- 1 : 2022/06/25(土) 09:10:04.06 ID:gJf7mrpUa
-
↓
- 2 : 2022/06/25(土) 09:10:33.31 ID:gJf7mrpUa
- 21 : 2022/06/25(土) 09:14:13.39 ID:921urFDR0
-
>>2
AIならコンマ01秒はかかるな
こりゃ人の手が必要ですわ - 5 : 2022/06/25(土) 09:11:52.31 ID:gJf7mrpUa
-
ただの袋詰め職人やなかったんやな😭
- 6 : 2022/06/25(土) 09:12:00.14 ID:Hwz5/InJa
-
コンピュータなら1秒もかからんくね🥺
- 12 : 2022/06/25(土) 09:12:46.61 ID:gJf7mrpUa
-
>>6
- 67 : 2022/06/25(土) 09:27:30.91 ID:YAgOwnLz0
-
>>6
これ - 7 : 2022/06/25(土) 09:12:05.62 ID:FpfTPU3pd
-
SJSとかまで考える必要なくね
- 8 : 2022/06/25(土) 09:12:25.22 ID:uNKUWZJc0
-
むしろAIの得意分野
- 14 : 2022/06/25(土) 09:13:18.15 ID:gJf7mrpUa
-
>>8
>>9
>11
は?
まだわからんのか? - 9 : 2022/06/25(土) 09:12:32.90 ID:SkV/QUAB0
-
こういうのAI得意やろ
- 10 : 2022/06/25(土) 09:12:41.94 ID:oF5TJbM/d
-
絶対こんなに考えてないやろ
- 11 : 2022/06/25(土) 09:12:42.14 ID:r/xUIPwF0
-
それAIでよくね
- 13 : 2022/06/25(土) 09:12:48.74 ID:DFAElaCGd
-
言われた薬出してるだけ定期
- 16 : 2022/06/25(土) 09:13:36.24 ID:qXHcugNw0
-
色々考えて言われた薬以外を出したりしとるんか?
- 17 : 2022/06/25(土) 09:13:42.46 ID:QV5pDHYV0
-
AIにやらせるべきではこれ?
グーグル先生が似たような結果返してくれてるやんいつも - 18 : 2022/06/25(土) 09:13:52.36 ID:C0009ZYIM
-
ただのベルトコンベアやん
- 19 : 2022/06/25(土) 09:13:57.51 ID:ojRmeQiO0
-
実際免許みたいなもんやろ?知識系はAIにいずれ負けますよ
- 20 : 2022/06/25(土) 09:14:12.56 ID:8yAys2JA0
-
でもAIには「あたたかみ」がないじゃん
- 34 : 2022/06/25(土) 09:17:53.03 ID:nncBS5x20
-
>>20
近所の薬局の薬剤師
美人だけどクッソ態度悪いから機械化してどうぞ - 22 : 2022/06/25(土) 09:14:50.59 ID:Ex1D1lun0
-
クスリを反対から読むとリスク…
- 23 : 2022/06/25(土) 09:14:57.88 ID:r/xUIPwF0
-
あの医者なんでもロキソニン出すよな
はただの偏見だろ余計な思考巡らせてるじゃん
ミスしたら危ないのでAIに任せましょうね - 24 : 2022/06/25(土) 09:15:01.71 ID:Ia8OihIJ0
-
こういうのこそAIの得意分野定期
- 25 : 2022/06/25(土) 09:15:11.51 ID:2UWtd1NI0
-
こんなん初日だけで2日目以降はマニュアルのよく使う単語しか覚えてないし抜き打ちテストみたいなんされたら虫食い回答やで
- 26 : 2022/06/25(土) 09:15:13.19 ID:rQWwUgQy0
