- 1 : 2022/06/04(土) 21:09:56.44 ID:Bj9adNk29
-
※2022/06/03 17:48
エジプト・カイロ近郊のサッカラ遺跡で、約2500年前に埋葬されたとみられる木棺約250基が見つかった。色彩豊かな 棺ひつぎ の中には、保存状態のよいミイラが納められているという。
観光・考古省が5月30日に発表した。古代神の銅像150体や様々な副葬品も掘り出された。現場近くでは2020年にも100基余りの木棺が見つかっていたが、それを上回る「最大規模の発掘」という。
続きは↓
読売新聞オンライン: エジプトでミイラが入った木棺250基発見、2500年前に埋葬か…「最大規模の発掘」.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220603-OYT1T50208/ - 2 : 2022/06/04(土) 21:10:28.12 ID:6ZI9Qd1L0
-
こりゃ呪いも2500倍ですわ
- 4 : 2022/06/04(土) 21:11:22.46 ID:GiM+uP650
-
王家の紋章はプロダクション作って
死後も続く体制整えろよ - 5 : 2022/06/04(土) 21:11:29.36 ID:iN1awDPx0
-
俺の巨大ペニスも生けるミイラ、最近では亀頭の先がカリフラワーみたいになってきた
- 8 : 2022/06/04(土) 21:13:14.29 ID:pMq54sfy0
-
>>5
ほんとだ - 26 : 2022/06/04(土) 21:17:39.76 ID:OF/ojIep0
-
>>5
病院行った方がいいぞ - 6 : 2022/06/04(土) 21:12:37.54 ID:N68j/rln0
-
河江は関わってないのかね
- 7 : 2022/06/04(土) 21:12:40.66 ID:Gn6GXZ9l0
-
美咲ちゃんおるかな
- 45 : 2022/06/04(土) 21:23:25.02 ID:WdhkAWLF0
-
>>7
やめーや - 47 : 2022/06/04(土) 21:24:05.85 ID:IQHpPZ1s0
-
>>7
通報しました - 9 : 2022/06/04(土) 21:13:35.61 ID:/ulURVai0
-
こういうのはワクワクするなぁ
- 10 : 2022/06/04(土) 21:14:01.50 ID:sOYwsRR40
-
なんで滅んだんだろね
- 11 : 2022/06/04(土) 21:14:10.37 ID:uwULit+m0
-
こういうの遺体を荒らしたり掘り起こすなよと思うけど数千年も経つとロマンや芸術みたいになるの、なんなんだろうな
- 12 : 2022/06/04(土) 21:14:16.70 ID:kJGWlQLz0
-
2500はだいぶ新しいな
ソクラテスあたりだし - 14 : 2022/06/04(土) 21:14:30.13 ID:180UwZvd0
-
運の悪い考古学者とパイオツがでかいヒロインととぼけた相棒が不用意に棺を開ける展開まで読んだ
- 15 : 2022/06/04(土) 21:14:42.89 ID:Yo4MfyYN0
-
即身仏にはかなわんだろう
- 16 : 2022/06/04(土) 21:14:51.76 ID:my3hzsBo0
-
サッカラビールは美味しくなかった
ビールはステラの方がいい - 17 : 2022/06/04(土) 21:14:53.01 ID:blPUKt540
-
墓荒らし
- 18 : 2022/06/04(土) 21:15:15.49 ID:nU6gv76E0
-
王様以外もミイラにしたんだな
- 19 : 2022/06/04(土) 21:15:47.34 ID:oaVD71RB0
-
一体くらい河童おるやろ
- 20 : 2022/06/04(土) 21:15:50.83 ID:GFmU4Rzi0
-
エジプトの植民地?🤔中国は🇨🇳
- 21 : 2022/06/04(土) 21:15:58.51 ID:CHnhE75I0
-
完全に墓荒らし
古代から何も変わってねぇ - 22 : 2022/06/04(土) 21:16:19.98 ID:8hw0DEEp0
-
先祖の墓を暴かれたら、普通は怒らない?
