低学歴弱者男性だけ劇的に貧困化していることが判明。自殺や中毒死、テロ犯罪も急増し絶望の時代へ

1 : 2022/07/06(水) 20:28:38.08 ID:xlvviZUd0
連邦捜査局は27日、犯罪統計報告書を発表した。それによれば、昨年の殺人件数は21,570件と前年に比べて29.4%増加した。この数字は1960年代に捜査局が犯罪統計記録を作成して以来、最も大幅な増加率だ。殺人事件は主要都市に限ったものではなく、あらゆる地域で広範囲に発生している。

最近、「学位の男女格差」が問題になっている。1980年以降、大卒者の数は男性よりも女性のほうが多い傾向が続いていたが、この傾向は直近の5年間で加速し、過去最大となっている。最新のデータによれば、大学に通っている学生の男女比は4:6だ。男女の教育格差はさらに拡大すると言われている。問題なのは白人の男子学生数が減少していることだ。

 知識社会が高度化するにつれ、仕事に必要とされる学歴や資格のハードルが上がり、高卒で中産階級の賃金を稼ぐことが至難の業となった。非大卒者は不安定な社会のなかで大きな経済的打撃を受けやすい。結婚相手が見つけづらくなり、地域社会も衰退している。現在では「学歴による生きがい格差」の弊害が顕著になっているのだ。そのとどのつまりは絶望死だ。

 近年、薬物や自殺、アルコール中毒などによる死者数が急増して問題になっているが、この「絶望死」の多くを占めているのは、生きがい格差の谷に落ちた非大卒の男性だと言われている。この問題は社会全体で取り組まなければならないのに、助けを必要としている白人男性への支援は乏しいままだ。

 また、「政治的な意見の不一致が理由で友情が終わったケースが増加している 」ことが最近の世論調査で明らかになっている。負け組たちの「嘆き」を受け止める政治土壌がなくなれば、彼らは暴力的な手段を用いて自らの怒りを表現する以外に方法はない。自らの民主主義の失敗を素直に認め、負け組たちを社会に再び迎え入れない限り、米国で国内テロの脅威がなくなることはないのではないだろうか。
https://biz-journal.jp/2021/10/post_255039.html

