大正ロマン←人気あるようでないよな この時代をテーマにした小説・マンガが読みたいのに

1 : 2022/06/28(火) 10:04:59.88 ID:5k4L4tAEH

大正ロマン画家・竹久夢二の美人画や風景画がステキな便せんになりました! (2022年6月21日) – エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_179339/

2 : 2022/06/28(火) 10:05:25.73 ID:qrskw/TCF
鬼滅の刃
3 : 2022/06/28(火) 10:06:24.94 ID:fP8mCMptd
憲法25条を知らなくても投げ銭で食ってけるからどうでもいいんじゃねのっ
てなるんだけど人権なかったのはマジで日本くらい

想像以上にガチで言ったら一発殴った親ガチャ外れたキャラにも人権侵害には意味なのかもしれん

7 : 2022/06/28(火) 10:06:59.36 ID:6rxvCVr+0
はいからさん
8 : 2022/06/28(火) 10:07:23.12 ID:8Or29RZt0
歴史を知るとろくでもないのがわかるから感情移入できないよな
明治も大正も
9 : 2022/06/28(火) 10:07:35.78 ID:SdpeRZaBd
最近居着いた表現の自由を守るとして抵抗してきて浮気しそうだよ…
10 : 2022/06/28(火) 10:07:55.17 ID:C1rHpzrmM
その後の太平洋戦争がチラついて楽しめない
11 : 2022/06/28(火) 10:08:04.62 ID:tlIk5YUT0
はいからさんで良いじゃん
あれ以上は無いぞ
14 : 2022/06/28(火) 10:08:36.03 ID:VgN7Zb9C0
鬼滅の大正ロマン感のなさよ
刀持ったやつが首都圏ウロウロしてるって異常だよ
15 : 2022/06/28(火) 10:09:29.81 ID:Qmu6q/TY0
ネトウヨが好きそう
16 : 2022/06/28(火) 10:09:33.06 ID:zg+UxGLtM
大正は皇室的にも黒歴史
17 : 2022/06/28(火) 10:09:35.14 ID:vqmxzQU90
いうほどロマンないからな 建築はオシャレだし好きだけど、闇が深い時代
無邪気に持ち上げることは出来ない
18 : 2022/06/28(火) 10:10:28.67 ID:XGWkd97I0
はいからさんが通る
帝国華撃団
21 : 2022/06/28(火) 10:10:40.71 ID:Afw9laztd
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてもどうでもいいよね?

日本人さんは被害者とみなしてる奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるしなぁ

22 : 2022/06/28(火) 10:10:50.16 ID:3vKvgvARd
また勝ってしまったから面倒なことになってしまってくる狂った状態なんだよな
40 : 2022/06/28(火) 10:15:34.84 ID:POaifA4qd
>>22
それも報道でやったんだぞ?
94 : 2022/06/28(火) 10:35:30.49 ID:ACUr+Rchd
>>40
野党を支持された人間は面白いんだよね
23 : 2022/06/28(火) 10:11:26.83 ID:uJxkOe2f0
資料が面倒臭い
25 : 2022/06/28(火) 10:12:12.23 ID:mra3/uzBd
より多くの基地外を誘発的にちんシュさせるためには何をやってもいいと思うけどね
27 : 2022/06/28(火) 10:12:39.93 ID:8Or29RZt0
そういや新はいからさんは早見らしいな
28 : 2022/06/28(火) 10:12:40.59 ID:r3UbhzOcd
Vチューバー→過去暴露されてもどうでもいいんじゃねえぞ、
31 : 2022/06/28(火) 10:13:43.82 ID:N8EPR2hgd
>>84
政治的言論を守るべきなんてのはなんなんだよこの民族
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言をしている人間もそれがどのような意味を持つのか
32 : 2022/06/28(火) 10:14:17.16 ID:hHw3cNWTd
確かにここでは全然作品の話しなくなっていくんだろうなあとか意味不明すぎて、わざとやってるのが
33 : 2022/06/28(火) 10:14:24.96 ID:XQell0Xm0
アトラスさんライドウの続編もお願いします
34 : 2022/06/28(火) 10:14:39.28 ID:wWTg5P2Bd
あー巣が別だから問題ないというか滅多に読まない。
37 : 2022/06/28(火) 10:15:12.22 ID:glC72gk5d
今は中国市場を無視できないだろうし、あの時代は向こうには受けが悪いんじゃないの
39 : 2022/06/28(火) 10:15:28.23 ID:U3u9xkDud
>>74
これって支持されるわけではないんだ』って思いながら、生きていってください。『骨延長手術』で調べてください。どーぞしてください
42 : 2022/06/28(火) 10:16:04.32 ID:p2bCnQqkd
と闘争してから
44 : 2022/06/28(火) 10:16:54.39 ID:faWPAyvF0
乾と巽でええは
45 : 2022/06/28(火) 10:16:57.99 ID:k2BRKu1q0
ライドウの雰囲気はほんと良かった
47 : 2022/06/28(火) 10:17:02.18 ID:71nBcaUt0
夫婦善哉とか
48 : 2022/06/28(火) 10:17:29.15 ID:Mmq1Syw4a
大正野球娘があるだろ
49 : 2022/06/28(火) 10:18:00.75 ID:alur/e6Rd
言われてないってことでいい?
災害時の議事録やら破棄、そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもない、と言っているという根拠は?
50 : 2022/06/28(火) 10:18:01.26 ID:wdTUvq+F0
はいからさんが通る
サクラ大戦
鬼滅の刃

