- 1 : 2022/06/15(水) 12:39:15.28 ID:tMt9V6EW0
-
「猫にマタタビ」の謎解明、葉をかむことで蚊よけ効果アップ…「身を守るため巧みに進化か」猫がマタタビの葉をかむのは、蚊が嫌いな化学物質をより多く放出させるためだとする研究成果を、岩手大や名古屋大などの研究チームが発表した。
葉に含まれる化学物質に蚊よけの効果があることはわかっていたが、かむことによる効果はわかっていなかった。論文が15日、科学誌に掲載される。
猫はマタタビを見つけると、葉をかんだり、体にこすりつけて転がったりする「マタタビ反応」をとる。ライオンやトラなどのネコ科動物に共通する本能だ。
マタタビ反応は、葉にある化学物質「マタタビラクトン類」が起こすとされてきたが、チームは昨年、猫の神経系に作用する「ネペタラクトール」という化学物質が含まれていることを発見した。チームは今回、かみちぎられた葉から放出される化学物質の総放出量を調べたところ、かまれる前の無傷の葉の10倍以上に増加していたことが分かった。
蚊を使った実験では、かみちぎられた葉のほうが防虫効果が高かった。かみちぎられた葉から放出された2つの化学物質の成分比は半々程度だった。
チームは2つの物質が混じり合うことで、高い防虫効果を発揮するとみている。蚊は感染症を起こす寄生虫フィラリアを媒介する。チームの宮崎雅雄・岩手大教授は「蚊から守るため巧みに進化し、こうした本能を獲得したのでは」と話す。
掛谷秀昭・京都大教授(ケミカルバイオロジー)の話「マタタビ反応の生物学的な意味の解明につながる成果だ。蚊の防除薬としての応用にも期待できる」
- 3 : 2022/06/15(水) 12:40:59.94 ID:ETuCW7NZ0
-
うちの下の子がまたたび食べないんだよね
変わってるよね - 5 : 2022/06/15(水) 12:42:12.04 ID:3IpiMAAn0
-
>>3
下の子とか気持ち悪い - 6 : 2022/06/15(水) 12:42:25.10 ID:cHnAG81u0
-
>>3
結局嗜好品みたいなもんだから好き嫌いはあるよ - 8 : 2022/06/15(水) 12:43:29.23 ID:s9OMnjfj0
-
>>3
チュールもだめ? - 12 : 2022/06/15(水) 12:47:05.43 ID:dkrB1O170
-
>>8
チュールも好き嫌いあるし - 9 : 2022/06/15(水) 12:43:36.82 ID:nnjTU5ml0
-
>>3
半分くらいの子はまたたび好かんらしいからまぁ普通よ - 15 : 2022/06/15(水) 12:49:44.09 ID:87s6CJ2V0
-
>>3
チンポは草は食わんだろ - 21 : 2022/06/15(水) 13:04:15.27 ID:2kd8yOuR0
-
>>15
こういうレスのできる人に私はなりたい - 20 : 2022/06/15(水) 13:03:44.27 ID:Ndk+UzlR0
-
>>3
いや人間に食わせるなよ - 4 : 2022/06/15(水) 12:41:31.62 ID:LkzT7tC20
-
にゃんと!
- 7 : 2022/06/15(水) 12:43:01.57 ID:PXcAgdBL0
-
なんかまたたびの動画見てると明らかにトリップしてるやつとかいるよな
ヘロインみたいになってる - 11 : 2022/06/15(水) 12:46:00.54 ID:ET4hpSXF0
-
マタタビやって噛むのは俺の手なのだが…?
- 14 : 2022/06/15(水) 12:49:36.22 ID:QEKgloHI0
-
どう見てもアル中みたいに喜んでんだがな
- 16 : 2022/06/15(水) 12:50:14.31 ID:FD+BK8Hd0
-
避妊手術してからマタタビに興味無くなった
- 17 : 2022/06/15(水) 13:01:45.02 ID:efEZST9p0
-
カインズにマタタビの鉢植えあったから買ったけどうちの猫は無反応だった…
- 18 : 2022/06/15(水) 13:02:11.99 ID:NWO7YnuO0
-
普通の実ではなく虫コブでデコボコになった実のほうが効く
たぶん - 19 : 2022/06/15(水) 13:02:52.95 ID:6C0Swdm40
-
金と時間かけてそんな事研究してたの?
バカなの? - 22 : 2022/06/15(水) 13:06:10.35 ID:nrFMmyKH0
-
キウイの木もガリガリしてあーあってなる
- 23 : 2022/06/15(水) 13:09:27.18 ID:S0tbTfon0
-
猫って蚊に刺されることあるの
- 24 : 2022/06/15(水) 13:12:05.61 ID:2kd8yOuR0
-
>>23
耳が咬まれたっぽいのを見たことあるよ - 26 : 2022/06/15(水) 13:23:49.11 ID:ToEkpFK00
-
モモンガになるやつか!
- 27 : 2022/06/15(水) 13:28:12.13 ID:30WK+DAe0
-
これが猫の大麻と言われる所以
- 28 : 2022/06/15(水) 13:30:51.64 ID:CNTjdrcA0
-
猫にマタタビて、人間に例えるとどういう状況なの?
- 30 : 2022/06/15(水) 13:37:02.47 ID:+dog9VuQ0
-
>>28
田代にシャブ - 29 : 2022/06/15(水) 13:31:35.62 ID:7aeLTNgL0
-
蚊は避けられるけどあんな無防備な姿を晒すのはおかしいだろ
- 31 : 2022/06/15(水) 13:37:51.96 ID:WDH8BvAb0
-
またたびいい匂いだよね
【ネコ】猫がマタタビ好きな理由がついに判明

コメント