🇸🇬シンガポールに行ってガチで驚いたことwww

1 : 2022/07/13(水) 22:00:09.87 ID:hlEQGUZr0
ちなワイがシンガポールに行ったのは2019年の10月や
マジで驚いたことを挙げてくで

1.Wi-Fiスポットが各地にある
日本でもコンビニ等ではWi-Fiに繋がるけどシンガポールのWi-Fiスポットは喫煙所みたいな感じで、半透明の壁に囲まれていてみんなその中で携帯弄ってる。大体は日陰のところにあるので暑さは問題ない。

2.街のシムシティ感が凄い
その通りシムシティ感が強い、成功した社会主義国家感。全てが計画的につくられて整備されていて上手く物事が回ってる感じ。マジでこの国で純国民として生まれられたら幸せなんだろうなって思った。

3.マリーナベイサンズはマジでやばい
夜のマリーナベイサンズは本当にやばい。日本じゃ絶対に見られない景色だしあんなの世界でもあそこにしかないと思う。ライトアップと水流と高層ビル群がマッチしてて綺麗過ぎる。

4.色んな人種がいる
東アジア系、東南アジア系、インド系、白人、割合としては少数だけど黒人もわりかし見かける。マジで世界中から人が集まってる国なんだろうなって感じた

5.街中が英語英語アンド英語
当たり前だけどシンガポールは英語圏の国だから街中が英語英語英語英語。自分と同じ東アジア系の人たちがみんな英語で喋ったりしている光景は凄か面白かった。もちろん中国語もかなり通じるっぽい

6.暑い
暑いしジトジトしてるけど街が開放的に作られてるから日本の都市部みたいなストレスは不思議と感じない。

2 : 2022/07/13(水) 22:00:24.71 ID:hlEQGUZr0
結論としてはまた行ってみたい
3 : 2022/07/13(水) 22:00:52.04 ID:hlEQGUZr0
生まれただけで正真正銘、国ガチャ勝利の国や

治安もクッソ良い

4 : 2022/07/13(水) 22:01:01.04 ID:P5U1MfGWp
同窓会に行けない
5 : 2022/07/13(水) 22:01:18.46 ID:hlEQGUZr0
全ての物事が考えられて動いてるって感じがする
6 : 2022/07/13(水) 22:01:29.19 ID:+XHe6lxt0
タバコが落ちてる
7 : 2022/07/13(水) 22:01:39.33 ID:NGsp6hvSr
ゴキブリがうろついてる
8 : 2022/07/13(水) 22:02:12.67 ID:JJDLGbLf0
観光はつまらんて話やないか??
12 : 2022/07/13(水) 22:03:23.29 ID:hlEQGUZr0
>>8
めっちゃ面白いぞ
リアルシムシティの世界や
9 : 2022/07/13(水) 22:02:14.28 ID:EHS3dR4h0
あー、よく見てみるとたしかに
トランジットで2日間だけ歩いたわ
17 : 2022/07/13(水) 22:04:16.32 ID:hlEQGUZr0
>>9
ほんま綺麗な国やな
10 : 2022/07/13(水) 22:02:22.33 ID:hlEQGUZr0
良かったンゴねえ
11 : 2022/07/13(水) 22:02:59.05 ID:NH14vVzEr
台湾でええやん
20 : 2022/07/13(水) 22:05:16.04 ID:hlEQGUZr0
>>11
台湾はまだまだ途上国感あるやん
13 : 2022/07/13(水) 22:03:48.69 ID:IHDBwx+Sa
長い3行
14 : 2022/07/13(水) 22:03:55.72 ID:2yX0WB5Vr
シンガポールに生まれても超絶学歴社会について行けずに落ちこぼれになるだけやで
やっぱり日本がええわ
28 : 2022/07/13(水) 22:07:32.64 ID:hlEQGUZr0
>>14
シンガポールは純国民として生まれられれば安泰ちゃうん?