-
女しかいない調剤薬局のギスギスした空気感よ
- 32 : 2022/06/25(土) 09:17:52.53 ID:gJf7mrpUa
-
>>26
調剤薬局って狭い空間に4、5人いるのなんでなん?🤔 - 37 : 2022/06/25(土) 09:19:02.05 ID:DvY2VOAuM
-
>>32
飲食店のホールとキッチンみたいなもんよ - 39 : 2022/06/25(土) 09:19:54.05 ID:921urFDR0
-
>>32
ダブルチェック×2組とかやってんじゃね? - 27 : 2022/06/25(土) 09:15:21.53 ID:/szzJ7Ev0
-
添付文書見れば一発でわかることをくどくど説明されたわ
- 28 : 2022/06/25(土) 09:16:08.65 ID:WC99CPz20
-
>>27
説明するとそのぶん金とれるんやろたしか - 29 : 2022/06/25(土) 09:16:29.63 ID:5CdtvjrE0
-
誰かは責任取らなくちゃいけないし実務はAIで管理は薬剤師でええやん
- 35 : 2022/06/25(土) 09:17:55.29 ID:S2fNUhCjM
-
>>29
医者じゃなくて薬剤師が責任取るんか?🙄 - 30 : 2022/06/25(土) 09:16:35.82 ID:CXrSAX490
-
機械のがはやそう
- 31 : 2022/06/25(土) 09:17:41.43 ID:C3xScEZ50
-
説明に同意チェックボタン付けてAiが自動でええやろ
- 33 : 2022/06/25(土) 09:17:53.02 ID:/nFBKpqIM
-
生理と甘えがある時点で女は社会進出向いてない
- 36 : 2022/06/25(土) 09:18:46.98 ID:tZqAyAQr0
-
AI搭載の薬剤師アプリを操作しつつ患者からヒアリングするオペレーターがいればいいだけだよね
オペレーターに薬の知識は必要ない - 55 : 2022/06/25(土) 09:24:28.50 ID:6gz0WMX9p
-
>>36
おっちゃんおばちゃんは温かみのある対応を求めてるから
質問されて即座に返せるんか?返答できなきゃキレ始めるぞ - 38 : 2022/06/25(土) 09:19:15.67 ID:Lxrq4JsGM
-
皮膚の皮脂抑制効果のある薬出してもらおうとおもったら説明文に腹痛の抑制って書いてあったからこれ間違ってません?って聞いたら薬剤師スマホで調べだしてたで
そんなもんかって思ったわ - 40 : 2022/06/25(土) 09:20:05.50 ID:b5Vt6YcZM
-
AIこそパターン蓄積してこの組み合わせおかしくね?って瞬時に判断してくれるぞ
- 41 : 2022/06/25(土) 09:20:27.76 ID:LzMhPjGd0
-
で続きのあの画像は?
- 42 : 2022/06/25(土) 09:20:44.58 ID:KUyyaMbI0
-
出てくるまで裏で何してんの?
- 45 : 2022/06/25(土) 09:21:55.61 ID:ub3CCWbHM
-
>>42
指差し確認とか - 53 : 2022/06/25(土) 09:24:06.32 ID:3Lex/wWl0
-
>>45
あっちこっちどっちだ - 43 : 2022/06/25(土) 09:20:56.12 ID:cR3a+IPEM
-
AIが発達したら個人個人に合った調合の薬剤を勝手に配合してくれるだろうし薬剤師はいらないだろ
- 44 : 2022/06/25(土) 09:21:22.74 ID:W0aizbFP0
-
>>1
まさにAI向きの仕事 - 46 : 2022/06/25(土) 09:22:22.42 ID:rFNxHo9z0
-
そのブチギレてる薬剤師さんってどこにいるの?
