- 1 : 2022/06/06(月) 20:11:46.12 ID:hbLYAPpzd0606
-
【はやぶさ2、砂に生命の源アミノ酸】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことがわかった。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6428585 - 2 : 2022/06/06(月) 20:12:10.24 ID:I5/i7ydO00606
-
じゃあ宇宙人もおるんか?
- 3 : 2022/06/06(月) 20:12:20.93 ID:6ne/zKcK00606
-
信用ならない
- 4 : 2022/06/06(月) 20:12:36.89 ID:APbdRAl200606
-
めちゃくちゃな理論やめろ
- 5 : 2022/06/06(月) 20:12:43.30 ID:I3G//FSS00606
-
出発前に混ざっただけやろ
- 6 : 2022/06/06(月) 20:12:57.76 ID:Kb/U4nVv00606
-
宇宙にあったから宇宙由来ってなる意味がわからんが
- 7 : 2022/06/06(月) 20:13:15.20 ID:3ptIlmVRa0606
-
全ての生物で人間だけが体内時計25時間周期
- 8 : 2022/06/06(月) 20:13:24.56 ID:q7jlsB/d00606
-
網野さん
- 9 : 2022/06/06(月) 20:13:27.36 ID:Q9XEAt/100606
-
どんな理屈や
- 10 : 2022/06/06(月) 20:13:31.27 ID:xS/pfLIOM0606
-
体内では製造できないアミノ酸も混じってたから解析者のが混じってたというわけではなさそう
- 52 : 2022/06/06(月) 20:22:18.89 ID:iZKKkv/s00606
-
>>10
体内では作れないだけで食品から摂取して身体にはあるから解析者のが混じってないかどうかの判別にはならんのちゃう - 11 : 2022/06/06(月) 20:13:41.27 ID:pdDCw8N700606
-
アミノ酸みたいな有機物は意外と自然発生してるってことでいいのでは
- 12 : 2022/06/06(月) 20:14:17.47 ID:guczfxCVa0606
-
地球上でも他の星でも発生しているというだけやないんか
- 13 : 2022/06/06(月) 20:14:21.72 ID:PcXggoo90
-
でも人類って宇宙人が作ったロボットやないと説明つかない事多くね?
- 18 : 2022/06/06(月) 20:15:18.32 ID:pdDCw8N700606
-
>>13
人類を作ったロボットを作ったのは誰なんや… - 27 : 2022/06/06(月) 20:17:12.85 ID:BVjnRrAqd0606
-
>>18
宇宙人って書いてあるだろ
メクラか? - 37 : 2022/06/06(月) 20:18:35.98 ID:5prSFmz000606
-
>>27
それは人類を作った存在やろ - 43 : 2022/06/06(月) 20:19:22.89 ID:PcXggoo90
-
>>37
そいつも別の存在が作った可能性あるで - 48 : 2022/06/06(月) 20:20:16.24 ID:5prSFmz000606
-
>>43
それを聞いとるのが18やん - 35 : 2022/06/06(月) 20:18:14.75 ID:PcXggoo90
-
>>18
それが宇宙人や
赤色の液体で冷却して自動生成するロボットや - 40 : 2022/06/06(月) 20:18:56.05 ID:IavKFt9J00606
-
>>35
じゃあその宇宙人は誰が作ったんや - 61 : 2022/06/06(月) 20:25:08.70 ID:wCspWrhLM0606
-
>>40
宇宙人ではない!