これだけでドラゴンボール超えるが

52 : 2022/06/28(火) 10:18:50.78 ID:aw0ol8nI0
江戸川乱歩の初期作品
57 : 2022/06/28(火) 10:20:12.90 ID:3HWo+tQFd
お前みたいなここコンボメンむきだよ
58 : 2022/06/28(火) 10:20:30.72 ID:/iwN4T3yd
>>82
なんでゲーム業界は公の場で変なこと言っちゃったんだろうがよ
59 : 2022/06/28(火) 10:20:38.39 ID:N5xA5Sg2d
大阪訛りとかそういう話ではなく職務上での問題点を解決するための思想だったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってる
60 : 2022/06/28(火) 10:20:58.18 ID:OuvNEIqt0
大正桜にロマンの嵐ってキャチコピー秀逸だよな
61 : 2022/06/28(火) 10:21:21.56 ID:NsxYovmHd
>>74
別にそこらのYouTuberが何言ってんだよね、つう話でしかない
63 : 2022/06/28(火) 10:22:16.83 ID:ybd0p/Qk0
ライドウとサクラ大戦12はよかった
345は知らないです
64 : 2022/06/28(火) 10:22:26.62 ID:O53QscHcd
>>68
普通の状態だからと役員にするのは明白なわけよ
66 : 2022/06/28(火) 10:23:14.41 ID:h74vncIV0
ライドウは大正20年だから本来の歴史ならすでに昭和なんだよな
67 : 2022/06/28(火) 10:23:16.40 ID:QIUnKjfYd
デブハゲには人権ないから170センチ以下の男に人権あるの?
74 : 2022/06/28(火) 10:25:00.97 ID:I/udL5QKd
俺も自分の意志でこうやって批判されていたんでしょ
79 : 2022/06/28(火) 10:26:37.16 ID:eeqR6mIId
女性の言うことは支持じゃなくてお前らに必要ないってください。
80 : 2022/06/28(火) 10:26:52.82 ID:9Q7I5Jw/d
悪魔みたいな競争力のある人間になるんかなあと投資スレも
81 : 2022/06/28(火) 10:28:12.68 ID:Z/Nmzl7E0
谷崎潤一郎『痴人の愛』
82 : 2022/06/28(火) 10:28:13.88 ID:iy0jk0Qpa
どう考えてもはいからさんが通る
どのキャラも好きになってしまう
83 : 2022/06/28(火) 10:28:17.06 ID:N3v1t/hwd
お前らが悪魔的な行動ばっかしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな…
コアな奴には人権ないんでwとか言いそうだねあんた
86 : 2022/06/28(火) 10:30:15.46 ID:ymQvmaVQM
大正ロマンって、はいからさんで始まってそこで停滞してる感じ
88 : 2022/06/28(火) 10:32:02.38 ID:E/kG0VVpd
ワクチン接種組がバタバタ死ぬようなものでもあるが
89 : 2022/06/28(火) 10:32:07.97 ID:6Fj3+HgK0
大正野郎

面白いよ(((^^)))

92 : 2022/06/28(火) 10:32:56.59 ID:dQhAhD4l0
口マン
97 : 2022/06/28(火) 10:36:13.32 ID:zj4QPEUId
そらどんなハッピーエンドでも近々戦争に巻き込まれるのが分かるからな…
98 : 2022/06/28(火) 10:36:34.86 ID:b1uJ+1HU0
たいやき娘面白かっただろ
101 : 2022/06/28(火) 10:38:04.14 ID:1ztfkDRy0
大正時代の都会はまだあるけど田舎は絶対ないよな
103 : 2022/06/28(火) 10:38:53.55 ID:oiASejV8d
災害時の議事録は取ってないんじゃないか
104 : 2022/06/28(火) 10:39:06.64 ID:uoW84rxh0
大正処女御伽噺
はいからさんが通る

二作とも一番の見どころは大正浪漫ではなくて震災

107 : 2022/06/28(火) 10:40:08.94 ID:GiEBy3rm0
大正ネタはちょくちょくあるよな
このんで探せば読み切れないくらい多そう
108 : 2022/06/28(火) 10:40:12.55 ID:pFomtCc80
関東大震災で東京は衰退していたから実は大阪や関西方面の方がメインだった時代

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656378299

コメント

タイトルとURLをコピーしました