無人餃子屋の万引きニュース多いけど無人じゃないとダメなの?

1 : 2022/07/13(水) 15:31:31.870 ID:tU39dP02M
闇を感じるよあれ
2 : 2022/07/13(水) 15:32:22.020 ID:tU39dP02M
なんかやべー組織な気がするから絶対買いたくないって思ってる。毒でも入ってそうだし
3 : 2022/07/13(水) 15:32:36.401 ID:iUJOHEnD0
有人にしたら人件費かかるじゃん?
6 : 2022/07/13(水) 15:34:22.453 ID:tU39dP02M
>>3
舐めてるだろ
4 : 2022/07/13(水) 15:32:36.431 ID:S8wZD19y0
何も感じねーよ
7 : 2022/07/13(水) 15:34:34.597 ID:tU39dP02M
>>4
不感症かよ
5 : 2022/07/13(水) 15:33:53.698 ID:tU39dP02M
なんでわざわざ無人にして解放してんの?
自販機ですらない
意味わからんすぎて気持ち悪いむかついてきた
しかも商店街の空きにボコボコ出来よる
あれとクソみたいな食パン屋
マジでムカつく
8 : 2022/07/13(水) 15:34:44.090 ID:/2o79gISM
ちょっとわかる
9 : 2022/07/13(水) 15:34:55.695 ID:CeuOEA+S0
まあわかる
10 : 2022/07/13(水) 15:35:33.777 ID:tU39dP02M
誰もいない店内で施錠すらされてない
自由に開け閉めできる冷蔵庫に餃子ぎっしり
気持ち悪すぎてイライラする
11 : 2022/07/13(水) 15:35:39.858 ID:Qz/BkLpt0
無人販売所なんて昔からあるだろ
13 : 2022/07/13(水) 15:36:46.033 ID:tU39dP02M
>>11
なんで餃子屋ばっかできるの?気持ち悪いって
中国系だろ
12 : 2022/07/13(水) 15:35:43.866 ID:FP5BmNz40
治安の悪い地域で無人販売する方がどうかしてるわ
14 : 2022/07/13(水) 15:36:57.226 ID:8nzLCn20d
無人販売なら盗難の対策もしないとな
15 : 2022/07/13(水) 15:38:07.407 ID:IjJpq17Jd
あれだけ店舗作れるんだから自販機も置けそうだよな
16 : 2022/07/13(水) 15:38:27.854 ID:tU39dP02M
なんかさ
緩い神経の人間をトラップにかけてるようなもんだろ
誰も見てません、そのまま持って帰れる
でも隠しカメラで撮ってる
なにがしたいの?
17 : 2022/07/13(水) 15:39:02.259 ID:Qz/BkLpt0
最初に始めた餃子の雪松がヒットしたから真似で始めたとこが増えただけ
19 : 2022/07/13(水) 15:39:29.185 ID:tU39dP02M
メディア向けに万引き犯行の動画っていう美味しいネタ提供で金稼いでんじゃねえの?
20 : 2022/07/13(水) 15:39:56.382 ID:52GTUFePM
隠しカメラじゃなくて普通にカメラあるぞ
22 : 2022/07/13(水) 15:41:50.989 ID:tU39dP02M
>>20
あれは見えてるカメラなのか
無人餃子入ったことないから知らんのよ
近寄りたく無い
23 : 2022/07/13(水) 15:42:18.777 ID:Qz/BkLpt0
何が罠なんだ
ならスーパーやドラッグストア等で店外に置いてある商品も罠なのか
24 : 2022/07/13(水) 15:42:23.256 ID:tRdalEnR0
お金入れたら出てくる自動販売機にしたら良いんじゃね?高く付きそうだけどな
26 : 2022/07/13(水) 15:44:14.406 ID:tU39dP02M
>>24
そうしないとダメでしょ
持ち出せるのに、金払わんやつを後で晒し上げるって

目的は万引き犯曝すことなのでは?

