- 1 : 2022/07/05(火) 13:15:08.78 ID:CAP_USER9
-
マグミクス2022.07.05
https://magmix.jp/post/9920836年の歴史を持つ国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、世代によって「好きなタイトル」もさまざまです。マグミクス編集部では、2022年6月24日~30日までの期間、「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。
「人生を変えたゲーム」としてもたびたび語られる国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、36年の歴史を持つだけに、世代によっても好きなタイトルはさまざまです。そこで、マグミクス編集部では「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。今、一番人気があるのはどのタイトルなのでしょうか。投票総数386票のなかから選ばれた、上位4作品を紹介します。
●第4位『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(40票)
発売時に社会現象を巻き起こした『ドラクエIII』が4位にランクインしました。初めてバックアップ機能が搭載されたタイトルですが、「おきのどくですが ぼうけんのしょはきえてしまいました」という残酷なメッセージが頭にこびりついている方も多いのではないでしょうか?バラモスを倒したあと、そしてラスボスを倒したあとの感動は、1・2をプレイしてきたプレイヤーにしか味わえないものでした。ファンからは「やっぱりロト3部作が自分にとって最高のドラクエ」「初めてプレイしたときの衝撃が忘れられない」という声があがりました。
●第3位『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(41票)
『ドラクエIII』とじりじりと3位争いをし、1票上回ったのが『ドラクエIV』です。この2タイトルは同順位と言っても良さそうです。オムニバス形式のストーリーで、仲間キャラクター一人ひとりに思い入れが深くなる作品です。人間の仲間になりたいホイミスライム「ホイミン」が登場したのもこのタイトルでした。「アリーナ姫とブライ、クリフトの関係が好き」「ピサロという憎めない敵が登場したのも印象的」など、キャラクターに言及したコメントが多く見られました。
●第2位『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(76票)
ここまでファミコン全盛期に大ブームを巻き起こした2タイトルを紹介してきましたが、2位にランクインしたのは、現時点でのナンバリングタイトル最新作の『ドラクエXI』となりました。Nintendo SwitchやPlay Station 4など、マルチプラットフォームに対応していることで「ファミコン世代」ではないゲームファンにも広く受け入れられているようです。「原点回帰」をうたった『ドラクエXI』は「ロト3部作」時代からのファンからも、「ボイスがついてさらに感情移入できるようになった」「練り込まれたストーリーがとても良い」と好評です。
●第1位『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(95票)
今回の人気投票で1位となったのは『ドラクエV』でした! 父との別れ、奴隷時代、花嫁選び、子供の誕生……主人公の一生をなぞるストーリーは重厚で、仲間モンスターシステムも遊びがいのあるタイトルでした。スーパーファミコン用ソフトとして発売された際は、戦闘に参加できるのが3人だけと、家族や魔物の仲間が活用しきれない不便さもありましたが、リメイクで改善され、さらに遊びやすくなっています。「ビアンカ派」と「フローラ派」の争いは令和になってもまだまだ続いていきそうです。
ランクインしなかったタイトルに対しても「VIはふたつの世界を行き来するのが楽しかった」「Xはオンラインだからって敬遠している人にプレイしてもらいたい!」などの熱いコメントが寄せられています。
2022年9月15日、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』が発売予定です。また、制作が発表された『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』は堀井雄二氏が「ダークで大人向け」とコメントしています。この2作がランキング上位にのぼってくる可能性も! 今後も「一番人気のあるドラクエ」は時代によって変動していきそうです。
全ランキング
1 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
5 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
6 ドラゴンクエストVI 幻の大地
7 ドラゴンクエスト
8 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
9 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン
