インボイスが施行されても、たったの2480億円しか税収が増えないことが判明wwwwwwwwwwwwほんとにやる意味あるの?

1 : 2022/06/15(水) 07:21:44.78

tasan@所得倍増計画をもう一度@tasan_121

インボイスずるいって言って、インボイスが施行されても、2480億円しか税収は増えないし、あなたの収入は増えないし、むしろ全社の事務作業が増えるし、原価や外注費が増えるだけですよ。

消費税廃止の方が、あなたも儲かりますし、将来の日本も良くなりますね

 6月14日 08:29

いいね:3,020

リツイート:1,514

2 : NG NG
どうすんのこれ…
3 : NG NG
経費のほうが多くかかるやろ
4 : NG NG
マジでショボすぎる
5 : NG NG
そのくらいサービスしたほうが経済的に良いやろ
6 : 2022/06/15(水) 07:22:59.17 ID:20MVad/G0
ジャップは足引っ張るのが生き甲斐だから正論なんて通用しないぞ
7 : 2022/06/15(水) 07:23:17.34 ID:cdRVuxfA0
オリンピックで3-4兆円やからな
オリンピックしなけりゃ10年は延長できたな
福島原発の賠償金は10兆円、これもやらなきゃ40年は延長できた
まず無駄を無くせよ
8 : 2022/06/15(水) 07:23:28.69 ID:b3KJOvfv0
自民党は個人事業主が生活保護に移行するのを助けてるだけ
9 : 2022/06/15(水) 07:23:34.33 ID:gOx2LeUF0
自民党の政党交付金は160億
10 : 2022/06/15(水) 07:23:35.50 ID:/Q/M0jJh0
いや最低賃金を3000円まで上げれば良い物価は今の半分にしてね
11 : 2022/06/15(水) 07:23:44.10 ID:FswIOVyG0
1円でも増税したいんだから、取れるところから取るよ
12 : 2022/06/15(水) 07:23:48.51 ID:DqRWIZ/2a
増える分の零細はすぐつぶれるだろ
13 : 2022/06/15(水) 07:23:51.36 ID:lEVuc/3K0
俺はGoogleAdSenseでほとんど収入得てるからたいして手間かからんがいちいち紙の領収書を電子化しなきゃいけない個人事業主は一日1時間ぐらいずつその作業に当たらなきゃいけないやつもいるだろうな
14 : 2022/06/15(水) 07:23:53.81 ID:ZQby83IW0
金持ちから取れや
15 : 2022/06/15(水) 07:24:33.37 ID:kMXSMn27M
個人事業主苦しめて大手勝ち組をより盤石にするのが目的だからな
16 : 2022/06/15(水) 07:25:35.63 ID:gOx2LeUF0
インボイス制度を作った安倍閣下に文句言うなよ
17 : 2022/06/15(水) 07:26:22.81 ID:FfZClD7Sd
そら元々売り上げ少ない零細から搾り取る制度だから大して増えないわな
18 : 2022/06/15(水) 07:26:40.20 ID:acTmGdil0
そもそも、消費税を受け取っておきながらなんで納めなかったの?

なら最初から消費税を受け取らなければ済んだ話

中抜きするな

20 : 2022/06/15(水) 07:27:39.89 ID:xEBzORrT0
>>18
ほんとそれ。
19 : 2022/06/15(水) 07:26:49.17 ID:ZQby83IW0
ん、文通費の使途公開は見送り!😤
21 : 2022/06/15(水) 07:28:02.41 ID:ZQby83IW0
でも消去法で自民党!🤗←この馬鹿のせいでどんどん苦しくなる
22 : 2022/06/15(水) 07:28:05.33 ID:CwPpG39qM
増える税収より事務コストの増加のほうがエグそう
23 : 2022/06/15(水) 07:28:16.70 ID:csqlfbbXM
起業の芽を潰す愚策。
今後スモールビジネスが育たなくなる。
国の新陳代謝が無くなる。
24 : 2022/06/15(水) 07:28:44.82 ID:kHqg1KNR0
下町ロケットとかで持ち上げられてた技術力のある中小企業を潰すための政策だろ?
25 : 2022/06/15(水) 07:28:57.24 ID:Mp97k9uJ0
インボイスもそうだけど
もっとやばいのが請求書のタイムスタンプだろ
完全に天下り利権で事務処理費高騰させるだけ
26 : 2022/06/15(水) 07:29:40.04 ID:rplSUyM30
事務コストって事業者登録ぐらいでは…?w

