- 1 : 2022/07/08(金) 09:31:12.66 ID:B+9yOmgud
-
何も無いがあるそれが栃木
- 2 : 2022/07/08(金) 09:31:46.42 ID:xlI5IwSX0
-
災害ある定期
- 3 : 2022/07/08(金) 09:32:00.19 ID:BUe00jZ9d
-
栃木より高崎やな
- 4 : 2022/07/08(金) 09:32:08.08 ID:iVnfZaWMd
-
災害と犯罪のオンパレード
- 5 : 2022/07/08(金) 09:32:08.44 ID:mk8HfP0fr
-
市橋達也「せやろか」
- 6 : 2022/07/08(金) 09:32:42.69 ID:MaVOnrCgd
-
北関東はみんないいよね!!
- 7 : 2022/07/08(金) 09:32:43.46 ID:x2kBJQO10
-
大谷石掘った後が陥没したりするぞ
- 8 : 2022/07/08(金) 09:32:49.62 ID:CiJ0xlYS0
-
女児を狙った連続殺人事件解決しとらんぞ
- 9 : 2022/07/08(金) 09:32:54.59 ID:B+9yOmgud
-
津波の心配もありません
土砂崩れの心配もありません
強盗の心配もありません
喧嘩の心配もありませんなにもありません
- 45 : 2022/07/08(金) 09:45:50.31 ID:b8z0eX+s0
-
>>9
無敵の人の強盗放火殺人とか凄まじい事件あったんだよなあ - 47 : 2022/07/08(金) 09:46:30.86 ID:B+9yOmgud
-
>>45
他の県に比べりゃそいつだけやろ - 58 : 2022/07/08(金) 09:48:49.79 ID:jJGSUnev0
-
>>45
宝石屋の事件やったっけ? - 65 : 2022/07/08(金) 09:51:51.94 ID:b8z0eX+s0
-
>>58
オリオン通りの宝石店のヤツやで
事件の日になると未だに坊さんたちが集まって現場でお祓いやりに来る
クズ過ぎて死刑廃止論者が掌返した事件 - 10 : 2022/07/08(金) 09:33:31.84 ID:g4N5AVKid
-
それ終わりの始まり
- 11 : 2022/07/08(金) 09:33:35.46 ID:AnblF7S9d
-
ワイがいる
- 12 : 2022/07/08(金) 09:33:46.77 ID:W4pbBwdD0
-
群馬も似たようなもんだぞ
栃木にはいろいろとある - 13 : 2022/07/08(金) 09:34:24.22 ID:mOaXutIKd
-
大雨で宇都宮駅前の川が氾濫しとったよな
- 14 : 2022/07/08(金) 09:34:37.54 ID:tcJOh5laa
-
雷と竜巻多いで
- 15 : 2022/07/08(金) 09:35:06.50 ID:B+9yOmgud
-
景色も特に何もありません
栃木じゃないと食えないもの何もありません
有名なスポーツ選手誰もいません - 16 : 2022/07/08(金) 09:35:43.82 ID:jJGSUnev0
-
「警官の息子がカツアゲ暴行監禁やってる?被害届拒否しなきゃ…」
「殺してもうた?隠蔽や隠蔽!」 - 17 : 2022/07/08(金) 09:36:45.61 ID:/ZEA9N1Y0
-
日光東照宮は?
- 18 : 2022/07/08(金) 09:36:55.37 ID:x2kBJQO10
-
雷多いぞ
- 19 : 2022/07/08(金) 09:37:27.16 ID:AnblF7S9d
-
工場で良ければ仕事めっちゃ多くね?
