういう仕事いくらでもあるから、頑張れ!
- 118 : 2022/07/16(土) 18:56:16.32 ID:yPTPo8pd0
- ミニチュアのプラモデルっぽい
- 119 : 2022/07/16(土) 18:56:22.98 ID:DkTnfocB0
- しかし残念ながら中身スッカスカなんだよなー
ポリゴンはだめだ - 120 : 2022/07/16(土) 18:56:26.66 ID:3EFhqNG10
- なんか不自然
- 121 : 2022/07/16(土) 18:56:31.35 ID:PtFc/SpQ0
- 道路に違和感
- 122 : 2022/07/16(土) 18:56:36.19 ID:9lB66259M
- mayaって昔100万くらいしなかったっけ
- 123 : 2022/07/16(土) 18:56:50.97 ID:xN42QPSv0
- 最初は3Dモデルスクラッチして楽しむ為に始めるんだけど業務だとスクリプト組めるやつだけが需要あるから勤めてからのギャップに驚く
- 124 : 2022/07/16(土) 18:56:54.89 ID:EaOp3oVl0
- このレベルでウォーキングシミュとか出来たらいいんだけどな
- 125 : 2022/07/16(土) 18:56:57.97 ID:Z8daolTu0
- 宮崎駿のリアルCG作ってた奴もいたよな
- 126 : 2022/07/16(土) 18:57:06.05 ID:AMetIvDl0
- 意味のない4ヶ月だよ
- 134 : 2022/07/16(土) 18:58:03.95 ID:ojXCgR1QF
- >>126
あるだろ - 127 : 2022/07/16(土) 18:57:09.37 ID:cKrG4rCy0
- よくこんなの作るのに4ヶ月も耐えられるな
俺なら2日で飽きると思うわ - 128 : 2022/07/16(土) 18:57:12.87 ID:WkaLaqIu0
- 白黒写真をAIで着色したみたいな質感だな
- 130 : 2022/07/16(土) 18:57:41.17 ID:jCqc6J1B0
- この技術を使えば存在しない町並みや世界を作り出せるんだよね?
- 133 : 2022/07/16(土) 18:57:58.87 ID:xcDKxDITa
- マジレスするとこういうのはテクスチャが仮にお前らの手描きの下手くそ絵でも
レンダリング時の大景照射の性能が全て
光の計算がリアルさのほぼ全てだよ - 135 : 2022/07/16(土) 18:58:28.80 ID:C9/itgdf0
- 写真でいいじゃんと一蹴してるけどこんなクオリティでフェイク画像を作られたら見分けがつかないぞ
- 149 : 2022/07/16(土) 19:01:08.06 ID:G3RQkV3C0
- >>135
聖帝もCGで生きてることにすればよかったのにな😅 - 136 : 2022/07/16(土) 18:59:09.70 ID:Pnlpf/0H0
- 現実なら九龍城砦を再現してくれ
- 137 : 2022/07/16(土) 18:59:11.36 ID:QK/tNIct0
- 鉛筆でドット打ちして写真模写するのと同じ
- 138 : 2022/07/16(土) 18:59:18.26 ID:fYni8jOu0
- すごいな
- 139 : 2022/07/16(土) 18:59:34.71 ID:0zFc/x8z0
- すんご
- 141 : 2022/07/16(土) 19:00:21.37 ID:EZSrNEg40
- 奥の方はCG感あるな
- 143 : 2022/07/16(土) 19:00:34.49 ID:isrlBmF9a
- 新海誠って絵描きじゃないけど、単に写真のようなリアルな背景画を無闇に使ってるわけでもないんだなと痛感するね
絶妙な匙加減でアニメ作品に落とし込むセンスに長けてるというか - 144 : 2022/07/16(土) 19:00:37.75 ID:7k1EF/YT0
- この世界を箱庭にして中を自由に移動できるレベルで作ってるか次第
この一枚絵だけで終わってるのなら意味のない作業だよ - 146 : 2022/07/16(土) 19:00:43.31 ID:/s70Xj1Ed
- このCGでFPSできんの?
- 147 : 2022/07/16(土) 19:00:55.75 ID:lXIhWlHA0
- 良く見ると奥のほうがのっぺりしてる
- 148 : 2022/07/16(土) 19:00:56.21 ID:QdX/f5110
- 写真でいいじゃん!!!写真で良くね!?!?!?
- 152 : 2022/07/16(土) 19:01:26.86 ID:f+L72CyQ0
- 電柱の看板が聖教新聞てことは…
- 154 : 2022/07/16(土) 19:01:29.78 ID:k5vsZeCP0
- 4ヶ月もいろいろあるからなんとも
仕事終わってから1時間だけなのか9-18時ぶっ通しなのか - 155 : 2022/07/16(土) 19:01:32.91 ID:FOIzaJVk0
- 無駄な努力としか言えない
アップでじっくり見たけどなんの感動もない - 156 : 2022/07/16(土) 19:01:47.79 ID:WDeZexie0
- 妙に小綺麗でCGっぽさが隠せてないからもうちょっと適度に汚したほうが良いよ
- 157 : 2022/07/16(土) 19:01:54.33 ID:Xuxq6Xm4p
- バーチャル安倍晋三作れよ
- 160 : 2022/07/16(土) 19:02:13.99 ID:Vy51H+Jq0
- もう写真でいいじゃん
- 162 : 2022/07/16(土) 19:02:25.22 ID:nbHbEh/N0
- これに4ヶ月は時間の無駄
人生への冒涜 - 163 : 2022/07/16(土) 19:02:30.35 ID:AqWw/9hs0
- オモチャっぽく見えるのなんでや!ジオラマみたいや!