神だ…! - 14 : 2022/06/06(月) 20:14:37.49 ID:avYFRix200606
-
そもそも地球でアミノ酸が作れたのか?っていう話からやろ
- 62 : 2022/06/06(月) 20:25:20.19 ID:iZKKkv/s00606
-
>>14
水素やメタンなどをプラズマと一緒に処理することでアミノ酸が出来るからできててもおかしくない - 15 : 2022/06/06(月) 20:14:52.33 ID:J5b8epCk00606
-
近くでアミノ式飲んだやついたんやろな
- 16 : 2022/06/06(月) 20:15:17.30 ID:6E3/HPC4d0606
-
DかLかどっちや
- 17 : 2022/06/06(月) 20:15:17.79 ID:vgzkvv5Q00606
-
宇宙にかえるんや
- 19 : 2022/06/06(月) 20:15:36.84 ID:t+rxvvcE00606
-
ワイやで
- 20 : 2022/06/06(月) 20:15:49.75 ID:QqoG7qZd00606
-
なんでこんな小出しにするんやろうなぁ
火星の映像だってさぁもっとズームして取ればいいのに遠巻きに撮ってさ
なにか隠してるよね絶対 - 21 : 2022/06/06(月) 20:16:07.68 ID:rfo4LHX500606
-
アミノ酸って宇宙に有るもんなんやな
- 22 : 2022/06/06(月) 20:16:19.39 ID:RdsHtxNT00606
-
地球が宇宙の中の一粒なのに
なんか特別なものみたいに言うな - 24 : 2022/06/06(月) 20:16:26.40 ID:FiB+mDaE00606
-
なんとなくGANTZを思い出す話題
- 25 : 2022/06/06(月) 20:16:35.71 ID:VRQsK8sq00606
-
宇宙人も味の素使うんやなって
- 26 : 2022/06/06(月) 20:16:37.44 ID:U+f8Wu2Oa0606
-
もし宇宙から撒いたとしてじゃあその宇宙人どうして産まれたん?ってなるから
地球だけで解決出来る方がええやろ - 28 : 2022/06/06(月) 20:17:21.44 ID:F/5mHpk700606
-
生命にアミノ酸が必須って自分らの常識当てはめてるだけやないんか?電気信号の中に存在する生命体とかおってもええんちゃうか
- 29 : 2022/06/06(月) 20:17:27.49 ID:Mp3umlutd0606
-
昔の隕石からもアミノ酸出とるし今更騒ぐことか?
- 30 : 2022/06/06(月) 20:17:37.28 ID:J/SJQZm+00606
-
所詮ワイらはミトコンドリアやら細菌やらの舟でしかない
- 34 : 2022/06/06(月) 20:18:08.89 ID:Nv5RA/s800606
-
>>30
利己的な遺伝子乙 - 31 : 2022/06/06(月) 20:17:55.49 ID:V7qeovwSd0606
-
やっぱワイは火星人やったんやな😯
地球時間やと1時間2時間くらいズレるんだわ - 32 : 2022/06/06(月) 20:17:58.12 ID:epNpKcQb00606
-
星を継ぐ者みたいなこと?
- 33 : 2022/06/06(月) 20:18:06.14 ID:IavKFt9J00606
-
そりゃそうだろ?
- 36 : 2022/06/06(月) 20:18:30.58 ID:MlV7IuW900606
-
アミノ酸があったらなになんや?
