沖縄県民auが好き過ぎる理由って? 県内最大5割のシェアを誇るauに対し「重大事故」

1 : 2022/07/03(日) 12:34:13.22 ID:8FcTKd1Z0

 au通信障害、台風接近中の沖縄を直撃 県内最大5割のシェア 「重大事故」該当の可能性

KDDI(au)で2日未明から、全国で携帯電話の音声通話やデータ通信が利用しづらくなる通信障害が発生した。沖縄県内では子会社の沖縄セルラー電話(那覇市、菅隆志社長)がモバイル事業で約5割の最大シェアを持つなど、広く利用されていることもあり、台風接近中の県民生活や一部事業者の営業にも支障が出た。

【写真】台風4号、アパート2階から転落1人負傷 沖縄発着67便が欠航し5100人に影響

 影響はKDDIの利用者にとどまらず、同社から回線を借りる楽天モバイルなど他の事業者の顧客に波及した。気温や降水量を観測する地域気象観測システム(アメダス)のデータ配信や物流システム、地方銀行のATMにも支障が出た。貨物列車の遅れに伴い、郵便物やゆうパックなどの配達が遅れる可能性もあり、影響が拡大した。

 障害は音声通話のサービスを提供するための設備の故障がきっかけと判明。総務省は沖縄・奄美や九州への台風4号接近も踏まえ、障害の早期復旧を指示した。法令上の「重大な事故」に当たる可能性が高い。KDDIは影響を受けた人数などの調査と復旧を急ぐ。

 KDDIの通信障害は2日午前1時35分ごろ発生。設備の故障をきっかけに、回線へのアクセスが集中し、状況を改善させようと通信量を制御する対策を講じたため、通話とデータ通信がともに利用しづらくなった。

 auと格安ブランドの「UQモバイル」、「povo(ポヴォ)」の個人の契約数は今年3月末時点で計3097万件に上る。法人向けなどを加えた契約数は6211万件。このうち、県内の沖縄セルラーのモバイルの総契約数は今年3月末時点で75万1900件。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/77243af7e35026412041a672f86fcce57f71b806&preview=auto

2 : 2022/07/03(日) 12:34:34.29 ID:Hn5N2udk0
土人ざまwwwwwwwwwwwwwwwww
3 : 2022/07/03(日) 12:35:49.56 ID:m1WWwekJ0
沖縄セルラーとか言うのと関係あるんだろ
誰か詳しく説明してくれ
4 : 2022/07/03(日) 12:36:23.07 ID:xHOFoepZ0
一時期海外だったから回線が第二電電だったんじゃないの?
6 : 2022/07/03(日) 12:37:14.31 ID:QGNxoMdm0
地場電話会社の沖縄セルラーがKDDI傘下だから
7 : 2022/07/03(日) 12:37:26.63 ID:pS+6Ujql0
当初エリア拡大が凄く人気の記憶が
今は知らない
8 : 2022/07/03(日) 12:38:39.62 ID:wAIALsr80
ぼくのおちんちんもシーサです
9 : 2022/07/03(日) 12:38:39.80 ID:uoj4oELB0
ドキュモが通じてないんだろうなあ
10 : 2022/07/03(日) 12:38:44.43 ID:ivjbltpj0
確か沖縄に大きな工場があるとかないとか
11 : 2022/07/03(日) 12:38:48.31 ID:Qmw1lalS0
沖縄セルラー
埼玉りそな銀行
21 : 2022/07/03(日) 12:48:26.27 ID:qKmXCeDS0
>>11
埼玉県民や埼玉の会社と取引や自販機のはをすると
みんな埼玉りそな銀行を使っててビックリするわ
22 : 2022/07/03(日) 12:48:48.21 ID:qKmXCeDS0
>>11
埼玉県民や埼玉の会社と取引や支払いをすると
みんな埼玉りそな銀行を使っててビックリするわ
23 : 2022/07/03(日) 12:50:41.76 ID:/4fHl/+q0
>>22
埼玉りそなの窓口でりそなの取引できないんよ。
埼玉県内にはりそなの店舗は一切ない。
あさひ銀の時の方が良かった。
13 : 2022/07/03(日) 12:40:22.82 ID:m6W4wrCV0
なんくるないさー
こんな事態でもなんくるないさー

って感じ?

14 : 2022/07/03(日) 12:40:27.56 ID:U9Ox8Eif0
なんで沖縄だけ独立しているの?
17 : 2022/07/03(日) 12:44:52.48 ID:/4fHl/+q0
>>14
昔は地域毎だったろ
ツーカーセルラーだったりツーカーホン関西だったり
15 : 2022/07/03(日) 12:40:41.39 ID:H0ZX6SVi0
沖縄セルラー
18 : 2022/07/03(日) 12:45:45.08 ID:pIbgKHl60
犯罪者はauが好きなのか
19 : 2022/07/03(日) 12:46:42.34 ID:pS+6Ujql0
ていうかここ沖縄(表示)の人殆ど見かけないねえ
24 : 2022/07/03(日) 12:53:19.02 ID:9dNHBf6o0
>>19
そもそも沖縄で「5ch」ってタブーだし忌み嫌われてるからね
31 : 2022/07/03(日) 13:05:18.60 ID:oJat/EOy0
>>24
よく分からんが陰キャ許さない的な?
25 : 2022/07/03(日) 12:55:58.32 ID:yoid67Tf0
え?呼んだ?
26 : 2022/07/03(日) 12:56:58.74 ID:4QM8mLRx0
昔その辺のブランディングとか利用者の心理アンケートとって調べたことあるけど、結局シェアが高いのは先行者優位なだけでブランドとか地元アピールは関係者なかったな
27 : 2022/07/03(日) 12:58:22.87 ID:/4fHl/+q0
>>26
沖縄だけボンカレーのパッケージを変えない理由もそれだってな
28 : 2022/07/03(日) 13:03:41.59 ID:TfGmdjs+0
>>26
インスタントラーメンは?
29 : 2022/07/03(日) 13:04:14.12 ID:iliZOLXy0
土人だから
32 : 2022/07/03(日) 13:05:33.46 ID:RRAeX9kc0
固定電話の県外への長距離通話料金がNTTより安かったから
DDI加入者が多くて
携帯電話でもその繋がりで高いシェアなんじゃないかと想像した

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656819253

コメント

タイトルとURLをコピーしました