毎回手打ちで請求書に消費税打ち込むつもり?w

27 : 2022/06/15(水) 07:29:42.00 ID:sLAKAsDMa
これから消費税上げるための準備だぞ
28 : 2022/06/15(水) 07:29:52.36 ID:UmsdjpH4a
消費税という名目で金とっておきながら自分でぱっくっているほうがおかしいだろ
29 : 2022/06/15(水) 07:30:10.32 ID:xTWkmrog0
インボイススレよく立つね
手遅れだけど
30 : 2022/06/15(水) 07:30:33.81
奴隷増やすための制度だからね
31 : 2022/06/15(水) 07:32:11.78 ID:eJIKXVnjH
使途不明金いくらだっけ?
32 : 2022/06/15(水) 07:32:15.50 ID:y1+Z4MAV0
いままで脱税してた人間から税金を取れるだろ?
ものすごく意味がある
42 : 2022/06/15(水) 07:33:16.65 ID:YZBJIdBI0
>>32
もともと3000万以下は納めなくていいから消費税導入させてくださいお願いします。言ってたのは自民党。
33 : 2022/06/15(水) 07:32:16.35 ID:O2bqNYKK0
セルフ経済制裁この道しかない!今さら引けない!でも消去法!支持率100%越え間違いナッシング!知らんけど!
34 : 2022/06/15(水) 07:32:18.29 ID:lHRBruhn0
税収とか日本の将来とかどうでもいいからとにかく俺の嫌いな層を虐める政策を打て!
って連中が上下左右問わず結構多いのよ情けない事だが
35 : 2022/06/15(水) 07:32:20.84 ID:YZBJIdBI0
ただの嫌がらせが目的だからね
36 : 2022/06/15(水) 07:32:30.82 ID:UmsdjpH4a
いままでちゃんと納税していた企業や事業主は事務作業なんてほとんど変わらない
37 : 2022/06/15(水) 07:32:56.25 ID:SCo2Z2Eq0
ガソリン補助だけで2.5兆円
39 : 2022/06/15(水) 07:32:59.59 ID:9HvXT8KB0
崖っぷち個人事業主は生活保護受けろってことやろ
40 : 2022/06/15(水) 07:33:00.76 ID:1VTqF5g0M
絞め上げて辞めさせるのが目的なので
41 : 2022/06/15(水) 07:33:08.07 ID:P7ZLG8yNa
脱税してたやつから取る制度なんだから当然のことだろw
甘い汁吸いすぎたやつに文句言えよ
43 : 2022/06/15(水) 07:33:29.28 ID:ZQby83IW0
文通費の使途公開は事務が煩雑になるので見送り!😤
44 : 2022/06/15(水) 07:34:36.67 ID:8tJo4X5Y0
そもそも潰すのが目的だからね
45 : 2022/06/15(水) 07:34:39.93 ID:Vha7qabm0
はよ消費税廃止しろや
46 : 2022/06/15(水) 07:34:40.31 ID:IFKnbDoGp
脱税個人事業主ざまぁwwwwwww
47 : 2022/06/15(水) 07:34:40.50 ID:ek1lrQTz0
だって中小企業潰したいって糞竹中アトキンソンが言ってたもんな
まあどんどん4ねばいいよジャップなんて
48 : 2022/06/15(水) 07:34:42.91 ID:EUdEwU2b0
今は2400億でも将来消費税を50%にしたら1兆こえるやん。

インボイスはそのための準備だよ。

49 : 2022/06/15(水) 07:34:47.11 ID:sDxUHlrA0
こういうクソみたいな政策をしない政党はどこ選べばいいの
51 : 2022/06/15(水) 07:36:05.68 ID:2sHEZPC2a
楽して儲けてた連中がイライラなのが見てて本当に楽しい
それだけで賛成できる
59 : 2022/06/15(水) 07:39:00.45 ID:bZvvpKHNa
>>51
漫画・アニメ・ゲームとか肉魚野菜、個人飲食店全部値上がりするけど頑張れよ
値上げした分ちゃんと消費税納めるんで
52 : 2022/06/15(水) 07:36:24.61 ID:GbNqtzrC0
IT投資が増えるね
税収も上がる、投資も増えるで良いこと尽くめだ
53 : 2022/06/15(水) 07:36:34.36 ID:4iOimPnrd
シンママに配れるじゃん
54 : 2022/06/15(水) 07:36:44.08 ID:bk/RLNbZa
脱税は許さん
56 : 2022/06/15(水) 07:37:25.23 ID:IJDDr06K0
児童手当とくだらない所得制限でセコく支出削減してくる政府だぞ。2480億円なんて見逃すはずがない
57 : 2022/06/15(水) 07:38:12.94 ID:BAiWgeF9a
サラリーマンのためのガス抜きだろ
60 : 2022/06/15(水) 07:39:09.20 ID:6F3xVbA60
なんで消費税だけ免税制度なん?
1000万未満の免税やめて
所得税とかみたいに基礎控除で課税標準額を減らせばよくない?
61 : 2022/06/15(水) 07:39:12.66 ID:3/AksWae0
どうせインボイス始まった途端に今度は消費税増税するんだろ
62 : 2022/06/15(水) 07:39:29.80 ID:wKMVpXHd0
まあ値上げになるだけだよ
63 : 2022/06/15(水) 07:39:32.43 ID:ARbtMvDZ0
もう税金は弱者から取っていく方式
たとえインボイスを止めても第二第三のインボイスが待っているぞ
65 : 2022/06/15(水) 07:40:04.50 ID:KIvdU3Yp0
タックスヘブンやぞ
67 : 2022/06/15(水) 07:40:33.26 ID:Y/JM7GP60
ちな、フランスは観光立国ではありません

コメント

タイトルとURLをコピーしました