- 38 : 2022/06/06(月) 20:18:35.99 ID:NaUNb0/ba0606
-
地球における生命の定義から外れてるけど生きてるとしか表現できんものが地球にやってきたら
それはどういう呼称になるのかずっと考えてるわ
要はトランスフォーマーみたいなやつらや - 39 : 2022/06/06(月) 20:18:52.77 ID:uBrTGP5800606
-
もともと宇宙人で地球に住み着いたけど隕石で文明がリセットされてまた繁栄したのがワイらや
- 45 : 2022/06/06(月) 20:20:07.15 ID:61l16WVNp0606
-
宇宙由来てwそら地球自体がいろんな物質を含んだ小惑星が激突して固まって出来たもんだし宇宙からの物質に決まっとるやん小学生かよ
- 46 : 2022/06/06(月) 20:20:15.80 ID:+muqeKcg00606
-
だから何だよ
人類の起源を知ったところでそれで世界はよくならない - 50 : 2022/06/06(月) 20:20:35.18 ID:BARHhwcq00606
-
はやぶさ2って余裕過ぎて今引き返して別ミッションやってるんよな
- 51 : 2022/06/06(月) 20:22:12.46 ID:TJ7rjN8H00606
-
昆虫は絶対宇宙から来たと思うわ
見た目からして地球の顔してへん - 53 : 2022/06/06(月) 20:22:44.87 ID:CIOvnCjuM0606
-
てことは、、、、
どういうこと? - 64 : 2022/06/06(月) 20:25:46.16 ID:MK0yvg5V00606
-
>>53
アミノ酸持った隕石が地球にぶつかって生命が生まれた - 81 : 2022/06/06(月) 20:29:41.78 ID:z6gWKPOY00606
-
>>64
その説はもうほぼ終わってるんやで
グリシンなんか宇宙空間で作られるし - 55 : 2022/06/06(月) 20:23:32.98 ID:z6gWKPOY00606
-
アミノ酸と生物は関係ないぞ
地球には500個ほどのアミノ酸があるけど
人は20個。全く無関係 - 72 : 2022/06/06(月) 20:27:48.01 ID:iZKKkv/s00606
-
>>55
生体を構成する一つの分子であることにはかわりない
プラズマ放電でアミノ酸と核酸から核酸をベースにしたRNAワールドが出来たというのが生命の起源でよくある説やな - 73 : 2022/06/06(月) 20:27:48.35 ID:OoYHbi2AM0606
-
>>55
計算あわなくね
人類で20個しかないなら1人1個としても20人しか人類おらんことになるで - 56 : 2022/06/06(月) 20:24:09.93 ID:pdDCw8N700606
-
神話の神様は優れた文明を持った異星人がモデルなんやろな
- 57 : 2022/06/06(月) 20:24:41.53 ID:6lWjtYEZ00606
-
アミノ酸ってなんやねんワイらは血と肉で出来とる
- 58 : 2022/06/06(月) 20:24:42.92 ID:CIOvnCjuM0606
-
すべてはイデやね
- 59 : 2022/06/06(月) 20:25:03.28 ID:kpFdXMks00606
-
凄い事なのに素直に認めたら?
何でそんな捻くれた嫌なやつになっちまったんだよお前らは - 60 : 2022/06/06(月) 20:25:04.99 ID:CIOvnCjuM0606
-
人間の精子が見つかったりしないのか
- 65 : 2022/06/06(月) 20:25:47.87 ID:MlV7IuW900606
-
宇宙空間に浮かんでるゴミとかからでも検出できそう
- 66 : 2022/06/06(月) 20:26:36.39 ID:RgVAj6crM0606
-
生命のアミノ酸はD体しかないのはどういう理由なんやろか
- 83 : 2022/06/06(月) 20:30:12.31 ID:iZKKkv/s00606
-
>>66
生体内ではタンパクがラセミ体を認識するから生体内では片方しか使われないというのはわかりやすいけど、
じゃあなんでL体が選ばれたのかというのははっきりわからんやろな - 67 : 2022/06/06(月) 20:26:40.58 ID:Q1k0JdnN00606
-
地球自体が宇宙由来の成分だらけだと思うんやけどなんなんこの理論
- 68 : 2022/06/06(月) 20:26:56.95 ID:q++EYVUjd0606
-
元々宇宙産ちゃうんか?