2 : 2022/07/06(水) 20:29:15.88 ID:EOZ02UNba
氷河期世代を見捨てたジャップランドの末路
3 : 2022/07/06(水) 20:29:23.91 ID:6kkP1Oe9d
安楽死はやく出来るようにお願いします
4 : 2022/07/06(水) 20:29:56.69 ID:BKF1/63ba
格差ってそういうことやねんな
そりゃジョーカーも増えますわ
5 : 2022/07/06(水) 20:30:23.82 ID:OrfzH7fZM
弱者に容赦ない国になったよね
6 : 2022/07/06(水) 20:30:32.21 ID:BJIcXP+50
>「政治的な意見の不一致が理由で友情が終わったケースが増加している 」
そんなアメリカみたいなことになってるのかと思ったらアメリカやんけ
7 : 2022/07/06(水) 20:30:39.99 ID:IWWfyiR/0
大卒女の方が多いんや
大学言うたら理系のイメージでしかなかったわ
確かに私文とかアホほどあるもんな
14 : 2022/07/06(水) 20:31:44.59 ID:IWWfyiR/0
>>7
米畜生かよ 読んでないのバレちった😅
21 : 2022/07/06(水) 20:32:49.21 ID:j0mULxY+d
>>14
すまん
レス更新してなくて嫌味みたいになってしまった
16 : 2022/07/06(水) 20:31:58.69 ID:j0mULxY+d
>>7
アメリカの話やで
8 : 2022/07/06(水) 20:30:41.47 ID:DYdm1K3Ca
日本4ね
9 : 2022/07/06(水) 20:30:45.46 ID:28clRW560
男尊女卑でバランス取れてたのにな
10 : 2022/07/06(水) 20:31:08.29 ID:tGXF0lz40
しかも底辺ほど選挙いかないという良くない流れ
11 : 2022/07/06(水) 20:31:11.17 ID:HJOhkddEa
弱者男性って生きてて意味ないんやな
12 : 2022/07/06(水) 20:31:30.58 ID:HJOhkddEa
弱者男性おっちゃん厳罰化に反対してるの草
13 : 2022/07/06(水) 20:31:33.64 ID:LQnmBAfA0
本文も読まないバカばかり
やっぱり低学歴はバカなんだな
15 : 2022/07/06(水) 20:31:50.74 ID:HJOhkddEa
弱者男性おっちゃんウクライナ戦争負けてるぞ
17 : 2022/07/06(水) 20:32:04.85 ID:HJOhkddEa
弱者男性おっちゃんウェザーニュース見とけ
18 : 2022/07/06(水) 20:32:06.41 ID:tbBwRnHva
今アメリカの大学はアファーマティブ・アクションで女や黒人を積極的に取ってるんや
白人男性はそれだけで減点対象
19 : 2022/07/06(水) 20:32:19.56 ID:HJOhkddEa
弱者男性おっちゃん反省しろ
22 : 2022/07/06(水) 20:33:24.51 ID:v7m5SsMod
女の方が大学生多い理由ってなんなん?
出稼ぎの移民は男が多いからか?
25 : 2022/07/06(水) 20:34:10.74 ID:iadd0df10
>>22
政治的理由で女や黒人を多めに採る
30 : 2022/07/06(水) 20:36:00.08 ID:BJIcXP+50
>>22
先進国一般の傾向やな(日本除く)
まぁでもそりゃそうだろうなって思うわ
女のほうが真面目やん平均的に
35 : 2022/07/06(水) 20:38:53.30 ID:93rV6ZeA0
>>30
ペーパーテストだと男が良いけど(特に理系科目)、内申点は圧倒的に女が多いな
推薦やAOは女率高いのもそのせい
23 : 2022/07/06(水) 20:33:42.40 ID:d0kc+dLd0
どんどん死んでいこ👍😉
24 : 2022/07/06(水) 20:33:45.63 ID:Mhe8gmPP0
連邦捜査局?
日本の話ではないけど当てはまるぞいうことか?
27 : 2022/07/06(水) 20:34:38.50 ID:iadd0df10
>>24
FBIのことやで
26 : 2022/07/06(水) 20:34:26.17 ID:+bOy15Qi0
なんで女のほうが多くなるんや?
最近のポリコレの風潮でそうなるならわかるけど80年代から続いてるのは何なん
31 : 2022/07/06(水) 20:36:42.75 ID:iadd0df10
>>26
アファーマティブアクションは結構前からあったし、男の方が高校出たら積極的に肉体労働させられる背景もある
34 : 2022/07/06(水) 20:38:32.87 ID:BJIcXP+50
>>31
男は肉体労働で食えるはたしかに大きな要因やろな
逆に中卒高卒の女って社会出て何してるんやろって思うし
38 : 2022/07/06(水) 20:40:06.19 ID:93rV6ZeA0
>>34
そら売春やろな
最近のアメリカ都市部じゃ飲食の店員とかだと家賃も払えんし
28 : 2022/07/06(水) 20:35:34.01 ID:vTvxqayZ0
>昨年の殺人件数は21,570件
この時点で日本ちゃうってわかるわ
29 : 2022/07/06(水) 20:35:46.38 ID:aWbUrJZ20
白人男性の格差やべーやべーってずっと言われてるのに
支援のシステム拵えるのそんなに難しいんか
32 : 2022/07/06(水) 20:36:43.73 ID:4H1rMfxG0
まじかよ日本最低だな
33 : 2022/07/06(水) 20:38:26.94 ID:YWZ23fwH0
そんな弱者にも「ジョーカー」という「切り札」は残されている
誰にでも与えられた「カード」をな
36 : 2022/07/06(水) 20:39:03.99 ID:4qOM0imt0
一番最初に連邦捜査局って書いてるやんけ
37 : 2022/07/06(水) 20:39:37.09 ID:oCUCbmjH0
日本はまだ男尊女卑やからな
もっとアメリカみたいにして移民をもっと増やして日本人減らさなあかん
39 : 2022/07/06(水) 20:40:10.81 ID:CdO7qmgTd
裕福やと過度に胡散臭がられるし貧乏やとそれだけで危険視される
アメリカ白人男性つれーわってスティーブンキングも言ってた
40 : 2022/07/06(水) 20:40:35.24 ID:a+ZmrML90
より実践的で時代に合わせたお金の稼ぎ方を義務教育で教えるべきやろ
41 : 2022/07/06(水) 20:40:56.92 ID:l5X0A3Ha0
弱者男性一掃した後その後釜はどうすんねん
社会維持出来ないやろ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657106918

コメント

タイトルとURLをコピーしました