25 : 2022/07/13(水) 15:43:56.998 ID:HjLzYgbo0
無人販売をはじめにあたり万引き被害が起こりそうな場所No1

そんな場所に平気で出店するって

27 : 2022/07/13(水) 15:45:31.106 ID:tU39dP02M
しかも夜中とかでも開いてるだろ
酔っ払いがノリで持って帰るとか、そういうの狙ってやってるとしか思えない
28 : 2022/07/13(水) 15:46:30.432 ID:tU39dP02M
まともなら金と商品は引き換えなんだよ
自販機なり店員を介すなり
気持ち悪いマジで
29 : 2022/07/13(水) 15:46:35.008 ID:52GTUFePM
イミフ
カギかかってないその辺の自転車盗んでも犯罪にならないと思ってそう
32 : 2022/07/13(水) 15:47:55.029 ID:tU39dP02M
>>29
鍵かかってなかったら持っていく奴がいるから鍵かけるんだろうが。理解できてるくせにわかってねえフリすんなぼけ
42 : 2022/07/13(水) 15:55:50.084 ID:52GTUFePM
>>32
わかってねえフリしてんのはお前だろ鍵かかってようがかかってなかろうが罪は変わらん
44 : 2022/07/13(水) 15:57:20.808 ID:tU39dP02M
>>42
お前は自転車になんのために鍵かけるんだよ
48 : 2022/07/13(水) 15:58:49.631 ID:52GTUFePM
>>44
盗まれないようにだよ盗まれたらめんどくさいからな
鍵かけてようがかけてなかろうが盗まれたら被害届け出すけどな
52 : 2022/07/13(水) 16:00:40.197 ID:tU39dP02M
>>48
盗まれたく無いから鍵かけるんだろ??
わかってんじゃん。良かったな
30 : 2022/07/13(水) 15:46:47.162 ID:ubACTCVGr
従業員置いたら経費が掛かるし
自販機にすると初期費用が掛かる
しかもいくつ売れたかデータが出てしまう
期限切れで廃棄した事にすれば計上しなくていい現金が手に入るシステムなのに
それが台無し
34 : 2022/07/13(水) 15:50:05.513 ID:tU39dP02M
>>30
結局そういうグレーな存在だろあれって
真っ当さを感じないんだよ。あれから
31 : 2022/07/13(水) 15:47:00.099 ID:fm13xo7Na
酔ってても犯罪は犯罪だろアホが
33 : 2022/07/13(水) 15:49:17.443 ID:tU39dP02M
>>31
だから抑止力があるからやらないんだろ
タガが外れた奴にノーガードウエルカムだったら遠慮なく特攻してくるだろうが
35 : 2022/07/13(水) 15:50:23.402 ID:7ZTOixHSd
こんなもん最初から懸念される事なのに対策講じてないのは自業自得だろ。人件費浮かせたいならスーパーにでも卸売すりゃ良いんだ
37 : 2022/07/13(水) 15:51:25.825 ID:tU39dP02M
>>35
対策講じないどころか想定のことが起こってることに満足してそうじゃ無い?
36 : 2022/07/13(水) 15:50:38.741 ID:HjLzYgbo0
犯罪だからやったらダメ
犯罪だからやるわけない

これ掲げるのは勝手だけどスラムでそんなこと言って無防備なやつはなあ

38 : 2022/07/13(水) 15:52:51.435 ID:tU39dP02M
>>36
戸締まりする理由そのものだよ
ATMの金下ろすのに暗証番号がいるのだってそうだよ
39 : 2022/07/13(水) 15:55:23.704 ID:x4LDwcMfa
お前ら無能向けに解説してやると、一種の防衛出店
「無人の餃子屋を出す」ことで、人件費とその土地を確保してる
だから万引き程度じゃ正直痛くも痒くもないし、人を雇うよりマシ
あまりにもひどいものがニュースになるだけ
46 : 2022/07/13(水) 15:58:17.989 ID:tU39dP02M
>>39
空きのまま置いてるより店出してる方が節税んじゃなるとかそういう話か?
40 : 2022/07/13(水) 15:55:28.223 ID:9vkcnFErH
取るやつより
やべぇやつが入れるようになって終わるんじゃ
43 : 2022/07/13(水) 15:56:45.058 ID:tU39dP02M
>>40
居座る奴出てこないかな
生活し始めて絶対に出て行こうとしないみたいな
41 : 2022/07/13(水) 15:55:31.464 ID:tU39dP02M
あの存在に闇しか感じないパチンコばりの裏がある
45 : 2022/07/13(水) 15:57:21.140 ID:Qz/BkLpt0
ある程度盗まれるのなんて折り込み済みでそれでも利益出せてるから増えるんだしいいんじゃないの
これに文句言う意味がわからん盗みたくてたまらないのかな
50 : 2022/07/13(水) 15:59:43.597 ID:tU39dP02M
>>45
手癖の悪い奴の犯罪を助長してるだろ
ネズミ取り並みに引っ掛かってるし
47 : 2022/07/13(水) 15:58:26.893 ID:9vkcnFErH
よし、厚意で店番してやるぞ
ってキチゲェが出てきてほしい
55 : 2022/07/13(水) 16:02:28.657 ID:HjLzYgbo0
>>47
場所が場所だし
それ見張りじゃなくて住居目的じゃねえの

万引きと比べても迅速に運営会社動くだろう

58 : 2022/07/13(水) 16:04:43.145 ID:tU39dP02M
>>55
おかしいよね
文句があるなら店員置くか撤退しろって話
57 : 2022/07/13(水) 16:03:45.630 ID:tU39dP02M
>>47
あーそれいいね
無人だし施錠されてないからボランティアで店員やってるってな。文句つけてきたら無人でやるとこで犯罪助長してるって理由で追い込む
49 : 2022/07/13(水) 15:59:43.559 ID:AZD72shH0
広江かな
53 : 2022/07/13(水) 16:01:07.629 ID:Qz/BkLpt0
カメラあるのにネズミ取りもクソもないだろ
引っかかってるんじゃなく見られてることわかってて盗んでるバカなだけ
61 : 2022/07/13(水) 16:06:41.380 ID:Qz/BkLpt0
不退去罪でお前が追い込まれるだけw
63 : 2022/07/13(水) 16:08:19.798 ID:tU39dP02M
>>61
あんなガバガバ商売で万引き被害ガーとかニュースでやってるのがむかついて仕方ない
存在無くしたい
62 : 2022/07/13(水) 16:07:58.673 ID:gUDqS3UYp
人件費を抑えるのと盗難被害のバランスだろうな
64 : 2022/07/13(水) 16:09:23.522 ID:Qz/BkLpt0
無人販売所から盗む奴の動画なんてはるか昔からニュースでやってたよ
65 : 2022/07/13(水) 16:10:30.351 ID:6mMup7SCa
海外だったらカメラも持ってかれてるレベルで警戒心ゼロ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657693891

コメント

タイトルとURLをコピーしました