(ヽ´ん`)「何だこの酒うっす!金魚ぶち込んだら普通に動き回るんじゃないのw」 酒屋の親父「うわぁあああああ!!(発狂)」→萌え酒へ

1 : 2023/02/11(土) 08:39:56.53 ID:ZsM3tKmTa

「金魚酒!」罵倒が銘酒を生んだ 老舗の蔵が仕込む萌えキャラコラボ

「金魚酒!」。水のように薄くて金魚を入れたら泳ぎ回るんじゃないか、と物足りない酒をあざける悪口だ。

神奈川県秦野市の金井酒造店社長で6代目蔵元の佐野博之さん(51)によれば、「鳳泉(おおとりいずみ)」の銘柄で酒を造っていた祖父の時代、こう言われたことがあるという。

「そりゃあ、悔しかったでしょう。酒質からすべて見直し、現在の骨太な『白笹鼓(しらささつづみ)』が生まれました」

かつては酒蔵5軒が競った名水百選「秦野盆地湧水群」がわく丹沢伏流水の里・秦野で唯一残る造り酒屋は、伝統の銘酒を軸足に「萌(も)えキャラ」ラベルや和の果実酒など自由な発想の酒を遊び足に、時代への挑戦を続けている。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR275SVXR1SULOB019.html?iref=sp_new_news_list_n
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/02/11(土) 08:41:26.50 ID:H/7jJ3mbM
不味そう
3 : 2023/02/11(土) 08:41:52.98 ID:4ByNbeH30
日本語で頼む
4 : 2023/02/11(土) 08:42:19.41 ID:WckywcVG0
お前なー!人間がなー!バッタをなー!
5 : 2023/02/11(土) 08:43:43.72 ID:pwmZ1yCU0
萌え酒とか萌え米とか昔流行ったけど消えたな
6 : 2023/02/11(土) 08:44:45.78 ID:GQU1II320
>>1
お稲荷さん擬人化して酒に使うのはさすがにまずくないか
7 : 2023/02/11(土) 08:46:17.22 ID:IeRs+2gG0
>「金魚酒!」。水のように薄くて金魚を入れたら泳ぎ回るんじゃないか、と物足りない酒をあざける悪口だ。

これ最初に考えた人のセンスすごいな

13 : 2023/02/11(土) 08:51:09.60 ID:t2OMj9wt0
>>7
わかめ酒とかな
8 : 2023/02/11(土) 08:46:55.76 ID:nOpztNIQ0
15%でうすいんか
9 : 2023/02/11(土) 08:46:59.98 ID:oCA2QmC3a
三芳菊のラベルも好き。
10 : 2023/02/11(土) 08:49:26.57 ID:juhB/Uc40
いなりが入ってないやん
11 : 2023/02/11(土) 08:49:36.31 ID:57qa702q0
そうだワカメを入れよう!
14 : 2023/02/11(土) 08:52:39.49 ID:LIjRrpb80
じょうぜんみずのごとしだっけ
あれ水のように飲めて旨いって言われるじゃん
16 : 2023/02/11(土) 08:55:18.53 ID:JGAcKVjO0
金魚モチーフかと思いきや巫女かよ
17 : 2023/02/11(土) 08:55:40.22 ID:96lfy8ARa
どじょうは臭み取りのために酒の中で泳がせるけどな
18 : 2023/02/11(土) 08:55:49.80 ID:d8SYWlH+p
ジャップに生まれて恥ずかしい
19 : 2023/02/11(土) 08:55:55.23 ID:ZICIrVFuM
宮下未紀今何やってんだろ
20 : 2023/02/11(土) 08:55:56.22 ID:Eqf0NRAfM
神奈川県の酒なんか飲めるかよ
21 : 2023/02/11(土) 08:56:38.89 ID:+Hpjvp/z0
このパッケージフェミに見せたらどんな反応する?
22 : 2023/02/11(土) 08:56:40.21 ID:mlBIoSr00
何やろうが酒なんか普段から一滴も飲まないしなあ
23 : 2023/02/11(土) 08:57:58.95 ID:mlBIoSr00
日本て日本酒全然消費しねえ!海外のが飲んでくれるって協会?自ら言ってたくらいだし、無駄な事してんねえ
24 : 2023/02/11(土) 09:01:10.31 ID:AATx7gdDp
日本酒のこと昔はキチゲェ水って呼ばれてたの最近知った
25 : 2023/02/11(土) 09:01:11.94 ID:CVhd6iBjp
初めて聞いた悪口だな
おもしろい
27 : 2023/02/11(土) 09:03:07.81 ID:WUTqd18D0
一部の高級日本酒は飲みやすいってより
どんどん水みたいに味しなくなるから
久保田とか
28 : 2023/02/11(土) 09:04:20.23 ID:YvoEKay00
そういえば時代劇で金魚蜂に入れて毒が入ってるか入ってないか確かめるシーンがあったな
29 : 2023/02/11(土) 09:04:50.26 ID:6NxXbXWp0
酔っ払いの罵倒はセンスあるからな
30 : 2023/02/11(土) 09:06:02.93 ID:E5HFMoY/0
昔の酒って薄かったみたいだな
だから武将がめちゃくちゃ酒飲んでるけどアルコール量的には大した量飲んでないってわけ
ストゼロおじさんのが飲んでる
31 : 2023/02/11(土) 09:06:41.71 ID:Q2WdIsqUM
いきなりオリジナルキャラクターで売ろうとするその心意気はすばらしい
32 : 2023/02/11(土) 09:07:08.28 ID:YvoEKay00
5%ぐらいってテレビで聞いたことあるわ
34 : 2023/02/11(土) 09:09:56.30 ID:qZ7CnRzQ0
秦野にありがちな商品・店舗名

大山○○
湘南○○

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676072396

コメント

タイトルとURLをコピーしました