10 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
11 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
https://magmix.jp/post/99208/3 - 2 : 2022/07/05(火) 13:15:28.72 ID:xP6/TX2g0
-
さな
- 3 : 2022/07/05(火) 13:16:27.41 ID:4+STcLVc0
-
FCからやってるけど1番はドラクエ11だな
- 4 : 2022/07/05(火) 13:16:27.49 ID:QOHtKUfv0
-
星ドラ
- 5 : 2022/07/05(火) 13:16:47.24 ID:3dtJW1cu0
-
ドラクエVはあとから神格化されすぎ
- 6 : 2022/07/05(火) 13:17:05.96 ID:E22zN5M50
-
知ってた
もう嫁論争も飽きた - 7 : 2022/07/05(火) 13:17:21.50 ID:SwrmtzjA0
-
7と9が不人気なのは変わらん
- 18 : 2022/07/05(火) 13:20:24.10 ID:1n+pp4RO0
-
>>7
一番好き嫌い分かれる作品だと思う
PS1しかやった事ないけどポリゴン粗いわここから画面回転まで加わって酔うし、話が暗すぎて鬱展開ばっかで心身共に殺られた
一応クリアしたけどDQ作品で初めて長時間プレイが無理な作品だったな・・・ - 26 : 2022/07/05(火) 13:22:03.94 ID:ilK7tP9P0
-
>>7
7は救いがない話ばかりで種泥棒関係なく途中で離脱したやつかなり多いんだよね - 31 : 2022/07/05(火) 13:23:08.14 ID:I/x+ntbR0
-
>>7
7とか石板集めが作業すぎてなんで冒険してるかわからなくなるし
9とかすれ違いのマップからがメインになってストーリー全然覚えてないわ - 9 : 2022/07/05(火) 13:18:15.55 ID:qmqw3DmD0
-
圧倒的にドラクエ11
出来が違いすぎる。
過去作あげてる奴は単なる思い出補正だよ。 - 19 : 2022/07/05(火) 13:20:31.58 ID:12ThaII+0
-
>>9
ほんとこれだと思うんだけどいまだに昔の作品が上位なんだな - 71 : 2022/07/05(火) 13:31:40.10 ID:5+pVyXdV0
-
>>9
そりゃ出来の良さなら最新作の11がいいのは当たり前
好きなのと出来の良さはまったく違う話だろw
思い出補正だの言うのは見当違いもいいところ - 86 : 2022/07/05(火) 13:35:11.71 ID:y/TNaK4t0
-
>>9
11は仲間と一緒に過去に戻れればなぁ
皆トラウマを乗り越えて成長したのに… - 10 : 2022/07/05(火) 13:18:25.94 ID:ilK7tP9P0
-
5 の人気なんかただの思い出話補正でリアルタイムでやってた小学生には大不評だったよ
- 12 : 2022/07/05(火) 13:18:58.98 ID:I/x+ntbR0
-
>>10
エアプで草 - 17 : 2022/07/05(火) 13:19:43.02 ID:ilK7tP9P0
-
>>12
還暦に絡まれた - 11 : 2022/07/05(火) 13:18:31.98 ID:I/x+ntbR0
-
これは絶対5
これに関しては異論はあり得ない - 13 : 2022/07/05(火) 13:19:07.09 ID:X/8XoPYv0
-
天空シリーズ人気やな
- 14 : 2022/07/05(火) 13:19:11.30 ID:5iMZjJwh0
-
11は良かったよ
これまでの作品のオマージュがあちこちにちりばめられていて、久々にプレイしたのに懐かしかったし
過去作の世界に飛べるのも楽しかった
メインの堀井・鳥山・すぎやまが揃うのもそろそろ最後かもという中で行われたドラクエの最終回みたいだったよ - 15 : 2022/07/05(火) 13:19:20.34 ID:8ybto0lH0
-
またこのネタか
Vをヨイショしたいだけにしか思えん
リメイク版はまあまあ好きだけど - 16 : 2022/07/05(火) 13:19:24.29 ID:agzBygiZ0
-
ドラクエ9がDSと共にものすごく盛り上がっていたような印象だけど意外だな
- 44 : 2022/07/05(火) 13:26:02.86 ID:xKY9fvt80
-
>>16
すれ違いは俺はうまく使えなかった
わ
歳のせいか一回クリアで満足だからストーリー全く覚えてない
ガングロ妖精しか覚えてない - 20 : 2022/07/05(火) 13:20:52.31 ID:QOHtKUfv0
-
待て!ww私が生まれて初めてやったゲームが9なんだけど11位じゃんww
- 21 : 2022/07/05(火) 13:20:59.21 ID:GHNBgkPG0
-
アホか
3がそんな下なわけない
やり直し - 27 : 2022/07/05(火) 13:22:31.19 ID:1n+pp4RO0
-
>>21
