スパロボってなんで不人気になったの?

1 : 2022/06/25(土) 20:03:44.342 ID:3mHmAnCZ0
Fとかαで昔めっちゃ盛り上がってたのに
なんでこんなに売り上げ減ったの
2 : 2022/06/25(土) 20:04:29.250 ID:/vAnBNfL0
古のオタ界隈で盛り上がってただけだろ
3 : 2022/06/25(土) 20:04:56.538 ID:g/jzwdRY0
オリジナルを出しゃばらせ過ぎた
25 : 2022/06/25(土) 20:13:17.925 ID:DYPJDxE40
>>3
むしろオリジナルだけでいい
4 : 2022/06/25(土) 20:05:05.289 ID:FPWaBZcR0
他の人はどうか知らないけど
俺は飽きちゃったなー
話がいつも同じ展開だし
5 : 2022/06/25(土) 20:05:10.224 ID:4ydlOMdZ0
毎回やること同じだから
6 : 2022/06/25(土) 20:05:15.433 ID:wrNMuqYS0
Tってsteamで配信しないのかな
7 : 2022/06/25(土) 20:05:30.865 ID:TTm3F/8Sd
戦闘でキャラのアップしかしなくなったかは
8 : 2022/06/25(土) 20:06:05.991 ID:QjXGB5fx0
俺も正直飽きた 悲しいけどこれ
9 : 2022/06/25(土) 20:06:33.070 ID:Hzfa1iwv0
もうずっと一緒だし飽きたわ
10 : 2022/06/25(土) 20:06:51.480 ID:rc+NKbcZa
中の人繋がりのコントつまんない
マジンガーゲッター強奪イベ飽きた
11 : 2022/06/25(土) 20:07:10.182 ID:TWtJ4q8K0
ロボットがそもそもオワコン
12 : 2022/06/25(土) 20:07:11.670 ID:IsBmtAUp0
スパロボはもう飽きたけど
なんか他のジャンルの作品群で出版社や放送局の垣根を越えたお祭りゲーム出ないかな
13 : 2022/06/25(土) 20:07:11.971 ID:Gu+g3a2k0
時空の歪み
14 : 2022/06/25(土) 20:07:46.868 ID:dkpFrlDW0
一枚絵からアニメーションに進化していった時代だからな
15 : 2022/06/25(土) 20:08:00.250 ID:rs+EFJgo0
参戦作品を読み間違えた
16 : 2022/06/25(土) 20:09:00.858 ID:9yx0D6sI0
シリーズ物なのにハード渡り歩いたりシステムコロコロ変えたり前編後編に分けたりしたからだよ
17 : 2022/06/25(土) 20:09:12.612 ID:gLgoQafO0
Zから時限震がどうこうの話し方しかしてない
23 : 2022/06/25(土) 20:12:04.052 ID:4ydlOMdZ0
>>17
まあ別次元世界がどうのって各参戦作品の設定の垣根超えたストーリー作るのに便利だし仕方ない
29 : 2022/06/25(土) 20:14:03.232 ID:gLgoQafO0
>>23
意図的にやってるらしいけどもう飽きたんだよね、流石に変わり映えしなさ過ぎる
18 : 2022/06/25(土) 20:09:41.896 ID:4LXKOR8vM
おっさんらももう飽きたんだろう
19 : 2022/06/25(土) 20:11:32.021 ID:hYoP+jaz0
新しい作品を開拓しようとして
グダって行った感
20 : 2022/06/25(土) 20:11:39.341 ID:wrNMuqYS0
Vは面白かったXはいまいち
21 : 2022/06/25(土) 20:11:49.228 ID:RGaz0K9yd
作品間のクロスオーバーが楽しいシリーズではある
その辺押さえて置けば
ロボットアニメは新作事態は出てくるから
まだ続けられそうではある
22 : 2022/06/25(土) 20:12:00.392 ID:QjXGB5fx0
MXだっけ?マシンロボ出てきたの バイカンフーの戦闘シーンめっちゃ好きだったわ
32 : 2022/06/25(土) 20:14:29.387 ID:wrNMuqYS0
>>22
MXとIMPACTとCOMPACT
24 : 2022/06/25(土) 20:12:42.985 ID:Tt8tavw5p
ロボアニメ自体を流行らせないとな
そのせいでシリーズそのものの新陳代謝が2000年代前半で止まってるだろ
35 : 2022/06/25(土) 20:15:04.112 ID:hYoP+jaz0
>>24
新しく作品を入れるのはいいけど
それのせいで今までの作品は大幅に削られたりして

誰得感が

44 : 2022/06/25(土) 20:21:36.419 ID:Tt8tavw5p
>>35
UXくらい削ってる作品ちょくちょくあってもいいと思うわ
同じ作品ばっか出てるからどんどん尻すぼみになるし使い回しも増えるじゃん?
というかそもそもの参戦数多すぎなのかもしれないけど
50 : 2022/06/25(土) 20:23:54.823 ID:hYoP+jaz0
>>44
そもそも
削るなら作品ごと削ってしまえば良いのにと思うような削り方は止めてほしい