シンガポール国籍さえあれば余裕やろあんなん

30 : 2022/07/13(水) 22:08:23.90 ID:nkHYxgXk0
>>28
そんなことはない
落ちこぼれは悲惨な人生
15 : 2022/07/13(水) 22:04:09.42 ID:1j0fF1Qg0
周囲から奴隷を仕入れて回ってるみっともない国ですよはっきり言って
16 : 2022/07/13(水) 22:04:13.14 ID:EUn/n/iFr
アパルトヘイト時代のヨハネスブルグみたいな所やな
18 : 2022/07/13(水) 22:04:46.28 ID:a4EQ3ZIL0
エリートなら天国やろうけどなぁ
19 : 2022/07/13(水) 22:05:05.83 ID:GYh2MdjD0
マリーナベイ・サンズ以外は汚い
23 : 2022/07/13(水) 22:06:13.74 ID:hlEQGUZr0
>>19
いやしっかりどこも綺麗だったぞ

でもトイレはイマイチやったな
トイレは日本の方が綺麗

21 : 2022/07/13(水) 22:05:36.27 ID:VhZpnZnw0
家も土地も持てない
何億円も払って一軒家リースするか、庶民はウサギ小屋みたいな団地をリースするか
22 : 2022/07/13(水) 22:06:05.02 ID:pc9U1fFR0
KLキンジョー知ってる?
24 : 2022/07/13(水) 22:06:25.86 ID:nkHYxgXk0
シンガポール住んでたが日本の方がいい面多い
25 : 2022/07/13(水) 22:06:59.93 ID:VhZpnZnw0
団地は日当たりが悪いから物干し竿を直角に突き出して洗濯干す
26 : 2022/07/13(水) 22:07:02.19 ID:yWY2WiNf0
マリーナベイサンズはマジで神やった
建物内の近未来感も夜景の迫力も日本にはまず再現不可
毎晩イルミネーションの催しやってるのもビビった
31 : 2022/07/13(水) 22:08:28.53 ID:hlEQGUZr0
>>26
ほんま未来って感じやな
同じ21世紀とは思えんわ
あんなの社会主義国家じゃないと実現不可能や
32 : 2022/07/13(水) 22:08:54.42 ID:OWmbYrEUr
>>26
中国に似たようなのゴロゴロあるじゃん
27 : 2022/07/13(水) 22:07:16.32 ID:yv1Edfd70
寒いほうが好きなワイにとって冬がほぼないのは欠点やわ
29 : 2022/07/13(水) 22:07:57.01 ID:G35kjRcg0
暑すぎるから夜にならないと子供が外で遊べないんやろ
37 : 2022/07/13(水) 22:09:50.20 ID:jUM+FRQ2r
>>29
昭和の教育ママみたいなのしかおらんから遊んでる子どもなんておらんで
40 : 2022/07/13(水) 22:10:27.15 ID:yv1Edfd70
>>29
ドバイみたいやね
シンガポールも建物やエリアごと冷やしたりしてるんかな
33 : 2022/07/13(水) 22:08:55.69 ID:y8nZfN420
飯がまずい以外最高だったわ
34 : 2022/07/13(水) 22:09:01.58 ID:P62/eNbOd
3年住んでから言え定期
35 : 2022/07/13(水) 22:09:34.94 ID:hlEQGUZr0
あとすれ違う人みんな笑顔だったわ

日本よりも絶対にハッピーな国なんやろなとは思った

41 : 2022/07/13(水) 22:10:33.30 ID:rpTVtNeRr
>>35
エアプ
中国人が笑顔を見せる訳ない
36 : 2022/07/13(水) 22:09:43.81 ID:pc9U1fFR0
マレーシアて日本人が住みたい街No.1らしいな
38 : 2022/07/13(水) 22:10:06.58 ID:01eSX0aT0
いくらくらいで旅行できんの
42 : 2022/07/13(水) 22:10:33.73 ID:CV1Ky5fhM
シンガポールの国の教育理念ってどんなんなんだろ?
教育に力入れてる国なら移住したい

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657717209

コメント

タイトルとURLをコピーしました