- 47 : 2022/06/25(土) 09:22:34.17 ID:gJf7mrpUa
-
言われてみればダブルチェックは必要やな🤔
aiは医師のミス見抜けないやろしな - 48 : 2022/06/25(土) 09:22:42.12 ID:K0yROewNd
-
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師がAIに仕事潰されるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ - 49 : 2022/06/25(土) 09:22:53.45 ID:S5GDtYSdd
-
薬剤師にできてAIにまだできん至高の業務
「医 者 へ の ご ま す り 接 待」 - 58 : 2022/06/25(土) 09:24:55.65 ID:XmoNBO/I0
-
>>49
それは製薬会社の営業の仕事や - 50 : 2022/06/25(土) 09:23:00.41 ID:5QhQiJ740
-
お薬手帳とAIで済むだろ
バイバイ薬剤師 - 51 : 2022/06/25(土) 09:23:11.45 ID:YzCrBkRC0
-
責任取る人間が必要やん
- 52 : 2022/06/25(土) 09:23:21.49 ID:z+w3dycy0
-
AIの脳内も入れないとフェアじゃないだろ
- 54 : 2022/06/25(土) 09:24:12.97 ID:b85cKqXtd
-
ワイ医者やけど無駄なこと考えすぎやろこれ
- 56 : 2022/06/25(土) 09:24:41.04 ID:gJf7mrpUa
-
飲食小売りもここ三年で自動化大分進んだよな
- 57 : 2022/06/25(土) 09:24:46.68 ID:QT602XXN0
-
別にええけど給料減らしてええやろ
- 61 : 2022/06/25(土) 09:25:43.09 ID:QyyMZY8p0
-
むしろこれを全部頭の中で処理してるとしたら人に依存しすぎでしょ
ちょっとド忘れした薬剤師に当たったらやべー薬渡されるんか?怖すぎるで - 62 : 2022/06/25(土) 09:25:47.07 ID:4wbfqlKm0
-
なんで女ってイキるんや?
- 63 : 2022/06/25(土) 09:26:52.70 ID:S5GDtYSdd
-
>>62
男もイキってるけど、よりイキリ効果を高めるために多少の整合性は考慮するんや - 64 : 2022/06/25(土) 09:27:20.33 ID:erCpeZCY0
-
いや基本言われた通りやるだけやろ・・・
ちなみに医者に薬の量おかしくね?って薬剤師が聞いたらそもそも医者に声が届かず病院の受付でハネられて
ワイが自分で病院いったら間違ってますねー直しておきますねーで速攻解決したことはあったぞ
薬剤師に大した権限とか権威みたいのないんやなって思ったわ - 65 : 2022/06/25(土) 09:27:20.43 ID:KBUETdYQM
-
どうせ医者には逆らえないから自我出せないやろ
- 66 : 2022/06/25(土) 09:27:25.42 ID:GWqI/e0n0
-
絵描きたいだけだろ
- 68 : 2022/06/25(土) 09:27:54.38 ID:Rqgkso1t0
-
こいつらの役割ってジェネリック勧めてくる以外なんかあんの?
- 70 : 2022/06/25(土) 09:29:17.85 ID:S5GDtYSdd
-
ワイの学校の先輩の薬剤師、暇を持て余してシュミシュミの実のシュミ人間になっとるで
- 71 : 2022/06/25(土) 09:29:38.35 ID:kVy2FAtVa
-
AIでいいぞ
- 72 : 2022/06/25(土) 09:30:22.47 ID:KbA+xoS00
-
あのクッソ狭い箱に何人もいて息苦しくならんのかなっていつも思ってる
- 73 : 2022/06/25(土) 09:31:28.48 ID:kNOsM5Ea0
-
人体が研究されればされるほどAI有利なんよな
- 75 : 2022/06/25(土) 09:31:48.67 ID:gnabqcld0
-
年収高いってわけでもないんだよな
薬局の薬剤師って500前後なんやろあんまいじめるな - 80 : 2022/06/25(土) 09:34:05.66 ID:gJf7mrpUa
-
>>75
30前後で普通に600いくで - 94 : 2022/06/25(土) 09:38:01.18 ID:gnabqcld0