機体だけだして乗り換えられるとかなら面白いかも知れないが

26 : 2022/06/25(土) 20:13:23.930 ID:a+Jw7fIz0
なんだかんだ新作pv見ると買いたくなるから不思議
27 : 2022/06/25(土) 20:13:52.373 ID:l0asNLSu0
ビームライフルのアニメーションが無駄に長くなったから
28 : 2022/06/25(土) 20:14:00.734 ID:mlcjOyo9d
甲児と竜馬が石丸博也と神谷明じゃなくなってなんか違う
30 : 2022/06/25(土) 20:14:11.731 ID:RGaz0K9yd
書いてて思ったが
最近ロボットアニメ事態が不作とかじゃないのか?
こっちが廃れれば
必然的にスパロボみたいなゲームは廃れるしかない
37 : 2022/06/25(土) 20:15:40.143 ID:Tt8tavw5p
>>30
深夜はたまに出る
でも夕方でロボアニメやって子供人気増やさないと難しいと思うわ
31 : 2022/06/25(土) 20:14:25.445 ID:4ydlOMdZ0
VXTはやったけど30はなんかやる気起きない
33 : 2022/06/25(土) 20:14:33.520 ID:vYSvd8Bw0
30が駄作だったから…
34 : 2022/06/25(土) 20:15:00.906 ID:LBgAEXYUa
昔俺「知らない作品参戦してる!発売までに観なきゃ!」

今俺「なんで〇〇出てねーんだよ無能が!(出ても買わない)」

36 : 2022/06/25(土) 20:15:34.295 ID:+hhrKOYed
30でテンション上がったのグリッドマンくらいだった
サクラ大戦嬉しいけどDLCだし
41 : 2022/06/25(土) 20:17:20.460 ID:wrNMuqYS0
>>36
30は高すぎる
38 : 2022/06/25(土) 20:16:15.252 ID:jN6ZDy6cd
どうせならソシャゲみたいに色んなの混ぜこぜにしてカオスにしちまえばいいのに
アニメ版GAとかクレしんとか禁書とかぼくらのとか
40 : 2022/06/25(土) 20:16:51.746 ID:gLgoQafO0
>>38
もうスパクロの参戦作混ぜちゃって良いと思うわ
39 : 2022/06/25(土) 20:16:49.883 ID:l0asNLSu0
トライゼノン出して欲しいわ
42 : 2022/06/25(土) 20:18:39.970 ID:F1yi91Tnd
スーパークロスオーバー大戦にして日常アニメとか特撮とか全部巻き込んでクロスオーバーさせようぜ
43 : 2022/06/25(土) 20:20:48.057 ID:aZFs+TqE0
ACEを返して
45 : 2022/06/25(土) 20:21:54.160 ID:9yx0D6sI0
サザエさん参戦
47 : 2022/06/25(土) 20:22:29.014 ID:RGaz0K9yd
>>45
ロボットどこだよ
48 : 2022/06/25(土) 20:23:07.672 ID:FLb1+56F0
>>47
OPのタマのあれじゃね
46 : 2022/06/25(土) 20:22:00.952 ID:4ydlOMdZ0
最新のロボットアニメって境界戦機かな
それより前がシンカリオンとかグランベルムとかGレコとか鉄血とかロボットに含めていいのか微妙だけどプラネットウィズとかか
なんだかんだ年1くらいで新しいロボットアニメはあるんよね
49 : 2022/06/25(土) 20:23:43.228 ID:r20NWgic0
ドラえもんとパーマンが出てきたあたりで辞めたわ
51 : 2022/06/25(土) 20:24:10.040 ID:pkS+hmPv0
PS3で出なかったのがデカい
52 : 2022/06/25(土) 20:26:50.220 ID:4ydlOMdZ0
30の次はもう作らないんだろうか
発表してないだけで開発してたりしてるのかな
55 : 2022/06/25(土) 20:35:06.300 ID:EXtLFmt4d
>>52
合間に虚無期間があるのはいつも通り
開発スタジオのデバッガー求人出てるし何かしら作ってるとは思う
53 : 2022/06/25(土) 20:28:21.876 ID:fqgn8pEF0
作品とか機体とか登場人物削っていいからシナリオとか戦闘システムとか新鮮なの出してほしい
54 : 2022/06/25(土) 20:30:52.545 ID:4We3qUz70
昭和のガンダム以外の幼稚な侵略宇宙人と戦う系のドラム缶体型ロボは全廃で良くないか
56 : 2022/06/25(土) 20:38:45.074 ID:iZvhfAGda
前は知らないロボアニメ知るために使ってたけど
もう知ってるが多くなっちゃった
57 : 2022/06/25(土) 20:40:06.885 ID:0Ed3Cbw40
3DSのUXとか面白かったしアレ据え置きでやりたいわ。

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656155024

コメント

タイトルとURLをコピーしました