- 69 : 2022/06/06(月) 20:27:08.81 ID:t/MiYdq9r0606
-
そんなんええからはよ宇宙人か宇宙聖物を持ってこんかい
フェルミのパラドックスを打破してみせろ - 70 : 2022/06/06(月) 20:27:31.98 ID:F/2liSqIa0606
-
アミノ酸があったからなんだって言うんや
人間を構成するもののなかで最も比率が大きい水素だって宇宙に沢山あるぞ
量の多寡はあれど同じ宇宙に自然発生するもんなんやないか - 71 : 2022/06/06(月) 20:27:39.50 ID:bqNnxsbVd0606
-
わいを構成してる原子も宇宙由来や
もっというならビッグバン由来やで - 75 : 2022/06/06(月) 20:28:16.73 ID:CIOvnCjuM0606
-
>>71
哲学やね - 74 : 2022/06/06(月) 20:27:54.97 ID:dY0fQc2Ja0606
-
いやそらそうやろ
地球が特別とでも思ってるんか - 76 : 2022/06/06(月) 20:28:42.91 ID:CIOvnCjuM0606
-
海水と太陽光線からアミノ酸ができたよりは現実的なんか
- 77 : 2022/06/06(月) 20:28:44.39 ID:mkAWaai/00606
-
この世界は仮想現実やけどな
- 78 : 2022/06/06(月) 20:29:02.05 ID:FfdWMlKgp0606
-
我が母星
- 79 : 2022/06/06(月) 20:29:06.77 ID:rpgeeJkg00606
-
アミノ酸ってそんな特別なものじゃないでって分かっただけで
地球外の宇宙由来かどうかは別の話じゃね? - 80 : 2022/06/06(月) 20:29:18.38 ID:w/QYJBof00606
-
地球から宇宙いったのかも知らん
- 82 : 2022/06/06(月) 20:29:52.15 ID:23EvNXeCp0606
-
宇宙由来のアミノ酸別に今回の新発見じゃないじゃねーか
天然には約500種類ほどのアミノ酸が見つかっている[3]が、宇宙由来のものとしても1969年に見つかったマーチソン隕石からグリシン、アラニン、グルタミン酸、β-アラニンが確認されている[3]。
- 90 : 2022/06/06(月) 20:32:57.12 ID:z6gWKPOY00606
-
>>82
地球に落ちた際に付いたかもしれないからと言われてたんや
はやぶさもそうやけどな
欧州の探査機が彗星に着陸してその場で確認して宇宙にアミノ酸があるって確定した
今回の発見は別に驚くことじゃない - 85 : 2022/06/06(月) 20:30:42.24 ID:RDSw+RAzr0606
-
パンスペルミア説やろ
わりと有力な説 - 86 : 2022/06/06(月) 20:30:54.62 ID:pdDCw8N700606
-
古代の鉄製品も隕石由来やったりするし、物質が宇宙から地球にもたらされてても何も不思議ではないよな
- 87 : 2022/06/06(月) 20:30:59.15 ID:tEknqahu00606
-
宇宙に地球があるんだから人類は宇宙出身やん何言ってんの?
- 88 : 2022/06/06(月) 20:31:29.01 ID:Ev4i4ewG00606
-
でもアミノ酸から生物はまだ作れでないんやろ?
- 89 : 2022/06/06(月) 20:31:36.50 ID:XrGz0fxir0606
-
食べたら健康になるやつだっけか?
- 91 : 2022/06/06(月) 20:34:41.44 ID:9JS2BKLQa0606
-
JAXA職員のフケでは?
- 92 : 2022/06/06(月) 20:34:45.73 ID:d+NFSZYkK0606
-
DHCやろ
高校で習ったわ - 93 : 2022/06/06(月) 20:36:32.78 ID:16zg2Uz600606
-
聞けえ!ワシはこの星の人間ではない!
- 94 : 2022/06/06(月) 20:36:35.03 ID:0+Iv4krA00606
-
カミングアウトするけどワイの先祖土星人なんや
- 95 : 2022/06/06(月) 20:36:43.45 ID:GUNGeoycM0606
-
味の素ってひょっとしたら生命作れるんと違うんか😮
- 96 : 2022/06/06(月) 20:36:55.09 ID:2cJeMUgLM0606
-
必須アミノ酸
- 98 : 2022/06/06(月) 20:38:15.85 ID:MpZkS5Yr00606
-
味の素やん!
- 99 : 2022/06/06(月) 20:39:32.59 ID:aahRiDRG00606
-
でも"否定"は出来ないよね
- 100 : 2022/06/06(月) 20:39:34.80 ID:FW1qQK7100606
-
こういうチマチマしたのじゃなくて宇宙人見つけろよ宇宙人
人類、ガチで宇宙出身だった はやぶさ2が回収した砂からアミノ酸発見

コメント