-
>>80
うちの地域の求人見る限り600以上は管理職手当とかないと無理やな - 96 : 2022/06/25(土) 09:38:53.90 ID:kk436ICZ0
-
>>80
普通に大手メーカー行った方がいいな
仕事は楽そうやけど給与微妙だし、福利厚生も弱そう - 102 : 2022/06/25(土) 09:40:27.54 ID:uTQ61QDz0
-
>>96
大手メーカーなら仕事も楽やで と思ったけど品質保証とか製販とかだと忙しいわ - 82 : 2022/06/25(土) 09:34:50.00 ID:+z4muc8fd
-
>>75
大学病院勤務医ワイより余裕で高くて草ァ! - 87 : 2022/06/25(土) 09:35:43.68 ID:zGIVIVbo0
-
>>82
それはおかしいやろ
初期研修か? - 76 : 2022/06/25(土) 09:32:54.31 ID:zDW5QIDG0
-
決めるのは医者じゃん
- 77 : 2022/06/25(土) 09:33:34.88 ID:0mY3+o160
-
車の自動運転と同じで、人の命に直結するものは結局人間がチェックするしかないんじゃないの
- 78 : 2022/06/25(土) 09:33:36.30 ID:isGn8AEg0
-
ボケたジジババのために大量の薬を一回分ごと小分けにするのは大変そうやと思う
- 79 : 2022/06/25(土) 09:33:45.38 ID:u8lqHk3Vd
-
やっぱAIで十分だわ
薬剤師は頑張って資格取得した分可哀想だから医療事務とかで雇ってあげればええやないかな - 81 : 2022/06/25(土) 09:34:06.62 ID:S5GDtYSdd
-
スーパーももうほとんどセルフレジやん
自動化できる仕事は全部自動化しようや
暇なヤツが色々工夫してイノベーションを起こして時代って進んでいくもんやろ - 85 : 2022/06/25(土) 09:35:26.58 ID:Ak/belAn0
-
でも薬剤師から質問確認されたこともないぞ
- 86 : 2022/06/25(土) 09:35:37.97 ID:gJf7mrpUa
-
半分税金から給料でてるのな
- 88 : 2022/06/25(土) 09:35:43.99 ID:kEvAxvma0
-
薬局3~4人女 1人男 みたいな組み合わせよく見るけど男のストレスヤバそう
- 89 : 2022/06/25(土) 09:36:33.38 ID:b0Dwrn9A0
-
お代わりないですかくらいは聞かれるだろ
それとも答えてないだけか? - 90 : 2022/06/25(土) 09:36:40.21 ID:QDPzhpnb0
-
袋詰めるだけとか中卒でもできるだろ
- 91 : 2022/06/25(土) 09:37:21.20 ID:q4+ibjYA0
-
嘘松やん
10秒でこれならわかるけど
3秒でこんなに考えられるわけねえだろ - 92 : 2022/06/25(土) 09:37:33.27 ID:uTQ61QDz0
-
薬の開発やってるけど門前薬局にいる薬剤師なんてアホばっかだわ
- 97 : 2022/06/25(土) 09:39:04.27 ID:OFYjpSOY0
-
遅いんだもん…
- 98 : 2022/06/25(土) 09:39:29.47 ID:stO6rofD0
-
コンビニのタバコとやってること変わらんからな
- 99 : 2022/06/25(土) 09:39:36.18 ID:y3px373q0
-
こんなきめ細かい対応してもらったことないし
もしやるんならむしろコンピュータに任せたほうがええやろ
カルテも電子化して連動させて - 101 : 2022/06/25(土) 09:40:20.31 ID:IDkXh0QNp
-
いつかは仕事は全部機械に任せて
人間は遊んで暮らす世の中になるのかな
せっかく便利なものが出来てもそのせいで
今迄無かった新しい仕事が増えたりするから無理なんかな - 103 : 2022/06/25(土) 09:40:40.40 ID:S5GDtYSdd
-
一回AIにやらせてみたらええやん
世紀の天才藤井くんでもAIにはかなわんのやで - 104 : 2022/06/25(土) 09:40:46.37 ID:u8lqHk3Vd
-
割とマジで何でAI化しないのだろう
難関資格だから敬意払ってお情けみたいなもんか?
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656115804
コメント