- 164 : 2022/07/16(土) 19:02:32.04 ID:gZ8HT4GuM
- これがなんか役に立つか?
- 168 : 2022/07/16(土) 19:03:31.23 ID:wEOmSJ+K0
- こんなんでアリバイ写真とか作られたらやりたい放題じゃね?
- 170 : 2022/07/16(土) 19:03:49.23 ID:yHYf40Z40
- 電線って汚いなぁ
- 171 : 2022/07/16(土) 19:03:58.49 ID:bXp+NA0s0
- こんな関西の貧民窟みたいな町並みに4カ月
- 172 : 2022/07/16(土) 19:04:01.17 ID:ZyUCotI30
- このグラフィックで地球防衛軍やりたい
- 174 : 2022/07/16(土) 19:04:16.31 ID:DoxUMJjC0
- 凄いのは照り返しとか、質感とか表現できるようになったソフトであって
制作してる人のスキルは昔と変わらんよね - 175 : 2022/07/16(土) 19:04:32.75 ID:5eHbxd7L0
- /⌒ヽ
( ・∀・) いいな - 177 : 2022/07/16(土) 19:04:46.52 ID:51EQwI4Z0
- 光源計算がめっちゃ時間かかるんだよな
- 178 : 2022/07/16(土) 19:04:49.65 ID:D6bmf/Ua0
- 思ったより写真にしか見えなかった
こういうののリアリティって70%くらい光と影の塩梅のような気がする - 181 : 2022/07/16(土) 19:05:05.35 ID:8F9wlHre0
- 電線ってあんまり気にしたことないけど無意識に排除してるんかな
- 182 : 2022/07/16(土) 19:05:11.90 ID:xN42QPSv0
- 悲しいけどこういう箱物は誰でも時間さえあれば作れる
メカニックデザインとかスカルプトの才能があれば引く手数多 - 183 : 2022/07/16(土) 19:05:17.32 ID:OgVwaw8u0
- テクスチャが全て
- 187 : 2022/07/16(土) 19:06:01.99 ID:zLsLqXGy0
- こんなん表に出しても粗探しされるだけなのに
- 198 : 2022/07/16(土) 19:08:18.27 ID:NzXFuPE60
- >>187
粗探すのはケンモメンみたいな人生になんの関係の無い奴らくらいだし - 188 : 2022/07/16(土) 19:06:04.11 ID:zqWAo9ts0
- 凄え
- 189 : 2022/07/16(土) 19:06:30.64 ID:8YsW37xu0
- これがリアルに見えるのはアプリで加工された写真ばっか見てるからってのもあるんだろうな
- 190 : 2022/07/16(土) 19:06:34.26 ID:7/vGTSmd0
- これ時間掛ければ日本のCGも良くなるって話だよな
- 191 : 2022/07/16(土) 19:06:43.18 ID:9rdz/Tzs0
- 光の反射で違和感ありまくり
- 192 : 2022/07/16(土) 19:07:05.61 ID:x9/uNhuX0
- 今後こういうクリエイティブ系はDALL-E2やGPT-3見ると分かるようにAIで飽きる程量産されて価値が低くなる時代になる。
特にこういう単純な労力が膨大にかかる系はすぐだと思う - 213 : 2022/07/16(土) 19:10:29.20 ID:4Y1/w+kK0
- >>192
今まさに必要とされなくなってるおじさんが言うなら間違いないな - 194 : 2022/07/16(土) 19:07:48.08 ID:oCTICfMT0
- ぱっとみでは良く出来てるとは思うけど
やっぱり太陽光とは光り方がなんか違うな
あと植物の質感 - 195 : 2022/07/16(土) 19:07:49.60 ID:iJtTKDGl0
- すごいけど昔のデジカメで写真とるだけでいいのが切ない
- 196 : 2022/07/16(土) 19:07:55.07 ID:B+GcrfC2d
- 新菱冷熱の宣伝
- 199 : 2022/07/16(土) 19:08:28.54 ID:qVijnHr1a
- この中移動できるのか
- 200 : 2022/07/16(土) 19:08:28.64 ID:zeh49cpIM
- 4ヶ月って24時間✕4ヶ月ってこと?いつも思うけど大体でいいから時間で言ってくれんと手間かかったかわからんのだけど
- 204 : 2022/07/16(土) 19:09:23.23 ID:GfFWmV4kd
- 写真でいいなこれ
- 205 : 2022/07/16(土) 19:09:23.64 ID:vsaLwAP80
- 日本のCGは低賃金が前提だから
4ヶ月分だしてこのクオリティを買うやつは居ない - 206 : 2022/07/16(土) 19:09:26.88 ID:9rdz/Tzs0
- 道路が平面的でバレバレ
- 207 : 2022/07/16(土) 19:09:43.34 ID:EH7frXP30
- この系統はカメラに収まるものしか作らんから汎用性皆無なんだよね
意味のないモデリングだよ(笑)
- 209 : 2022/07/16(土) 19:09:50.51 ID:kpINH9lX0
- トレーサーとか下っ端の仕事なんだよなあ
- 210 : 2022/07/16(土) 19:09:56.97 ID:EaeZU3pVd
- じぶりの世界を再現してほしいな
- 211 : 2022/07/16(土) 19:10:05.44 ID:1hfKFT/M0
- 使い道のないCGなら写真でよくねえか
- 212 : 2022/07/16(土) 19:10:12.45 ID:gseqi82n0
- なんか平面感みたいなものを感じるけどこんなもん凝視してもなんかそんな気がする程度だなぁすごい
しかし写真みたいだぁ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657964637
コメント