割りと選び放題な気するわ - 29 : 2022/07/08(金) 09:42:16.09 ID:NcVdfzwBd
-
>>19
高卒枠の大手メーカーの工場勤務入れたら普通に人生安泰だしな - 48 : 2022/07/08(金) 09:46:37.34 ID:AnblF7S9d
-
>>29
ホンダ日産ソニーキャノン高卒で入れるのデカイわ
シャープ今はヤバそうだが - 60 : 2022/07/08(金) 09:49:34.79 ID:Jud6WbsXd
-
>>48
ホンダと日産入れれば勝ち組よな
ソニーは怖いしキャノンはあんま知らんが - 33 : 2022/07/08(金) 09:42:47.98 ID:5mNwYlcj0
-
>>19
アラフォーアラフィフならええな - 42 : 2022/07/08(金) 09:44:52.00 ID:CQcO2o2S0
-
>>19
食品工場はやたら多いね - 53 : 2022/07/08(金) 09:48:06.74 ID:AnblF7S9d
-
>>42
大手から中小まですごいあるよな
栃木仕事には困らんわ - 20 : 2022/07/08(金) 09:37:47.45 ID:1d1pv//fa
-
昔冬に行った雲龍渓谷凄かったで
- 21 : 2022/07/08(金) 09:38:49.72 ID:vrW91Nd4d
-
日光に住んでるけど本当のゴミだよここは
- 23 : 2022/07/08(金) 09:40:45.52 ID:B+9yOmgud
-
>>21
猿の住む場所だからなそこは - 22 : 2022/07/08(金) 09:40:31.55 ID:lcyN1yuM0
-
ちょいちょい竜巻で屋根飛んだりしてるやろ
- 24 : 2022/07/08(金) 09:41:11.66 ID:B+9yOmgud
-
何も無いがあるんだよな逆に
- 25 : 2022/07/08(金) 09:41:19.62 ID:B+9yOmgud
-
シンプルなんだよ栃木は
- 26 : 2022/07/08(金) 09:41:40.70 ID:P8aJsv1c0
-
路面電車出来るが…?😅
- 30 : 2022/07/08(金) 09:42:27.51 ID:AnblF7S9d
-
>>26
あれのせいでベルモールのとこ渋滞ひどくなって草 - 27 : 2022/07/08(金) 09:42:05.17 ID:ImCBwztbp
-
つか台風も地震も津波も災害がひとつも無い県ってあるよな
災害関係のニュース見ても外国かな?レベルの認識でむしろもっと面白い災害起きないかなとすら思う - 32 : 2022/07/08(金) 09:42:39.79 ID:B+9yOmgud
-
>>27
マジでノーダメージで笑うわ - 28 : 2022/07/08(金) 09:42:07.74 ID:pIm4PCLa0
-
犯罪は多いほうだろ
- 31 : 2022/07/08(金) 09:42:35.68 ID:xw0kXYSAd
-
山地で大雨降ったら普通に洪水氾濫起きるし夏場は雷やら竜巻やらの巣やぞ
- 35 : 2022/07/08(金) 09:43:44.89 ID:B+9yOmgud
-
>>31
栃木で山地に住んでる奴はごく稀やし竜巻雷なんて家にいりゃ普通に安全やからな - 34 : 2022/07/08(金) 09:43:15.29 ID:imTp7bmQ0
-
普通にええとこのような気がする
- 37 : 2022/07/08(金) 09:44:08.67 ID:B+9yOmgud
-
>>34
そうやで普通にええよホンマに普通にやけど - 36 : 2022/07/08(金) 09:43:45.64 ID:DAOvWrBX0
-
関東圏の地方都市だとわりと住みやすいほうやと思うで宇都宮
- 40 : 2022/07/08(金) 09:44:32.45 ID:B+9yOmgud
-
>>36
茨城群馬は酷すぎる - 38 : 2022/07/08(金) 09:44:25.84 ID:CQcO2o2S0
-
牛肉も美味いし米も野菜も安いし温泉もあるしええとこやで
- 39 : 2022/07/08(金) 09:44:30.31 ID:wR9rYU6rd
-
暑さだけやね
- 41 : 2022/07/08(金) 09:44:35.57 ID:x2kBJQO10
-
宇都宮思ったより寒い
- 85 : 2022/07/08(金) 10:03:15.85 ID:pQJq8UMQ0
-
>>41
地図見てみ
南東北や - 43 : 2022/07/08(金) 09:44:55.30 ID:imTp7bmQ0
-
一回宇都宮行ったときは街の規模の割に風俗街が広くてちょっと引いた
- 44 : 2022/07/08(金) 09:45:31.64 ID:B+9yOmgud
-
>>43
わざわざ宇都宮で風俗使わんよな - 46 : 2022/07/08(金) 09:46:08.63 ID:Dc91Aqxsa
-
爆サイ見たら中学の友達が住所まで晒されてて可哀想やったわ
- 49 : 2022/07/08(金) 09:47:02.09 ID:dd+Kf1Lca
-
いい加減足利は 東武線 両毛線繋げろや
- 50 : 2022/07/08(金) 09:47:08.82 ID:B+9yOmgud
-
ド深夜に1人で歩いてても余裕やしな
- 51 : 2022/07/08(金) 09:47:51.06 ID:ZDtNgU5Hr
-
研修で栃木行ったけどリア擦りまくりのドリ車らしき車をよく見かけた
今時ドレスアップだけじゃなくて実際走り込んでるスポ車とかおるんやな - 52 : 2022/07/08(金) 09:47:58.43 ID:B+9yOmgud
-
家賃も安いよな1LDKの新築3階が家賃7万で住める
- 54 : 2022/07/08(金) 09:48:19.07 ID:b8z0eX+s0
-