どうせ3か5が一位だろ?と思ったら3が4位でびっくり
いや、4大好きだけど3以下はちょっとやり過ぎな気が - 22 : 2022/07/05(火) 13:21:38.46 ID:oMSTgckl0
-
そういや3のリメイクまだかよ
- 23 : 2022/07/05(火) 13:21:39.00 ID:PYjTue490
-
音楽は2が至高
- 24 : 2022/07/05(火) 13:21:44.26 ID:LYGPJ4SA0
-
9のリメイク話が出ないのはなんで
- 25 : 2022/07/05(火) 13:21:59.01 ID:MSc2Nlnn0
-
当時の騒動ゲーム内容売れ行きストーリー
3しかないだろ
投票者レベル低すぎ - 28 : 2022/07/05(火) 13:22:35.25 ID:9F6NgvHU0
-
1位投票制で好きな、なら5になるのはまぁ普通だろう
- 29 : 2022/07/05(火) 13:22:40.77 ID:beYFbPmr0
-
>マグミクス編集部
>投票総数386票のなかから選ばれた読者はどんな層なんだ?あまり参考にならないアンケートだな
- 30 : 2022/07/05(火) 13:22:51.14 ID:Nj6gGoVL0
-
ドラクエ9はキャバ嬢妖精以外は良かったような
- 32 : 2022/07/05(火) 13:23:21.23 ID:dBrJ6dFH0
-
7から9の低迷期はやばかったな
10は置いといて11で少し持ち直したから12そろそろ情報だせよ - 33 : 2022/07/05(火) 13:23:28.31 ID:rxkM5Uxq0
-
3はいつまで経っても最新鋭のハードでリメイクが作られないからな
ショボいハードでしか出されないから最近の若者には人気がない - 34 : 2022/07/05(火) 13:24:00.29 ID:/tYfRW520
-
勇者闘惡龍ニ代
- 35 : 2022/07/05(火) 13:24:17.54 ID:d2l8rRWc0
-
Vがトップならもうそれだけでいい
- 36 : 2022/07/05(火) 13:25:02.42 ID:hvGH8Rh30
-
ドラクエ5とか言ってるやつは好きな芸人サンドウィッチマンだし好きな映画はショーシャンクだろどうせ
- 37 : 2022/07/05(火) 13:25:23.06 ID:I/x+ntbR0
-
7くらいから入った世代にとっては11は名作だと思うわ
そうなってしまうのが少しかわいそうだが - 38 : 2022/07/05(火) 13:25:26.21 ID:tORAwtTU0
-
信者が組織票だろ5は
- 39 : 2022/07/05(火) 13:25:27.35 ID:QES5rzjh0
-
11全体的には好きだど敵が弱すぎて戦闘がつまらなかった
勇者が死んでも戦闘後復活したりレベルアップ時に全回復と、ぬる過ぎるのがマイナス点 - 40 : 2022/07/05(火) 13:25:27.75 ID:EdU1peyt0
-
アリーナとかいうある時期を境に人気が低下した女キャラ
- 41 : 2022/07/05(火) 13:25:40.09 ID:Gcnr3ns50
-
マジかおパパス…
- 42 : 2022/07/05(火) 13:25:49.07 ID:aCbGYegS0
-
3か4だろと思ったら違った
- 43 : 2022/07/05(火) 13:25:58.59 ID:mLCphr/o0
-
8やね
ゼシカちゃんが可愛すぎる
PS2のは嫁にできなかったから泣いた - 45 : 2022/07/05(火) 13:26:04.47 ID:m7kU6Ehs0
-
ぶっちゃけ4以降やってないじいさんが多いだろ
- 46 : 2022/07/05(火) 13:26:28.54 ID:EAObFNy40
-
投票数少ないランキング多すぎ
- 47 : 2022/07/05(火) 13:26:54.86 ID:2Y3cKSRF0
-
いつまでドラクエとか言ってんだよ……
- 48 : 2022/07/05(火) 13:26:58.59 ID:A57cAhnZ0
-
アリーナの声優に中川翔子を起用したのは正解だったろ
無難な声優だったらアリーナなんて埋もれてた - 49 : 2022/07/05(火) 13:27:03.22 ID:lEd4IvR+0
-
4あたりから硬質感が薄れて安っぽくなった
- 50 : 2022/07/05(火) 13:27:03.38 ID:s6t0AkSE0
-
11は難易度が低すぎて紙芝居と言われてたな
レベル上がりやすいし金もすぐ貯まるし次に何をするか
全部教えてくれるから、ゲームとしては正直微妙
だけどストーリーは過去作のファンからしてもたまらん展開だった - 58 : 2022/07/05(火) 13:28:33.77 ID:mLCphr/o0
-
>>50
過去改変で味方の悲壮な覚悟の自己犠牲とかまで無かったことにしたのは
個人的にはとてもアウト - 64 : 2022/07/05(火) 13:30:03.47 ID:I/x+ntbR0
-
>>58
そうなりそうなのが嫌でウルノーガ倒した後はやらなかったわ
オマケやろその辺は - 65 : 2022/07/05(火) 13:30:14.93 ID:bYwJ5XWf0