- 24 : 2022/06/04(土) 21:17:00.04 ID:tqPZUaeN0
-
祝ってやる
- 25 : 2022/06/04(土) 21:17:15.98 ID:GFmU4Rzi0
-
エジプトじゃなくて小秦だろw
じぶんの文献で大秦=ローマって書いてあるじゃん - 27 : 2022/06/04(土) 21:17:58.41 ID:3JKk09ug0
-
棺を調べたら人食い箱だった
- 28 : 2022/06/04(土) 21:18:20.80 ID:F1qi+x8/0
-
未知のウィルス
- 29 : 2022/06/04(土) 21:18:26.80 ID:DytlJg5Z0
-
一般人、金持ち、神官も大勢ミイラにしてるからな
- 30 : 2022/06/04(土) 21:18:41.31 ID:QH6iyc7o0
-
開けてはならん
- 32 : 2022/06/04(土) 21:19:18.58 ID:p7ufWLjh0
-
猫のミイラがかわいい
- 33 : 2022/06/04(土) 21:20:19.01 ID:k+tM+vM50
-
また墓荒らしかよ
- 34 : 2022/06/04(土) 21:20:22.38 ID:5h2lyylU0
-
もっかん
- 35 : 2022/06/04(土) 21:20:34.92 ID:ig8RPbLi0
-
まだ遺跡から出てくるんだ
- 36 : 2022/06/04(土) 21:20:35.91 ID:5oxS8jMf0
-
コレが日本に置き換えると皇族やその関係の墓を暴く様なもんか
しかしいくら考古学の為とは言え、いちいち墓を掘り起こすとは - 37 : 2022/06/04(土) 21:21:38.28 ID:jVBcf4Ek0
-
ふしぎ発見でやってくれるかな
- 38 : 2022/06/04(土) 21:21:41.88 ID:M44cVY9M0
-
何千年も前につくったピラミッドと埋めたミイラと財宝で今尚潤ってるエジプトずげえわ
- 39 : 2022/06/04(土) 21:22:08.27 ID:AtVSp1e+0
-
2500体もいると倒すの大変だな
- 55 : 2022/06/04(土) 21:28:00.44 ID:JmSrYivS0
-
>>39
増えてんじゃねーよ - 40 : 2022/06/04(土) 21:22:10.35 ID:A4U7DUjw0
-
未だにこんなのがポッポコ発見されるのはさすがエジプト文明やな
自称「半万年の歴史」世界最高文明の発祥地のあの国は碌なもんがないけどww - 41 : 2022/06/04(土) 21:22:15.48 ID:4oUdhpm/0
-
ペルシャ人が盾に猫を付けて攻めてきた頃合い
- 42 : 2022/06/04(土) 21:22:18.74 ID:P2Pztb2Z0
-
エジプトで2500年前なら最近だろ
全然大したことない - 43 : 2022/06/04(土) 21:23:01.79 ID:72LOfw9D0
-
古代エジプト人は2500年後の子孫にまで資産を遺すとは有能すぎるな
- 48 : 2022/06/04(土) 21:24:22.49 ID:yT5qE/ir0
-
>>43
むしろ2500年前の方が栄えてるってどう言う事だよと言いたい - 44 : 2022/06/04(土) 21:23:24.06 ID:nMIXJVQ50
-
みつかっちゃった///
- 46 : 2022/06/04(土) 21:23:54.00 ID:csRbJgkA0
-
まだ見つかるもんなんだな
とんでもない財宝とかもまだありそうだな - 49 : 2022/06/04(土) 21:24:26.34 ID:1ENV8/p50
-
もうほっといてやれよ
- 66 : 2022/06/04(土) 21:35:29.11 ID:TnWlUXx60
-
>>49
お前がほっとけよ - 50 : 2022/06/04(土) 21:25:16.99 ID:mx4d4sr10
-
日本人のルーツはエジプトにあるってムーで読んだ
- 69 : 2022/06/04(土) 21:37:14.74 ID:IQHpPZ1s0
-
>>50
残念、韓国だよ
忍者も相撲も韓国 - 51 : 2022/06/04(土) 21:25:42.69 ID:8E5OfwT/0
-
ミイラといえば「楼蘭の美女」なんかは生前とんでもない巨漢だったのが干からびてちょうどいい美女になったらしいなw
- 52 : 2022/06/04(土) 21:26:19.20 ID:b+XqNWPZ0
-
2500年で砂に埋もれて人々の記憶からも消えるって、おかしくないか?国を挙げた一大事業なんだから事あるごとに利用してたはずだけど
- 63 : 2022/06/04(土) 21:32:16.52 ID:ssu2iHbo0
-
>>52
そらミイラを作ってたエジプトという国は一度滅んでたからな - 68 : 2022/06/04(土) 21:36:32.61 ID:fM2sR7yp0
-
>>52
当時と現在のエジプトとでは宗教や言語も完全に変わってるからね
記憶から消えてるのも当然だよ - 53 : 2022/06/04(土) 21:27:27.33 ID:KuExNiXh0
-
河江センセイが↓
- 54 : 2022/06/04(土) 21:27:47.03 ID:HvX+7r+w0
-
木棺が多数あったんだね。
エジプトには、大きな木は生えていないと聞いている。
やはりレバノンから木材を輸入したのだろうか。 - 56 : 2022/06/04(土) 21:28:19.38 ID:AxlrPyqk0
-
2500年前っていったらもう没落しきった後だよな
- 57 : 2022/06/04(土) 21:29:05.08 ID:EgovAvo90
-
2500年前か
その頃の日本は
- 59 : 2022/06/04(土) 21:30:14.62 ID:77EPS0WX0
-
すげーな
ロマン盛りすぎだろ - 60 : 2022/06/04(土) 21:30:59.67 ID:FYRqjh950
-
ドラウグルになって襲ってこないの?
- 61 : 2022/06/04(土) 21:31:13.64 ID:ssu2iHbo0
-
都内の科博でミイラ展やってたときにミイラの臭いを嗅いだことあるわw
- 64 : 2022/06/04(土) 21:33:17.90 ID:KuExNiXh0
-
>>61
どんなオイニーだったの? - 62 : 2022/06/04(土) 21:31:52.19 ID:mAgvqY+T0
-
朝鮮半島からミイラの作り方は伝わった
- 65 : 2022/06/04(土) 21:35:09.89 ID:TnWlUXx60
-
これは凄い
- 67 : 2022/06/04(土) 21:35:34.94 ID:v16c8AG/0
-
>>1
700年ぶりだねぇ、懐かしいねぇ
【🇪🇬】エジプトでミイラが入った木棺250基発見、2500年前に埋葬か…「最大規模の発掘」

コメント