佐賀徳島宮崎和歌山と違い新幹線通ってて交通の便も良くて世界遺産あるのに存在感ゼロというヤバさがある
- 59 : 2022/07/08(金) 09:49:14.58 ID:B+9yOmgud
-
>>54
栃木から東京までスペーシア使えば1時間くらいで快適に1本で行けるの強いよな - 55 : 2022/07/08(金) 09:48:23.28 ID:orHv8e6qp
-
餃子がある
- 56 : 2022/07/08(金) 09:48:29.78 ID:B+9yOmgud
-
こんなん東京とかだったら15万行くやろ
- 57 : 2022/07/08(金) 09:48:47.31 ID:UpH2a1xud
-
栃木と言えば足尾の鉱毒
- 61 : 2022/07/08(金) 09:50:08.43 ID:B+9yOmgud
-
ただ車は必須やけどな
- 66 : 2022/07/08(金) 09:52:09.81 ID:wR9rYU6rd
-
>>61
同じ車必須な茨城群馬に比べてたら道路の整備状況かなり上だからストレスは少ない - 62 : 2022/07/08(金) 09:50:17.07 ID:B+9yOmgud
-
完全な車社会や
- 63 : 2022/07/08(金) 09:50:38.92 ID:2EKqNUqdp
-
青源の餃子があるじゃないか
- 64 : 2022/07/08(金) 09:51:42.72 ID:CjZvroQAd
-
茂木敏充がいるぞ
- 67 : 2022/07/08(金) 09:52:17.12 ID:k6nRxhgX0
-
虚無有るやん
- 68 : 2022/07/08(金) 09:52:59.95 ID:/36S3czCd
-
大宮より北は東北地方
- 69 : 2022/07/08(金) 09:53:14.08 ID:3fT2dekua
-
雷ゴロゴロで草
- 74 : 2022/07/08(金) 09:54:20.46 ID:B+9yOmgud
-
>>69
いい味出してんのよこの雷が - 70 : 2022/07/08(金) 09:53:25.97 ID:AnblF7S9d
-
北道路の工事もう少しで終わりそうやな
これで渋滞なくなればええが - 71 : 2022/07/08(金) 09:53:52.43 ID:B+9yOmgud
-
栃木は東北に近いせいもあるのか美人多いぞ
- 72 : 2022/07/08(金) 09:54:05.23 ID:b8z0eX+s0
-
>>71
ないない - 73 : 2022/07/08(金) 09:54:06.86 ID:DAOvWrBX0
-
栃木県の魅力度ランキング最下位みたいな話って例の魅力度ランキング作ってた会社が生み出した風評被害感がある
あのランキングの実態が知られて騒動になってたが
あれ一定の人口とか経済力とかポテンシャルはあるけどいまいち有名どころに比べて知名度が低いみたいな県が狙い撃ちされてたんだよな - 77 : 2022/07/08(金) 09:55:56.33 ID:b8z0eX+s0
-
>>73
群馬県知事が激怒して周りの有名人も同調したから立場悪くなってきてるのは草やで
物申して見るモノなんやね - 79 : 2022/07/08(金) 09:59:09.48 ID:DAOvWrBX0
-
>>77
ポテンシャルはありそうだけど知名度が低そうなところをとことん貶す→「うちの会社にコンサル任せれば魅力アップに繋がりますよ!」
ホンマ今世紀を象徴するような虚業やったな例の群馬県知事とかも単に不快感を示すだけじゃなくて魅力度ランキングコンサル企業にとって都合の悪いデータを揃えてきたのが偉い
- 75 : 2022/07/08(金) 09:54:29.06 ID:YdwPXSnXd
-
数年前に河川氾濫してたやん
ガチで災害ないのは群馬定期 - 78 : 2022/07/08(金) 09:58:44.76 ID:fm6VimmwM
-
放射能あります
計画停電するならまず犠牲になります
田舎です - 80 : 2022/07/08(金) 09:59:18.41 ID:QnUxjE6c0
-
フラワーパークみたいなやつあったよな
- 83 : 2022/07/08(金) 10:01:14.03 ID:DAOvWrBX0
-
>>80
あしかがフラワーパークやな - 81 : 2022/07/08(金) 09:59:46.62 ID:DAOvWrBX0
-
新幹線ってもっと低コストになったりせんかなあって思う
新幹線がもうちょっと低コストになったら日本経済もっと発展しそう - 86 : 2022/07/08(金) 10:04:26.71 ID:ofpdWrD4H
-
>>81
高速道路も高杉
入鉄砲出女かよ - 89 : 2022/07/08(金) 10:07:09.20 ID:DAOvWrBX0
-
>>86
結局地方の発展にどうしても限界がある一因ってそういう交通事情だよな
日本の場合やっぱり山が多いから交通機関の建設コストがかかって交通が容易じゃないとこが多いんかね - 82 : 2022/07/08(金) 10:00:00.14 ID:AnblF7S9d
-
ラーメン屋もあるぞ
- 84 : 2022/07/08(金) 10:02:31.02 ID:BrII6cMI0
-
隣が茨城群馬
はい大問題
- 88 : 2022/07/08(金) 10:06:55.12 ID:alke4+vD0
-
栃木のラーメン屋は美味い
- 90 : 2022/07/08(金) 10:08:08.39 ID:AnblF7S9d
-
なにも悪い所なくて草
- 91 : 2022/07/08(金) 10:08:40.12 ID:RJHVzKnpd
-
茨城はつくば周辺だけで完結できる仕事ならかなりええと思うで
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657240272
コメント