-
>>50
ラスボスがアイテム使わないと、レベル99でも倒せない - 51 : 2022/07/05(火) 13:27:10.51 ID:cStPr5tH0
-
やっぱ5か
- 52 : 2022/07/05(火) 13:27:10.86 ID:I/x+ntbR0
-
このランキングで5じゃないの見たことないわ
- 53 : 2022/07/05(火) 13:27:12.96 ID:ZTel/SrD0
-
IIIかIVだと思ったらまさかのVか
Vは最終的に我が子と少ししか年齢が離れてない状態とか
ただただ気持ち悪い - 54 : 2022/07/05(火) 13:27:15.90 ID:A6WElW7V0
-
10が下位な時点でオンラインがあんまり盛り上がってないのがわかるな
ffランキングなら14は上位にくるだろうし - 55 : 2022/07/05(火) 13:27:29.21 ID:BQUdmamy0
-
1でゴーレムキメラドラゴンくらいしかいなかったとこに
ギガンテスとか大魔神という魅力的なモンスターが出て来た感動は忘れない
よって第一位は2である - 67 : 2022/07/05(火) 13:30:53.60 ID:1n+pp4RO0
-
>>55
FC版はLvMaxだろうがこっち優位じゃやれない程のバランス
逆に言えば街出てから無事に帰れるか分からない緊迫感があっていいね(´・ω・`)
唯一はぐれメタルに全滅させられかねないのが2
SFC版からヌルゲーになったけど・・・ - 84 : 2022/07/05(火) 13:34:02.28 ID:BQUdmamy0
-
>>67
MPゼロで薬草もない状態でロンダルギアに出てザラキ連打されるとかね - 92 : 2022/07/05(火) 13:37:13.30 ID:1n+pp4RO0
-
>>84
ロンダルキアの地はなかなか理不尽
ブリザードのザラキにデビルロードは追い詰め過ぎればメガンテ撃たれて全滅必至
アークデーモンのイオナズンも痛いけど前者の理不尽さに比べたらまだマシってのが又恐ろしい - 87 : 2022/07/05(火) 13:35:14.10 ID:I/x+ntbR0
-
>>67
復活の呪文がいらない時点でクソヌルゲー - 56 : 2022/07/05(火) 13:27:42.84 ID:a8HSregX0
-
5はPS2版の出来が良過ぎる 9はリアルタイム勢は楽しめたと思う
- 57 : 2022/07/05(火) 13:28:21.66 ID:cStPr5tH0
-
ドラクエは自分は8までやったな
- 59 : 2022/07/05(火) 13:28:45.24 ID:hwrt/Jz10
-
リアルタイムでドラクエ5なんか人気なかったよ。ffに負けてた時代だった
- 60 : 2022/07/05(火) 13:28:50.15 ID:olwCD3F/0
-
俺はピエール過大評価に異を唱え続けるぞ
- 61 : 2022/07/05(火) 13:29:05.74 ID:QES5rzjh0
-
8は何か違うと感じて途中でやめた
9は発売時に忙しくてゲームどころじゃなくて、時間ができた時にはスレ違いやってる人いなかった
10はオンラインには興味ないのでやらなかった
11は久々にドラクエにはまった - 62 : 2022/07/05(火) 13:29:07.04 ID:a/oRaFvw0
-
11はやりこみ要素を詰め込みすぎた感がある
クエスト報酬のために武器防具の数が多すぎて
装備してもほとんど使わずに交換された武器多数 - 63 : 2022/07/05(火) 13:29:36.87 ID:08iHjh7Y0
-
最新作が一番評価高いのは凄いな
FFも16で盛り返せよ - 66 : 2022/07/05(火) 13:30:34.96 ID:ysE4iQhJ0
-
Ⅲが1番だなぁ
Ⅷも結構好き
Ⅴが何でそこまで人気あるのか良く分からん - 68 : 2022/07/05(火) 13:30:53.65 ID:Y3w2fqr30
-
リアルタイムのFC版4は最高に楽しかった
AIはいまいちだがな - 69 : 2022/07/05(火) 13:31:02.74 ID:Zphhxkaf0
-
最低は間違いなく9です(´・ω・`)
主人公はやはりメーカーが作るべき - 72 : 2022/07/05(火) 13:31:52.51 ID:LYGPJ4SA0
-
トルネコとか出てきたやつが面白かった4だっけな
- 74 : 2022/07/05(火) 13:32:26.25 ID:n+9+vuCs0
-
一番プレイ時間長いのは10次いで9
かと言って好きなわけではない。特に9なんかストーリーすら思い出せん - 75 : 2022/07/05(火) 13:32:39.14 ID:7pqlPosJ0
-
11は音楽が良くなかった
- 81 : 2022/07/05(火) 13:33:53.81 ID:I/x+ntbR0
-
>>75
新規の音楽がクソすぎたおかげで過去作の音楽かかるたびに感動してたな
そういう狙いだったのかもw - 76 : 2022/07/05(火) 13:32:42.44 ID:zy8yrKTE0
-
この手のアンケっておっさんおばさんをターゲットにしてるのか
DQ層がおっさんおばさんしかおらんのかどっち?
- 77 : 2022/07/05(火) 13:32:52.33 ID:J7dFEXz60
-
やっぱ1だろ
- 78 : 2022/07/05(火) 13:33:17.20 ID:yufOrdx/0
-
Ⅵはまともなリメイクすればもっと人気出ると思うんだけどな
- 79 : 2022/07/05(火) 13:33:27.90 ID:LVR2wSVy0
-
2と3は殿堂入りで除外
以降のナンバリングはどれだけ面白くても2と3には及ばない
2と3以外で語りたまえ - 80 : 2022/07/05(火) 13:33:36.31 ID:8fU+DL6c0
-
3で天下とり4で期待値激高から糞AIが大不評
んでSFCの5だから余計神扱い - 82 : 2022/07/05(火) 13:33:56.69 ID:SAFRWxqz0
-
4も6も当時の売り上げは低くかったのにリメイクを繰り返して若者には3より知名度ある事で逆転しちゃったな
- 83 : 2022/07/05(火) 13:33:59.99 ID:EAObFNy40
-
ナンバリングでオンゲ出すのが嫌でドラクエは9でやめたわ
11は評価高いらしいけど今だとゲームハードごと買わないといけなくて中々買う気にならない - 85 : 2022/07/05(火) 13:34:40.64 ID:+HIJRL2e0
-
5はPS2版が素晴らしいな
スーファミ版は一度クリアすれば充分だが
PS2版は一度クリアするだけでやめるのはもったいない感じがする - 88 : 2022/07/05(火) 13:35:15.52 ID:OlW6JEx80
-
1から3は一纏めでお願いします
- 89 : 2022/07/05(火) 13:35:27.42 ID:5Q5fTolx0
-
9はすれ違い出来る仲間がたくさんいた時代はみんなで楽しめたけど
それがなくなった今やり直したらつまらんだろうな - 90 : 2022/07/05(火) 13:35:51.94 ID:I/x+ntbR0
-
>>89
まあでもストーリー全く覚えてないからワンチャン楽しめるかも - 91 : 2022/07/05(火) 13:36:38.26 ID:dCWtbzkI0
-
ぼうけんのしょが消えるってのは別に3だけじゃないはずなんだけど
俺なんかも3は消えまくったけど4・5・6は一度も消えずに出来たから、ぼうけんのしょが消える=ドラクエ3
って言うイメージがある人が多い感じなのかな - 93 : 2022/07/05(火) 13:37:20.87 ID:EAObFNy40
-
9ってちゃんとクリアしたのにだいぼうぎょを連発したぐらいしか覚えてないわ
あんなに記憶に残らないRPGも珍しい - 94 : 2022/07/05(火) 13:37:41.41 ID:vtA0R8ts0
-
>>1
ドラ9とドラ7は不動の順位としても、ドラ2より順位が低いドラ10って・・・これ現在進行形でサービス展開中なんだよな?
- 95 : 2022/07/05(火) 13:38:31.46 ID:3lO84XVe0
-
DQ5のDS版からのデボラて何
- 96 : 2022/07/05(火) 13:38:32.79 ID:1PRbxC7Q0
-
10歳のときにドラクエ5発売されたけど
みんな持ってたな - 97 : 2022/07/05(火) 13:38:49.77 ID:zdDuswSF0
-
ドラクエ2だろ
あの難易度は良かった - 98 : 2022/07/05(火) 13:38:51.69 ID:ek0+8V9F0
-
4やな
フローラとビアンカを選べるという神イベント - 99 : 2022/07/05(火) 13:39:32.20 ID:CVhpOZGh0
-
2は大昔ファミコンでやったけど
確かに面白くなかった
で、10と7と9はあれより面白くないのかw
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656994508
コメント